【改造】タブレットをゆがませる膨らんだバッテリーを除去して外部電源化!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 8

  • @田中太郎-m8m3x
    @田中太郎-m8m3x 2 หลายเดือนก่อน +1

    丁寧に作って投稿されている動画ですね
    チャンネル登録しました、応援しています

    • @kimateku
      @kimateku  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin 2 หลายเดือนก่อน +1

    ダイオードが1A品なら並列で2A流せるでしょ。
    バッテリーが2セル4端子ならプラス端子側1つにダイオード2並列で、ダイオード4本並列状態で最大4A、ダイオード1本に0.5Aで余裕なはず。
    しかも並列なのでダイオードの電圧降下も少なくなるはず...

    • @kimateku
      @kimateku  2 หลายเดือนก่อน

      完成した後に同じくそう思って電源側で2本並列を試しにやってロゴループでダメだったので無しにしましたが基板側でやればなんとかなったかもですね・・・次機会あれば基盤側でやってみます。(電圧降下って難しい・・・)

    • @imagine.h-w2z
      @imagine.h-w2z 9 วันที่ผ่านมา +1

      ダイオードの順方向の電圧降下が0.6V程度(正しくはデータシートに電流とVFのグラフから)あります
      抵抗ではないので並列化してもVFは下がりません
      それはともかく5V近くの電圧は危険だと思います
      おそらくバッテリー2個の接続を1箇所にした基板のパターンとケーブルの抵抗で実際には電圧降下しているのでしょうが
      タブレットの電源オフの待機電流では電圧降下は起こらないので問題がでるかもしれません
      テスターで基板の出力側で確認できればいいのですが
      電圧降下の少ない配線とダイオードで0.6VのVFで4.4V弱で電圧はちょうどいいのですが
      ダイオードで無駄に8%くらい消費するので現状で電源オフ時にすみやかに電気の供給を落とすのもありかもしれません

    • @kimateku
      @kimateku  9 วันที่ผ่านมา

      確かに!と思って一応確認してみました。
      樹脂コーティングに無理やり刺してるので正確かは謎ですがBMSの出力側で起動時4.1V、スリープ4.5V、電源オフ4.8Vくらい。
      10メートル110円の処分価格な安物ケーブル使ってたので抵抗は結構あるかも🤔
      電源つけっぱなし画面表示しっぱなしが使用目的なので大丈夫と信じておきます😇

    • @imagine.h-w2z
      @imagine.h-w2z 8 วันที่ผ่านมา +1

      @@kimateku さん、確認ありがとうございます
      バッテリーの最大電圧が4.2V程度で3Vくらいまでは使っているはずなので瞬間的な大電流(wifi等の周辺回路の起動時とか)で落ちているのだと思います
      バッテリーのあった位置にチップコンデンサの並べた基板を置いてBMS出力側に繋いでも面白いかもしれません
      USBコネクタはセリアのタイプC延長ケーブルを切って5㎝程本体からぶらさげる方法もあります

    • @kimateku
      @kimateku  8 วันที่ผ่านมา

      周辺回路の起動で落ちるのは確かにそうかもですね👍
      現状安定して使用できているのでこのまま使う方向でいきます🫡