【拡散希望】特定のスズキ車に発生するエアコンが突然効かなくなる謎症状。少しでも悩む技術者が減るように知ってほしい現象。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2025
- お客様から「走行中に突然エアコンが効かなくなる」と修理依頼。これだけ聞くとよくあるカーエアコントラブルなのですが今回は違いました。結果的には部品交換も必要なく、安価な手直しで復旧できたのですが。そこまでの道のりが険しかった…。「探究のため必要となった時間のわりに修理内容は簡易」とメカニック泣かせな結果となりました。まだこの症状を知らない同業者に周知したく動画を作成しました。
増満自動車のHP
www.masumitu-j...
その他検証分解修理動画(TH-cam)
【検証動画】壊れたCVTの内部が大変なことになっていた!走行不能になったトランスミッションK111を分解検証してみました。 • 【検証動画】壊れたCVTの内部が大変なことに...
【検証動画】壊れたATミッションの内部はいったいどうなっているのか!?検証してみたら内部で大変なことが起きていた。前編【再投稿】 • Video
【検証動画】壊れたATミッションの内部はいったいどうなっているのか!?検証してみたら内部で大変なことが起きていた。後編【再投稿】 • Video
【理解挑戦】理解できる??バラバラに解剖したプリウスのトランスミッションの内部は人類の英知が結集されたシンプルだけど複雑怪奇な良システムだった!?トヨタ製ハイブリッドTHSⅡの構造を暴く! • 【理解挑戦】理解できる??バラバラに解剖した...
【注意喚起】エンジン内部から悲鳴!?阿鼻叫喚のエンジン内部に絶句 走行不能になったK6Aエンジンを分解検証してみた! • 【被害拡大】「原因は小さな故障だったのに大掛...
【被害拡大】「原因は小さな故障だったのに大掛かりな修理をする羽目に」日産ノートの首をかしげるような故障事例。どうやって予防すればいいのよ… • 【被害拡大】「原因は小さな故障だったのに大掛...
デーラーメカニックです。以前同じ症状の車を見たことがあります。やはりエアコンマグネットクラッチが突然入らなくなり、同様にエンジン掛け直すと正常に復帰。ECMがエアコンリレーを作動させない状態であり、何らかの条件で作動させないというのはわかったのですが、又なかなか現象が出なく時間切れで原因を突き止められなくて、今回の件で納得しました。同じくエアコンのリコールも作業しており、すべてつじつまが合います。ここまでの故障探求のプロセスは本当に素晴らしいと思います。メーカーもこういう細かい部分の制御プログラムの変更内容の情報は教えないですよね。
小さな町の整備工場で働いているものです。たいへん勉強になりました。
正直私の技量不足ではありますが、同様の症状で一週間ほど悩んだ経験もございます。
このような貴重な情報を提供してくださりありがとうございます。
さっそく今現在悩んでるユーザー様に声をかけて再チェックしたいと思います。
スズキ車の整備に携わっている者です。
とても勉強になりました!参考にさせて頂きます!
発見しずらい故障を公開して頂きありがとうございます!
お疲れ様です。エンドユーザーですがまさにちょうどこの症状にあってます。
21年式パレットMK21S CVT車です。
原因究明しててエアコンガスオイル含め入れ替え、エアクリ、バッテリー交換等やってましたが改善せず、試しにスロットルボディー掃除したら
治りました。ありがとうございました。
リセット作業手順なんですが、SUZUKI車は、全て同じやり方でしょうか?因みにSUZUKIパレットになります。宜しくお願い致します。人によって全く違うので正解がわかりません
本当に多くの人の為になる素晴らしい動画でした。このような情報を惜しげもなく公開される御社の姿勢に感服いたします。
修理は “推理だ“ とは良く言われますが そこには 情熱 責任感 好奇心 誠意 感性などが複雑に絡み合いそんなに簡単に 回答 まで辿り着く事は無いと思います。
この様な素晴らしい技術は是非継承していって下さい。
同業者です。論理建てて故障探求していく姿勢に大変感銘を受けました。このまま教材にしても良い…いや、教材にするべき動画だと思います。
これは本当に素晴らしい検証ですね!
昨今の『部品交換して終わり』という整備ではなく、きちんと原因追及される姿勢、ほんとうに感動しました。
同業です。目から鱗が落ちるとは正にこのこと!!
