玉ねぎ 再生栽培 種採り後の追加栽培 Regrow onions

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 85

  • @さすらいのコメンテーター-q7t
    @さすらいのコメンテーター-q7t ปีที่แล้ว +1

    家の玉ねぎ、去年の食べ残し芽が出たのを、そのまま畑に植え、伸びた分けつをばらして、1つ1つ植え代えたものです、現在は、つぼみが出て居ますが片っ端から食べて居ますが、食べきれません、今度から、コスモさんのやり方で育てようと思います、有り難う御座いました✨😊。

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      畑があれば、沢山栽培できますよね。
      佐々木松雄さんも、自給自足的な生活を、頑張っていらっしゃいますね。

  • @takepi-ss4jh
    @takepi-ss4jh 4 ปีที่แล้ว +5

    葉っぱが枯れてないみたいなので
    もう少しおけば、大きくなるんじゃないかな、と思います。
    でも、凄いですね!
    根っこの部分で、1個から数多く育つなんて。感動しました。

    • @kosumozero
      @kosumozero  4 ปีที่แล้ว +2

      自分が言うのもなんですが、タマネギの可能性…すごいですよね。
      葉っぱが枯れる前に、タマネギの球の上と葉っぱのつながり部分が、スカスカになっていたんですよ。
      もう、タマネギと葉っぱのつながりがなくなっている証拠で、これ以上、時期をのばすと、
      梅雨に入ってしまい、十分に乾燥させることができないんですよ。
      なので、この時点での収穫となりました。

  • @楽農と日々の暮らし
    @楽農と日々の暮らし 3 ปีที่แล้ว +2

    うーん、なるほど!ネギって、長ネギでも玉ねぎでも、再生出来るんですね!ほんとに、どの動画も参考になります。ありがとうございます😊

    • @kosumozero
      @kosumozero  3 ปีที่แล้ว +1

      長ネギも、タマネギも、同じように育てられますよ。
      畑をお持ちですから、いろいろ遊べていいですね。
      こちらこそありがとうございます。

  • @barachan39
    @barachan39 5 ปีที่แล้ว +9

    大変お疲れ様です。そして、ありがとうございます。💕
    これは根気の要る作業ですね。素晴らしいビデオです。
    ちなみに、玉ねぎは毎年苗を買ってます。😊💕🍀

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +2

      ただ育てている過程を写真に撮っているだけですが、
      成長していくので、自然に動画になっていく感じです。
      いつもコメントありがとうございます。

  • @vipjapanjimny
    @vipjapanjimny 5 ปีที่แล้ว +4

    今回も素晴らしいですね~😁👍 根の部分だけであれだけの苗ができるんですね。
    私もタマネギ作っているときに花芽(私らは、坊主って呼んでました)が所々で出ましたわ😅
    やはり、芯があるので売り物にはなりませんでしたがね😅💦
    結果がワクワクする実験ですね😁👍👍

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +2

      玉ねぎを栽培されていたんですか?
      色いろチャレンジャーですね。
      ネギ坊主…私も坊主で通じますが、
      意外と、ネギ坊主の意味が通じにくいことが、これらの動画のコメントから、わかりました。
      あの芯の部分だけあれば、再生、循環的に繰り返すことができます。
      いつもありがとうございます。

    • @vipjapanjimny
      @vipjapanjimny 5 ปีที่แล้ว +2

      @@kosumozero 農家ですから😁👍👍

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      @@vipjapanjimny さん
      作業小屋とか、うらの秘密基地とか、広いお家だなぁ~と思っておりました。

  • @ブルーウッド-d4q
    @ブルーウッド-d4q 5 ปีที่แล้ว +4

    お疲れ様です 再生栽培も出来て
    種も 採れるし 植物って 手を掛ければ 必ず 応えてくれますよね
    動画ありがとうございました。

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      再生から、種ができて、その玉ねぎからまた再生…わけのわからない玉ねぎができています(笑)
      植物のエネルギー、ちょっと手をかけてやると、本当に応えてくれます。
      いつもありがとうございます。。

  • @cibaturizuki
    @cibaturizuki 5 ปีที่แล้ว +7

    これは正に無限ループ再生☝
    玉ねぎが土の中で育っていないのには驚いた😲‼
    根菜なのに地上育ち😅
    知らんかった~
    けど果てしなく根気のいる仕事だなー

