ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
3:03 大葉さんの家具や展示にセンスを感じる
実に素晴らしい取り組みです!行政も、市民のみなさんも!
これは本当にいい話。この様な活動をしている人こそ本当に地域を大切にされている方。大崎市はいつまでも蒸気機関車と共にあって欲しい。
両親の実家で私は田舎に帰るたび岩出山城跡に登って伊達政宗銅像・SLを毎回観に行きました・田舎大好きです
仙台の西公園でも野ざらしだったのが屋根 かかりましたよ
ここまでボロボロの物を残すという判断も凄い。外装だけならまあなんとかなるだろうが、やはり最低限屋根くらいは欲しい所だよなぁ。
海外では国を守った象徴として戦車や兵器などが保存されているところがあるが、日本はそういうことができないので、せめて日本の発展を象徴する産業遺産としてSLなどが残ってくれたらいいなと思う。
C56に関しては兵器扱いだった部分も有るので泰緬鉄道の建設時に敵国に蒸気機関車を渡さぬよう相手に特攻して自爆する為に蒸気機関車に爆弾を積んだ蒸気機関車爆弾も有りました。😢第二次世界大戦の悲惨な兵器として使われた蒸気機関車の使い方、戦争の記録ですよ😢
西古川のC5819、中山平のC58356が解体されてしまって、岩出山のC58114もいよいよかと寂しい思いをしていましたが、一転して保存とは素晴らしい取り組みだと思います。できれば屋根をかけてやってください。
サムネの写真、煙突の上の空間が煙の様でGood!
ありがとうございます!
本当に、よかったです!!僭越ながらにも、感謝を申し上げます。
産業遺産を後世に伝えていく意識はその土地の民度の表れ。残すと決めたなら恒久的な保存策を。こういうのは目先の費用を惜しむほど後から余計に費用が掛かります。
この前、保存蒸気機関車の前でラジオ体操をしてきました。D51は「1時間もかけてよう来たなあ」と喜んでくれました(そんな感じに見えた)
せめて屋根を付けて欲しい!
やっぱ屋根がない雨ざらしだと痛み激しいな。
大体の所がそうなんだけど、保存開始時になぜ屋根かけなかったのか。別に四方を囲めとまでは言わない。上だけでいいから。
全く仰る通りです。かつて静岡市の駿府公園に保存されていたD51も、静岡市が屋根を設置せず長年露天にて展示されていました。保存会の方々がこまめに塗装や油の塗布をして下さっていたのでダメージは最小限でしたが、老朽化を理由に市が突如解体を決定し、その後市民からの苦情や保存運動により解体は撤回されました。現在は栃木の真岡鉄道に譲渡され修繕された後に屋根下にて保存展示されていますが、「老朽化が進んだ」というより、「認識の甘い行政が腐食させた」というのが実態だと思います。地元の公園に保存当初から屋根が設置されているC58がありますが、腐食の進行は最小限ですし近年保存会の方々が塗装して下さったおかげで大変綺麗になり、今も子供達の遊び場になっています。
自分も母の実家の親戚が当時大宮に住んでいて、子供の頃(昭和50年代)母に連れられてその親戚の家に行く途中。当時の国鉄大宮工場の正門横に展示されている、D51 187号機を見るのを何時も楽しみに言ってましたしかし。当時は全くのふきっ晒しの状態で至る所で塗装剥げや、それをただ単に上から塗り直したという状態で楽しみの一方で、何時も可哀そうに思ってましたしかし今は。鉄道博物館の開館を機に、トンネルを模した屋根を作った事で過去の様に、あの痛々しい姿は消えましたね。ホント良かったと思います。
静態保存のカギはやっぱり屋根だよないくら直しても雨ざらしは劣化が早まる
なんとなく530万円で足りないのでないかな。福島交通軌道線の1116の修繕費には1000万円かかったそうですからね。私も寄付金出しましたけど。
修繕だけではなく、維持管理もしないと錆びてしまう。
解体された機関車の部品が残っていれば、修繕に使えると思うけどもう棄ててしまったかな?屋根をつけていないと傷んでしまうよね。
2台解体されていたんですか・・ SL銀河引退前に陸羽東線で臨時で走行すれば、沿線での意識は変わっていたかも・・あくまでも個人的意見ですが・・
解体されないからよかった☺
こんにちは、確かに保存にはお金かかる、保存活動時は皆さん手弁当持って行きましょう、後岩手にC58が居ます盛岡所属の釜と北上展勝地にC58も保存中です
動態復活も考えた方が良いと思います。JRと相談した方が良いと思います
金も出さない、手も出さないが口は出す!もっときれいに保存して欲しい。
動画を見る限り保存状態がかなり悪いです。この蒸気を後世にまで保存するならもう少し設備を完璧にし、雨ざらしにしない保存方法を考えた方が良いのではないでしょうか?外観だけ簡単に仕上げてもキャビンやその内部は完全に錆び付いてますので完璧に動態復元までして管理保存したら良いと思います。簡単な外観塗装、補修だけで保存するのでしたらこのまま解体した方が蒸気にとって良いかと思います。
行政を動かしたのは、スゴい事ですね。
仙台ねガス局にあった奴は、もうない?市電もどこかのお寺にあったよね!
