Have a look,とTake a look, どう違うんだろう⁉️ と調べたら「ほとんど違いはない」と出てきました。 ところで古民家の件、近所でオーストラリア人夫妻が民泊をはじめましたが、工期は予定より伸びましたね。 民泊となるとお客さまの安全も関わるから耐震、耐火もおろそかにはできないですし。 しかしまぁ「それさえすれば対策OK」にしている日本人のメンタリティも感じるし、海外では車検もないのに「日本の車は丈夫」と言ってガンガン走らせる一方で、定期車検でコンスタントにお金を支払っている日本人。 その違いにモヤモヤする気持ちはありますね。 古民家とは言っても、近隣との良好な関係は必要でしょうし、日本社会に溶け込む柔軟性はお願いしたいところです。
おはようございます、こんな知的で優しくわかりやすい動画、有難いですね🍃
このニュースを知っていて、私もモヤモヤしていました。こちらのコメントにはしっかりしたご意見が多いですね。
外国の方が投資した不動産を日本人が借りるということが広まると、一生懸命働いて得たお給料の一部が海外に移転するわけで、国内経済も潤わなくなってしまうことも危惧しています。京都の町屋も外国人が購入して民泊やホテルを行っていると聞きます。インバウンドで潤っているのは投資した側で日本は潤わず、オーバーツーリズムで市民生活は大変です。地元特有の文化の継承は今後大変になっていくのではないかなって思います。これが資本主義っていうことなのでしょうが、このままで良くないですよね。不動産の話なのに横道それてしまってすみません。
さすがBBCですね😁
外国人が日本を夢の国だ〜とか住めたらどんなに良いか〜と言うのを見かけると嬉しいけど違和感も。気軽に移住は危険ですよね⚠️
Visaもそう簡単にもらえないだろうし、日本移住は難しいですよね!コメントありがとうございました。
その通りですね
1981年に施行された新耐震基準では、震度5程度の中地震では軽微なひび割れ程度にとどまり、
損壊せず、数百年に一度の震度6強程度の大地震であっても倒壊・崩落して人が押しつぶされることなく、命を守れるだけの耐震性が備えられるようになりました
とされています
確かに我が家はその後に建てたものなので、その点では安心してます
しかも地震保険入ってますからね
日本人からすれば地震前提なのは当然のことです
1981年がポイントとなりそうですね!こんな情報も入手した上で、空き家を購入するかどうか決められるといいですよね。コメントありがとうございました。
私もこのニュースで同様の心配をしてました。
日本在住の方から「なぜ日本人は古い家を改装して売買して不動産の価値をあげていかないのか。自分の国ではそれを繰り返してより良い家に住み替えていくのが普通だよ」と言われたことがあります。
災害の事を説明してもあまりピンときていない様で軽く考えているのかなと思います。
実際には数々の震災を元に作られた耐震基準のおかげで家屋倒壊の被害は減っているんですけどね…
やはり生まれ育った環境で、建物に対する考え方って影響されますよね!コメントありがとうございました。
今日も ひなママさんの、歯切れの良い英会話レッスン見て元気が出ました。英語はなかなか、高齢者には馴染みが難しいですが、ひなママさんの 明るく元気な話を聞くのが 大好きです。いつまっでも元気で楽しませて下さい。有難う御座います。
素敵なコメントをいただき、私こそ元気が出ました!ありがとうございました。
空き家問題で、何が一番問題になっているのかと言えば、所有者がわからない、または
所有者はわかっていても連絡が取れないという事です。 ボロボロの空き家で、更地にしたくても所有者の許可が取れないので、放置されてしまうという事が問題なわけで…
所有者が日本人だったのが、外国人になったところで問題は変わらないのではないでしょうか? いや、むしろ外国人が空き家を買って、それを放置した場合…もっと大変なことになりそうです。
例えばイギリス人が空き家の所有者だった場合… イギリスまで出向かなくてはいけないんでしょうか?(オンラインできることもあるでしょうが…) もし、連絡が取れなければ…イギリスで所有者を探すことになるんでしょうか? (それを、自治体が?税金を使って?)考えれば考えるほど、大変なことしか思い浮かばないです。
実際に、北海道などで中国人などの外国人が買った住宅が、放置されて問題になっているケースもあります。 問題が大きくなる前に、外国人の住宅購入などを法制化しておくべきだと思います。 特に、住まない住宅、いらなくなった住宅の所有権については法制化は必要です。
長くなって すみません… ちょうど、これは問題だなぁ~と、思っていた内容だったもので…😅
おっしゃる通り、今後問題になっていくのでしょうね。その前に何らかの対策を取る必要がありそうですよね。コメントありがとうございました。
ひなママさん、こんにちは。
この件での一番の問題は、日本の土地や建物を簡単に外国人が買えるということだと思います。