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +2

      無限再生できます。
      玉ねぎは、育ち始めると、地上に顔を出し始めます。
      深く植えると、腐りやすいです。
      親方の、マテガイムキムキよりは、手間はかかっておりません(笑)

    • @cibaturizuki
      @cibaturizuki 5 ปีที่แล้ว +2

      @@kosumozero
      お勉強になりました🙇

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +2

      感激親方…
      勉強家なんですね(笑)

  • @春男と秋男
    @春男と秋男 4 ปีที่แล้ว +5

    面白い動画ですね!私も野菜再生やってみまーす!ありがとうございました^ ^

    • @kosumozero
      @kosumozero  4 ปีที่แล้ว +3

      どうぞやってみてください。
      どうせ捨てる部分ですから、かれても、懐は痛みません。

  • @zoolyhosso
    @zoolyhosso 5 ปีที่แล้ว +5

    わーお、すごい!!たまねぎでも再生栽培!!
    お疲れ様です。ずーと申します。はじめてコメントします。
    以前の動画で、キャベツの再生栽培すごいナと思って、
    自分でも食べたキャベツの芯をつかってやってみてるところです。
    黄色いお花が咲きました!植物の生命力ってほんとすごいです。
    ありがとうございます。

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +3

      zoolyhosso
       さん
      はじめましてこんにちは、
      植物が成長するのを見るのが、お好きのようですね。
      キャベツですが、花が咲けば、種が採れます。
      その種を8月に入ってから、植えると、来年の春くらいまでには、収穫できますよ。
      そうです。生命力ですよ。見て楽しんでください。
      失敗しても、懐が痛むことはありません。
      いろいろ、やってみてください。

  • @gaffgalliongaff4503
    @gaffgalliongaff4503 5 ปีที่แล้ว +3

    いつもながらお見事ですね。
    ちなみに先日某釣系のyoutuberが玉ねぎをもらってから1・2ヶ月経ってから河原でアルミホイル焼きにしていました。
    一般的に収穫した玉ねぎはどのくらい保存ができるのでしょうか?

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      だいたい6月ころに収穫を迎えます。
      それから、暑い間は、芽が出ませんが、9月に入ると自然に芽が出てきてしまいます。
      それが第一の難関です。
      冷蔵庫へ入れれば、年が明けるまで、放置したことがあります。
      ただ、時間がたてば、どんどん劣化は免れませんね。
      春になると、冷蔵庫の野菜室でも、芽が出てきます。
      新鮮なものであれば、1~2か月は、問題にならないと思います。

    • @gaffgalliongaff4503
      @gaffgalliongaff4503 5 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね。
      かなり長い時間もつことがわかりました、ありがとうございます。

    • @masi4503
      @masi4503 5 ปีที่แล้ว +1

      某ド底辺釣りチューバーにぴったりの保存できる野菜ですね、そして自家農園がもう少しだけマメに手入れ出来るのであれば玉ねぎは三平ストアとかで買わなくとも何度も収穫できる、って事ですね(*^_^*)
      …これを観て『しめた!食費が浮く!』と挑戦してみて欲しいですね
      まず101.3%、忘れられてカラカラに干からびたヘタの部分を捨てる動画を観れる事になるでしょうが、それも面白そう、観てみたい(^_^;)

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      @@gaffgalliongaff4503 さん
      ちなみに、玉ねぎの皮は、玉ねぎが腐っても、延々と残っていますよ。

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      @@masi4503 さん
      ネギが、あの状況ですからね。
      玉ねぎも…
      でも、これは最初からゴミですので…

  • @Печенькасчайком-э7э
    @Печенькасчайком-э7э 5 ปีที่แล้ว +3

    ロシアでは肥料を適用します。 1)干し草を容器に入れて水を注ぎます。 2)それが完全に腐敗すると、それは水で希釈されそして植物に水をやる。

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว

      日本でも、たい肥にしたあと、できた水を肥料として与えるという方法はありますね。
      私は、草木の灰や魚の骨、野菜くずのたい肥も使っております。

    • @Печенькасчайком-э7э
      @Печенькасчайком-э7э 5 ปีที่แล้ว +1

      @@kosumozero ハイブリッド

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว

      @@Печенькасчайком-э7э さん
      ネギとニンニク、ハイブリッドができるんでしょうか?

