ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
70歳のGgです。毎日、ジムへかよっています。真夏の対策として、このタイプを購入しました。確かに楽ですし乗りやすい。でも、公道を走るのは、危ない! 車の少ない道を裏道をえらんでいます。原チャリも乗っていたので、痛感します。歩道用の歩道モードでは、6kmしかだせません。(法律あり)2輪車では、安全には走れません。結局、公道のみです。通行区分があれば? う~ん、アシストに乗り換えて歩道を選びます。若い方は、アリだと思いますが・・・年配の方は、道路状況を考えてね!あっ!自賠責もいるし、任意も入ったほうが良いですよ。スタートアップ企業や、輸入品が多いので、メンテのことも考えたほうが良いです。長文m(__)m
歩いてジムに、通いなよ❗。
@@FY1234 わお❗私のいとこのはとこのお姉さんみたいなツッコミ。
アシストに乗り換えて歩道を選びます。 "アシスト"とは何を指しているかわからないのですが。自転車も許可された歩道、横断歩道以外は走行禁止。私の語学力ではきちんと理解できない文章なのですが、そのような目的ならば スズキのセニアカー か 電動アシスト車いす がよいでしょう。
@@ルンバカッパ 自転車には道交法の抜け穴があるので、本来駄目な歩道が走れると思う。
@@ルンバカッパ警視庁ホームページ>よくある質問>交通安全>自転車の走行についてQ自転車で歩道を走ることはできますか?A 自転車は、車道の左側通行が原則であり、歩道は例外的に通行することができます。 歩道を通行できるのは、道路標識等で指定された場合運転者が13歳未満や70歳以上の高齢者や身体の不自由な人の場合車道又は交通の状況から見てやむをえない場合等です。
原動機が付いてる物は免許制にすべきです!固い事を言ってる様に聞こえるかも知れないが、免許無しとは標識も道交法も知らない人が全開するのは目に見えてる。事故有きの乗り物を許可するのは、キックボードと同じで天下りの業界にするためです。小学生が跳ねられたら死にます。
アメリカ西海岸在住の者です。昨日のことですが、35マイル制限の道をクルマで走っていたら後方から来た電動バイクにあっというまに抜かれました。おそらく50マイル/時(80km/h)は超えていたと思います。あれが無免許・無保険で公道を走れる意味がわかりません。
自由民主党MaaS議員連盟マイクロモビリティPTが公安の反対を押し切り実現しました。菅義偉元総理に岸田文雄元総理も頑張り規制緩和を実現しました。自民党の利権の為にです。嫌なら選挙に行き、自公でない政党にキチンと投票してください。
@@NorCalJapan 日本ではその電動バイクは、この乗り物(要自賠責)とカテゴリーが違いますので、免許が必要です。
別にどうだっていいじゃんか、お前には関係ないだろうが
@@kazukoala0225 コメントの内容ではないのですが実は極々極めて低い確率でお隣さん同士で関係があったりして。だったらまさに奇跡。
私の祖母は高齢の時、自転者に乗っていました。子供が飛び出して来て、それを避ける為、バランスを崩して転び、大腿骨を骨折しました。高齢で足を骨折すると、治らないので、しぬまで、寝たきりになります。私家族の場合、祖母は病院で寝たきりだったので、ある意味介護が楽でした。
80歳以上で2輪や、電動キックボードは危険。高齢者の立場になってください。
免許無くても講習は必須にしてほしい免許無し=無法では無いからな!!
そうですよね。これが路上デビューの人たちには最低限の道路交通法とマナーの講習は「義務」にしてほしいですね。
免許返納後の高齢者がこれに乗ると思うと、余計危険だと思うわ。
それで良いと思います。免許は役人の利権になるだけなので反対。
せっかくマイナンバーカードと免許証が一体化されるんだから特定小型原付を運転免許証を持ってない人が乗るには講習修了証書を記録したマイナンバーカードの携帯を義務化とかすれば良いのになって思います。交通違反とか事故の処理が原付と同じなら警察の負担も軽くなるだろうし…
つい先日、ナンバー付のキックボードと歩道ですれ違いました。免許を持っていても図々しく歩道を走る人はいるだろうけど、やはり免許は必要だと思います。
免許不要は、辞めて欲しいですね。免許あっても、交通ルール無視が多いのに、迷惑な乗り物です。迷惑なのは、自走自転車ぐらいにして欲しいです。政治家がバカなので、そうならないけど。
20㌔まで出るならヘルメット必須でしょう。ましてや高齢者にお勧めなら、安全確認を怠らない程度に速度が遅く、三輪で安定しているセニアカーで充分。バランスを崩して大腿骨骨折→寝たきりや、車の暴走事故のような事が起きると容易に予想が出来ます。世の中、便利を求め過ぎて安全予測と自制心が疎かになっている感がしています…
セニアカーにすら轢かれかけたことがあるわ…あれでイオンモール入って行く人いるけどアリなのか…
道路交通法を義務教育にすることのほうが先じゃないかなぁ…
「ゆとり教育実施にあたり単位の関係で小学校の授業時間が1コマ余り、その時間をどのような授業にするかという話があって、幾つかの団体が交通教育の時間に充ててもらいたいと陳情しましたが無視された経緯があります。」だって。ソースは不明。
正にその通りだと思います。
免許返納するくらいの年齢になると、注意力、体幹、の衰えがあります。自転車-が安定して乗れてこれまで免許を持っていた人は考えてよいと思いますがどの程度の安全に乗れるかは厳しいかもしれません。免許返納考えている世代で体力が衰えている人に乗らせてみるといいと思います20歳代若い人目線での推奨は危険なように思います。
事故が増える未来しか見えません。
未来視できる方がついに降臨された。
そんな危なくない
@@muraokashingo3150 誰だって事故にはあいたくなので、気をつけますよね。🙂
85歳の母が自動車運転をやめたので試乗したが、①若者と違い足つきが悪く ②歩行モード5km/hでは遅すぎてふらつきがあり危ない ③スタート時アクセルワーク次第でウイリー転倒 したのでやめました。シニア女性が乗るならシートポストやハンドルポストが下げられ、低速安定性、微速スタートが確保される改善を望みます。
そもそも、試乗されるほど元気な方なのですね。改善を望むより別車種(3輪以上)を探した方が早いですよ。
乗る人次第で、良い乗り物でも、悪い乗り物になるので、交通ルールを守って、安全に乗ってほしいですね😊
免許無い人は交通ルールを知りません。原動機の付く物は免許制が当然です。
@@noriyukikinnshou1612 原動機がついてない自転車の事故の方が圧倒的に多いですよ。そもそも母数の違いはありますけどね。
多くの方が言われている様に免許証が必要だと思います免許証持っていてもデタラメな運転する輩も多い現状運転する資格は絶対です
お前には関係ないだろうが
@@kazukoala0225柴田恭兵。あぶ刑事、面白くて好きだったなー。ポッカ缶コーヒー。久々に飲みたい、近所に売ってるかなー。
乗り物としてのコンセプトは良いんだけど公道を走る全員が仏の心を持たないと色々と問題がね
法治国家でなかった時代の教えは偉大ですね。今も脈々と受け継がれる。
「未来のママチャリ」とは上手い例えですね。😃免許無しで乗れるというのが素晴らしいです。こんな便利な乗り物はもっと流行って欲しいですね。🙂
夜中に無灯火で対向で走ってくる電動自転車ほど怖いものはないぞ自動車だけでなく歩行者もだ
街灯も月明かりもないときは怖いですね。そのような道を歩くような人はせめて反射ワンタッチバンド(ダイソーで100円)を付けてほしいものです。
さらに黒っぽい服装で見えにくく…お散歩中のお犬様みたいなレインボーでピカピカするやつ付けたらいいのに
便利だなって思うんですが、都内で車、バイク、自転車で走っていると正直LUUPとか邪魔だな…って思っちゃいますし、逆走は当たり前、路地でスマホ見ながら特攻してくるドライバーも結構います。車体の進化に都内の道路事情とドライバーの意識が完全に置いていかれている感じします。
こんなものを許可したら交通ルールが無茶苦茶に成る。国交省は一体何利権なんだよ、いい加減にして欲しい。
道交法(交通ルール)は公安委員会(実質的には警察)じゃないかな
大半がチャイナ製って事は…そういう所からカネが出てるのかな?
あの買い物カゴのアイデアいいですね〜。オプションで出したら良さそう😊
交通ルールは守る。望みはたった1つこれだけです。何故なら原チャリで免許なしは、やっぱり怖いと考えるからです。
要免許の自動車、バイクと違い、軽車両や特定小型原付は守らなくても良い交通ルールとか交通標識も有るから仕方無いのだよw 自動車やバイクに乗る者が気を付けなきゃ駄目!
@@us-cbactqa8893 守らなくても良い交通ルールがあるかわ判りませんが、公道を走る・歩く以上みんな気をつけなきゃ駄目!
@@us-cbactqa8893 守らなくても良い交通ルールがあるかは、判りかねますが、公道を走行する・歩行する場合は気を付けなきゃ駄目!
公安は何を考えてんだろーな?免許要らないなら、交通ルールも知らない輩がブイブイするだろーな。怖い世の中になったものだ。
この手の乗り物なぜ認可するのかなあ?それに年取ると二輪はバランス取れなくかえって危ないのがかわかんないのかなあ?
