[Sauce that changed Japan !?] What is Ebara Yakiniku sauce? ??

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2022
  • Which yakiniku sauce do you usually use?
    Is it "Shimada's sauce"? ??
    I'm happy if that is the case. .. ..
    I mean, let's put it aside, this time the topic "Ebara Yakiniku Sauce"
    Let's take a look at the taste of this product one by one !!
    The history of sauce is also interesting !!
    Let's do it now.
    #Yakiniku #Ebara #Yakiniku sauce
    Business e-mail : horumonshimata@gmail.com
    Instagram : / horumon_shimata
    Twitter : / horumonshimata

ความคิดเห็น • 354

  • @JudgementKazkun
    @JudgementKazkun 2 ปีที่แล้ว +6

    モランボンのジャンがピリッとシャープで好きです

  • @rococo9342
    @rococo9342 5 หลายเดือนก่อน +2

    檸檬が好きでハマってます。

  • @kurosixsixsix
    @kurosixsixsix 2 ปีที่แล้ว +1

    黄金の味が好き
    最近は金龍ステーキソース和風しょうゆ味にハマっています

  • @user-wi4fx6wk9b
    @user-wi4fx6wk9b 2 ปีที่แล้ว +1

    焼肉タレは、ジャンってやつが1番好きです!

  • @m4t_m4t
    @m4t_m4t 2 ปีที่แล้ว +1

    ちょっと高いけどその分以上のおいしさなんだよな

  • @izakaya-ozisang
    @izakaya-ozisang 2 ปีที่แล้ว +1

    スタミナ源たれ好きです!ホルモンやきそばに使っても美味!!

  • @youyouyou6044
    @youyouyou6044 2 ปีที่แล้ว +3

    宮迫のドッキリ動画の失態を全て回収していく、何とも清々しい動画wやっぱガチでお肉をお仕事にしてる人は違うね。

  • @user-ye4kn3kd2p
    @user-ye4kn3kd2p 2 ปีที่แล้ว +2

    2:24の字幕で1078年てなっててびっくりしました(笑)

  • @siranui62
    @siranui62 2 ปีที่แล้ว +1

    2:22 1978年が1078年に誤字になっちゃってるけどなんかすき

  • @user-qk8xu9pe7e
    @user-qk8xu9pe7e 2 ปีที่แล้ว +9

    瓶の色
    赤→甘口 黒→中辛 白→辛口
    だけど
    白→甘口 赤→中辛 黒→辛口
    っぽいイメージがある

  • @user-ky2sy9wt1e
    @user-ky2sy9wt1e 2 ปีที่แล้ว +17

    周りから貧乏臭いと言われてもこのタレだけをご飯にかけて食べるのが好きなんだ

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 2 ปีที่แล้ว +2

      浪人の基本食

    • @c-maboo4775
      @c-maboo4775 2 ปีที่แล้ว +1

      私もエバラさん好きなので、貴方の意見に心より賛同します♪白飯にシンプルにかけるだけでも旨い辺り、バター醤油ライスやソースかけご飯、あるいは卵かけご飯と同じカテゴリーの味わいですな(^o^)
      所謂ジャンクな食べ物なので、決して品が良いとは言いませんが、それでも何か時々無性に食べたくなる、そんな感じですよね♪

    • @KAnINoSanPo
      @KAnINoSanPo 2 ปีที่แล้ว +1

      うまいのよな、それ

  • @id676
    @id676 2 ปีที่แล้ว

    勉強になる

  • @user-et8dt8kk7p
    @user-et8dt8kk7p 2 ปีที่แล้ว +1

    自分ニンニク好きだから晩餐館の焙煎ニンニクダレが好き

  • @kuzuppi
    @kuzuppi 2 ปีที่แล้ว +5

    いや〜タイムリーな動画だな〜(白目)

  • @lbdiohfo2980
    @lbdiohfo2980 2 ปีที่แล้ว +6

    お金なかった時代は白米にエバラ焼肉のタレをかけたやつで凌いでいました。

  • @sixseven350
    @sixseven350 2 ปีที่แล้ว +72

    甘口は子供っぽいと思ってたけど、大人になってから甘口タレの美味しさに気づいた

    • @user-fk4sw2qs4r
      @user-fk4sw2qs4r 2 ปีที่แล้ว +14

      めっちゃわかります。
      ご飯も進むし肉の脂との相性がいちばん良い気がするんですよね👍
      一度辛口と間違えて甘口を買って以来甘口派です!

