【パン職人が教える】モチモチ、ムギュッと。プロこだわりの基本のベーグルの作り方!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ベーグル(4個分)
キタノカオリ(強力粉) 100% 200g
塩 2% 4g
砂糖 4% 8g
イースト(赤サフ)1% 2g
水 60% 120g
作り方
1、生地をこねる
水温 目安35℃(室温による)
こね上げ温度目安 26℃
ボウルに粉類を量り混ぜ合わせる。
水を加える。
粉気がなくなるまで混ぜて台に出して8分ほどこねる。
ツルンとした生地になったらOK!
生地を半分に分けてチョコチップを35g混ぜ合わせる。
2、分割、丸め
チョコチップ 100gに分割
プレーン 80gに分割。
細長く丸める。
3、ベンチタイム10分
丸めた生地を乾燥しないようにラップして生地を休ませる。
5、成形
ドーナツ型に成形。
4、最終発酵
40℃ 45分
5、茹で&焼成
ハチミツの入った80℃くらいのお湯で片面30秒づつくらい茹でる。
予熱あり、200℃ で12分くらい。
いい感じの色になるまで焼く。
完成!
※良く聞かれる質問
Q、発酵はどうやってさせてますか?
A、 発酵は電子レンジの発酵機能を使ってます。
もしも発酵機能がついてない場合はレンジの中に薄いバットのような容器を入れ熱湯を張って、レンジ庫内の温度と湿度をあげて発酵させるのがおすすめです!
それか直接生地の入った容器を容器を40~50度くらいの湯煎で直接温めるのもありです。
Q、小麦粉は違う種類でも大丈夫ですか?
A、小麦粉は別の種類でも大丈夫ですけど吸水率などが違うので水分量の調節が必要です。
おすすめ小麦一覧
春よ恋 オールマイティーな国産小麦 もっちりふわふわ食感 !
1kg amzn.to/3U002sa
2.5kg amzn.to/3zlMOwD
タイプER ハードパン専用小麦 小麦香り豊かで香ばしい!
1kg amzn.to/3G81zH0
2.5kg amzn.to/430B9AM
キタノカオリ もっちり食感。香りが良く甘みが強め!
1kg amzn.to/3zo0g2X
2.5kg amzn.to/3KrNBT8
パン作りおすすめグッズリスト
ちぎりパンの型
amzn.to/3Iuyzty
生地こねる時に使ってる茶色いカード
amzn.to/3Y9ben6
いつも使ってるイースト(赤サフ)
amzn.to/3K91iX5
砂糖が多い生地用のイースト(金サフ)
amzn.to/3J1QR5A
生地切ってる時に使ってるスケッパー
amzn.to/3xP8mkv
生地がくっつかなくなる油のスプレー
amzn.to/41tFEDp
お手軽麺棒
amzn.to/3Zjs57p
シリコンベラ
amzn.to/3SbxMC7
愛用のオーブンレンジ
amzn.to/3LytLpV
愛用してるクープナイフ
amzn.to/3TqIHZb
チャンネル登録よろしくお願いします!
/ @jamoni08131
ジャムおにいのTikTok
/ sousu312
ジャムおにいのインスタ
/ jamoni08131
#パン作り #パン#レシピ#ジャムおにい
パーセンテージとグラム数を書いてくれるの親切すぎる🥺
この動画のレシピで初めてパンを作りました
とても美味しく、すぐに食べ終わってしまい、2度目を今から作るところです
これからもリピして作りたいぐらい美味しすぎて困ります😂
今朝作って今まで食べたベーグルで1番おいしかったです。余分に作ったのに無くなったので、また明日焼こうと思います…!ありがとうございます。
抹茶3gをプラスしてホワイトチョコと
クルミの2種類のベーグル作りました
初めてベーグル焼き成功しました!
レシピありがとうございます😊
昨日初めてのパン作りとしてベーグルを作りました!!!
めちゃくちゃ美味しかったです!!ハマりそうです...
また作ります😌
いろんな動画見たけどジャムにいさんの見たら一番わかり易く作って見ましたこんなに早く簡単に出来はまっちゃいましたありがとう。
ベーグルたべたすぎていま作って発酵中です☺️レーズンとアールグレイとプレーンにしました!うまくできるかワクワク
先ほど作りました!!
難しくなく、とっても美味しかったです✨
ベーグルってこんなに美味しいんですね😋
強力粉も同じものを買って正解でした!
また作りたいです!!
素敵なレシピありがとうございます😊
えー!嬉しいです😊
キタノカオリは風味豊かでもっちりするので僕も大好きな粉です!!
@@jamoni08131
追記です。
2度目を作ったのですが友人が今まで食べたベーグルの中で1番美味しいと言ってくれました✨
プレーンをサンドウィッチにしてみたのですが美味しかったです😋
shortみたときにチョコチップベーグルの口になっちゃって眠れなくなったやつだ〜!
レシピありがとうございます✨
日曜日つくります🥯
マジですか笑
ぜひぜひ😊
「キタノカオリ」かぁ~! 小麦粉にこだわって 風味を楽しむんだねぇ〜!😊
ベーグル!!! 挑戦してみたかったんだ!! お粉!探してみます!!!😊
食感が気になってたので初めてベーグル作りました美味しくて来てました!