今年は結構な台数入庫して頭抱えておりました。アイドル回転数も目立った低下は無かったのですがまさかのISCVが。。。
早速、同症状のルークスにて確認してみます。
「現象が分からなければ修理は出来ない」、「意地でも現象を発生させてやる」
ここに増満自動車さんの修理屋としての意地と執念を見ました。
単なる部品交換屋が多くなる中、とことんまで追求の手を緩めないその姿勢、正に感服致します。
一行空けることに意味があるの?
不具合解析素晴らしいです。
特にお客さんの訴える症状が出ない場合は修理どころか解析のしようもないので、こういったなかなか再現しない不具合に対し、明確な原因特定ができたことはすごいことだと思います。
いつもながら素晴らしい分析力に敬服いたします。これは見込み修理で必要のない部品を交換させられる危険性が有りますね。
わしも、日産のルークスでエアコンが効かなくなるという不具合でスロットルバルブ清掃して解決した事例があり、たまたまこの動画を見て嬉しくなってしまった。
ただの車好きですが、エアコン不具合症状の追跡、実施、再考、再対策実施が素晴らしく、感動しました。
メーカーの原因追跡も不足し真因を解決出来なかったことを、見事に解決して実施できたことに敬服致します。
全国に貴社のような高い技術力が蔓延されることを待ち望みます。
素晴らしい、ここまでの根本への探求心のある整備者ってのを初めて見た気がします。
当方中古車販売業をしていますが同じ現象で悩んでいました。データモニターをみれる設備は一応ありますがそこまで探求できてませんでした。当方も今月中に同様の症状を持つ車両が何台か入庫します。やって検証してみます。ご丁寧な説明ありがとうございました。
頑張って👍!!!!
@@user-yc8sn2ct4u 草
昔はレジスタ ヒーター線が切れます。現在は温度センサーブロック レジスタですので、エバポレータかと、リキタンクの様子で探るべきですが、
この案件ですが、詳しい内容に感銘を受けましたが、応急処置作業内容は知っていました。
本当にスズキ車に前々から度々起こる現象だそうで、大ベテランの修理作業者さんに教えてもらいました。
実際に所有しているワゴンRもアイドリングストップ機能が無いのにもかかわらず、コンプレッサークラッチのオンオフがアイドリング時に頻繁になり停車中の車内温度の上昇が気になっていました。
そこで相談すると、「スロットルボディの開閉バルブを掃除すると良くなる」と教えられ、実際に半信半疑で自分で作業してみたら、見事に解決しました。
最初はエアコンガスの不足からの症状だと思っていたので目から鱗状態でしたが、さすがこの道50年以上の大ベテランとますます尊敬していたのですが、この動画を拝見して理論的にも正しかったんだと思いました。
寂しいのはその方には後継者がなく、寄る年並には勝てないと引退閉業をしてしまう事です。
エアコンが効きにくくなったら、すぐに「ガス追加チャージしてくれ」って言う人多いですよねー。
ガス漏れだったら漏れを修理しないといけないし、漏れて無いとすれば過充填になるだけだし、ガスチャージだけで解決する状況って実はとても少ないんですけどね。
同じく街のモータースですがパレット、ラパン、ワゴンRあたりはエバポレーターの漏れに対しての保証延長があり、一昨年くらいに年間100台以上交換しました。
動画でおっしゃってたアイドル低下によるコンプレッサーのON.OFFが繰り返される事例はこちらのスズキディーラーさんでは話題になっていましたし、正式なアナウンスはなかったかもしれませんが周知の事実だと思ってました。
すごく詳しく故障探求していて同じ整備士としてすごく参考になりました!
これからも頑張って下さい!
奥が深いです。
多くのディラーはACコンプレッサーを交換して終わるか、リレーを交換し高額な修理の為車両の入れ替えを進めていると思います。増満自動車さんのように故障と真摯に向き合い故障の原因を追究修理している修理工場は全国に少ないと思います。これからも応援しますので頑張って下さい。
それらしき部品を丸ごと交換する修理方式が主流になってる今だからこそ本当の原因を突き止める技術力が問われる時代ですね。
私のワゴンRもエアコン効かないからのエンストで、コンプレッサー交換30万と言われ車買い替えました…今もスズキ車だからまたなる危険があるのかなあ…
多くのディラーは顧客の定期点検対応等で、診断する時間が無いので、故障に対して向き合えるのは素晴らしいですね。
リレーを交換し高額な修理の為車両の入れ替えを進めている、という部分がよく分かりませんでした。
リレーの交換となると高額な修理となるため車両の入れ替えを勧めている、ということでしょうか?