  • @gnome333
    @gnome333 ปีที่แล้ว +1

    2:22 1078年だと……!?
    今はもう無いのですが、肉のハナマサで直営の焼肉食べ放題な店が地元にあって、高校生の時に狂った様に喰いました。
    茨城だと、宝島や安楽亭が多かったですが、焼肉きんぐがチェーン店で多いですね。
    チェーン店のタレで好きなのは焼肉じゃ無いけど、ステーキ宮の宮のタレが好きです。

  • @user-xy3lw8ou6q
    @user-xy3lw8ou6q 2 ปีที่แล้ว +19

    かなり昔のCMだけど
    宮殿宮殿焼肉のタレ〜ほんとに宮殿で作ってる〜
    ってやつが印象的だった

    • @user-jt5pg2ni7s
      @user-jt5pg2ni7s 2 ปีที่แล้ว +2

      それ日本食研や…

    • @user-xy3lw8ou6q
      @user-xy3lw8ou6q 2 ปีที่แล้ว

      @@user-jt5pg2ni7s
      多分他のタレメーカーかな…と微かに思ってましたが言われて思い出しましたw!!!
      訂正有難う御座います。覚えてる方結構いらっしゃるんですね笑

    • @user-rs7fz3nx5b
      @user-rs7fz3nx5b 2 ปีที่แล้ว +1

      数年前に四国に行った時
      工場見学させてもらいました
      本当に宮殿のような工場で作ってました

    • @user-xy3lw8ou6q
      @user-xy3lw8ou6q 2 ปีที่แล้ว

      @@user-rs7fz3nx5b
      羨ましいです🥺

  • @Cyborg_dolly
    @Cyborg_dolly 2 ปีที่แล้ว +2

    幼少期からこの中辛の味で育ちました
    うちでは焼肉のつけダレとしてではなく、肉を炒める時の味付けに使う事が多かったし、一人暮らしの今でもそうですね。
    生姜焼きを作る時もこれにチューブの生姜を
    豚キムチ炒めの時も、キムチとこれで味付けします

  • @xchildrenjapan
    @xchildrenjapan 2 ปีที่แล้ว +12

    昔、瓶で販売されてたけど重厚感あって好きだったなぁ

  • @user-jv7vw3sc8p
    @user-jv7vw3sc8p 2 ปีที่แล้ว +32

    ジンギスカンのタレって最初の焼肉のタレだったのか当時からあのうまさなのかなすご

    • @user-ud4vk6cr7b
      @user-ud4vk6cr7b 2 ปีที่แล้ว +3

      ベルのたれは、正直ジンギスカンのたれの中で一番美味しい。
      普通の焼肉でもうまい。酸味が美味しい。

  • @user-re3od9jn3x
    @user-re3od9jn3x 2 ปีที่แล้ว +1

    参考になります。エバラ焼肉のタレ益々使いたくなってきたしたね。

  • @kazutaro300
    @kazutaro300 2 ปีที่แล้ว +29

    スーパーのお肉を侮辱し人を騙してる系TH-camrの人がいて腹立たしかったです。
    ブッチャさんは様々な方面へのリスペクトが感じられてとても好感が持てます。今日もありがとうございました。

    • @user-bx3or2ur4j
      @user-bx3or2ur4j 2 ปีที่แล้ว +5

      宮◯ですねw

    • @knywo3
      @knywo3 2 ปีที่แล้ว +2

      ○迫ですねw

    • @T-MASTER-dc3fm
      @T-MASTER-dc3fm 2 ปีที่แล้ว +1

      ある地方の焼肉屋さんからもダメ出しされてましたね(削除済み。また別の謝罪&皮肉?動画あげてますw)
      素人目に見てもあんなサシが入ってない赤身の肉がA5なハズが無いです。肉で勝負出来ないから金箔振りかけるんでしょうけど(^^;