  • @Печенькасчайком-э7э
    @Печенькасчайком-э7э 5 ปีที่แล้ว +3

    トマトはから成長することができます 挿し穂 。またはトマトの茎を切り刻みます。根元から5インチの樽を残します。芽はこの茎から成長します。私は2年間1本の根でトマトを栽培します

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      私も、トマトを栽培しています。また、挿し木もやっております。
      あなたも、植物が好きなようですね。
      いつもコメントありがとうございます。

  • @きよおさくらい
    @きよおさくらい 5 ปีที่แล้ว +1

    この動画見てたら、野菜のPHが気になってきました。昔、ドクター中松が「玉ねぎは酸性で体に悪い」みたいなこと書いてました。まあ、これだけ食ってて、「ドクター玉ねぎストップ」みたいなこと聞いたことないので、アテになりませんが。アマゾンで199円で試験紙売ってたので、今注文 遊びがてらチェックしてみます。 ^^

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว

      犬猫なんかが食べると、酸性になるらしいですね。
      人間は、致死量食べなければ、問題はないそうです。
      料理・加熱しても、変わらないそうです。
      ん~~で、しこたま玉ねぎを炒めて、飴状になったものをカレーに使っているレストランが、繁盛してますね。
      リトマス試験紙…酸っぱくないから、あまり変化しないと思いますが…。

  • @nijinokaze2
    @nijinokaze2 5 ปีที่แล้ว +4

    いゃ~いつにも増して撮影して行く事の苦労が計り知れない境地でありますね。種から育てるやり方もよく分かりました。大変勉強になりました。・・・が!ヘタから再生するとは 「反則」 だいな!農家の人の立場を経済的危機に落とし込む動画の配信は慎むニダ。でありますが~~。数々の再生栽培の功績はノーベル賞的偉業ですたい!お願いがあります。薄くなりつつある頭の毛の再生は無理でしょうか?

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      動画の中にもありますが、
      再生栽培をやると、大体が、トウ立ちしてしまいます。
      なので、商品価値が低いです。
      自分で作った場合は、さっさとたべてしまうので、あまり硬さを考えずに食べられるという逃げ道で、助かっております。
      日本の農家が、苦しむことになっても、
      世界全体から言ったら、どうなのかな?とおもっております。外国の方も、たくさんご覧になっております。
      頭の毛…う~ん、人に教える前に、自分がやりたいですね。
      それから、女性陣は、18歳に戻してと言っています(笑)

    • @nijinokaze2
      @nijinokaze2 5 ปีที่แล้ว +1

      kosumozero さん
      女性の言葉、大ウケでした(笑)万一、再生できてもカボチャはカボチャ、メロンにならないので再生するのもかんがえものです。またカボチャの尻に敷かれるのかと思うとワザと枯らしてしまうかもですね~。玉葱の緑の葉の部分って食べられないもんですかね。美味しそうに見えますが、ダメなんでしょうね?試した事ありますか?

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      実生活からにじみ出た言葉、お気持ちが伝わってきます。
      ワケギが、ネギと玉ねぎの雑種ですから、玉ねぎの葉っぱ、食べられるようですが、
      もう玉ねぎを収穫する頃のはっぱは、かなり劣化しております。
      それに、ネギをたくさん栽培しているので、わざわざ、食べなくても…という気持ちですね。

    • @nijinokaze2
      @nijinokaze2 5 ปีที่แล้ว +1

      @@kosumozero さん
      私の疑問?私はニラ、ワケギ、ラッキョウは好物なのですが、玉葱、ネギの生は食べられません。玉葱は小学生の遠足のバス車中で隣の生徒が玉葱の未消化物を嘔吐して、その悪臭たるや最悪であって、その事がトラウマになっているのはわかるのですが。ネギは「食い物では無い」との持論がありまして同意見をもつ輩も多数しっております。玉葱は火が通っていれば摂取可能ですが、ネギはだめです。玉葱、葱は栄養価値も高く健康食材として持て囃されておりますので、生死を賭けて玉葱、葱の生食ができるよう頑張ろうとする意思だけはもっているのですが、只今、練習中です。某有名な丸○製麺でのネギを少しずつ入れることから始めている次第であります故、現状に置きましてはネギ、玉葱の再生栽培は動画案内から今年の秋から試そう思案中であります。

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      @@nijinokaze2 さん
      そういうトラウマ、人生の障害になりましたね。
      でも、いま、克服しようとしている姿勢に、感銘いたします。
      ラーメン屋さんはどうするんだろうか、と考えておりました。
      再生栽培でも、ネギ・玉ねぎは、簡単な方なので、ぜひ試してみてください。

