ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
5:25 敵の親玉が武器を拾いに行ってる僅かの間に、3人の精鋭を満身創痍な機体で返り討ちにする所、凄すぎる…。
敵が嚙ませじゃなくてちゃんと精鋭として連携して騙し討ちやらフェイントやら織り交ぜてるのが素晴らしい
至高のゴゥレムさん、設定でガチであの世界で至高のコストをかけて作られた至高の性能してるんだよね(なお搭乗者)
原作終わらないで欲しいよマジで。今のドロドロした感じ好きなんだけどなぁ。
やはりアニメverはジルグ戦が1番見ごたえあった感じがある。凄かっただけに死ぬ時の惜しさが感じられたね。
デルが“主人公次第で再起動”などしないのがいい。
壊れた片足をナイフ代わりに利用するのカッコよすぎる
折れたフレームはよく刺さる。かっこよすぎるわ
For english users its an anime called "Break Blade".
Thank you!
思ったんだけど、1対5の人数差、しかも精鋭部隊(一人はコネだけどね)で全滅させてるジルぐ強すぎでしょ!
くっwwテュペル殿がwww
02:13 ここ毎回笑う
最後まで言わせてやれよ(笑)
これで「親孝行だ」→「やったぞジルグ」だったら最高だった
これで遠距離射撃が一番得意とかヤバい
まーじで神作品やな
4:18殺すがいいと言いながら五体投地ではなく関節や操縦席をガッチリガードしてんの草
ちょっと待て、原作はこれ以上なのか
旧式であることそして、片腕片足を失ってから3人を倒すこと異常な強さだろ
ああ😱
旧式と言っても、アレイオンとスレイプニールくらいの違いだと思うけど、ピーキー過ぎて扱い難いだけで。ピーキーで万人向けでない分特化した性能を持っているからジルグ向けの機体と言える。
ネオスってエルテーミスより製造コストが高いだけで機動力はそのまま、扱いやすく、安全性が高まったやつじゃなかったっけ?
ついでにライガットとの戦闘で消耗してる
かませ扱いされがちなスペルタ部隊だけど原作でイオとニケの部隊はほぼダメ与えられずフルボッコされてたのを思うとようやったと思うわ。
未来のスパロボで至高のゴゥレム鹵獲からのパイロットジルグのむね熱仕様を期待
漫画基準なら最後の方でレクシアスも欲しいな……
このシーンあまりにカッコ良くて見返す
この戦闘シーンは原作準拠だぞ
準拠・・・ロギンのロングプレスガンをパクってきて使ってるとこ以外わね
一人噛ませ犬いて草
確かに笑笑
あ〜も〜返す返すもジルク勿体ない💕
折れたフレームはよく刺さる
足を破壊してなかったらフレームが刺さることも無かったろうに…
原作だとナイフになってたな
スパロボに参戦すべき
ロボット系のアニメで1番好きで何回も見返すほど好きだったんだけど、残念だよ。
上手い下手関係なく原作の絵柄の方が好きだと思わせる作品だなぁ。
それはわかる
@@ペテルギウスロマネコンティ-t7x 君がロボアニメ好きとは意外
この戦闘シーンは痺れたね
めっちゃカッコイイ!
Holy #### basically took out the entire ####### squad
古代遺産の最強武器設定好き!
初めて見たけどなんか次元が違いますね…(;゚Д゚)!
man gigre can still take down down his enemy only with one leg and arm
画質いいし字幕ないしよく消されないなw
ジルク鬼強いww
Whenever I saw a robot with cape always wondering, where and how the hell they sew those giant ass cape anyway? XD
While the enemy was yapping about Girge was coming up with a plan. Too bad he died early
関係ないけど主人公機の名前って呪いの剣の名前だよね?3回?勝利をもたらしたら使用者を殺すっていう
さすがチート眼鏡だな!笑漫画版のライガットももはやこの域まできちゃってるけど…w
マント脚に引っかかりそう(小並感)
真面目な雰囲気のまま笑わせに来るのやめて欲しい
マジでカッコいい
伊達に眼鏡掛けてない。
Break Blade reminds me of Mobile Suit Gundam Iron-Blooded Orphan because both episode they use projectile weapon and melee weapons instead beam weapon.
精鋭部隊
足を失った軽量ゴーレムに何ができるというのですか↓飛び上がって残った足で敵ゴーレムの首をもいで踵落としでコクピット破壊いやいやいやw
what is this anime?