中国様からの外圧?LUUPの天下りの件もあるしね。庶民の事故など気にしてないかと。
@@kiki-mb4ge3輪のモノも有りますからw 交通ルールを経験した免許返納の高齢者も安心だよ!それより、このチャンネルはちょこみが無茶苦茶可愛いから否定的なコメは止めよう❤
免許返納て言ってますよ😆法は知ってるだろ,足がつくから安全ですよ,ルールマナー守らないのは自動車乗る方が何100倍も多いです,書ききれませんよ。
@@wawaoyaji1 免許返納した人が、これ乗ったんじゃ結局、同じ事なんですけど。認知症でお国に免許返納させられたお年寄りも、これは乗れるって訳?そんなのダメですよね🙅♀、これだって暴走出来ない事ないし認知症なんだから、これで高速乗っちゃう事も有りうる🤔
自転車にも免許と罰則も厳しめにして欲しいくらいなのに…
@@ねこちゃ-e3j 同感です知らなかったって言い訳して悪質な運転するチャリカスがたくさんいる以上気楽には乗ってもらいたくないです。
様々な危険性を考えると、無免許で乗れてしまうのはどうなのだろうか?気軽に乗れるからこそ余計に危ない気もしますが………
免許なしとかやめてくれ、路上にでるんだから危なくてしょうがない。自転車でも電動なんとか等もろとも教習所に行って免許取って来い。免許、免許なんでも免許だ
そう言う気持ちも解らなくないです先日、テレビで放送していましたがこういう乗り物にヘルメットなしで乗ってる人がすごく多くて危ないと言う取材を見ましたヘルメットが必要なのわかっててヘルメットかぶってない人も多くて結局、こういう乗り物が増えるとそういう人も多くなるのは否めない気がしますおじいちゃんおばあちゃんが、こういうの乗って道路走ってたら、危なくてしょうがない気がします出会いたくないです
最高速度20キロのバイクが車道を走るって事だろ 危なすぎだし邪魔過ぎる
自転車と特定原動機付自転車が危ないのは車の速度の波に乗れないことです。そのくせ歩行者にとっては脅威のスピードが出る。しかも免許を取るときに必ず学ぶキープレフトや通行区分の普通の車線と車両通行帯の違いや、二段階右折などの交通ルールを知らないことです。案の定自動車専用道路を走行する事案も起きています。
チャリぐらい自分で漕がないと本当に体力が無くなって寝たきりになるぞ
免許返納した高齢者が不安定な二輪車でこの速度で走るんだ・・・怖いよ!シニアカーにして欲しいなぁ。
ちょこみさんには悪いですが私は大反対です❗❗こういった乗り物は交通ルールを守らない人が多くなると思います。100歩譲って認めるなら技能試験と学科試験の免許を必要とすべきです!高齢者は安全に運転で出来ればいいですが、衰えた方は危なくて仕方ないと思います。テレビで見ましたが、マナーの悪い人に路線バスの運転手さんが大変苦労しているそうです。
車道走行できて、20km/hで、免許不要はマズいよね。10km/h程度(電動車椅子並)なら車道走行不可で免許無しでも良いかも。
乗り物としての コンセプトは良いのだが、大阪では路線バスの運転手だけではなく、タクシー運転手も苦労しています。交通違反の横行が当たり前に なっていて、信号無視・一時不停止・一方通行逆走・二段階右折不履行・合図不履行・乗車定員超過・ながら運転・蛇行運転、酷い者は これら 8つの違反を複数同時に行っている者も居た。警察は必ず免許制にして、厳罰に取り締まって頂きたいものです‼
@@Osaka-Taxi-Driverさんご意見ありがとうございます。
特定小型のルールはほぼ自転車といっしょ。特定小型でルールを守らない人は自転車でもルールを守っていないと思われます。つまり、自転車の正しいルールが浸透していないことに繋がります。自転車の免許制が現実的か考える必要が出てきますね。
@@qwerty-c8t6w さん ご意見ありがとうございます。マナーの悪い地域だけでも早く自転車を免許制にすべきだと思います。
「トリシティの前輪みたいになってる」、バイク乗りだけに強烈に伝わるわかり味🤣🤣🤣🤣🤣🤣
まぁこんなん車にぶつけられたら即死だから逆に危険だと思うけど。電動キックボードとかもそうだけどね。公道を走るということはある程度道交法も知らないとだし事故で相手を傷つけたらとか責任が伴ってくる。だからライセンスが必要なんですよ。
これはいいですねデザインに惚れました購入を検討したいと思います
わてらの惚れた腫れたは、たまの取り合いやで
自賠責だけ、免許不要、ヘルメット着用努力義務、何人も死なないとわからんのかね
いや、死んで欲しくは無い。条件が変わると困るし。免許が不要だから買った。航続距離を縮めたくないから、20km/hは仕方ない。リミッターカットもしない。逆に原付の30km/hは困る。免許が痛いから、直ぐに60登録。
僕の親父も、山の上に家を建てているので、毎回行く時は下りで、スイスイ走りますが、帰ってくる時は毎回登り坂で、結構キツイので、今回の山の登り坂のテスト動画は、参考になりました、本当にありがとうございました。今度スズキ、レッツがダメになったら、考えたいと思います、ありがとうございました。😀
コメでは否定が多いが、そもそも自転車に対しても否定的意見が多いので、昨今自転車は歩道で時速6キロ制限はないし、車道でも時速20キロ制限もないキックボード型は車輪径が小さいので段差に弱いが、モペット型は安定性が自転車とほぼ同じなので、自転車よりも安全性が高いと言える20キロ制限は車両側でリミッターも不正改造しなければ付けられる自転車に対してのヘイトと同じヘイトが特定小型原付モペットにも向いてるだけ特定小型原付の本命はキックボード型ではなくモペット型だと思ってるので、モペット型のこういうのが出て来るのは良いこと只、ヘルメットは義務化した方が良い自分はスクーターも自転車も乗るから両方の視点で見るが、自転車側から見た車の方が、車側から見た自転車よりも遥かに危ない自転車の車道走行原則を徹底したら確実に事故増える自転車ヘイトは車側からの自分勝手な言い分一番通行配慮されてないのが自転車そしてシニアカーで歩道使っとけという声あるが、歩道整備が不十分で、本来通行出来ない車道をシニアカーが走っての事故が多発してる歩道も車道も両方走れる小型特殊原付モペットは、日本の道路整備状況だと現実的解とも言える只3輪化して安定性が増せば尚良し
20キロ制限のリミッターが付いていないものは特定原付ではなく一般原付扱いになります。つまり、別物です。リミッターを解除した場合は、その時点で一般原付に変身します。無免許運転にならないように気をつけましょう。
@qwerty-c8t6w だから不正改造しなければ20キロ制限でそれ以上速度出ないので、自転車よりも速度制限されて安全性が高いと言ってる、モペット型なら走行安定性はモペット型は自転車とほぼ同じなので
@@HatenaZ 「20キロ制限は車両側でリミッターも不正改造しなければ付けられる」から、そこまで読み取れませんでした。国語勉強し直します。ちなみに読み取れなかったので、キーワードだけで注意しなければいけないことを書いただけになります。 @HatenaZ さんの書いた内容についての意見ではないのでご了承下さい。なお、@HatenaZ さんと同じような意見を既に別コメントで書いておりますので考え方は否定しておりません。
免許不要だから問題な気もしますね。ヘルメット着用義務を免許の代わりに最寄りの警察署(免許試験センター、教習所など)で簡易講習してヘルメットに貼るシールを貼るとかやればひと手間かかるけど、免許取るよりは安いしいいと思うけど。小学生の頃、学校にもよりますが自転車講習してシールもらってヘルメットに貼った記憶があったので(;^ω^)貸しTKGは、LOOPなどは手持ちのヘルメットを使ってもらって。折り畳みヘルメット工事用は出てますが、TKG用ならもっといけそうな気がする。それで事故や違反したら免許同様の違反という制度。あと価格がねー、国がEVとかCO2削減っていうなら購入補助できるようにEV車やジャイロeとかem1eみたいにやればいいのにって思いますね。
免許いらなくて道交法知らない!高速道路に進入電動キックボードから原付までの免許制度のあり方を早急に検討するべき!