この時代のスズキ車はエアコンで非常に悩まれてる方は多いと思います。
個人的ですがこの夏前に予防整備的に同じことをしました。今まで散々にエアコンで痛い目にあいました。
エキパンが詰まったり、エバポから漏れたりとその都度有償で直してもらい、その後2,3年で同じことが起こりさすがにそれってリコール案件でしょうとその時は出てなかったのですが我慢出来ず無償でコンプレッサー、エバポなど配線配管コンデンサ以外全て換えてもらいました。
同じような症状ではないのですが私の車なのですが走行時アクセル緩めたり、ブレーキかける時(当然アクセルオフになりますが)エアコンオフになってるような送風が出るように思います。これは直す以前から気になってる症状ですが信号が関係するのかどうか、その動作以外は至って正常です。
この時代のスズキ車の中古を買われる方はエアコン回りはホント見ておいた方がいいですよ。
初めまして。横から失礼いたします。
送風が出る状態が減速時もしくは停止時というのであれば電動ファンを疑うのも一つの道です。
電動ファンはオン&オフの確認以外に十分な風量が発生出来ているか?という項目も必要なのです。
確認済みであればこのコメントは忘れてください。参考までに。
@@dentsumairu いえいえ貴重な意見ありがとうございます。故障診断機など持っていないのでその時に電動ファンオンオフしてるかまでは確認しておりません。
気のせいかもしれませんが他にもこういうのを感じる方いるのかなっと。やっぱ気のせいなのかな。
@@ji-max さま。
吹き出し温度の測定ならば高価な道具は必要ありませんよ。
僕の個人的な判断基準は外気が35℃の時に吹き出しが10℃前後でていれば正常と判断して良いと思います。
参考までに。
もう見事としか言いようがないです。
やはり整備士さんの給料は適正でなければならない・・・!
原因調査からの改善、更には根本原因の究明までホント技術者の鑑って感じ…
ただ何十年も乗ってるだけで、たまたま知った知識しかない者ですが、きちんきちんと詰めていく様子がお医者さんのようで凄いですね。全部見せていただきました。
素晴らしい。
素晴らしい。
1)お客様のお車を何としてでも修理するという姿勢。
2)原因究明までの丁寧な仕事と並行した動画づくり。
3)ECUプログラムに悪意が無いというフォロー。
4)メーカー含めた業界全体への情報共有。
5)同様案件での考察と対応。
多くの整備士がここまでやりたいと思っても、会社が許してくれない環境だったり、原因究明を続けていると、せかしたり、理解不能なことに腹を立てるお客様もいたりすると思います。
それでもやる!かっこいいです。 静かな情熱を持つ整備士に敬意しかない。
凄い、素晴らしいとしか言いようがないです。
この教本のような動画は町の整備工場こそ周知するべき内容なので微力ながら拡散させていただきます。
このようなメーカーでも認識がない不良事項を飽くなき探求心によって見つけるなど本当に頭が下がる思いです。これからも応援しております
このチャンネルはいつも素人にわかりやすい説明で最後には「なるほど!」と思わせてもらってます。
こんな自動車屋さんが近くにあったらすごく嬉しいですね!
49:28
メーカーは悪気があったわけでもミスでもありませんが、
ダイアグコードを追加しなかった手抜きはありましたね・・・
例え周知がなされていなくても、エラー表示さえ出ていれば誤診も少なくなるはず。
2年前から同じ症状で悩んでいました。私の車はラパンでなく日産ルークスです。動画のエンジンと同じです。
ルークスは回転計が付いていません。アイドリング時高いか低いかブレがあるかわかりません。
リレー変えたり、ガス入れたりしても改善されませんでした。半ば諦めかけてる時この動画に出会いました。
整備士でも無く、計測器具もないけどワコーズのこの商品を取り寄せ挑戦しました。
出来るだけ簡単に直せば良いと思い、1回目はボディは外さずバルブ内に吹き付けました。そしてエンジンレーシングを3回繰り返し
様子を見ると、なんとあの症状が改善されました。こんなに簡単にと驚きました。
これも膨大な時間を費やし原因究明して頂いた増満様のおかげです。
本当にありがとうございました。
ルークス(初代型)はスズキのパレットのOEMですからね。車台銘板はスズキのものが貼られていると思いますよ。
スズキだけじゃなくてメカニックさんには全員観て欲しいレベルです。グッジョブ!