今のライガットでもジルグには1歩及ばんと思う
The villain:yapping about his planThe Mc:So i starts killing your members one by one The villain:"Surprise"
ジルグかっこいいなー
かっこE。ジルグの身長190らしいけど見えん。ボルキュスと戦って欲しかったな。命を捨ててボルキュスの動きとめてライガットが倒すみたいなさ。
ジルグだとボルキュス一人で倒しそう……
やっぱりアニメあったか漫画読んででたんだけどなんか見たことあると思ったら…
かっこいいね!!!!!!
こいつデルに乗ったら最強だったのに、ライガットしか乗れないっていう、てかこのアニメ続編まだかよ、このアニメ好きなのに!最近のアニメは近代的過ぎてつまんない!もっと泥沼な試合見せろ!!!
わかる
They still just attack him one at a time, why even bother moving as a group?
さすが戦闘狂
ああ
原作のライガットに繋がらないよねしかもジルグ弱いし…
獣になりましょう
anime??
0:4660で割ったらほぼ丸一日止まってる計算で草(23.8h)
1:33 彼は実際、最初にスナイパーを排除したいのです, しかし、彼は別のマシンによって中断されました
I wish there were models of these golems
I really wish that there was a red Artemis but there are only the yellow ones
装甲はめちゃくちゃ堅いから割れてるのか?
鉄とか金属がない世界だから、鉄の代わりに石英(水晶)が使われていたんだと思った。この辺がすごくSF的で熱い部分普通、俺らの世界の全ては鉄になってくはずなんだけど、そうはならなかった世界、って不思議さとか、石英を鉄のように合金化して色んな機能持たせて使うとか。その中で、なぜかデルフィングだけ金属で出来ているので、規格外の強度を持っている。
バデスが槍落として拾いに行ってる僅かな間に中破してる機体で3機撃破wバデスも何起きてるか分からんかっただろうな、最強過ぎるよジルグ
Anime name?
Break Blade.
Muy épico, ... Se me puso dura y todo
ジルグ無双
それな
やっぱりジグル最高!!!!
what anime is this ?
This anime is called break (or broken) blade
It is called Break Blade.
ブレイク ブレイド is the japan name
kiliofree But which one? the 2010 or the 2014?
2014
ジルグ最強
AC6のニードルガンの元ネタってこれか、、、?
アーマードコアとどっち強いんだろう…
セルトリ細胞さん、 ACは両手+肩武装なのに対してコレはシールドを手で持っていたり、ビーム兵装がない時点で負ける可能性大だと思いますよ
どっちにしろバルバトスには勝てん。
ぶっちゃけ火力装甲速度では負けてるから単純戦闘では負けるけど格闘戦に持ち込んでAC並の強度がある剣を持ってれば勝てる
ノーマルACなら物量とシチュエーションと戦術次第だが、ネクストACには勝てんじゃろ。コジマ技術で構成され、PAによる強固なバリアフィールドを貫けるのは同じネクストかAFぐらいなもんじゃろ。
ビーム撃てたり、自由自在に空飛べる機体と比べたらアカンて……。
装甲板が息してない件w
ジルグにAPEXとかやらせたらマジで無双しそう
セキエイとは!
漢字では“石英”ですね鉱物です
石英はガラスや水晶玉の原料や火打ち石として最低硬度であるという性質が知られていますね
魔力で強化されてる設定よ
怪物....
誰かジルグのエルテーミスとスペルタ部隊のエルテーミスの違いを教えてください
ジルグ:エルテーミス 高機動近接特化スパルタ部隊:エルテーミス・ネオス 高機動バランス型紙装甲で操作性もクソなのに近接特化とかコンセプトからしてアホじゃね?とお払い箱になったのがエルテーミス。なので射撃性能をアップさせた改良版がエルテーミス・ネオス。
@@gmkusnov485 エルテーミスは機動性活かして射程外から撃つのが基本じゃなかったっけ。着地するのが難しい欠陥品で量産出来なかったけど。対してエルテーミスネオスはパーツ数を増やして機動性をそのままに安定性を増した機体だけど整備が難しいという難点があったはず。
結構グロくない?
鉄血っぽいな
設定はかなり似てるとこ多いね。主人公機が過去の戦争の遺物ってとことか
***** まあ、確かに…けど鉄血民だからw
再生数学多いな
こ ん な と こ ろ
主人公無双ってなんかやだなぁ。しかも相手は精鋭部隊って言う。
主人公じゃ無くても無双はヤダ。特に相手は精鋭と言う設定の場合は。
わがままだなお前
精鋭(笑)スカーレット隊(笑)を思い出すなw
太郎山田 というか無双してるやつ主人公じゃないぞ
太郎山田 無双しないロボアニメってあったっけ?