免許がいらないという事は交通ルールを知らなくても乗れるという事。ましてや免許を返納した高齢者が二輪は危な過ぎる。このチャンネル好きだけど、今回は案件の匂いがプンプンする。
公道は交通ルールに基づいて走行することが基本となると考えます。『“運転免許証”をとらなくても、気軽に乗れますよね』という印象を与えると、道交法を学習して運転している人と、道交法のドの字も知らない人が混在して、公道を走行することほど危険極まりないことはありません。“道交法を知らないよ”で済む話ではなく、道交法を学習した人と、そうではない人が混在することで、双方にデメリットはあっても、メリットはありません。幼児の乗る自転車などは、話の対象にはありませんが、いずれにせよ、検察庁は、免許なしで乗れるような電動アシスト車に関しては、厳格な判断が必要だと考えます。
幼児の乗る自転車でも保護者に責任が及ぶ可能性が出てきましたよ。この間の信号無視の件は徐行でも(動いていても)10:0のびっくり判決。送検はよっぽど悪質な場合ですね。
某メーカーには元警視総監が天下りしたみたいだからね。たいした議論もなしにこの手の乗り物免許なしで乗れるようにしたのはそういう事なんだろうな。
@@suronin7282 なるほど🤔 それでなんか急いで認可したんですね。裏金の匂いがプンプンしますね💸💸💸きっと大儲けした政治家が……これ以上推察するとフィクサーにやられてしまう🧐💦💣
雪国に住んでると、この手の乗り物はほぼ出てこない。申し訳ないが、車を運転するにあたって変なリスク背負わずに済むのはありがたいと思ってしまった。雪かきは大変だけど😅
技術の発展は厳しい環境の中から生まれるものと思っています。高緯度の降雪や寒さがある地域の方が先進国が多く、低緯度の暖かな地域は発展途上国・新興国が多いのもそのためかと勝手に思う今日この頃。(極地はほぼ人が住める環境にないので例外)屋根から落ちてくる雪の塊や転倒にお気を付け下さい。
荷物も乗せられないし,観光の足としても都心でちょい乗りするにもイマイチ。電動チャリの方がだいぶマシ,所詮おもちゃなのになんでこういうカテゴリを容認したのか?一度決めると変更できない日本社会には不向きかも
いろんなカテゴリーがあったっていいじゃないか。車のカテゴリーだっていっぱいあるじゃん。ハマーとかオラオラ系がのってるとスゴい迷惑と思う人もいる。選択肢が増えることはよいことと思います。需要がなかったら売れないだけ。
今、俺の母親 [79歳]が来年 免許返納するのでこの動画を、今 観せた😊✨「これ良いよね😊」って言ったら……「スズキ セニアカーが、いい」って言われた😥💦「やっぱり、イスがいい」って言われた😮💨💦
@@マグナおやじ スズキからはスズカーゴが出るまで待ったですよ今後市街地の一般道も30キロ制限されますしね
スズキの新型シニアカーはいいですね四輪で倒れないし荷物たっぷり積めてデザインも良く年寄り臭くない自分も免許返納したおしやれなシニアカーに乗りたいです
マジで電動キックボードで車道を逆走してくるんで勘弁してほしい。電動ママチャリで車道の追い越し車線に割り込んできたり、免許持ってない上にルールも知らない。
免許無しでも良いが交通ルールの教育をしっかり行なって、取り締まりもしっかり行なって欲しい。それから楽ばかりしていると人としてダメになるので注意して下さい。
交通ルールの教育をしっかり受けて、充分に身についた人に交付されるのが運転免許証というものです
免許が要らない(減点方式ではない)ことから、仮に交通ルールを理解はしていても自転車と同じようにルールを守らない輩が続出することが容易に想像できる
あくまで個人の感想です。続出した場合は罰則が重くなるだけでしょう。なお、言い方悪かもしれませんが重い罰則があってもやるやつはやります。たとえ死刑にしてもやるやつはやります。ライターとか包丁とかも危ないと思いますが言い出したらきりが無いと思います。その恩恵を受けるか受けないかで人は賛否両論別れますよね。
歳とって乗れるかだけの問題じゃないんだよね 転倒した時若いとすぐけがは治るけど歳を取れば骨折のリスクが大きいです、さすがに80歳越えてバランスが必要な2輪だと自分が家族だったら絶対反対します 3輪で安定してたらまだいいんだけどね
母が高齢になり、自転車を卒業しました。歳とったら乗れないよ〜流石に自転車もやばいもん😅元気な高齢者だってむりむり〜
ナイスミドルの50代です。東京から地方移住を機に特定小型原付買いました。地方はバスも殆ど無いので、街乗りにはめちゃくちゃ便利ですね。リアキャリアにアタッチメント式の買い物籠を取り付けられるやつを買ったので大物の買い物もしやすかったです。
ナイスミドル👍
欲しいです🛵フル充電が何時間かかって何キロくらい走れるかを聞き逃したかなと思って2回観ちゃいました。ちょこみさんと社長さんのやり取りが面白くて好きだから、まっ、いっか~😁詳しくはメーカーのHPをチェックって言ってましたね😊
都会ならば歩道も広く確保されていと思いますが、地方の幹線道路では歩道も狭く車道を走らざるをえないのが現状かと。簡単便利には違いないけど、やはり免許返納後の移動手段には少し無理が有りそう。
公安がノンヘルでマックススピードでの正面衝突の動画CM流して欲しい物です。空飛ぶ危険映像でヘルメットは絶対付けたくなる環境にしないと、自転車ですら被らないのに、被る訳無い❗❗
電動アシスト付き自転車みたいな車体じゃないと、高齢者には使い勝手が悪いと思います。前かごと後ろかごが必要です。それなら絶対買います。
これを安全に走らせる為には、それ専用の道路枠の線引きが必要だと思う。歩道側にするか車道側に?!
ちょこみさんが乗って走らせている姿、とても可愛いい。
ループ社のお偉い役員さんは、警察のOB天下りだ
素直にセニアカーに乗ってくれ
特定小型は駐輪場が困るかもそれ以外は受け入れられる後モトコンポのようなものか、三輪タイプがあれば買うかも
私の地元では原付一種(50cc)の駐輪場で特定小型原付の駐輪を受け入れてくれました
使い勝手はとても良さそうで、いいですね。ルールを守って任意保険も入ってならですけど。80歳になったら乗りたいと思うのは、若いチョコみさんだからでしょうね。実際免許返納するような状況なら、余計に転倒の心配をしてしまう70歳間近の爺さんです
免許不要はメリットとして謳うべきではない
特定原付がこれだけ叩かれる大きな理由は、皆が言う様に「交通ルールを学んでいない(事故を起こす確率の高い)人が原動機付きの乗り物に乗れてしまう」事だと思うんです免許証不要の是非はともかく、特定原付に乗る人に講習を義務づけるなど交通教育をしっかり施して欲しいですね個人的には、車道を違う速度帯で走っている乗り物が多い(自転車・原付・セニアカー等)事にも問題があると思ってますけど
歩車分離、車車分離が広がれば1つの解決策になるかもしれませんが、現実問題コストがかかりすぎるし土地がない。いろいろ歩み寄った結果が車両は車道。北海道の見通しの良い一本道で特定小型が車道を走っていてるのは微笑ましい。
原付が30キロ制限なのは問題だがおそらく警察取り締まり利権の為にその制限がなくならない
@@HatenaZ 「原付一種の制限速度は、何故30キロなのか」でググルとよろし。
@qwerty-c8t6w 速度上げると事故死亡率が上がるのは排気量関係なく当たり前原付1種のみ30キロ制限にしてる理由にはならない
@@HatenaZ 高速道路の制限速度も利権と思われますでしょうか?運動神経がよい人ばかりが一般原付に乗ると思われますでしょうか?@HatenaZ さんは多分事故を起こさないでしょうが、法律はみんなのためにあるものと考えます。
七十・八十才代…動体視力・身体能力は、確実に低下してる無理では無いのかなあ~(-.-)現在でも、困った状態なのに…(-.-)自転車は、軽車両と…原付のバック・ミラーは、強制で右側だけど、左側も必要だよ…(-.-)自転車は、ミラー無しで良いなど、オカシスギルぞ👊
今、中国人が10問くらいの簡単なテストで、近所の滞在ホテルを現住所に日本の免許が与えられています。事故が激増して日本人が無駄死にしても不起訴で中国人はほとんど罰せられず、おかしな世の中です。これで更に事故が増えるのかな…
私もこの(白タクお友達)問題は問題と思っています。
以前は免許持ちで車を運転していましたが、5年程前に病気等の関係で免許は返納して現在は公共交通機関と徒歩で移動しています。ドライバー目線で見ればお年寄りの自転車と同じで危なそうに見えますし、歩行者目線で見ればこれが歩道を走ることには不安を感じます。また、免許必須ならば兎も角免許不要という点がなおさら不安に感じさせます。
コメント欄までしっかり面白い優良チャンネルだ
最近嫁の電動自転車に乗る機会あったんだけどバックミラー無いのが凄く怖かったです昔当たり前に乗ってた乗り物ですがww安全確認の必要性を覚えるためにも僕は逆に自転車も免許をがあればいいと思ったよ
ベルモ スパークと同じ形だけど 後ろにサスペンションあるの良い スパークめっちゃ衝撃が来るから
高齢者には、正直厳しい乗り物だと思いました。以前、父がシニアカー(四輪)に乗っていましたが、子供の飛び出しで急ブレーキ、そして横転しました。認知機能、手足の機能は正常で、健康で目も良い父でした。それまで車好きで乗って居た人ですが、四輪でも横転する現実です。それだけ高齢になると、ハンドルがある乗り物は安定命といえます・・・。
シニアカーの作りは安定性を重視した作りにはなっていますが、歩行者扱いになるので歩道を走らなければならず、どうしても車道と歩道の切れ目の段差などの路面状況に大きく影響を受け、不安定になってしまう状況が多発します。その点、特定小型の4輪では、舗装された段差がほぼない車道を走れるので、そういった不安定な状況は少なくなると思われます。子供の飛び出しも歩道に比べ少ないと思われます。また、歩道(自転車歩行者専用道)によっては特例特定(6km/hモード)で走行できるので、歩道と車道を使い分けるアドバンテージがあります。ただ、車やバイクと同じ車線を走るのでそのリスクは伴います。どちらがよいか非常に難しいところではありますが、もし乗る予定の方がおられましたら、お住まいの周辺道路環境によって選ぶのがよいかと思います。
あまり坂道登ると充電なくやつてしまうよね!楽チン街乗りですね
自分が70代以上なら電動自転車の方がいいかなー。車道は怖いし、歩道でも適度なスピードで走りたい。(10-15km)70,80代に試乗してもらって率直な感想聞きたい。
自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりません。自転車の徐行速度は、警察庁の「自転車の安全な通行方法等に関する検討懇談会」によると、時速約7.5km(大人の早足程度)が目安とされています。だって。
動画見て楽ということを強調してるし、電気の力は偉大って言ってるけど、それって人力以外の力を扱うってこと。交通ルールの問題もあるけど、人を乗せて移動出来るほどの、自分以外の力を制御する必要があるってことをどれだけの人が理解して乗ることか。原動機付きは全て免許制にしなきゃダメだと思う。
普通自動車免許で一般原付乗れますが、教習所で原付の実地教習をやったことがないという若者が増えています。しらんけど。
オイラはスズキの特定小型原付スズカーゴが気になるんだよ🎉速く発売されると良いな~
キックボードは都内の道路では正直危なくて邪魔ですが、これ良いですね!でも都内だと、気を付けないと盗まれそう…
ブレーキレバー連動の回生ブレーキ搭載が個人的に購入したいと思うポイントです。発電できるエンジンブレーキ的なものが好きです。
もっと急な坂道の先の自宅に辿り着けないと気づいたらもう乗れない。毎回車体引っ張って坂道登るのは筋トレ以上に辛いです。
便利そうですね?でも、このての乗り物は、交通ルールが解る人(免許を持っている人、免許を返納した人。)や、講習を受けた人に許可をするとかしないと、事故が増えそうですね?