まず最初に、錆落してから錆転換剤を塗布します。(シゴハチの修繕作業のみ)
日本は、機関車を、保存するのは良いが、雨をよける屋根がない 戦闘機もそうだ 金は掛かるが、屋根を付けてくれれば、腐食も進まないのに
いくらレストアしても屋内か最低屋根付けないと同じことの繰り返しだ!
がんばれ
もしできるのであれば、大井川鐵道でも状態の良い機関車動態保存していただきたいです。釜石線のC58の動向が心配です。地域の宝は地元で動かしてみなさんに見ていただきたいです!
ラストアレスター付けましょ
住民はいくら出すんだろう?残すって言うのは簡単だけどこれから無駄な維持費はずっとかかるわけでその辺は考えてあるのかな?
動態保存出来れば尚更申し分ないですが、ボイラーの試験通らないでしょうから、せめて神奈川県山北町の様にコンプレッサータンクに内蔵して汽笛鳴らせたら良いですね。時報役目など。頑張って下さい。
愛知大嫌い男より。皆様今江楽天応援しなはれ。関西(三重)人の俺より。
最高の保存方法は「動態保存」ですね、なぜ?「蒸気機関車」にとっては最高の保存方法なのにその方向に動かなかったのが残念です。また実際上の線路で動くのが最高の幸せだと思いますよ。それに対して「JR東日本」の消極的な所がだらしないのですがね。代表者の方は「いずれはその方向」で考えた方がいいですよ。
いらない。解体でいい。模型で楽しめばいいじゃない。全国各地にあるんだからここで保存する必要性は皆無。
500万ぽっちで足りるのか?趣味なら自費でやってくれ。
動態保存すればなんだが...えらく金かかるし!(¥..¥)!💦いつまでも保存して下さい。後、屋根もなんだが...クラウドファンディングでやってみては❓
3:03 大葉さんの家具や展示にセンスを感じる
実に素晴らしい取り組みです!行政も、市民のみなさんも!
これは本当にいい話。
この様な活動をしている人こそ本当に地域を大切にされている方。
大崎市はいつまでも蒸気機関車と共にあって欲しい。
両親の実家で私は田舎に帰るたび岩出山城跡に登って伊達政宗銅像・SLを毎回観に行きました・田舎大好きです
仙台の西公園でも野ざらしだったのが屋根 かかりましたよ
ここまでボロボロの物を残すという判断も凄い。
外装だけならまあなんとかなるだろうが、やはり最低限屋根くらいは欲しい所だよなぁ。
海外では国を守った象徴として戦車や兵器などが保存されているところがあるが、日本はそういうことができないので、せめて日本の発展を象徴する産業遺産としてSLなどが残ってくれたらいいなと思う。
C56に関しては兵器扱いだった部分も有るので泰緬鉄道の建設時に敵国に蒸気機関車を渡さぬよう相手に特攻して自爆する為に蒸気機関車に爆弾を積んだ蒸気機関車爆弾も有りました。😢第二次世界大戦の悲惨な兵器として使われた蒸気機関車の使い方、戦争の記録ですよ😢
西古川のC5819、中山平のC58356が解体されてしまって、岩出山のC58114もいよいよかと寂しい思いをしていましたが、一転して保存とは素晴らしい取り組みだと思います。できれば屋根をかけてやってください。
サムネの写真、煙突の上の空間が煙の様でGood!
ありがとうございます!
本当に、よかったです!!
僭越ながらにも、感謝を申し上げます。
産業遺産を後世に伝えていく意識はその土地の民度の表れ。
残すと決めたなら恒久的な保存策を。こういうのは目先の費用を惜しむほど後から余計に費用が掛かります。
この前、保存蒸気機関車の前でラジオ体操をしてきました。D51は「1時間もかけてよう来たなあ」と
喜んでくれました(そんな感じに見えた)
せめて屋根を付けて欲しい!