5:25 敵の親玉が武器を拾いに行ってる僅かの間に、3人の精鋭を満身創痍な機体で返り討ちにする所、凄すぎる…。
敵が嚙ませじゃなくてちゃんと精鋭として連携して騙し討ちやらフェイントやら織り交ぜてるのが素晴らしい
至高のゴゥレムさん、設定でガチであの世界で至高のコストをかけて作られた至高の性能してるんだよね(なお搭乗者)
原作終わらないで欲しいよマジで。
今のドロドロした感じ好きなんだけどなぁ。
やはりアニメverはジルグ戦が1番見ごたえあった感じがある。凄かっただけに死ぬ時の惜しさが感じられたね。
デルが“主人公次第で再起動”などしないのがいい。
壊れた片足をナイフ代わりに利用するのカッコよすぎる
折れたフレームはよく刺さる。
かっこよすぎるわ
For english users its an anime called "Break Blade".
Thank you!
思ったんだけど、1対5の人数差、しかも精鋭部隊(一人はコネだけどね)で全滅させてるジルぐ強すぎでしょ!
くっwwテュペル殿がwww
02:13 ここ毎回笑う
最後まで言わせてやれよ(笑)
これで「親孝行だ」→「やったぞジルグ」だったら最高だった
これで遠距離射撃が
一番得意とかヤバい
まーじで神作品やな
4:18殺すがいいと言いながら五体投地ではなく関節や操縦席をガッチリガードしてんの草
ちょっと待て、原作はこれ以上なのか
旧式であること
そして、片腕片足を失ってから3人を倒すこと
異常な強さだろ
ああ😱
旧式と言っても、アレイオンとスレイプニールくらいの違いだと思うけど、ピーキー過ぎて扱い難いだけで。
ピーキーで万人向けでない分特化した性能を持っているからジルグ向けの機体と言える。
ネオスってエルテーミスより製造コストが高いだけで機動力はそのまま、扱いやすく、安全性が高まったやつじゃなかったっけ?
ついでにライガットとの戦闘で消耗してる
かませ扱いされがちなスペルタ部隊だけど原作でイオとニケの部隊はほぼダメ与えられずフルボッコされてたのを思うとようやったと思うわ。
未来のスパロボで至高のゴゥレム鹵獲からのパイロットジルグのむね熱仕様を期待
漫画基準なら最後の方でレクシアスも欲しいな……
このシーンあまりにカッコ良くて見返す
この戦闘シーンは原作準拠だぞ
準拠・・・ロギンのロングプレスガンをパクってきて使ってるとこ以外わね
一人噛ませ犬いて草
確かに笑笑
あ〜も〜返す返すもジルク勿体ない💕
折れたフレームはよく刺さる
足を破壊してなかったらフレームが刺さることも無かったろうに…
原作だとナイフになってたな
スパロボに参戦すべき
ロボット系のアニメで1番好きで何回も見返すほど好きだったんだけど、残念だよ。
上手い下手関係なく原作の絵柄の方が好きだと思わせる作品だなぁ。
それはわかる
@@ペテルギウスロマネコンティ-t7x 君がロボアニメ好きとは意外
この戦闘シーンは痺れたね
めっちゃカッコイイ!
Holy #### basically took out the entire ####### squad
古代遺産の最強武器設定好き!
初めて見たけどなんか次元が違いますね…(;゚Д゚)!
man gigre can still take down down his enemy only with one leg and arm
画質いいし字幕ないしよく消されないなw
ジルク鬼強いww
Whenever I saw a robot with cape always wondering, where and how the hell they sew those giant ass cape anyway? XD
While the enemy was yapping about Girge was coming up with a plan. Too bad he died early
関係ないけど主人公機の名前って呪いの剣の名前だよね?
3回?勝利をもたらしたら使用者を殺すっていう
さすがチート眼鏡だな!笑
漫画版のライガットももはやこの域まできちゃってるけど…w
マント脚に引っかかりそう(小並感)
真面目な雰囲気のまま笑わせに来るのやめて欲しい
マジでカッコいい
伊達に眼鏡掛けてない。
Break Blade reminds me of Mobile Suit Gundam Iron-Blooded Orphan because both episode they use projectile weapon and melee weapons instead beam weapon.
精鋭部隊
足を失った軽量ゴーレムに何ができるというのですか
↓
飛び上がって残った足で敵ゴーレムの首をもいで踵落としでコクピット破壊
いやいやいやw
what is this anime?