スピードの出ないバイクが便利と思えれば便利だと思います。自転車に比べ一時停止や徐行も苦になりません。事故はルールを無視する一部の心ない人のせいです。それは歩行者でも自転車でも車でもいっしょです。
想像してみてください お年寄りがパニックで止まれなくなって・・・ 学生が片側一車線の道で横並びで走って・・・でも、買い物で近所はありだと思います自転車と同じで乗り手と使い方次第なんですよね迷惑かける人は捕まらなければ何してもいいと思ってるし捕まっても運が悪かったとしか思ってない
免許とは、通常許されないことを許可されているということ。無免で公道走るという発想がおかしい。ましてや、免許返納後に、免許が必要そうなものに乗るって、全く理解できない。
免じて許されたことを返して納める。それが免許返納の極意。
確かに便利そうですが、講習無しで乗るのは何歳の方でも、反対したいです。左右確認せず出てくる方が多いと感じてるからです。歩行者の方も庭を歩いてるかのように、気にせず出てきますし。免許返納をすすめて行きたいのなら、愛知県豊明市のように、乗る場所…降りる場所を予約をしておけばタクシー代以下の金額で乗れるサービス車があります。それを全国に一刻も早く広めて欲しいです。動画の乗り物は、講習を受けた若者、会社員、主婦が乗る方が良いと思います。保険入ってる上で。
メーカーから借りたレポートだけあって良い事ばかりのプロモーションの感じがしました。良くないデメリットの部分も原ちゃんねるらしく伝えて欲しかったな。それともデメリット無かったのかな⁉︎
この手のプロモ?で聞いたことのない大きなデメリットは電欠時(バッテリーが切れたとき)。ただの荷物に成り果てます。人によってはごみと揶揄します。
私は23キロ出る電動自転車バイクを乗っていますが23キロで公道は怖いです。免許も要らなければ交通ルールもめちゃくちゃになり事故につながるのでは?危ない!手軽に公道を走ってはいけないと思います。
怖いと感じるのは、車体構造、走行速度、走行環境や人により変わります。たとえば、高速道路で時速100km/h走行をする大型バイクと原付スクーター(原付の高速道路走行の違反は置いておきます)。速度が高いと、原付は軽いので安定性が低くなり、大型バイクは重いので安定しゆったり乗れるようになります。逆に狭い路地を時速23km/hで走行する場合は逆点します。速度が低いと、大型バイクはその重さから取り回しが大変になり安定性は低くなり、原付スクーターはその軽さからゆったり乗れるようになります。幼児用三輪車に大人が乗れば、時速7.5km/h程度でも、ほどんどの人は怖いと感じると思います。人によって変わるのは、いわずもがなで割愛します。
お手軽過ぎるのも問題では?
免許は必要だと思う
こういうのおじいちゃん、おばあちゃんが乗って道路走ってるって考えると危なくてしょうがない感じがしますこれに乗ってるおじいちゃんおばあちゃんに出会いたくないです
AINOHOT SAGA oneについて、他メーカーの機種と比べての個人的な感想です。バッテリーの取り外しが楽なのは他メーカー機種にほとんどない良さがある15km/hモードがあるのは良いが、じじばば用であればもう少し低い方がいい。(6と20の間で13km/hとか)車重がMg合金を使っているにもかかわらず他メーカー機種より重い。(Mg合金で他メーカー機種より軽いのでは?というメリットがない上に価格に跳ね返っている)自転車型なのに座椅子の高さの調整ができない。ハンドルもできない?自転車型なのに他メーカー機種にあるセンタースタンドがない。ハンドルバーが他メーカー機種に比べ、カスタムが難い形状。(気軽に自転車用品を買っても素人には付けられない)クルコンはじじばばの誤操作の元になりやすい。(OFFにできれば問題ない)よって、この機種は以下の様に思いました。・自転車感覚で楽に乗りたい小金持ちの人向き。(または、他メーカー機種を自分で調べられない人)・バッテリーの充電のための取り外しが比較的楽な機種がよいと思う人向き。・価格が原付2種並みに高いので、他のカテゴリーに選択肢がある(免許がある)人には不向き。上記を考慮すると、コスパが非常に悪いので、庶民は他メーカー機種がよいと思う。
[16歳から運転免許が無くても乗れる]というのが危ない。少なくとも“講習会”を受講させ運転免許証ほどのサイズの受講修了証の携帯の義務が必要では?また、バランスを取り難い高齢者に“車体を傾かせて曲がる二輪車”を乗せる時点で[交通事故を誘発]しているし…現場の警察官の立会いの下でヒグマを退治した猟友会員に[銃刀法違反・猟銃の所持許可]を取り消そうと企む公安委員会が“現場を視ていない”事こそ問題がある!
キャンプの時に買い出し用とかで使えたらいいかな。
ainohotの会社調べたら代表の母親がUAだったので驚きでした。
おじさん欲しいわ 買い物田んぼの見回りに良いなぁ 🛵よりチョと安いなぁ販売するよね仙台でね通販で買えるのか?夏場は行けるが雪国では冬場は無理だなぁ。欲しいなぁ。
年寄り乗ったら危ないんじゃね。結構転ぶのにオススメ出来んわ
確かに免許返納後の方には良いですね。ただ、何時も思うのは[免許不要]なんですよね。交通ルールを知らない人が歩道を走ったり、信号無視したり…私はこの手の乗り物は、やはり免許(講習)は必要だと思います。免許返納した人ならば、交通ルールを知ってるはずなので無免許でも良いと思いますが…
駅の駐輪場は自転車?原付?どっちに置けば良いんでしょうか⁉︎
基本原付(特定小型原動機付き自転車)だが、場合によっては自転車駐輪場に止めてもいい場合があるので、管理者に聞くのが手っ取り早い。スーパーなどは私有地なので所有者次第だが、自転車と同じサイズなので自転車置き場でもよいと思っているが、文句言われたらそこには二度といかないかなー。
2輪乗れるならそもそも車乗れる気がするんだけど❓転けて骨折される方が心配😟免許返納って原付だけ残すとかやる人 居るんですかね❓どうせ お金出すなら若者も共用で使えるカッコいいセニアカー出して欲しいんですよね⁉️
😂いいな欲しいなでも竹輪の住んでる富士山のふもと山だらけ坂だらけ、町に引越したら多分買います😅
ルールもマナーも違う外国の方が多くなって来た日本で( ルールもマナーも守らない日本人も多い )免許不要で乗れる特定小型原付が増えたら、正直怖いです。外国じゃ電動キックボード、規制した所もあるとか。
故郷の仙台に帰りたくなる動画ですね~😽
う~~~~~~~~~~~~ん。。。ちょっと便利でいい乗り物ですよね。簡単だし。でも、簡単で便利なものほど大勢の人が大勢の中で使うと、トラブルやら取り返しのつかないことの元になるんですよね。車とかバイクはまだ これが人にぶつかったら大変な事故に! って意識があると思うけど自転車っていう軽視がまた危ないんですよね。。。。
意外かもしれませんが「ママチャリ」は英語圏の人にも伝わる言葉です。
4輪小型特定原付が出れば良いのに😊ルーフが有りワイパー有りエアコン有り。もちろん20キロ走行なので免許無し。セニアカー程の大きさなら6キロ走行で歩道も走れて四輪だから振らついて倒れることもないです😂
昔の原付きみたい😂ちょこみサイズいいね😅座れるのは確かに楽🎉🎉🎉
70歳のGgです。毎日、ジムへかよっています。真夏の対策として、このタイプを購入しました。確かに楽ですし乗りやすい。でも、公道を走るのは、危ない! 車の少ない道を裏道をえらんでいます。原チャリも乗っていたので、痛感します。歩道用の
歩道モードでは、6kmしかだせません。(法律あり)2輪車では、安全には走れません。結局、公道のみです。通行区分があれば? う~ん、アシストに乗り換えて歩道を選びます。若い方は、アリだと思いますが・・・年配の方は、道路状況を考えてね!