そうですよね。固定資産税ってすごいですよね。保険のお金も払わなくてはならないし!生きていくのって大変ですね。❤いろいろあなたの口からこういうことを聞けて、なんか嬉しいです。❤
人って息吸って生きてるだけでお金がかかりますよね(笑)コメントありがとうございました。
赤い服お似合いですね。
ありがとうございます。秋仕様です(笑)
赤い服もそうですが、いつもお洋服が素敵だなあと思っています。❤
ありがとうございます😊
私の家も80年以上建っていて、イロイロ直しが発生してます。問題だったのが水道、下水道。家が傾いて下水管が割れたり、水道から水漏れしたりして、問題の発見も、修理も大変でした。インフラは外目では分からないので、要注意です😂
確かに外見ではわからないから怖いですよね!コメントありがとうございました。
こんにちは。築100年以上経っている古民家なら、丸太で(柱や梁など)基礎がつくられているので価値があると思いますが。(実際に熊本でもカフェにする方は多い。ちなみにわたしの母の実家は柱も梁も丸太でできています) 私の家は築55年ほどですが、2016年の熊本地震でも耐えました。たぶん。平成の時代にできたメーカー製の住宅は、35年ぐらい経ってくると屋根・外壁・・・いろいろと修理しないといけないみたいです。(姉の家がそうなので) ローンが終わるときには修理で何百万と必要になる。そんな住宅は空き家でも買わない方がいいと思います。九州は台風も多いですしね。ちゃんとした一級建築士にみてもらわないと危なかばい(笑)英語からそれてすまんばってん。
確かにそうですね!今思えば、私の祖父母の家は丸太でできていたと思います。私も話からそれましたが(笑)、いただいたコメントを読みながら祖父母のことを懐かしく思い出しました。コメントありがとうございました。
阪神大震災では重い瓦屋根の古い家屋は軒並みぺしゃんこになっていましたね。
確かに、屋根が崩れる問題も無視できないですよね。コメントありがとうございました。
本当にそう思うのもあるし、不安を煽る商売もありますね。
マンションの大規模修繕なんかはどこも壊れてなくでも10年に一度大金をかけて行いますが、正直過剰だなとも思います;
ためになるニュースと英語ありがとうございます。
大変刺激になります。
勉強したいので登録させてもらいます。
確かに10年に1度マンションを修繕するのは大変ですよね。英語チャンネルのほうも登録いただきありがとうございました。!
私の田舎の実家も現在空き家。先祖からの家で位牌もあり手放せず維持していますが、維持費に泣かされます。田舎の家屋敷は広いので、草むしりだけでも大変。
代行業者の見積もりをみると60万円/一回。泣く泣く年一回帰省して自分でやってるけど、年老いたらどうなるのだろう。
家を維持するのは本当に大変ですよね。コメントありがとうございました。
実家の近隣で正に日本在住の外国人TH-camr (空家を買い取り賃貸に出して収入を得ている人)築古空家(私道の奥で多分再建築不可)を激安で買い取り、最低限のリフォーム後、別の外国人に貸しています。14件目だそうです。賃貸人が動物の鳴き声を放置するなどの問題が起こっています。このような外国人はエアビーや賃貸に出す目的みたいです。
そうなんですね。14件目と言うのはびっくりですね!コメントありがとうございました。
Have a look,とTake a look, どう違うんだろう⁉️
と調べたら「ほとんど違いはない」と出てきました。
ところで古民家の件、近所でオーストラリア人夫妻が民泊をはじめましたが、工期は予定より伸びましたね。
民泊となるとお客さまの安全も関わるから耐震、耐火もおろそかにはできないですし。
しかしまぁ「それさえすれば対策OK」にしている日本人のメンタリティも感じるし、海外では車検もないのに「日本の車は丈夫」と言ってガンガン走らせる一方で、定期車検でコンスタントにお金を支払っている日本人。
その違いにモヤモヤする気持ちはありますね。
古民家とは言っても、近隣との良好な関係は必要でしょうし、日本社会に溶け込む柔軟性はお願いしたいところです。
そうですね!どちらのフレーズも同じように使えますね。人の命にも関わるし、安全の基準をきちんと守るのは大切ですよね。コメントありがとうございました。
ラリイ・ニーヴンという作家の「マウント・ルッキ・ザット」という架空の惑星でのSF小説を思い出しました。あの山を見ろ!って感じですかね?
架空の惑星ですか!コメントありがとうございました。
TH-camでアントンチャンネルありますよ~。お洒落なリフォームだな~と思って見てました。
自分も昭和の実家に住んでるから分かりますが、耐震は正直期待できないですね。。
北欧風の素敵なお家ですよね!コメントありがとうございました。
50代の、長年英語を身に付けたいと思ってその都度何かをしているけど効果的な方法がわからない&記憶力がないから難しい、と思っている人です。
この視聴を機に懲りもせず頑張ってみようと思います
素晴らしいです!