  • @user-oe3vf9vy8z
    @user-oe3vf9vy8z 2 ปีที่แล้ว +1

    辛口が辛過ぎないのは分かってるはずなのに赤からの動画が頭をよぎって信じられない

  • @user-ze4nd9rg2x
    @user-ze4nd9rg2x 2 ปีที่แล้ว +1

    私は甘口一択。
    そこから自分の好きな一味や
    黒七味、刻みネギを混ぜて辛口してます。
    私は葱まみれにしたタレが大好きです。

  • @user-bx3or2ur4j
    @user-bx3or2ur4j 2 ปีที่แล้ว +1

    2:23 大昔からあって草

  • @kiseki-ni-iru
    @kiseki-ni-iru 2 ปีที่แล้ว +7

    甘口初めて見た!!
    黄金のたれで焼きそば作るとマジで美味い

  • @user-jt7oh6kk9y
    @user-jt7oh6kk9y 2 ปีที่แล้ว +4

    エバラ焼肉のたれは元々漬け込みを推奨として販売されていました。
    30年くらい前は説明欄にも書かれていたのですが、いつの前にか消えてしまいました。
    焼く前に30分程の漬け込むことで、柔らかく味もとてもよくなります。

  • @00clamp00
    @00clamp00 2 ปีที่แล้ว +5

    スーパーで買ったお肉なので家庭と同じ条件になっていいですね
    お肉の鮮度がいいのは物流に感謝ですね!

  • @user-ge7xk9ed6i
    @user-ge7xk9ed6i 2 ปีที่แล้ว +1

    モランボンのジャンが好き
    エバラは小学校時代の懐かしい味ですね

  • @user-wo7lg4ei5s
    @user-wo7lg4ei5s 2 ปีที่แล้ว +10

    自分も好きですねー!これ見るだけで晩飯が楽しみになりますもん笑
    焼肉のタレと言いつつご飯にかけて混ぜても美味しい万能調味料。

  • @user-mp2mw1qn2f
    @user-mp2mw1qn2f 2 ปีที่แล้ว

    中辛は最強
    家の冷蔵庫と実家にも常備している

  • @user-ry8ne3lk4v
    @user-ry8ne3lk4v 2 ปีที่แล้ว +1

    2:24急に平安時代の話になった

  • @ColonelReznable
    @ColonelReznable 2 ปีที่แล้ว

    宮迫のドッキリの直後にあえてスーパーのお肉で食べ比べをするTH-camrの鑑

  • @keima_amemiya
    @keima_amemiya 2 ปีที่แล้ว

    焼肉のたれは、三栄フーズの中国四川風特味 焼肉タレがお気に入りです

  • @shiokawatube
    @shiokawatube 2 ปีที่แล้ว +22

    先達へのリスペクトを忘れないその姿勢に高評価不可避

  • @purukogi8053
    @purukogi8053 2 ปีที่แล้ว +13

    これご飯にかけて食べるのが罪悪感あるけどむっちゃうまい

  • @user-ok2cb8wu6q
    @user-ok2cb8wu6q 2 ปีที่แล้ว +1

    エバラ焼肉タレは色々種類出ているけど原材料にブドウ糖が使用されてないタイプを選ぶ。砂糖使用の方が原価高くなるので他メーカーも安価なブドウ糖使用している。美味しいのは砂糖利用した商品。

  • @sdfad98
    @sdfad98 2 ปีที่แล้ว +4

    源たれが好きです

  • @kzh7828
    @kzh7828 2 ปีที่แล้ว

    2:23 字幕見てビックリしたw

  • @user-rj2xy6nn4v
    @user-rj2xy6nn4v 2 ปีที่แล้ว +5

    全然親しみが無い物の紹介もワクワクして楽しいですが、視聴者の身近な商品を解説してくれるのはとてもありがたいです😊
    エバラ黄金の味は小さい頃からずっと使っていてとても馴染み深いですが、最近は『味の王 クラウン』と言うタレにハマってます。
    また今度、専門家のしま田さんに色々なタレの食べ比べをお願いしたいです😄

  • @matcha--matcha
    @matcha--matcha 2 ปีที่แล้ว

    1078年に思わず二度見してしまった…

  • @dorayatsu
    @dorayatsu 2 ปีที่แล้ว +26

    うちも昔からずっとこれだった…ド定番すぎてとりあえずこれじゃないヤツを使いたがる時期がある
    今では偉大な商品なんだなぁって再認識するけど

  • @user-yt6se2px8b
    @user-yt6se2px8b 2 ปีที่แล้ว +2

    モランボンの焼肉の生たれジャンについても紹介して欲しいです!!