あっ!自賠責もいるし、任意も入ったほうが良いですよ。スタートアップ企業や、輸入品が多いので、メンテのことも考えたほうが良いです。長文m(__)m
歩いてジムに、通いなよ❗。
@@FY1234 わお❗私のいとこのはとこのお姉さんみたいなツッコミ。
アシストに乗り換えて歩道を選びます。 "アシスト"とは何を指しているかわからないのですが。自転車も許可された歩道、横断歩道以外は走行禁止。
私の語学力ではきちんと理解できない文章なのですが、そのような目的ならば スズキのセニアカー か 電動アシスト車いす がよいでしょう。
@@ルンバカッパ 自転車には道交法の抜け穴があるので、本来駄目な歩道が走れると思う。
@@ルンバカッパ
警視庁ホームページ>よくある質問>交通安全>自転車の走行について
Q自転車で歩道を走ることはできますか?
A 自転車は、車道の左側通行が原則であり、歩道は例外的に通行することができます。
歩道を通行できるのは、
道路標識等で指定された場合
運転者が13歳未満や70歳以上の高齢者や身体の不自由な人の場合
車道又は交通の状況から見てやむをえない場合
等です。
原動機が付いてる物は免許制にすべきです!固い事を言ってる様に聞こえるかも知れないが、免許無しとは標識も道交法も知らない人が全開するのは目に見えてる。
事故有きの乗り物を許可するのは、キックボードと同じで天下りの業界にするためです。
小学生が跳ねられたら死にます。
アメリカ西海岸在住の者です。昨日のことですが、35マイル制限の道をクルマで走っていたら後方から来た電動バイクにあっというまに抜かれました。おそらく50マイル/時(80km/h)は超えていたと思います。あれが無免許・無保険で公道を走れる意味がわかりません。
自由民主党MaaS議員連盟マイクロモビリティPTが公安の反対を押し切り実現しました。菅義偉元総理に岸田文雄元総理も頑張り規制緩和を実現しました。自民党の利権の為にです。嫌なら選挙に行き、自公でない政党にキチンと投票してください。
@@NorCalJapan 日本ではその電動バイクは、この乗り物(要自賠責)とカテゴリーが違いますので、免許が必要です。
別にどうだっていいじゃんか、お前には関係ないだろうが
@@kazukoala0225 コメントの内容ではないのですが
実は極々極めて低い確率でお隣さん同士で関係があったりして。だったらまさに奇跡。
私の祖母は高齢の時、自転者に乗っていました。
子供が飛び出して来て、それを避ける為、バランスを崩して転び、大腿骨を骨折しました。
高齢で足を骨折すると、治らないので、しぬまで、寝たきりになります。
私家族の場合、祖母は病院で寝たきりだったので、ある意味介護が楽でした。
80歳以上で2輪や、電動キックボードは危険。高齢者の立場になってください。
免許無くても講習は必須にしてほしい
免許無し=無法では無いからな!!
そうですよね。これが路上デビューの人たちには最低限の道路交通法とマナーの講習は「義務」にしてほしいですね。
免許返納後の高齢者がこれに乗ると思うと、
余計危険だと思うわ。
それで良いと思います。免許は役人の利権になるだけなので反対。
せっかくマイナンバーカードと免許証が一体化されるんだから特定小型原付を運転免許証を持ってない人が乗るには講習修了証書を記録したマイナンバーカードの携帯を義務化とかすれば良いのになって思います。交通違反とか事故の処理が原付と同じなら警察の負担も軽くなるだろうし…
つい先日、ナンバー付のキックボードと歩道ですれ違いました。
免許を持っていても図々しく歩道を走る人はいるだろうけど、やはり免許は必要だと思います。
免許不要は、辞めて欲しいですね。免許あっても、交通ルール無視が多いのに、迷惑な乗り物です。迷惑なのは、自走自転車ぐらいにして欲しいです。政治家がバカなので、そうならないけど。
20㌔まで出るならヘルメット必須でしょう。ましてや高齢者にお勧めなら、安全確認を怠らない程度に速度が遅く、三輪で安定しているセニアカーで充分。バランスを崩して大腿骨骨折→寝たきりや、車の暴走事故のような事が起きると容易に予想が出来ます。
世の中、便利を求め過ぎて安全予測と自制心が疎かになっている感がしています…
セニアカーにすら轢かれかけたことがあるわ…
あれでイオンモール入って行く人いるけどアリなのか…
道路交通法を義務教育にすることのほうが先じゃないかなぁ…
「ゆとり教育実施にあたり単位の関係で小学校の授業時間が1コマ余り、その時間をどのような授業にするかという話があって、幾つかの団体が交通教育の時間に充ててもらいたいと陳情しましたが無視された経緯があります。」
だって。ソースは不明。
正にその通りだと思います。
免許返納するくらいの年齢になると、注意力、体幹、の衰えがあります。
自転車-が安定して乗れてこれまで免許を持っていた人は考えてよいと思いますが
どの程度の安全に乗れるかは厳しいかもしれません。
免許返納考えている世代で体力が衰えている人に乗らせてみるといいと思います
20歳代若い人目線での推奨は危険なように思います。
事故が増える未来しか見えません。
未来視できる方がついに降臨された。
そんな危なくない
@@muraokashingo3150 誰だって事故にはあいたくなので、気をつけますよね。🙂
85歳の母が自動車運転をやめたので試乗したが、①若者と違い足つきが悪く ②歩行モード5km/hでは遅すぎてふらつきがあり危ない ③スタート時アクセルワーク次第でウイリー転倒 したのでやめました。シニア女性が乗るならシートポストやハンドルポストが下げられ、低速安定性、微速スタートが確保される改善を望みます。
そもそも、試乗されるほど元気な方なのですね。改善を望むより別車種(3輪以上)を探した方が早いですよ。
乗る人次第で、良い乗り物でも、悪い乗り物になるので、交通ルールを守って、安全に乗ってほしいですね😊
免許無い人は交通ルールを知りません。原動機の付く物は免許制が当然です。
@@noriyukikinnshou1612 原動機がついてない自転車の事故の方が圧倒的に多いですよ。そもそも母数の違いはありますけどね。
多くの方が言われている様に免許証が必要だと思います
免許証持っていてもデタラメな運転する輩も多い現状
運転する資格は絶対です
お前には関係ないだろうが
@@kazukoala0225柴田恭兵。あぶ刑事、面白くて好きだったなー。
ポッカ缶コーヒー。久々に飲みたい、近所に売ってるかなー。
乗り物としてのコンセプトは良いんだけど
公道を走る全員が仏の心を持たないと色々と問題がね
法治国家でなかった時代の教えは偉大ですね。今も脈々と受け継がれる。
「未来のママチャリ」とは上手い例えですね。😃
免許無しで乗れるというのが素晴らしいです。
こんな便利な乗り物はもっと流行って欲しいですね。🙂
夜中に無灯火で対向で走ってくる電動自転車ほど怖いものはないぞ
自動車だけでなく歩行者もだ
街灯も月明かりもないときは怖いですね。
そのような道を歩くような人はせめて反射ワンタッチバンド(ダイソーで100円)を付けてほしいものです。
さらに黒っぽい服装で見えにくく…お散歩中のお犬様みたいなレインボーでピカピカするやつ付けたらいいのに
便利だなって思うんですが、都内で車、バイク、自転車で走っていると正直LUUPとか邪魔だな…って思っちゃいますし、逆走は当たり前、路地でスマホ見ながら特攻してくるドライバーも結構います。
車体の進化に都内の道路事情とドライバーの意識が完全に置いていかれている感じします。
こんなものを許可したら交通ルールが無茶苦茶に成る。
国交省は一体何利権なんだよ、いい加減にして欲しい。
道交法(交通ルール)は公安委員会(実質的には警察)じゃないかな
大半がチャイナ製って事は…
そういう所からカネが出てるのかな?
あの買い物カゴのアイデアいいですね〜。オプションで出したら良さそう😊
交通ルールは守る。望みはたった1つこれだけです。
何故なら原チャリで免許なしは、やっぱり怖いと考えるからです。
要免許の自動車、バイクと違い、軽車両や特定小型原付は守らなくても良い交通ルールとか交通標識も有るから仕方無いのだよw 自動車やバイクに乗る者が気を付けなきゃ駄目!
@@us-cbactqa8893 守らなくても良い交通ルールがあるかわ判りませんが、公道を走る・歩く以上みんな気をつけなきゃ駄目!
@@us-cbactqa8893 守らなくても良い交通ルールがあるかは、判りかねますが、公道を走行する・歩行する場合は気を付けなきゃ駄目!
公安は何を考えてんだろーな?免許要らないなら、交通ルールも知らない輩がブイブイするだろーな。怖い世の中になったものだ。
この手の乗り物なぜ認可するのかなあ?
それに年取ると二輪はバランス取れなくかえって危ないのがかわかんないのかなあ?
中国様からの外圧?
LUUPの天下りの件もあるしね。
庶民の事故など気にしてないかと。
@@kiki-mb4ge3輪のモノも有りますからw 交通ルールを経験した免許返納の高齢者も安心だよ!