日本は昭和56年以前の物件は難しいのでは。アスベストの問題もあるし。。
日本人はババ抜きのババを引くようなものだと思ってると思います。空き家でキクラゲ栽培したり上手く活用している方もいるようです😊
空き家でキクラゲ栽培ですか!コメントありがとうございました。
外からの目線 面白かったです。
在住目線だと、中国人が来たらどうしよう、スパイの隠れ蓑が怖い と 私は思ってしまいました。
30年は湿度の問題で錆びたり、木が腐ったり、シロアリだったり ではないかと想像してます。気候の違いは住んでみないと感覚的にはわからないので大陸の人からは日本人が勘違いしてると思っているのかもしれません。
北海道のトマムとかでは超お金持ちが、スキー用の別荘として空き家を改装して成功してるみたいなので、そこからの発想で一時的なものの様な気がします
また、外から見た視線を教えてください。最近ヨーロッパ各地で洪水が多発しているようですが、災害時の非常食とかそちらでは準備されてるものですか?どんなものがあるのか教えてほしいです。日本では水を入れて60分でごはんができるものとか職場で三日分ほど用意されてます。
カメラ変わりました? 画像が綺麗になりましたね。録画する時間帯が変わったんでしょうか?
何も変えていないのですが、不思議ですよね!外の明るさの関係か?いまだに撮影のコツがよくわかっていないです(笑)コメントありがとうございました。
柘榴が出てきたか?と思う!
私の住んでいる地域は例外かも知れません。都会に近く海に囲まれて観光地でもあり農業地でもあることから、空き家があればすぐ売れて足らない様な状況です。特に海の近くは人気です。古民家をDIYしてカフェやレストラン始めたり、一棟貸しのヴィラにしたり、改装して住んで農業を本格的に始めたり色々です。カフェもヴィラもものすごい数ができてますが、どこも大盛況です。私の隣の空き家には民泊始める人が移住してきました。地域によってかなり差があると思います。
地域によってかなり差があるようですね!でもその様に人気がある場所では、たとえ空き家だとしてもそこまで安くは買えないのでしょうね。コメントありがとうございました。
日本人の不動産、特に家屋の所有に関して、税制とか中古建物自体の評価の低さが色々絡んで、流動性を悪くして、個人の資産を保持する事の難しさを表していると思います。本当に悩ましい問題です。
そうですよね。せっかくの家が負債になってしまうなんて、本当に悲しいですよね。コメントありがとうございました。
リフォーム戸建大家さんは日本で静かなブームですよ。成功してる人もいる。でも、外国に住んでいる外国人大家さんは貸し主も借り主も危険です。固定資産税を払わない大家のために、借り主が固定資産税を払うとか。問題になると思います、
借りている人が、大家の代わりに固定資産税を払うなんてことがあるんですね。それはびっくりです!コメントありがとうございました。
英語学習のチャンネル始めたんですね!
僕も英語学習には興味ありますが、英国の英語と米国の英語の発音が違うので、どちらを学ぶべきがよくわかりません。
個人的には英国の発音の方が発音しやすく感じています。
これ、悩みますよね(笑)おっしゃるとおり、日本人に発音しやすいのはイギリス英語だと思います。でもアメリカ英語の方が聞き慣れていると思うので、リスニングはアメリカ英語の方がちょっと簡単ですよね。アメリカ英語を学びつつも、「r」の発音を少し緩めにするグローバル発音で話す練習をするのはどうでしょうか!
ボケている。ピントがががががぁ・・・・・っw
失礼しました!コメントありがとうございました。
解体業者とか産廃とか度々ニュースになってるくらい日本の闇だからな。そして戦後、安くて耐久性の低い住宅を大量に供給するというのは日本の経済政策のひとつで家をメンテしながら価値を高めていくという文化は無いよね。
杉かわ屋根から藁やね、とたん屋根、戦後、平民が、瓦屋根、今わガリウムバンやね、つぎわ、ペロブスカイト、屋根!時代と、ともに変わる!
日本の基礎は100年でも問題無いと考えるね(セメントの作りがローマ時代の建築でのセメント、コンクリートを研究、尚専門家に見てもらう必要有り)、建物の柱も100年経っても検査すれば修復可能(昭和、平成で建築が違いサイリング等は問題が出て令和では問題が少ないと感じる)だね、、ただ考えとして地区とし同年代が集中しているので老人の退去(老人ホーム等)が多々発生しているので若い人が少ないと感じるね。
おっしゃるとおり、専門家に見てもらう必要はありますよね!コメントありがとうございました。
本来アントンさんが空き家をちょっとヨーロッパ風にも加えてリホームして売るわけですが必ずしも外国人目毛ではなく東京などから日本人が購入し住んだり別荘にしたりじゃないの。中心は日本人向けよ。
なに勘違いしてるの。