  • @IWAIKEI55
    @IWAIKEI55 5 ปีที่แล้ว +6

    大長編動画ですねぇ♪(^o^)ノ日々の撮影を怠らず続けたことに拍手喝采です♪

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。
      演技力がないので、時間をかければ、何とか動画になるだろうと、こんな動画を作っております。

  • @519cotoe6
    @519cotoe6 4 ปีที่แล้ว +6

    いろいろな種類の再生栽培、有難うございます
    植物でもなんでも、生き物の命が終わらないで甦る姿に勇気を頂きました!
    全てのものに通じる事だと思うと、本当に嬉しいし、感動して涙まで出ちゃいましたよ!❤(ӦvӦ。)

    • @kosumozero
      @kosumozero  4 ปีที่แล้ว +5

      そうです。
      興味本位で始めましたし、収穫ができればと思って、利益追求の心はあります。
      しかしながら、生きようとする姿に、別のエネルギーももらっている感じがあります。
      そういう部分を受け取っていただき、こちらも感謝の言葉をお返ししたいと思っております。
      ありがとうございます。

  • @ranran6157
    @ranran6157 5 ปีที่แล้ว +2

    kosumozeroさま
    はじめまして、こんにちわぁ~
    玉ねぎのヘタからエンドレス再生とはビックリしました。
    生命力の凄さに驚きです、あなた様と同じですね
    エンドレス生命、長生き出来ますね(✿→艸←)㋒㋛㋛

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      らんらんさん
      初めましてこんにちは…シロクマに食べられてもうたかぁ~思いよった。
      生命力はすごいですね。
      憎まれっ子…

    • @ranran6157
      @ranran6157 5 ปีที่แล้ว +1

      @@kosumozero さま
      早速のリコメありがとうございます
      ・・・・世にはばかる・・zerozeroヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
      京も悪天候でシロクマには会いに行けませぬ(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      @@ranran6157 さん
      世にはばかって、しぶといのは、らんらんさんやろ。
      悪天候!?⇒ 普段の行いがぁ~。

    • @ranran6157
      @ranran6157 5 ปีที่แล้ว +1

      @@kosumozero さま
      はよう~~~行け~アナジャコ吸い取りに(✿→艸←)㋒㋛㋛

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      @@ranran6157 さん
      今日は、潮が悪いねん。

  • @Печенькасчайком-э7э
    @Печенькасчайком-э7э 5 ปีที่แล้ว +4

    ニンニク花粉で玉ねぎを受粉しよう

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      受粉すると、どんなものができるでしょうね。

  • @trade2434
    @trade2434 5 ปีที่แล้ว +1

    すんなり行かない時もあるんですね😮お疲れさまでした。ぜひドリアンの再生栽培もお願いしたいです🥺

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      浜田こうじ さん
      すんなりいかない…ありますあります。でも、最初から、ゴミですから、あまり気になりません。
      ドリアン…開かずの間に熟すまで入れておいて、ご家族に白い目で見られながら食べて…。
      種が出てきたら、江戸川放水路で首までつかって洗って、
      特大フライ返しで、ひっくり返しながら、乾燥させてから送ってください。

    • @trade2434
      @trade2434 5 ปีที่แล้ว +1

      kosumozero なんか100倍になって返ってきた感じですね。私の全てを盛り込んだかのような返しをありがとうございます。やりませんけど😒

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      @@trade2434 さん
      ええぇ~~~!やらないんですかぁ~。
      面白い動画ができると思ったんですがねぇ~。残念。

  • @masi4503
    @masi4503 5 ปีที่แล้ว +1

    凄いですね!
    玉ねぎって一度買えばエンドレスで収穫できる可能性のある野菜ですね
    ただしマメな人じゃないと挑戦しても、ただ無駄にゴミが増えるだけでしょうがね(笑)
    花は長ネギとそっくりですね、ガキの頃畑のネギ坊主を棒切れで武士の真似して『首ちょんぱ!』とか言いながらスパスパ切ってて叱られた事を思い出してしまいました(笑)

    • @masi4503
      @masi4503 5 ปีที่แล้ว +1

      大丈夫です、ピックアップとボディーの1/4あれば再生しますから(・ω・)ノ

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว

      @@masi4503 さん
      すごい再生能力(笑)