すばらしい診断能力です、ディーラーはおろかメーカーですら把握できない不具合を発見するなんて。
ただ直すだけではなく、疑問を持つことの大切さを知りました、これからも応援しています。
メーカーやディーラーは知ってたとしても認められないから、高額な修理費を請求しての関連部品の全交換対応でないと最終的には直せないでしょ。
これは自動車整備のみならず高圧受電設備整備にも応用が効きますよ。ひとつの「気づき」で状況が把握できる様は保全系技術者が見るべきでしょ。
一番の問題は件のフェールセーフに入った場合、過去故障DTCも残さず何事もなかったように元に戻るのが一番現場を混乱させるものだと思います。現象発生からそのままの状態でも診断機の情報情報読み取りでもステータスを出さず、微妙な仕様だなと感じます。おっしゃる通り周知が重要ですね。
ほんとそうですね。コンプレッサ固着でも残してくれれば発見がスムーズになるんですけどね。
本当に、素晴らしい 検証動画です!
0〜 電子制御式スロットル:スズキ HE22S アルトラパン
22:45~27:13「スロットルバルブの付近の清掃」
37:39~ ワイヤー式スロットル:スズキ MK21S パレット
41:15~44:50「スロットルバルブの付近の清掃」
トラブルシューティングの手順と
根本原因の追究が素晴らしい!
エアコンをかけていれば、車内に子供を寝かせていても少しの時間なら大丈夫?は危険ですよね。故障することあるんです。熱風出ていたこともありました。子供が可哀想と思うなら、寝ていても連れて行きましょう。
自分も整備に携わっておりますが、こんな故障原因とは思いもつきませんでした。
他の動画も拝見させて頂いておりますが、いつもながら故障探求への姿勢が凄いです。
ここまでできる工場はほぼないかと...
一視聴者、同業者(同業者と言うのもおこがましいですが)として見学したいと思ってしまいます。
素晴らしい!
私はカーエアコンの業界関係者です。
多くのユーザーが今まで無駄な点検&部品交換費用を払わせられ、
D社のエアコンは不具合が発生すると濡れ衣をきさせられた事でしょう。
是非とも拡散して頂きたいです。
カーメーカーSはエアコンメーカーDに市場不具合費用請求をしていたと思います。
もしそうならば、D社へ返金して欲しいです。
久しぶりに奥が深い動画を拝見させて頂きました。
素人によるDIY動画で、根拠の無い思い込み診断で原因を説明している動画が多く見られ、
「原理原則を理解せずにトライ&エラーで解説をするのは止めて下さい。」
と突っ込んでいた中、久しぶりにプロフェッショナルな動画を拝見させて頂きました。
大変勉強になりました。
「症状再現せず」が一番やっかいですね。それを、時間をかけて症状再現をコントロールすることができるようになっただけでもこの会社の整備にかける本気度がわかります。すばらしいです。台風で、被害がでませんように!
パレットに乗っていますが、この動画と同じようにリコール作業をうけており、まったく同じ症状が出ています。数日前にはついにエンストする事態に陥りました。
昨年、エアコンガスの交換も試しましたが、効果なし。私にとっては非常に有益な情報でした。感謝いたします。
これはすごい… プロのお仕事を見せていただきました。
さらに動画のアップ。立派な「調査報道」だと思います。
同業者です。
日産も同じ原因で同じ症状になりますね。
日産に伝えたら、スロットルは関係ないと言うから、洗浄させたら、バッチリ冷え冷えに。
DA17Vのエブリイで同じ現象が起きて整備工場に持っていきましたが原因が分からないとのことだったので数ヶ月間効いたり効かなかったりが続いて途方に暮れていたのですが、たまたまお勧めにこの動画が流れてきたことに感謝。会社の車だったのでいつも乗る車で暑い思いをずっとしていました。
動画のUPありがとうございます!