それより、このチャンネルはちょこみが無茶苦茶可愛いから否定的なコメは止めよう❤
免許返納て言ってますよ😆法は知ってるだろ,足がつくから安全ですよ,ルールマナー守らないのは自動車乗る方が何100倍も多いです,書ききれませんよ。
@@wawaoyaji1 免許返納した人が、これ乗ったんじゃ結局、同じ事なんですけど。認知症でお国に免許返納させられたお年寄りも、これは乗れるって訳?
そんなのダメですよね🙅♀、これだって暴走出来ない事ないし認知症なんだから、これで高速乗っちゃう事も有りうる🤔
自転車にも免許と罰則も厳しめにして欲しいくらいなのに…
@@ねこちゃ-e3j 同感です
知らなかったって言い訳して悪質な運転するチャリカスがたくさんいる以上気楽には乗ってもらいたくないです。
様々な危険性を考えると、無免許で乗れてしまうのはどうなのだろうか?気軽に乗れるからこそ余計に危ない気もしますが………
免許なしとかやめてくれ、路上にでるんだから危なくてしょうがない。自転車でも電動なんとか等もろとも教習所に行って免許取って来い。免許、免許なんでも免許だ
そう言う気持ちも解らなくないです
先日、テレビで放送していましたが
こういう乗り物にヘルメットなしで
乗ってる人がすごく多くて
危ないと言う取材を見ました
ヘルメットが必要なのわかってて
ヘルメットかぶってない人も多くて
結局、こういう乗り物が増えると
そういう人も多くなるのは否めない気がします
おじいちゃんおばあちゃんが、こういうの乗って
道路走ってたら、危なくてしょうがない気がします
出会いたくないです
最高速度20キロのバイクが車道を走るって事だろ 危なすぎだし邪魔過ぎる
自転車と特定原動機付自転車が危ないのは車の速度の波に乗れないことです。そのくせ歩行者にとっては脅威のスピードが出る。しかも免許を取るときに必ず学ぶキープレフトや通行区分の普通の車線と車両通行帯の違いや、二段階右折などの交通ルールを知らないことです。案の定自動車専用道路を走行する事案も起きています。
チャリぐらい自分で漕がないと本当に体力が無くなって寝たきりになるぞ
免許返納した高齢者が不安定な二輪車でこの速度で走るんだ・・・怖いよ!
シニアカーにして欲しいなぁ。
ちょこみさんには悪いですが私は大反対です❗❗
こういった乗り物は交通ルールを守らない人が多くなると思います。
100歩譲って認めるなら技能試験と学科試験の免許を必要とすべきです!
高齢者は安全に運転で出来ればいいですが、衰えた方は危なくて仕方ないと思います。
テレビで見ましたが、マナーの悪い人に路線バスの運転手さんが大変苦労しているそうです。
車道走行できて、20km/hで、
免許不要はマズいよね。
10km/h程度(電動車椅子並)なら車道走行不可で
免許無しでも良いかも。
乗り物としての コンセプトは良いのだが、大阪では路線バスの運転手だけではなく、タクシー運転手も苦労しています。
交通違反の横行が当たり前に なっていて、信号無視・一時不停止・一方通行逆走・二段階右折不履行・合図不履行・乗車定員超過・ながら運転・蛇行運転、酷い者は これら 8つの違反を複数同時に行っている者も居た。
警察は必ず免許制にして、厳罰に取り締まって頂きたいものです‼
@@Osaka-Taxi-Driverさん
ご意見ありがとうございます。
特定小型のルールはほぼ自転車といっしょ。特定小型でルールを守らない人は自転車でもルールを守っていないと思われます。つまり、自転車の正しいルールが浸透していないことに繋がります。自転車の免許制が現実的か考える必要が出てきますね。
@@qwerty-c8t6w さん ご意見ありがとうございます。
マナーの悪い地域だけでも早く自転車を免許制にすべきだと思います。
「トリシティの前輪みたいになってる」、バイク乗りだけに強烈に伝わるわかり味🤣🤣🤣🤣🤣🤣
まぁこんなん車にぶつけられたら即死だから逆に危険だと思うけど。電動キックボードとかもそうだけどね。公道を走るということはある程度道交法も知らないとだし事故で相手を傷つけたらとか責任が伴ってくる。だからライセンスが必要なんですよ。
これはいいですね
デザインに惚れました
購入を検討したいと思います
わてらの惚れた腫れたは、たまの取り合いやで
自賠責だけ、免許不要、ヘルメット着用努力義務、何人も死なないとわからんのかね
いや、死んで欲しくは無い。
条件が変わると困るし。
免許が不要だから買った。航続距離を縮めたくないから、20km/hは仕方ない。リミッターカットもしない。
逆に原付の30km/hは困る。免許が痛いから、直ぐに60登録。
僕の親父も、山の上に家を建てているので、毎回行く時は下りで、スイスイ走りますが、帰ってくる時は毎回登り坂で、結構キツイので、今回の山の登り坂のテスト動画は、参考になりました、本当にありがとうございました。今度スズキ、レッツがダメになったら、考えたいと思います、ありがとうございました。😀
コメでは否定が多いが、そもそも自転車に対しても否定的意見が多いので、昨今
自転車は歩道で時速6キロ制限はないし、車道でも時速20キロ制限もない
キックボード型は車輪径が小さいので段差に弱いが、モペット型は安定性が自転車とほぼ同じなので、自転車よりも安全性が高いと言える
20キロ制限は車両側でリミッターも不正改造しなければ付けられる
自転車に対してのヘイトと同じヘイトが特定小型原付モペットにも向いてるだけ
特定小型原付の本命はキックボード型ではなくモペット型だと思ってるので、モペット型のこういうのが出て来るのは良いこと
只、ヘルメットは義務化した方が良い
自分はスクーターも自転車も乗るから両方の視点で見るが、自転車側から見た車の方が、車側から見た自転車よりも遥かに危ない
自転車の車道走行原則を徹底したら確実に事故増える
自転車ヘイトは車側からの自分勝手な言い分
一番通行配慮されてないのが自転車
そしてシニアカーで歩道使っとけという声あるが、歩道整備が不十分で、本来通行出来ない車道をシニアカーが走っての事故が多発してる
歩道も車道も両方走れる小型特殊原付モペットは、日本の道路整備状況だと現実的解とも言える
只3輪化して安定性が増せば尚良し
20キロ制限のリミッターが付いていないものは特定原付ではなく一般原付扱いになります。つまり、別物です。リミッターを解除した場合は、その時点で一般原付に変身します。
無免許運転にならないように気をつけましょう。
@qwerty-c8t6w
だから不正改造しなければ20キロ制限でそれ以上速度出ないので、自転車よりも速度制限されて安全性が高いと言ってる、モペット型なら
走行安定性はモペット型は自転車とほぼ同じなので
@@HatenaZ 「20キロ制限は車両側でリミッターも不正改造しなければ付けられる」から、そこまで読み取れませんでした。国語勉強し直します。ちなみに読み取れなかったので、キーワードだけで注意しなければいけないことを書いただけになります。 @HatenaZ さんの書いた内容についての意見ではないのでご了承下さい。
なお、@HatenaZ さんと同じような意見を既に別コメントで書いておりますので考え方は否定しておりません。
免許不要だから問題な気もしますね。
ヘルメット着用義務を免許の代わりに最寄りの警察署(免許試験センター、教習所など)で簡易講習して
ヘルメットに貼るシールを貼るとかやればひと手間かかるけど、免許取るよりは安いしいいと思うけど。
小学生の頃、学校にもよりますが自転車講習してシールもらってヘルメットに貼った記憶があったので(;^ω^)
貸しTKGは、LOOPなどは手持ちのヘルメットを使ってもらって。
折り畳みヘルメット工事用は出てますが、TKG用ならもっといけそうな気がする。
それで事故や違反したら免許同様の違反という制度。
あと価格がねー、国がEVとかCO2削減っていうなら購入補助できるようにEV車やジャイロeとかem1eみたいに
やればいいのにって思いますね。
免許いらなくて
道交法知らない!
高速道路に進入
電動キックボードから原付までの免許制度のあり方を早急に検討するべき!