  • @劇団にっこにこ
    @劇団にっこにこ 4 ปีที่แล้ว +2

    すごいです( ̄□ ̄;)!!新玉を買ってきたのでやってみたいと思います。ありがとうございます。

    • @kosumozero
      @kosumozero  4 ปีที่แล้ว

      玉ねぎの栽培は、秋から春にかけての栽培が、成功しやすいです。
      今の玉ねぎが失敗しても、それは、季節・気温が悪いだけで、あなたのせいではありません。
      今からですと、ジャガイモ、サトイモ、ヤマイモ、ゴボウ、エダマメ、インゲンマメ、長ネギ、小ネギ、などが
      始めやすいです。ご参考までに。

  • @casablanca3403
    @casablanca3403 5 ปีที่แล้ว +1

    おおっ!
    コスモゼロ博士もチャンネルやってたんですね!
    私もつい最近始めましたw
    …良かったらチャンネル登録を…(小声)
    コスモさん、ちょっと質問してなんですけど、ウチの裏庭に数年前からお隣さんのドクダミが侵食してきまして、一昨年、昨年と物凄い増殖っぷりに半ば諦めてたんですが、今年こそはと出来るだけ根っこから引っこ抜いて、更にシマホでネコソギ君のドクダミ専用の粉末をガンガン撒いたんですが、2週間もするとピヨってドクダミがまた生え出してきたんですよね💦
    だから昨日、またドクダミ除草の粉末を撒いたんですが、先行きまた生えてくるんじゃないかと不安で仕方ありません。
    コスモさんはドクダミってどうやって退治されてるんてるんですか??
    ご回答、真面目にお待ちしております💦m(_ _)m

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      いつもまじめなコメントを、各所に書き込み、お疲れ様です。
      わたしは、何年も前に、どうしようもない動画をUPし始めました。
      どくだみですが、
      私は、プランターが専門で、どくだみの対処方法は、実施したことがありません。
      でも、わたしは、再生栽培で、植物の良い環境を作り、死にかけた一かけらの部分から、再生させております。
      これを逆に応用するならば、植物の生えにくい環境を作ってやれば、少なくできると思います。
      ①日光を遮る⇒除草・防草シートをはる。レンガやタイルを並べる…
      ②水分⇒ジメジメしたところが好きな様なので、お庭の排水性を考える。
      ③土壌のph⇒酸性土壌が好きなので、アルカリ性にする。石灰、苦土石灰、焚き火の灰、草木灰…を撒く。
      ④地下茎を切断する。根切り作業をする。掘り返して、地下茎を取り除く。
      ⑤お湯をかける。
      薬を使わないとしたら、こんな感じかと思います。
      以上の方法なら、すぐに農地へと変換も可能です。
      ご質問の答え、こんな感じでよろしいでしょうか。

    • @casablanca3403
      @casablanca3403 5 ปีที่แล้ว +1

      kosumozero博士、ありがとうございます!
      提案して頂いた件、日々の裏庭を見て、薬が効かない様なら博士のph系やお湯を試してみます。
      根っこはもう散々取りまくって、臭いがトラウマになるくらい酷かったです💦
      早くこのドクダミ呪縛から解放されたいです…涙
      アドバイスありがとうございました!m(_ _)m

  • @ranran6157
    @ranran6157 5 ปีที่แล้ว +1

    Meu amigo, vídeo incrível
    Por favor, venha para minha casa👌💕❤✨

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      Tinggi Aku akan pergi ke rumahmu.
      Saya makan nasi mochi merah.

    • @ranran6157
      @ranran6157 5 ปีที่แล้ว +1

      @@kosumozero
      「mataiiyoruwala」honmanimo~
        マタイイヨルワ    ホンマニモウゥ~

  • @深神高広
    @深神高広 5 ปีที่แล้ว +2

    今回もお見事ですな><b
    ヘタから栽培は予想できましたが、複数できるのには驚きました。
    後、玉ねぎの種ってこんなんだったんですね・・・これが一番驚きました(笑
    しかし・・・ヘタ&種を駆使すれば、まさに永久機関ですね、これ。

    • @kosumozero
      @kosumozero  5 ปีที่แล้ว +1

      そうですね。
      私も、こうすれば、いっぱいできるんじゃないのかと、
      やっているうちに気が付いた感じでした。
      ネギと長ネギの種は、同じような感じで、こんな…小さな種です。
      Never ending story です(笑)