増満自動車さんの費やした工数が、全国の整備士の工数を何倍も減らすようになれば良いなあと思いました。
普通ならば部品を交換して高い請求をされて泣くのは持ち主ですからね。
でも、持ち主へ負担を掛けないように時間を掛けてその原因を解消してくれる素晴らしい整備士さんですね。
このような整備士さんが増えてくれたら良いですよね。
ビッグモーターの方達に爪の垢を煎じて飲ませてあげたい
除草剤播いてる時間に勉強してほしい
でも車壊したり除草剤まいたり詐欺やってるだけで、年収1000万オーバーとか月収100万は強い
素人ですが、御社のような整備工場が増えて行く事をお祈りします。
素晴らしいと思います。
チャンネル登録しました。
現実問題としてそこまで時間をかけて故障探求出来ません。修理工場関係者ならアイドル低かなっての不具合と分かりますのでスロットルの清掃をしてアイドルアップの回転数確認して終わりだと思う。日常の故障です。特に珍しい故障では有りません。スズキの車は、リレーのトラブルや色々有りましたから何台も故障修理してますよ。町の修理工場なら最近アッシー交換増えて点検もろくにしない整備工増えて情けない思いです。50歳の整備士より
自動車メカ関連動画は多数ありますが、「レベルが違います」素晴らしいです。感動しました。
しかし本当に凄いですね。
この件は是非スズキから公式に発表してもらいたいですね。
素晴らしい、こんなに揃った不具合解析動画見たことありませんでした。説明責任・利他主義に裏付けられたプロフェッショナリズムとスズキ愛に溢れてますね。
車愛を感じ涙が出る程嬉しいです。
僕の近くにもこんな整備士さんがいたら是非とも主治医になつて欲しいものです。ディーラーも本来は確かな技術は有ると思うのですが…見習って欲しいものです。
悲しいのは、こういう故障探求に報酬が伴わない事が非常に多い
ほんとおっしゃる通りです。
資格や研修に対し、客に直接金よこせって言ってる様なもんだなw
@@666fgd9
そういう意味じゃないわ。
安けりゃいいんならわかりませんで突き返すけどね。
文句言われるのが仕事みたいなところありますからね。
法人相手の方が楽
@@666fgd9
技術料というのを知らないんですか?
資格や研修の費用を客に要求しているのではなく、ケースバイケースで異なる原因を探し当てる知識含めた技術力と作業時間の効率を工賃として客から取っている。
当然あるべき報酬です。
ただ、こうやって手間かけて調べないと治せない割に、工賃はASSY部品の脱着交換だけの作業と大差ない上、その工賃を算出する標準作業時間も、基本的に新車同然時かつベテラン整備士が行う時の作業時間で出されていることが多いです。
さらにその上、無知無関心な客からは値下げばかりを要求される。
大変な仕事ですよ。
高評価を1人で100個付けたいくらいな有能解析
システムへの深い理解度と経年の知識の蓄積があってこそ
こういうことが出来るのだなぁと感心頻り
昔なら制御が入らずそのままエンストになるんでしょうけど、今はECUが賢いから逆に発見がややこしくなってるのかな
凄い!ここまで解析されているのは本当に素晴らしいの一言です。当方のアルトのエアコンの効きも悪化する事が時折ありますので可能性の一つとしてスロットルボディの洗浄を行ってみます。どうもありがとうございました。
毎度すごいと思ってたけど、今回のは本当にすごい。
よく原因を突き止めましたね。
ダイハツ車で以前、冷却水不足で水温が上がり、それが原因でコンプレッサーがONしないという不具合がありました。エアコンシステムを制御するECUがアースに落とさないという原因が多岐に渡っているのでトラブルシュートも色々と知らないと大変ですね。いい情報をありがとうございました。
凄い!!何処かの会社で優秀QC発表会を観ているようでした!
この情報がスズキ内で周知されると良いですね。プロのお仕事大変素晴らしかったです。
エアコン修理にたずさわってこの修理の経験もありますが単純に回転下がったらエアコン入らないのを経験でやってましたが、過去のリコール情報まで調べるとは恐れ入りました。リプロの内容を調べるとは。チャンネル登録します!説明もうまい!
