高額・大型・中国メーカーのエヴァ新2号機α 2023年5月発売プラモ「MENG MODEL(モンモデル) 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 新2号機α」開封・組立・レビュー・コトブキヤ比較
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 高額・大型・中国メーカーのエヴァ新2号機α 2023年5月発売 「MENG MODEL(モンモデル)汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型 新2号機α(ニコイチ型)(EVANGELION PRODUCTION MODEL-NEW 02α)」開封・組立・レビュー / シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇 Neon Genesis Evangelion
#エヴァンゲリオン
#モンモデル
#Evangelion
-----------
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』より
汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン新2号機α
発売元/モンモデル
販売元/GSIクレオス、ビーバーコーポレーション
発売:2023年5月
販売価格:17,600円(税込)
32.5センチの特大サイズで圧倒的なインパクトを放ち、2号機の最終決戦仕様、新2号機αが登場!
全身の追加装備により、ボリュームは圧倒的で、劇中の様々なシーンを再現可能!
付属品は、三銃身ガトリング砲(銃身・銃把は回転・可動)
ナギナタ(刃先は折りたたみ式)
アンチマテリアル丸ノコ(2分割可能、丸ノコカバーは取り外し可能、丸刃部分は回転可能)
停止信号プラグ(展開状態と収納状態の両方が含まれています)
背面装備(着脱可能)が含まれており、右手用4種類のハンドパーツにより、劇中シーンの姿勢をより忠実に再現することが可能。
-----------
■汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン JA-02 機体流用ニコイチ型 新2号機α(EVANGELION PRODUCTION MODEL-NEW 02α(JA-02 Boby Assembly Cannibalized))
『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』では「新2号機α」として登場。本体は頭部、上半身、コア部分のみ再生・修復しており、序盤でユーロNERV本部から回収したJ.A.-02の本体と半ば強引に組み合わせることで重機化し、動力炉も機体の背部から突き出す形でJ.A.リアクターをそのまま流用しており稼働時間を延伸、巨大な重火器とバックパックを装備している。
-----------
BGM
TH-camオーディオライブラリー
www.youtube.co...
-----------
■MENG MODEL(モンモデル)webサイト
www.meng-model.com/en/contents/59/566.html
大型キットの迫力とパーツ分割がうまく活かされてるいいキットですね
デケェキットの利点、目がちゃんと輪になってるのが良い
動画更新お疲れ様です🍵
なんか、今回はいつもより
作成中の解説が少なかったですね🙄
普段色々解説を丁寧に
入れてもらってるので、たまには
今回みたいなのも新鮮かなと
思いました😊
組立と撮影にあまりに時間がかかってしまいまして・・・疲れちゃって。今回は「もういいや~」って。失礼しました。
でっかい!細かなところまで丁寧に作られていますね。
ですね~
もう中国のプラモデルもクオリティーめちゃ高いですね。
圧巻のパーツ量ながら組み立て工程を見入ってしまいました💦
バックパックや胸下以下のミリタリー色が強いJA2側の緻密な機体造形は、さすがAFVや艦船等のスケールモデルを扱っているメーカーらしい圧巻の造形ですね!😳
関節の緩みを抑制する事が目的なのか?シム(スペーサー)を併用する構造がこだわりを感じます。 過去の初号機、2号機よりサイズが抑えられている事も、自重に耐えきれず姿勢保持が困難だと耳にした事もあるので、ただでさえ重装備で姿勢保持が問題になりそうな事を考慮すると、サイズダウンしたのは正しい選択だったのかもしれませんね🤔
なるほど、サイズについてはそのような事情なんですね。
このモデルの何が凄いって
肉抜きが見えないようにする蓋が
あって、可動と色分けがある程度
優秀、そして、なんといっても
このスケールで自立できる
というところだと思う。
日本の終わりか…
@@TH-cam-project_protocol27技術も資金も無いしこうやって奪われて終わっていくんやで
thanks for the video, i always wanted to know the difference between kotobukiya and meng
you're welcome. thank you for your viewing.