TikTokからきました!頑張って作ります!ありがとうございます♪
お!ありがとうございます!
ぜひぜひ〜😊
先週違うレシピでベーグルを作ったのですが、上手く発酵出来なかったようで、顎関節症になってしまいましたw
明日はこのレシピでチャレンジします😊✨
初めてベーグルが美味しくきれいに作れました。素敵なレシピありがとうございます😊
今度はブルーベリーやラズベリーを入れたベーグルを作ってほしいです😊
昨日のショート見てから我慢できなくてベーグル3つ食べちゃいました🫶
おお、3つはすごいです笑
チョコチップはこのように生地に混ぜ込んでいくんですね
勉強になります
ミキサーがあればぶちこめばいいんですけどね!
昨日、アメリカのベーグルは日本のベーグルと違うらしく、アメリカのベーグルレシピを今日探していたんですが、見つかりませんでした。
他の方の動画で、すごく簡単そうに作られていてレシピもあったので実際に作って見たら上手くいかなくて、1次発酵もしなきゃだったし時間が掛かるなぁと思っていた矢先こちらの動画を見つけました🥹
こちらのレシピでまたチャレンジしてしてみます!
イーグルやリズドォルを使う場合、水分量はどれくらい変わるのでしょうか。
パン作ってみたい!と思って初めに作ったベーグルが美味しくて今でもベーグル作り好きなんですが、いつも業務スーパーの安い強力粉なので良い小麦粉使って作ってみたいなあ………!ってなりました🥯✊
ぷかぷか浮いてるのかわいぃー!!
ありがとうございます😊
美味しそう!
ありがとうございます😊
今回2回目なんですけど、ジャムおにいさんみたいに焼き色がつかず、ちょっとぺちゃんこ気味?な気がするんですけど、どうしたらジャムお兄さんみたいに綺麗に焼けますか?🥹
このレシピを倍量にして作ってみたんですが、焼き色が上手くつきませんでした😢上手くいかなかった要因があるとしたら、①母いわくうちにあるオーブンだと発酵が進みすぎるかもしれないということ(以前ほかのパンを作った時にレシピ通りの分数でも過発酵になってしまったらしいです)②茹でてる間に余熱が終わらず茹で終わってから2分ほど放置したこと(乾いたら良くないかと思ってなんとなくラップしてました)③茹でる時にはちみつを適当に入れてしまったこと(少なかったり多かったりしたかもです) ④オーブンの焼きムラ(8個作ったうちの2つは焼き色が付いていました)以上の4つです。初心者なのでここに理由があるのかこれ以外なのかも分からないですが、アドバイスがあればぜひ教えてください🙏
ココア生地にしたいと思うんですがココアをどれくらい入れたらいいでしょうか?
この人が作ったパンはどこで食べられるんだ...?
昨日このレシピで作ってすごく美味しく出来ました!!ココア生地に挑戦しようと思ってるのですがココアパウダー入れる分、強力粉を減らすなどした方がいいですか、、?
うまそーーーーーーー!
ありがとうございます😊
茹でてから焼くの数年前まで知らなかった😂
知ってもなお信じられなかったww
不思議よねー笑
発酵してから片面30秒ずつ茹でてる間に予熱200度まで温度上がらない、、、タイムラグどうしたらいいんだろ
普通の砂糖でもいいですか?
成形する時にかけている粉は何ですか?
私もわからなかったんですが調べてみたら手粉といって小麦粉をかけてるらしいです
質問なんですけど、イーストって普段どんな風に保管してますか?
普通にタッパに入れて冷蔵庫で保管してます!
作ってみました。同じ感じで作っているのにしわしわになるしぺしゃんこになってしまった😭
発酵させすぎか茹でてすぐ焼かないとしわしわになっちゃいます😥
@@jamoni08131 すぐ焼いたんですが........又挑戦してみます👊
私もレシピ通り&茹でたあとすぐ焼いたんですがボリューム感のないしわしわな仕上がりになってしまいました…難しいですね😭
発酵はうまくいったけど茹でた後しわしわになっちゃいました😢😢でも味美味しかったからまたリベンジします😢
これ1日たったら固くなっちゃいますか·····?
ラップもなんもせんと放置なら硬なるよ。でも乾燥せんようにしといたらそんな硬ならへん。
でもやっぱり理想は焼きたて👍
厳密に作ったのですがキタノカオリで作ったら大失敗出してた😢ソフトクッキーのようなら見た目に…なぜ?
ケトリングする頃には失敗が目に見えてました(茹でたらペシャンコ。紙から剥がれない)
パン生地を8分ぐらいこねている
場所が、ないです😂
まな板の上でもいいかしら。。。😮
私の初めてのパン作りの時はまな板でやりました😿✊🏻
まな板が動かないようにやれば問題なかったですよ😏🤞🏻
打ち粉をせずに作ったら、発酵での、ラップにくっつきまくって見た目悪くなっちゃいました😢
あー。最終発酵のタイミングではなるべくラップしない方がいいですね😥
いち!
ありがとうございます😊