29:30 スロットル清掃で終わるのか、一度止まったらラッチかかる理由が分からんなと思ったら、ちゃんと追求してて素晴らしいです。
ディーラー経由で問い合わせれば、メーカーはプログラムの内容まで教えてくれるものなのですね。問い合わせの背景がしっかりしているからというのもあるでしょうが。
お前が犯人か!!!て言ってたやつが実は犯人だったくらい衝撃でした。
探究心が凄いですほんと。
2時間以上の走行もして真因を追求する姿勢さすがです
本当に素晴らしいです
しかしリコール対策から具体的な症状を周知させるのはなかなか難しそうですね
スズキ自身その可能性を認知しているのかどうか...
これは凄い助かります!同じラパンでリレー交換して様子みてもらってますが距離もまあまあ走っているのでこれが原因っぽいです。
暑い中、長時間の原因究明お疲れ様でした。大変興味深い事例で参考になりました。ありがとうございました。
はじめまして、電装屋です
つい最近全く同じ症状の日産ルークス(スズキ、パレット)の診断を行いました
自分も最終的にスロットルボデーに行き着き清掃したところ一切現象がでなくなりました、ただ自信を持って治ったとも言えずすこしもやもやしてましたが
この動画を見て確信できました。検証していただきありがとうございました。
うちの女房の車(18年式パレット)もコンプレッサーのリコールを2回やってます。
ディーラーが言うには、最初の交換時にカルソニック製のコンプレッサーの生産が追い付かず、デンソー製の物を代替したらロックがかかりエンストしまうとのこと。
リコール延長で2回目の交換時にカルソニック製にし、それ以降不具合はありません。
この動画のようにスロットルの汚れのことは一言も言ってませんでした。
私自身も元日産のサービスマンなのですがこの動画は感心しました。
メーカーにとって貴重なフィードバックだと思います。増満さんのような優秀な整備士さんがみじかにいらっしゃれば非常に心強い。
ML21S(ルークス)に乗っていて、この動画を観た数日後に、エアコンが効かなくなりました。
エアコンONでアイドリングが低めでだったので、もしかして動画と同じ現象と思い、エンジンを再始動したらエアコンから冷たい風が出てきました。
今度の休みにスロットルボディーを掃除してみます。
貴重な情報をありがとうございました。
増満自動車様の動画はすべてが論理的に検証されていて本当にためになります。
整備するってことはこう言う事なんだと、素晴らしい動画をありがとうございました。
大型トラックも修理整備できる人ならあらゆる経験こなしてるから正しい原因探す技に優れてますね。
増満自動車さんの、原因究明が、全国の修理屋さんで役に立ちますね。😃
整備士でも何でもない者ですが、車の症状から逆算して論理建てて問題を解決する様子がめちゃくちゃ面白いです!
サムネはバルブの顔だったんですねw
数年前パレットでリレー変てもなおらず
コンプレッサー変えても治らず
結局売っちゃった嫌な思い出
リレーは3個は買った
勉強になりました
まだこの年式の車多いから参考にします
よく現象を再現できたと思います。時々、不具合が出る厄介な故障です。
ユーザーが安全に運転できるよう、ある条件のもとコントロールしてしまうのね。
昔のキャブだったら冷間始動時やアイドル時、A/Cアイドルアップなどの機能を分担しながら
制御してたから見つけやすかった。始動不能やストールしてくれた方がわかり易いですね。
原因はブローバイガス等の汚れかと思いますが、ISCVなどが頑張ってくれたおかげで
スロットルボディーにたどり着けない。
この動画はリコール時の制御の変更から原因の追求までを追いかけ、類似の故障までも
あげています。とても良いと思います。よく頑張りました!!