免許がいらないという事は交通ルールを知らなくても乗れるという事。
ましてや免許を返納した高齢者が二輪は危な過ぎる。
このチャンネル好きだけど、今回は案件の匂いがプンプンする。
公道は交通ルールに基づいて走行することが基本となると考えます。
『“運転免許証”をとらなくても、気軽に乗れますよね』という印象を与えると、道交法を学習して運転している人と、道交法のドの字も知らない人が混在して、公道を走行することほど危険極まりないことはありません。
“道交法を知らないよ”で済む話ではなく、道交法を学習した人と、そうではない人が混在することで、双方にデメリットはあっても、メリットはありません。
幼児の乗る自転車などは、話の対象にはありませんが、いずれにせよ、検察庁は、免許なしで乗れるような電動アシスト車に関しては、厳格な判断が必要だと考えます。
幼児の乗る自転車でも保護者に責任が及ぶ可能性が出てきましたよ。この間の信号無視の件は徐行でも(動いていても)10:0のびっくり判決。送検はよっぽど悪質な場合ですね。
某メーカーには元警視総監が天下りしたみたいだからね。
たいした議論もなしにこの手の乗り物免許なしで乗れるようにしたのはそういう事なんだろうな。
@@suronin7282 なるほど🤔 それでなんか急いで認可したんですね。裏金の匂いがプンプンしますね💸💸💸きっと大儲けした政治家が……これ以上推察するとフィクサーにやられてしまう🧐💦💣
雪国に住んでると、この手の乗り物はほぼ出てこない。
申し訳ないが、車を運転するにあたって変なリスク背負わずに済むのはありがたいと思ってしまった。
雪かきは大変だけど😅
技術の発展は厳しい環境の中から生まれるものと思っています。
高緯度の降雪や寒さがある地域の方が先進国が多く、低緯度の暖かな地域は発展途上国・新興国が多いのもそのためかと勝手に思う今日この頃。(極地はほぼ人が住める環境にないので例外)
屋根から落ちてくる雪の塊や転倒にお気を付け下さい。
荷物も乗せられないし,観光の足としても都心でちょい乗りするにもイマイチ。電動チャリの方がだいぶマシ,所詮おもちゃなのになんでこういうカテゴリを容認したのか?一度決めると変更できない日本社会には不向きかも
いろんなカテゴリーがあったっていいじゃないか。車のカテゴリーだっていっぱいあるじゃん。ハマーとかオラオラ系がのってるとスゴい迷惑と思う人もいる。選択肢が増えることはよいことと思います。需要がなかったら売れないだけ。
今、俺の母親 [79歳]が
来年 免許返納するので
この動画を、今 観せた😊✨
「これ良いよね😊」
って言ったら……
「スズキ セニアカーが、いい」
って言われた😥💦
「やっぱり、イスがいい」
って言われた😮💨💦
@@マグナおやじ スズキからはスズカーゴが出るまで待ったですよ
今後市街地の一般道も30キロ制限されますしね
スズキの新型シニアカーはいいですね
四輪で倒れないし荷物たっぷり積めてデザインも良く年寄り臭くない
自分も免許返納したおしやれなシニアカーに乗りたいです
マジで電動キックボードで車道を逆走してくるんで勘弁してほしい。
電動ママチャリで車道の追い越し車線に割り込んできたり、免許持ってない上にルールも知らない。
免許無しでも良いが交通ルールの教育をしっかり行なって、取り締まりもしっかり行なって欲しい。
それから楽ばかりしていると人としてダメになるので注意して下さい。
交通ルールの教育をしっかり受けて、充分に身についた人に交付されるのが運転免許証というものです
免許が要らない(減点方式ではない)ことから、仮に交通ルールを理解はしていても自転車と同じようにルールを守らない輩が続出することが容易に想像できる
あくまで個人の感想です。
続出した場合は罰則が重くなるだけでしょう。なお、言い方悪かもしれませんが重い罰則があってもやるやつはやります。たとえ死刑にしてもやるやつはやります。
ライターとか包丁とかも危ないと思いますが言い出したらきりが無いと思います。その恩恵を受けるか受けないかで人は賛否両論別れますよね。
歳とって乗れるかだけの問題じゃないんだよね 転倒した時若いとすぐけがは治るけど歳を取れば骨折のリスクが大きいです、さすがに80歳越えてバランスが必要な2輪だと自分が家族だったら絶対反対します 3輪で安定してたらまだいいんだけどね
母が高齢になり、自転車を卒業しました。歳とったら乗れないよ〜流石に
自転車もやばいもん😅
元気な高齢者だってむりむり〜
ナイスミドルの50代です。
東京から地方移住を機に特定小型原付買いました。
地方はバスも殆ど無いので、街乗りにはめちゃくちゃ便利ですね。
リアキャリアにアタッチメント式の買い物籠を取り付けられるやつを買ったので
大物の買い物もしやすかったです。
ナイスミドル👍
欲しいです🛵
フル充電が何時間かかって何キロくらい走れるかを聞き逃したかなと思って2回観ちゃいました。
ちょこみさんと社長さんのやり取りが面白くて好きだから、まっ、いっか~😁
詳しくはメーカーのHPをチェックって言ってましたね😊
都会ならば歩道も広く確保されていと思いますが、地方の幹線道路では歩道も狭く車道を走らざるをえないのが現状かと。
簡単便利には違いないけど、やはり免許返納後の移動手段には少し無理が有りそう。
公安がノンヘルでマックススピードでの正面衝突の動画CM流して欲しい物です。
空飛ぶ危険映像でヘルメットは絶対付けたくなる環境にしないと、自転車ですら被らないのに、被る訳無い❗❗
電動アシスト付き自転車みたいな車体じゃないと、高齢者には使い勝手が悪いと思います。前かごと後ろかごが必要です。それなら絶対買います。
これを安全に走らせる為には、それ専用の道路枠の線引きが必要だと思う。歩道側にするか車道側に?!
ちょこみさんが乗って走らせている姿、とても可愛いい。
ループ社のお偉い役員さんは、警察のOB
天下りだ
素直にセニアカーに乗ってくれ
特定小型は駐輪場が困るかも
それ以外は受け入れられる
後モトコンポのようなものか、三輪タイプがあれば買うかも
私の地元では原付一種(50cc)の駐輪場で特定小型原付の駐輪を受け入れてくれました
使い勝手はとても良さそうで、いいですね。
ルールを守って任意保険も入ってならですけど。
80歳になったら乗りたいと思うのは、若いチョコみさんだからでしょうね。実際免許返納するような状況なら、余計に転倒の心配をしてしまう70歳間近の爺さんです
免許不要はメリットとして謳うべきではない
特定原付がこれだけ叩かれる大きな理由は、皆が言う様に
「交通ルールを学んでいない(事故を起こす確率の高い)人が
原動機付きの乗り物に乗れてしまう」事だと思うんです
免許証不要の是非はともかく、特定原付に乗る人に講習を義務づけるなど
交通教育をしっかり施して欲しいですね
個人的には、車道を違う速度帯で走っている乗り物が多い
(自転車・原付・セニアカー等)事にも問題があると思ってますけど
歩車分離、車車分離が広がれば1つの解決策になるかもしれませんが、現実問題コストがかかりすぎるし土地がない。いろいろ歩み寄った結果が車両は車道。北海道の見通しの良い一本道で特定小型が車道を走っていてるのは微笑ましい。
原付が30キロ制限なのは問題
だがおそらく警察取り締まり利権の為にその制限がなくならない
@@HatenaZ 「原付一種の制限速度は、何故30キロなのか」でググルとよろし。
@qwerty-c8t6w
速度上げると事故死亡率が上がるのは排気量関係なく当たり前
原付1種のみ30キロ制限にしてる理由にはならない
@@HatenaZ 高速道路の制限速度も利権と思われますでしょうか?運動神経がよい人ばかりが一般原付に乗ると思われますでしょうか?@HatenaZ さんは多分事故を起こさないでしょうが、法律はみんなのためにあるものと考えます。
七十・八十才代…動体視力・身体能力は、確実に低下してる無理では無いのかなあ~(-.-)現在でも、困った状態なのに…(-.-)自転車は、軽車両と…原付のバック・ミラーは、強制で右側だけど、左側も必要だよ…(-.-)自転車は、ミラー無しで良いなど、オカシスギルぞ👊
今、中国人が10問くらいの簡単なテストで、近所の滞在ホテルを現住所に日本の免許が与えられています。
事故が激増して日本人が無駄死にしても不起訴で中国人はほとんど罰せられず、おかしな世の中です。
これで更に事故が増えるのかな…
私もこの(白タクお友達)問題は問題と思っています。
以前は免許持ちで車を運転していましたが、5年程前に病気等の関係で免許は返納して現在は公共交通機関と徒歩で移動しています。
ドライバー目線で見ればお年寄りの自転車と同じで危なそうに見えますし、歩行者目線で見ればこれが歩道を走ることには不安を感じます。
また、免許必須ならば兎も角免許不要という点がなおさら不安に感じさせます。
コメント欄までしっかり面白い優良チャンネルだ
最近嫁の電動自転車に乗る機会あったんだけど
バックミラー無いのが凄く怖かったです
昔当たり前に乗ってた乗り物ですがww
安全確認の必要性を覚えるためにも僕は逆に自転車も免許をがあればいいと思ったよ
ベルモ スパークと同じ形だけど 後ろにサスペンションあるの良い スパークめっちゃ衝撃が来るから
高齢者には、正直厳しい乗り物だと思いました。
以前、父がシニアカー(四輪)に乗っていましたが、子供の飛び出しで急ブレーキ、そして横転しました。
認知機能、手足の機能は正常で、健康で目も良い父でした。それまで車好きで乗って居た人ですが、四輪でも横転する現実です。
それだけ高齢になると、ハンドルがある乗り物は安定命といえます・・・。
シニアカーの作りは安定性を重視した作りにはなっていますが、歩行者扱いになるので歩道を走らなければならず、どうしても車道と歩道の切れ目の段差などの路面状況に大きく影響を受け、不安定になってしまう状況が多発します。
その点、特定小型の4輪では、舗装された段差がほぼない車道を走れるので、そういった不安定な状況は少なくなると思われます。子供の飛び出しも歩道に比べ少ないと思われます。また、歩道(自転車歩行者専用道)によっては特例特定(6km/hモード)で走行できるので、歩道と車道を使い分けるアドバンテージがあります。ただ、車やバイクと同じ車線を走るのでそのリスクは伴います。
どちらがよいか非常に難しいところではありますが、もし乗る予定の方がおられましたら、お住まいの周辺道路環境によって選ぶのがよいかと思います。
あまり坂道登ると充電なくやつてしまうよね!楽チン街乗りですね
自分が70代以上なら電動自転車の方がいいかなー。
車道は怖いし、歩道でも適度なスピードで走りたい。(10-15km)
70,80代に試乗してもらって率直な感想聞きたい。
自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりません。
自転車の徐行速度は、警察庁の「自転車の安全な通行方法等に関する検討懇談会」によると、時速約7.5km(大人の早足程度)が目安とされています。
だって。
動画見て楽ということを強調してるし、電気の力は偉大って言ってるけど、それって人力以外の力を扱うってこと。
交通ルールの問題もあるけど、人を乗せて移動出来るほどの、自分以外の力を制御する必要があるってことをどれだけの人が理解して乗ることか。
原動機付きは全て免許制にしなきゃダメだと思う。
普通自動車免許で一般原付乗れますが、教習所で原付の実地教習をやったことがないという若者が増えています。しらんけど。
オイラはスズキの特定小型原付スズカーゴが気になるんだよ🎉速く発売されると良いな~
キックボードは都内の道路では正直危なくて邪魔ですが、これ良いですね!でも都内だと、気を付けないと盗まれそう…
ブレーキレバー連動の回生ブレーキ搭載が個人的に購入したいと思うポイントです。
発電できるエンジンブレーキ的なものが好きです。
もっと急な坂道の先の自宅に辿り着けないと気づいたらもう乗れない。毎回車体引っ張って坂道登るのは筋トレ以上に辛いです。
便利そうですね?