今のライガットでもジルグには1歩及ばんと思う
The villain:yapping about his plan
The Mc:So i starts killing your members one by one
The villain:"Surprise"
ジルグかっこいいなー
かっこE。ジルグの身長190らしいけど見えん。ボルキュスと戦って欲しかったな。命を捨ててボルキュスの動きとめてライガットが倒すみたいなさ。
ジルグだとボルキュス一人で倒しそう……
やっぱりアニメあったか
漫画読んででたんだけどなんか見たことあると思ったら…
かっこいいね!!!!!!
こいつデルに乗ったら最強だったのに、
ライガットしか乗れないっていう、
てかこのアニメ続編まだかよ、このアニメ好きなのに!最近のアニメは近代的過ぎてつまんない!もっと泥沼な試合見せろ!!!
わかる
They still just attack him one at a time, why even bother moving as a group?
さすが戦闘狂
ああ
原作のライガットに繋がらないよね
しかもジルグ弱いし…
獣になりましょう
anime??
0:46
60で割ったらほぼ丸一日止まってる計算で草(23.8h)
1:33 彼は実際、最初にスナイパーを排除したいのです, しかし、彼は別のマシンによって中断されました
I wish there were models of these golems
I really wish that there was a red Artemis but there are only the yellow ones
装甲はめちゃくちゃ堅いから割れてるのか?
鉄とか金属がない世界だから、鉄の代わりに石英(水晶)が使われていたんだと思った。
この辺がすごくSF的で熱い部分
普通、俺らの世界の全ては鉄になってくはずなんだけど、そうはならなかった世界、って不思議さとか、石英を鉄のように合金化して色んな機能持たせて使うとか。
その中で、なぜかデルフィングだけ金属で出来ているので、規格外の強度を持っている。
バデスが槍落として拾いに行ってる僅かな間に中破してる機体で3機撃破w
バデスも何起きてるか分からんかっただろうな、最強過ぎるよジルグ
Anime name?
Break Blade.
Muy épico, ...
Se me puso dura y todo
ジルグ無双
それな
やっぱりジグル最高!!!!
what anime is this ?
This anime is called break (or broken) blade
It is called Break Blade.
ブレイク ブレイド is the japan name
kiliofree But which one? the 2010 or the 2014?
2014
ジルグ最強
AC6のニードルガンの元ネタってこれか、、、?
アーマードコアとどっち強いんだろう…
セルトリ細胞さん、 ACは両手+肩武装なのに対してコレはシールドを手で持っていたり、ビーム兵装がない時点で負ける可能性大だと思いますよ
どっちにしろバルバトスには勝てん。
ぶっちゃけ火力装甲速度では負けてるから単純戦闘では負けるけど格闘戦に持ち込んでAC並の強度がある剣を持ってれば勝てる
ノーマルACなら物量とシチュエーションと戦術次第だが、ネクストACには勝てんじゃろ。
コジマ技術で構成され、PAによる強固なバリアフィールドを貫けるのは同じネクストかAFぐらいなもんじゃろ。
ビーム撃てたり、自由自在に空飛べる機体と比べたらアカンて……。
装甲板が息してない件w
ジルグにAPEXとかやらせたらマジで無双しそう
セキエイとは!
漢字では“石英”ですね
鉱物です
石英はガラスや水晶玉の原料や火打ち石として最低硬度であるという性質が知られていますね
魔力で強化されてる設定よ
怪物....
誰かジルグのエルテーミスとスペルタ部隊のエルテーミスの違いを教えてください
ジルグ:エルテーミス 高機動近接特化
スパルタ部隊:エルテーミス・ネオス 高機動バランス型
紙装甲で操作性もクソなのに近接特化とかコンセプトからしてアホじゃね?とお払い箱になったのがエルテーミス。なので射撃性能をアップさせた改良版がエルテーミス・ネオス。
@@gmkusnov485
エルテーミスは機動性活かして射程外から撃つのが基本じゃなかったっけ。着地するのが難しい欠陥品で量産出来なかったけど。
対してエルテーミスネオスはパーツ数を増やして機動性をそのままに安定性を増した機体だけど整備が難しいという難点があったはず。
結構グロくない?
鉄血っぽいな
設定はかなり似てるとこ多いね。主人公機が過去の戦争の遺物ってとことか
*****
まあ、確かに…けど鉄血民だからw
再生数学多いな
こ ん な と こ ろ
主人公無双ってなんかやだなぁ。しかも相手は精鋭部隊って言う。
主人公じゃ無くても無双はヤダ。特に相手は精鋭と言う設定の場合は。
わがままだなお前
精鋭(笑)
スカーレット隊(笑)を思い出すなw
太郎山田 というか無双してるやつ主人公じゃないぞ
太郎山田
無双しないロボアニメってあったっけ?