メカニックの執念を感じましたよ。
大変素晴らしいアプローチと診断でした。手間と工数の掛かる整備に対する真摯な取り組みに敬意を表します。
しかしながら対価には疑問が残りますね。
ここでは幾らの工賃が発生したのかまでは触れられていませんでしたが、交換部品も少なく清掃修理とエアコン冷媒とオイル充填程度では部品代としては大した金額にはならならでしょうね。
少なくとも原因究明に掛かった工賃はユーザーへの丁寧な説明と共にしっかりと修理費に反映されるべきかと思います。
果してここまでの診断や対策までをメーカー系列のデイラーで実施して貰えるのか不安しかありません。
効率優先の修理工場では誤診によって不要な部品交換を余儀なくされ、再発再修理を繰り返す羽目になりかねません。
御社のような信頼できる会社が多く在り続けて欲しいと切に願う次第です。
ハスラーに乗っております機械いじり好きの者ですが感動しました。
スズキは感覚的にリコールが多く感じるためこういったスズキ車にまつわる修理動画は
愛車修理の為に良く拝見させて頂いておりますが故障原因究明に至るプロセスは
普段生業にしている設備整備を思い出させる様で食い入る様に拝見させて頂きました。
素人故、普段は簡単な修理と整備しか出来ませんがとても参考になりました、
今後も参考にさせて頂きますと共に登録もさせて頂きました。
昔の車であれば単純なリレーとかの故障程度なんでしょうが現代は走るパソコンとも呼ばれるくらい自動車の制御系は複雑になっていますからね。ここまでしっかりと解析をして治すということは非常に重要なことだと思います。非常に興味深い内容でした。
素晴らしい故障探求ですね、近年の暑さは厳しいので車内の温度による熱中症などでも命に関わってきますのでエンジンを守るだけではなくメーカーも考えてもらいたいものです。増満自動車さん勉強になる動画ありがとうございました。
基本構造と原理を熟知した方が少しずつ不具合点を少しずつ確実に追い込んでいくさまは見ていて気持ちがいいですね。
腕の良い整備士さん、お見事お疲れさまでした。
お世話になります。最近中古のMH23SワゴンRを購入したのでスズキのメンテナンス動画をよく拝見させて頂きますが、今までのエアコン修理にはない要因発見でとても参考になりました。この動画を一人でも多くのスズキ関係者及びユーザーが視聴して、リレー、コンプレッサー、エバポレーターすべて交換15万円コースの後に症状改善せず、「スロットルボディの汚れが原因でした」と言う悲しい結末を回避して欲しいと思います❣
並の整備士でしたらここまで原因に迫れなかったかもしれませんね。とても感動いたしました。
動画の趣旨とは少し違いますが、電子制御スロットルとワイヤー式との違いがとても興味深かったです。
ワイヤー式のアイドリングの制御では、水温による受動式のバルブともう一つアイドル制御用のバイパス?的なバルブがあるのですね。
電子制御のほうが清掃が一括で済む代わりに、原因のあたりをつけるのに知識と経験がいる感じがしました(素人の感想です)
よくぞ報告してくださいました。こういう情報が得られるのは益満自動車さんのいいところです。無駄な部品交換や手筈を踏まなくて助かる人もたくさんおられるでしょう。
ディーラーで整備をしている者です。この件はメーカーでも把握しており、数年前にディーラーにはこういうことがある報告が来ております。ただこちらから何か新しい情報がないかと確認しないとわからない所にあるのでそちらのディーラーで把握していないのであればそういった事例に当たったことがないかこまめに報告を確認していないのだと思います。
スズキの協力工場で働くものです。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
マグネットクラッチがON/OFF繰り返すという時点でスロットル周りが原因かな?と感じながら見ていったら案の定でした。
リプロで制御追加なんて重要な事のはずなのに、なぜスズキは公表しなかったのか・・・。
増満自動車さんが今回の件を動画として公表したことはすごく意義のある事ですし、救われる整備士の方々も大勢いると思います。
お仕事の傍らでの動画撮影・編集は大変でしょうが、これからも応援してます。
中古で買ったMH21ワゴンRがこの状態で、結局手放すまでの4年間 夏場は地獄でした。
コンプレッサーもリビルド品に交換したりあの手この手を尽くしたのですが。。。
コンプレッサーリレーをイジればONになる事があるってところまでは追及できましたが、
まさかスロットルボディの汚れとは。
ずっと電気系のトラブルと思っていました。
とっくに手放したワゴンRですが原因が分かってスッキリしました。
ありがとうございます!
