ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

銀河英雄伝説 第50話 連戦 ノンクレジットOP

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ก.ค. 2014
  • 銀河英雄伝説 第50話 連戦 ノンクレジットOP
    MARUの未来ガジェット アニメーション研究所
    ameblo.jp/maru1...

ความคิดเห็น • 37

  • @user-ui7dc6dw7d
    @user-ui7dc6dw7d 2 ปีที่แล้ว +27

    補給の大切さを痛感させられた典型的な例。

  • @anirade0
    @anirade0 5 ปีที่แล้ว +44

    最低でも一個艦隊は付けるべきだった。

    • @user-ve4kd9cx8i
      @user-ve4kd9cx8i ปีที่แล้ว +1

      ミッターマイヤー艦隊

    • @user-id2pi3mc7y
      @user-id2pi3mc7y หลายเดือนก่อน +1

      4万隻ぐらいでも問題ないはずだ😅

    • @user-jy4fc2pm3m
      @user-jy4fc2pm3m วันที่ผ่านมา

      @@user-ve4kd9cx8i いや、ミュラー艦隊。

  • @user-ve4kd9cx8i
    @user-ve4kd9cx8i วันที่ผ่านมา

    アムリッツアほど、逼迫はしなかった。敵が少ないので弾薬やエネルギーは大して必要無い。生鮮食品やワインなど嗜好品は不足するが、非常用のレトルト食品で何とかしのげる。
    ラインハルトとしては、仮にゾンバルトが失敗しても、全軍の綱紀粛正の材料にすれば良い、と言う計算があったことだろう。

  • @verrmkert1458
    @verrmkert1458 ปีที่แล้ว +4

    補給船団とラインハルトの司令部との定時連絡はいかなる手段によって行われたのか、とか(例えば第一次~第二次大戦では船団からの電波発信は原則禁止されていた場合が多い。逆探知されて敵をおびき寄せてしまう。)
    ゾンバルト少将が航路選択や前路哨戒の徹底でヤン艦隊の襲撃を回避し得たかどうか、とか
    たとえ船団の損害状況がほぼ同じだったとしても、司令部に救援要請を行っていれば許されたかどうか、とか
    根本的には正規の1個艦隊がゲリラ戦を行っている状況で、分艦隊(少将クラス)程度を護衛につけたところで鴨ネギでしかありませんから、第二次世界大戦でドイツ戦艦の通商破壊に対抗するためにイギリスが船団護衛に戦艦をつけたように、対抗可能な戦力、つまり最低1個艦隊(中将クラス)の護衛をつけるべきで、この点のラインハルトの判断ミスが大きいように私には思えます。

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 6 ปีที่แล้ว +24

    ゾンバルトは定時連絡も疎かにし、襲撃の際欠伸をしていて慌てるほど気を抜いていたんだから大きな失態だろう。
    ヤン艦隊相手に万全を期するなら、先導艦隊と迎撃艦隊と直掩艦隊で大将クラス以上3人は必要。
    知るよしもないけど、ヤンができれば双璧を避けたいと言っていたから、ミッターマイヤーが出るのは良い牽制になっただろう。
    ミッターマイヤーを先導に、ミュラーを迎撃に、アイゼナッハを直掩に配置していればさすがのヤンも手が出せなかっただろう。

  • @ba1711
    @ba1711 2 ปีที่แล้ว +5

    同盟の農場とか工場を作業員ごと奪って利用しちゃいけなかったのか・・・
    資源とかならイゼルローン廻廊とかフェザーン廻廊に鉱山惑星がかなりあったんじゃなかったっけ?