いつも参考にさせていただいてます✨箱紹介が逆になってますよ✨
ありがとうございます。
前にエヴァ初号機のF型装備って追加装甲があったけど、なんかこれ見て弐号機のそれっぽく感じましたなあ
自分も購入しましたが、武器持ち替えしてるうちに手首関節の軸が両方ともモロっと逝ってしまいました。
小型モデルと同じ感じで扱っちゃいけませんね。
結局、ピンバイスで関節固定して飾ってますが、素組み、墨入れ、デカールだけでも存在感あって満足度高いです。
あら~モロっと・・・
私は関節をあまりキツク締めすぎるとヤバいかなと思って少し「ゆるめ」にしましたが、武器を持たせると保持力が無くて、逆の意味でやっちまいました。パーツで蓋する前に確認しときゃ良かったです。
自分もこの間買いました
いつも楽しく拝見しております!
キン消しダイキャスト4は回しましたでしょうか?ガチャガチャの動画楽しみにしております!
ありがとうございます。今回は7アイテムに増えてコンプがより困難なため回しに行かないもしくは裏でこそっと少額回すだけで動画にはしないと思います。申し訳ございません。
@@gunpla_build わざわざ返信ありがとうございます!
いえ、ご期待に沿えず申し訳ありません。今月いろいろと出費がかさんでガチャガチャ回す余裕が無かったもので・・・
また余裕のある時に散財して動画にしますw
買うか悩んでいたのでレビューありがとうございます。思った以上の色分けの再現に、大きさとボリューム。これならお買い得な感じがとてもしました。
ご視聴ありがとうございます。
本体もですがブースターユニット、すごすぎます。
ですね~
24:25のコトブキヤとの比較で箱の位置と字幕が逆になってます
ありがとうございます。
今回は解説の音声入ってないのですか?
すいません~組立で疲れちゃって。
21:50 ハンドパーツの説明の左右が逆になってる
ありがとうございます。
これって正規の版権で販売されているモノなのでしょうか?
お疲れさまでした
ご視聴ありがとうございました~
(Six Million Dollar Man reference): "we can rebuild her (Eva Unit-02) we have the technology" lol.
イィですね!デカエヴァ🧐
Wow, that scale comparison is crazy......
Really want one, but don't have space
中華キットは作った事がないのですが、パーツ分割や色分けはMG以上、PG未満って感じですね~
正直ここまでとは思いませんでした!
結構良い出来ですよね。
これは・・・欲しい!
はぇ〜すっごいおおきいです…
史上最長の無言動画w
先日コトブキヤでも組んでるし解説もしちゃってるから話すことなくて当然ですよねw
すべてお見通しですね。
@@gunpla_build チャンネル登録をしてもう随分と経ちますからね。
ドライバーって買わないとあかんやつですか??
たしかドライバーは商品に付属しています。
プロポーションにあまり差異が無いのは、モデルデータがkharaからの協力があったからですかね?
前のエヴァシリーズと同スケールなら買ったんだけどなぁ
イチコメで視聴一回目だー!
すいません、クレオスが売ってるならちゃんとしてますね😅
デカすぎて飾れない
しかもでかいキットだとPGとかIMSとかMGとかが優先されちゃうし
気になってる
新2号機α良いね かっこいい
ですね~カッコいいです!
👍
ブキヤよりいいなこれ
うっそーん(。ŏ﹏ŏ)
コトブキヤのんを買ったよーぅ
❤
デカイ!
giant!
デカいなぁ・・・
凝った構造は真似できても、マイクロ単位のパーツ嚙み合わせの安定感は、
バンダイの技術には到達出来てないようですね・・・
中華圏のプラモデル
怒涛の攻勢だけど、パーツひとつ入って無いだけで全て終わりそうだから中々買えません…
日本でもよく見かけるのは概ね問題無いよ
無駄にアンダーゲート多用していたり、全部ABSだったりはあるけど
スケモ畑の人間で、大陸から直接買った事もありますが今までパーツ欠品は1度も経験しませんでした。
1部のメーカーはガバガバでちょっとした騒ぎになる事もありましたが、MENGはだいぶちゃんとしてるので大丈夫だと思います。
これカッコいいの?
思うけど、許可とってんのかな〜?
指の関節組み立てるのメチャクチャ硬くて苦労したのにサクサク組み立てててすごい…
あと左腕の肘関節ですけど引き出し関節で90°よりもうちょっと曲がるようになりますね!
ありがとうございます。