とても勉強になりました。
MH22やMF21、HE21の時はあんなにカルソニック製に泣かされたのに、一つ型式が上の物になると今度はデンソー製と言うのが驚きでした。
素晴らしい動画でした。
私もスズキ車に乗っておりエアコンの不調に遭いました。
原因を突き止めてくれたのはディーラーではなく街の自動車屋さんでした。
ユーザーにとって本当に腕のある人に出会えるかどうかが、とても重要な分岐点ですね。
今回も大変勉強になりました、ありがとうございました。
最近まで乗ってたルークスがまさにエアコンがこうでした。
まったく効かないわけではなかったのでずっと我慢して乗ってました。
もう乗ってないクルマですが、原因がわかってスッキリしました!
お疲れ様です。同業者の者です。私も以前同じような症状の車両を診断しました。最近はボディ関係の電気制御を一括集中制御しているお陰で、全く関係なさそうな部分の不具合で、思いもよらないトラブルを併発することが多いと感じています。メカニックとしては、より柔軟な思考で、システムを理解しなければいけないと思い知らされます。
スズキ車ではなく父親が前に乗ってた3世代前の中古クラウンが
これと同じ症状でエンジン始動してエアコンONにしても送風しかでず
(何度もACをON・OFF切り替えてようやくたまーに冷風が出る症状)
夏場大変な思いしてたの思い出します。
修理工場持ち込んでもその時は何故かキチンと冷風は出て、異常なしとされたんですよね。
ちゃんと詰めて話せば伝わったかもだけど、そういうのもうええわとめんどくさがる親父だったので。
スズキ車に限らず中古である程度年式経つ(酷使する)と出る症状なのかなと思いました。
以前、整備に携わっていた物ですが、エアコン不調は要因がとても多く難儀する修理項目でした。
もし現役の際にこの動画があれば……。
いまでも教材に値する素晴らしい動画です。
なるほどねぇ。ドライバーに優しいということは整備士には3倍厳しいということですね。整備士さんに感謝を。自家整備にとっては絶望しかないです。
確かによくお客さんから聞かれる症状ですね。エアコンガス入れてくれと言われて車を確認すると冷えてるから入れすぎると逆に効かなくなるよって諭す
でも走行してると急に効かなくなるんだって問答を何回したか。今後はこういう可能性がありますって答えられるんでありがたいです。
車ってすごいな、、、
部品数とか各パーツの役割とか奥深すぎる
自分の自家用車パレットで同じ症状が出ています。
アイドリング時にAC,ONのはずなのに熱風が…スロットルボディバラして清掃頑張ってみます。
かなり詳しく丁寧な作業感服します
これからも追及して症状改善をしていって下さい。
このような修理工場が世の中ピックアップされるべきだ❗
何となくフェイルセーフの予感はしたものの、まさかリプロに小細工がされてたとは・・・。情報提供感謝します。
アルトラパンにて同現象で悩んでいました。助かりました。ご苦労されたであろう貴重な情報提供、誠にありがとうございます。
工賃の請求はどうされているんでしょうか?
トラック整備と乗用車整備の両方をしていますが、乗用車(個人相手)だと、しっかり診断しても工賃を満額もらえない(請求しにくい)のが歯がゆいです。
レバレート6000円のメカニックが診断に2名がかりで4時間かかったとしたら、6000円×4時間×2名=48000円+SIOS/診断機使用料6000円=54000円+消費税=59400円と、診断だけで本来これくらい掛かることを伝えると、多くの人はボッタクリだと怒ると思います。
トラックだと法人相手で部品代とかも高いので、満額請求しやすいんですけどね(トラックディーラーだと診断機繋いだだけで11000円請求するところもある)。
故障診断って、最終的に部品を替えるのは割と簡単なんです。その過程が難しく時間がかかるんです。
見込み診断で部品交換して直らず、しっかり診断して他の部品だったというよくあるケースの背景には、こういう診断料のジレンマがあることも併せてご理解してほしいです。
業界は違いますが同業種の仕事をしています。車は全て自分で整備しています。
ここまで深堀をして解説して頂き大変勉強になります。
ありがとうございます!
この条件でフェールセーフに入ったときにダイアグコードとかを吐いてくれれば判断できそうなんでしょうけど、途中で追加した制御だとなかなか難しいのでしょうね。
同業者です。ウチでは車検のたびに、サービスでスロットルからエンジンコンディショナーを吹いてます。目的はISC及び燃焼室周りのカーボン除去ですが、この事例の予防にもなりそうです。貴重な情報ありがとうございました。