    • @user-vk8cq1sx9w
      @user-vk8cq1sx9w ปีที่แล้ว +1

      そこをヤンならゲリラ戦で補給ラインを襲うまでがセットw

    • @user-ve4kd9cx8i
      @user-ve4kd9cx8i ปีที่แล้ว

      略奪して民衆の支持を失うくらいなら一度撤退すれば良い。
      国力は帝国が圧倒しているのだから。
      アムリッツァの同盟のように、撤退したら選挙で負ける訳では無い。

    • @user-ve4kd9cx8i
      @user-ve4kd9cx8i วันที่ผ่านมา

      辺境に大艦隊を養う生産力は無く、略奪は士気を下げ同盟併合後の反乱を招く。

  • @user-pg2fy9nx1w
    @user-pg2fy9nx1w 6 ปีที่แล้ว +53

    ぶっちゃけ、ゾンバルト悪くないよな。
    戦力に明らかに差があるんだから、勝負にならんよ

    • @tomoyukiikeda4984
      @tomoyukiikeda4984 5 ปีที่แล้ว +22

      ヤン艦隊風に言うなら、「勝負にならないなら逃げればいい」という事に。
      「奇襲だから逃げる間が無い」と言うなら、気の緩みから警戒や索敵を怠ったなら簡単に奇襲されるでしょ、となる。

    • @zebrah4279
      @zebrah4279 5 ปีที่แล้ว +21

      @@tomoyukiikeda4984
      それな
      そもそも危険を感じたら救援を求めよと指示を受けているのにそれすらしていないのはクソ無能と言わざるを得ない

    • @ba1711
      @ba1711 2 ปีที่แล้ว +9

      @@tomoyukiikeda4984
      輸送船の加速度じゃ戦艦とかから逃げ切れないと思うから遭遇したらどっちみち負ける。
      やっぱきちんと艦隊つけとくべきだったね。

    • @user-id2pi3mc7y
      @user-id2pi3mc7y หลายเดือนก่อน

      四万隻でも問題ないはずだ😅

  • @user-ym8dn1uw8d
    @user-ym8dn1uw8d 5 ปีที่แล้ว +43

    子供の頃見た時はゾンバルト無能だなと思ったけど、改めてみると、ラインハルトのミスだね。ミッタマの言う事聞いてればよかったのに

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 5 ปีที่แล้ว +22

      ラインハルトが完璧人間でないとこも、また作品の魅力でありんす。

    • @user-ym8dn1uw8d
      @user-ym8dn1uw8d 4 ปีที่แล้ว +4

      foo bar 確かにその通りですね。

    • @user-ym8dn1uw8d
      @user-ym8dn1uw8d 4 ปีที่แล้ว +4

      杉田庄一
       おぉなるほど。確かに分散させて運んだ方が当然リスクも分散するよね。わかりやすい解説ありがとうございます

  • @monmaru4718
    @monmaru4718 6 ปีที่แล้ว +34

    アムリッツァの逆でしょ。警戒を厳にしてもどうしようもなかった。補給を軽視したのは他でもないラインハルトだよ。

    • @tomoyukiikeda4984
      @tomoyukiikeda4984 5 ปีที่แล้ว +11

      >アムリッツァの逆<上の方は意見割れそうだが、現場ではその通りだな。
      アムリッツアの時の同盟側護衛の指令は、三次元チェスしてたからな。
      この描写ではそこまで酷くはないものの、警戒して索敵を怠らなければ、ヤン艦隊来襲を報告し、自身は足止めなどの時間稼ぎしながら輸送部隊の退避させたりとか何らかの事は出来た。
      実際は気の緩みからか警戒や索敵を怠り、奇襲を受け、輸送部隊を逃がしたり時間稼ぎどころかヤン艦隊来襲の報告さえ出来なかった。
      ラインハルトに責は無いわけじゃないが、大言壮語した以上ゾンバルトは死ななければなるまいよ・・・

    • @ta_ke
      @ta_ke 4 ปีที่แล้ว +3

      杉田庄一 冷戦が熱戦になったらアメリカは欧州との間の通商路(ここの商船や輸送船団ではない。念のため)を、空母機動部隊で防護する予定だったのだが??通商護衛を軽視した日本帝国がどうなったのか知らんのかな??