やっぱ屋根がない雨ざらしだと痛み激しいな。
大体の所がそうなんだけど、保存開始時になぜ屋根かけなかったのか。
別に四方を囲めとまでは言わない。上だけでいいから。
全く仰る通りです。かつて静岡市の駿府公園に保存されていたD51も、
静岡市が屋根を設置せず長年露天にて展示されていました。
保存会の方々がこまめに塗装や油の塗布をして下さっていたのでダメージは最小限でしたが、
老朽化を理由に市が突如解体を決定し、その後市民からの苦情や保存運動により解体は撤回されました。
現在は栃木の真岡鉄道に譲渡され修繕された後に屋根下にて保存展示されていますが、
「老朽化が進んだ」というより、「認識の甘い行政が腐食させた」というのが実態だと思います。
地元の公園に保存当初から屋根が設置されているC58がありますが、腐食の進行は最小限ですし
近年保存会の方々が塗装して下さったおかげで大変綺麗になり、今も子供達の遊び場になっています。
自分も母の実家の親戚が当時大宮に住んでいて、子供の頃(昭和50年代)母に連れられてその親戚の家に行く途中。
当時の国鉄大宮工場の正門横に展示されている、D51 187号機を見るのを何時も楽しみに言ってましたしかし。
当時は全くのふきっ晒しの状態で至る所で塗装剥げや、それをただ単に上から塗り直したという状態で楽しみの一方で、
何時も可哀そうに思ってましたしかし今は。
鉄道博物館の開館を機に、トンネルを模した屋根を作った事で過去の様に、あの痛々しい姿は消えましたね。
ホント良かったと思います。
静態保存のカギはやっぱり屋根だよな
いくら直しても雨ざらしは劣化が早まる
なんとなく530万円で足りないのでないかな。
福島交通軌道線の1116の修繕費には1000万円かかったそうですからね。私も寄付金出しましたけど。
修繕だけではなく、維持管理もしないと錆びてしまう。
解体された機関車の部品が残っていれば、修繕に使えると思うけどもう棄ててしまったかな?
屋根をつけていないと傷んでしまうよね。
2台解体されていたんですか・・ SL銀河引退前に陸羽東線で臨時で走行すれば、沿線での意識は変わっていたかも・・あくまでも個人的意見ですが・・
解体されないからよかった☺
こんにちは、確かに保存にはお金かかる、保存活動時は皆さん手弁当持って行きましょう、後岩手にC58が居ます盛岡所属の釜と北上展勝地にC58も保存中です
動態復活も考えた方が良いと思います。JRと相談した方が良いと思います
金も出さない、手も出さないが口は出す!
もっときれいに保存して欲しい。
動画を見る限り保存状態がかなり悪いです。この蒸気を後世にまで保存するならもう少し設備を完璧にし、雨ざらしにしない保存方法を考えた方が良いのではないでしょうか?
外観だけ簡単に仕上げてもキャビンやその内部は完全に錆び付いてますので完璧に動態復元までして管理保存したら良いと思います。簡単な外観塗装、補修だけで保存するのでしたらこのまま解体した方が蒸気にとって良いかと思います。
行政を動かしたのは、スゴい事ですね。
仙台ねガス局にあった奴は、もうない?
市電もどこかのお寺にあったよね!
まず最初に、錆落してから錆転換剤を塗布します。(シゴハチの修繕作業のみ)
日本は、機関車を、保存するのは良いが、雨をよける屋根がない 戦闘機もそうだ 金は掛かるが、屋根を付けてくれれば、腐食も進まないのに
いくらレストアしても屋内か最低屋根付けないと同じことの繰り返しだ!
がんばれ
もしできるのであれば、大井川鐵道でも状態の良い機関車動態保存していただきたいです。釜石線のC58の動向が心配です。地域の宝は地元で動かしてみなさんに見ていただきたいです!
ラストアレスター付けましょ
住民はいくら出すんだろう?残すって言うのは簡単だけどこれから無駄な維持費はずっとかかるわけでその辺は考えてあるのかな?
動態保存出来れば尚更申し分ないですが、ボイラーの試験通らないでしょうから、せめて神奈川県山北町の様にコンプレッサータンクに内蔵して汽笛鳴らせたら良いですね。時報役目など。頑張って下さい。
愛知大嫌い男より。皆様今江楽天応援しなはれ。関西(三重)人の俺より。
最高の保存方法は「動態保存」ですね、なぜ?「蒸気機関車」にとっては最高の保存方法なのにその方向に動かなかったのが残念です。また実際上の線路で動くのが最高の幸せだと思いますよ。それに対して「JR東日本」の消極的な所がだらしないのですがね。代表者の方は「いずれはその方向」で考えた方がいいですよ。
いらない。解体でいい。
模型で楽しめばいいじゃない。
全国各地にあるんだからここで保存する必要性は皆無。
500万ぽっちで足りるのか?趣味なら自費でやってくれ。
動態保存すればなんだが...えらく金かかるし!(¥..¥)!💦いつまでも保存して下さい。後、屋根もなんだが...クラウドファンディングでやってみては❓