でも、このての乗り物は、交通ルールが解る人(免許を持っている人、免許を返納した人。)や、講習を受けた人に許可をするとかしないと、事故が増えそうですね?
スピードの出ないバイクが便利と思えれば便利だと思います。自転車に比べ一時停止や徐行も苦になりません。
事故はルールを無視する一部の心ない人のせいです。それは歩行者でも自転車でも車でもいっしょです。
想像してみてください
お年寄りがパニックで止まれなくなって・・・
学生が片側一車線の道で横並びで走って・・・
でも、買い物で近所はありだと思います
自転車と同じで乗り手と使い方次第なんですよね
迷惑かける人は捕まらなければ何してもいいと思ってるし
捕まっても運が悪かったとしか思ってない
免許とは、通常許されないことを許可されているということ。
無免で公道走るという発想がおかしい。
ましてや、免許返納後に、免許が必要そうなものに乗るって、全く理解できない。
免じて許されたことを返して納める。それが免許返納の極意。
確かに便利そうですが、講習無しで乗るのは何歳の方でも、反対したいです。
左右確認せず出てくる方が多いと感じてるからです。歩行者の方も庭を歩いてるかのように、気にせず出てきますし。
免許返納をすすめて行きたいのなら、愛知県豊明市のように、乗る場所…降りる場所を予約をしておけばタクシー代以下の金額で乗れるサービス車があります。
それを全国に一刻も早く広めて欲しいです。
動画の乗り物は、講習を受けた若者、会社員、主婦が乗る方が良いと思います。
保険入ってる上で。
メーカーから借りたレポートだけあって良い事ばかりのプロモーションの感じがしました。良くないデメリットの部分も原ちゃんねるらしく伝えて欲しかったな。それともデメリット無かったのかな⁉︎
この手のプロモ?で聞いたことのない大きなデメリットは電欠時(バッテリーが切れたとき)。ただの荷物に成り果てます。
人によってはごみと揶揄します。
私は23キロ出る電動自転車バイクを乗っていますが23キロで公道は怖いです。
免許も要らなければ交通ルールもめちゃくちゃになり事故につながるのでは?
危ない!
手軽に公道を走ってはいけないと思います。
怖いと感じるのは、車体構造、走行速度、走行環境や人により変わります。
たとえば、高速道路で時速100km/h走行をする大型バイクと原付スクーター(原付の高速道路走行の違反は置いておきます)。
速度が高いと、原付は軽いので安定性が低くなり、大型バイクは重いので安定しゆったり乗れるようになります。
逆に狭い路地を時速23km/hで走行する場合は逆点します。
速度が低いと、大型バイクはその重さから取り回しが大変になり安定性は低くなり、原付スクーターはその軽さからゆったり乗れるようになります。
幼児用三輪車に大人が乗れば、時速7.5km/h程度でも、ほどんどの人は怖いと感じると思います。
人によって変わるのは、いわずもがなで割愛します。
お手軽過ぎるのも問題では?
免許は必要だと思う
こういうのおじいちゃん、
おばあちゃんが乗って
道路走ってるって考えると
危なくてしょうがない感じがします
これに乗ってる
おじいちゃんおばあちゃんに出会いたくないです
AINOHOT SAGA oneについて、他メーカーの機種と比べての個人的な感想です。
バッテリーの取り外しが楽なのは他メーカー機種にほとんどない良さがある
15km/hモードがあるのは良いが、じじばば用であればもう少し低い方がいい。(6と20の間で13km/hとか)
車重がMg合金を使っているにもかかわらず他メーカー機種より重い。
(Mg合金で他メーカー機種より軽いのでは?というメリットがない上に価格に跳ね返っている)
自転車型なのに座椅子の高さの調整ができない。ハンドルもできない?
自転車型なのに他メーカー機種にあるセンタースタンドがない。
ハンドルバーが他メーカー機種に比べ、カスタムが難い形状。(気軽に自転車用品を買っても素人には付けられない)
クルコンはじじばばの誤操作の元になりやすい。(OFFにできれば問題ない)
よって、この機種は以下の様に思いました。
・自転車感覚で楽に乗りたい小金持ちの人向き。(または、他メーカー機種を自分で調べられない人)
・バッテリーの充電のための取り外しが比較的楽な機種がよいと思う人向き。
・価格が原付2種並みに高いので、他のカテゴリーに選択肢がある(免許がある)人には不向き。
上記を考慮すると、コスパが非常に悪いので、庶民は他メーカー機種がよいと思う。
[16歳から運転免許が無くても乗れる]というのが危ない。
少なくとも“講習会”を受講させ運転免許証ほどのサイズの受講修了証の携帯の義務が必要では?
また、バランスを取り難い高齢者に“車体を傾かせて曲がる二輪車”を乗せる時点で[交通事故を誘発]しているし…現場の警察官の立会いの下でヒグマを退治した猟友会員に[銃刀法違反・猟銃の所持許可]を取り消そうと企む公安委員会が“現場を視ていない”事こそ問題がある!
キャンプの時に買い出し用とかで使えたらいいかな。
ainohotの会社調べたら代表の母親がUAだったので驚きでした。
おじさん欲しいわ 買い物田んぼの見回りに良いなぁ 🛵よりチョと安いなぁ販売するよね仙台でね
通販で買えるのか?夏場は行けるが雪国では冬場は無理だなぁ。
欲しいなぁ。
年寄り乗ったら危ないんじゃね。結構転ぶのにオススメ出来んわ
確かに免許返納後の方には良いですね。ただ、何時も思うのは[免許不要]なんですよね。交通ルールを知らない人が歩道を走ったり、信号無視したり…
私はこの手の乗り物は、やはり免許(講習)は必要だと思います。免許返納した人ならば、交通ルールを知ってるはずなので無免許でも良いと思いますが…
駅の駐輪場は自転車?原付?どっちに置けば良いんでしょうか⁉︎
基本原付(特定小型原動機付き自転車)だが、場合によっては自転車駐輪場に止めてもいい場合があるので、管理者に聞くのが手っ取り早い。スーパーなどは私有地なので所有者次第だが、自転車と同じサイズなので自転車置き場でもよいと思っているが、文句言われたらそこには二度といかないかなー。
2輪乗れるならそもそも車乗れる気がするんだけど❓転けて骨折される方が心配😟
免許返納って原付だけ残すとかやる人 居るんですかね❓
どうせ お金出すなら若者も共用で使えるカッコいいセニアカー出して欲しいんですよね⁉️
😂いいな欲しいなでも竹輪の住んでる富士山のふもと山だらけ坂だらけ、町に引越したら多分買います😅
ルールもマナーも違う外国の方が多くなって来た日本で
( ルールもマナーも守らない日本人も多い )
免許不要で乗れる特定小型原付が増えたら、正直怖いです。
外国じゃ電動キックボード、規制した所もあるとか。
故郷の仙台に帰りたくなる動画ですね~😽
う~~~~~~~~~~~~ん。。。ちょっと便利でいい乗り物ですよね。簡単だし。でも、簡単で便利なものほど大勢の人が大勢の中で使うと、トラブルやら取り返しのつかないことの元になるんですよね。車とかバイクはまだ これが人にぶつかったら大変な事故に! って意識があると思うけど自転車っていう軽視がまた危ないんですよね。。。。
意外かもしれませんが「ママチャリ」は英語圏の人にも伝わる言葉です。
4輪小型特定原付が出れば良いのに😊
ルーフが有りワイパー有りエアコン有り。
もちろん20キロ走行なので免許無し。
セニアカー程の大きさなら
6キロ走行で歩道も走れて四輪だから振らついて倒れることもないです😂
昔の原付きみたい😂ちょこみサイズいいね😅座れるのは確かに楽🎉🎉🎉