    • @tnok7193
      @tnok7193 2 ปีที่แล้ว +2

      @@ta_ke
      冷戦時のアメリカからの大規模輸送は事前集積船などを利用したNATOへの超大規模兵力輸送であって、これはソ連からの大規模侵攻に相対する増援のため一刻を争う性質のものでして、戦争の勝敗が短時日のうちに決する一種の「決戦」であり、大東亜戦の場合の我が国力維持のための通商路保護とはまるで性質が違います。
      そして、艦隊が無くなれば輸送は出来ず(今回のゾンバルトの様に喰われまくるためです)、もし通商路保護に全振りすれば束になって突っ込んでくる多数の敵艦隊に粉砕されるだけなので、大日本帝国海軍の正面戦力重視は間違っているわけではありません。マズいところがあったとすれば、「正面の戦いに勝てなかったこと」だけかと思います。

    • @user-vk8cq1sx9w
      @user-vk8cq1sx9w ปีที่แล้ว +2

      気持ち的にはゾンバルトは責任は取らねばなるまいが死ぬほどでもなかったとは思う。
      どうせなら、子孫の途絶えた貴族の中から一番没落した家名を引き継がせて軍曹からやり直し…ぐらいで済ましてやってもよかったのでは?(苦笑)

  • @nattousenbei
    @nattousenbei 5 ปีที่แล้ว +25

    キルヒアイス死亡後のラインハルトは基本無能ですから。本気で補給するなら上級大将のいずれかを護衛につけるべきだった。

    • @user-mj3mi8pj5p
      @user-mj3mi8pj5p 3 ปีที่แล้ว +3

      無能ではないと思う。
      無能な将帥なら、ヤンとあそこまで戦えるはずがないもの。

    • @user-mc5bu4vt8y
      @user-mc5bu4vt8y 3 ปีที่แล้ว +6

      厳密に言えば作劇上仕方ない演出というわけで

    • @Kei-zh9fh
      @Kei-zh9fh ปีที่แล้ว +2

      戦力が圧倒的に勝るラインハルトを普通に有能に描いたら、
      同盟軍がフルボッコにされて話が終わってしまうじゃんw

  • @TheAmazingRoNx
    @TheAmazingRoNx 3 ปีที่แล้ว +4

    Ost?

    • @sapiac37
      @sapiac37 ปีที่แล้ว +3

      Opening 2.

  • @user-uq7qj3ih9u
    @user-uq7qj3ih9u 11 หลายเดือนก่อน +1

    アムリッツァの同盟軍もそうだけど「とかく軽視しがち」って軽視し過ぎだろ?遅い補給船を守りながら戦うことは艦隊決戦より難しい。そもそも昔の日本軍ならいざ知らず欧米の軍隊では補給だから軽視するという発想はない。工兵や補給担当士官は高級士官をあてることも多い。

    • @tonks-jf2zr
      @tonks-jf2zr หลายเดือนก่อน

      艦隊決戦に参加すると勲章をもらえるけど
      船団護衛には勲章が出ないので若い士官は嫌がった旧帝国海軍の批判でしょう

  • @user-vk8cq1sx9w
    @user-vk8cq1sx9w ปีที่แล้ว

    俺がラインハルトならゾンバルトは自決でなく改姓などさせて名誉回復の機会ぐらいは与えるかな…艦隊は任せられんが、自分の意識の甘さを猛省するなら生かしようもあるかと…
    個人的に改姓案はミューゼルで…w

  • @doromamire
    @doromamire 5 ปีที่แล้ว +6

    Wikiによれば西暦3599年=宇宙暦799年=帝国暦490年=新帝国暦1年らしい。すなはち銀英伝はいまから1500~1600年後の話だ。だがこれだけ時間が経つても兵站システムはさう発展してゐないやうだ。補給艦を狙ふのは間違ひでないにしてもそれはいまの時代の地球上での戦争の話であつて1500年以上経つた宇宙戦争の時代でも変はつてゐないとはせうせうおもしろい。といふより原作者の想像力がないだけであらう。侵略側が補給ラインを叩かれる似たやうな話は全編でも何度か出てくるしな。