  • @user-bc5si5hv4p
    @user-bc5si5hv4p 2 ปีที่แล้ว +2

    なんかよくわからんけど、マキシマムが1番好き(某氏に影響され)

  • @user-px2bb7jg1j
    @user-px2bb7jg1j 2 ปีที่แล้ว

    私推しは晩餐館焼肉のタレ甘口です。
    子供から年配迄食べてあんまり肉モタレがしないので豚丼やしょうが焼き風にも使えるので万能ベース調味料として冷蔵庫に常中してます。
    後、晩餐館工事が凄い。
    コ○ナ明けには工場見学行きたい

  • @user-zh7kl6pq7k
    @user-zh7kl6pq7k 2 ปีที่แล้ว +1

    昔は甘口、今は中辛の大好きなタレ!
    このタレで作る焼きうどんは神!

  • @user-kk8rw3qm4m
    @user-kk8rw3qm4m 2 ปีที่แล้ว +2

    今では当たり前になってる食文化や調味料も、歴史のどこかで誰かが日本に持ち込んできたものなのかと思うと興味深いです。

  • @user-hq1re9qz7e
    @user-hq1re9qz7e 2 ปีที่แล้ว +1

    2:24
    1978年が1078年になってる鎌倉時代かな?

  • @Hidekjs
    @Hidekjs 2 ปีที่แล้ว +1

    ずっとこれ使ってたけど最近創味の焼肉のたれにしたらこれもまた美味いんだ

  • @user-qq1ki5em9f
    @user-qq1ki5em9f 2 ปีที่แล้ว +6

    白が辛口ってのも品があって好き

  • @kaz8617
    @kaz8617 2 ปีที่แล้ว +1

    宮迫の動画からタイムリーですね

  • @orehatorecyandazo
    @orehatorecyandazo 2 ปีที่แล้ว +1

    昔何かの番組で山で遭難した人がエバラ焼肉のたれを毎日少しずつ舐めて一週間生き延びたって話やってた記憶がある

  • @eiichhoba5827
    @eiichhoba5827 2 ปีที่แล้ว +1

    わし黄金じゃない方のエバラ焼肉のタレの方が好きなんだよな~

  • @user-jz6yq5ml9e
    @user-jz6yq5ml9e 2 ปีที่แล้ว +3

    昔からあるのに完成度高いですよね。
    レモン味とかニンニク味とか、バリエーションが増えてうれしい。

  • @user-uj8ue7tf8l
    @user-uj8ue7tf8l 2 ปีที่แล้ว

    肉泥棒が一番好き🍖

  • @user-yx4zc1hd2l
    @user-yx4zc1hd2l 2 ปีที่แล้ว

    自分はよくこれをガーリックライス入れています。

  • @kazu3976
    @kazu3976 2 ปีที่แล้ว +3

    全国に販売されてるか分かりませんが、戸村のたれがめっちゃ好きです。

  • @user-iu1cz6og2k
    @user-iu1cz6og2k 2 ปีที่แล้ว +1

    林檎とニンニク出会って源タレ生まれた〜🎶でお馴染みの源タレは食ってみな?トブぞ?

  • @hosibudou
    @hosibudou 2 ปีที่แล้ว

    小さいころホットプレートで鉄板焼きする時
    このたれを使用してましたね、
    また買って食べたくなりました。

  • @Saizans1993
    @Saizans1993 2 ปีที่แล้ว +2

    ベル食品のジンギスカンのたれは初耳です。勉強になりました。
    市販の焼き肉のたれの時はわざわざスーパーでお肉買ってくる辺り見る側のニーズに寄せてる感じがして助かります👍

  • @user-gi4ev3qi2k
    @user-gi4ev3qi2k 2 ปีที่แล้ว +6

    2:24
    エバラのタレが誕生して1000年弱経ってて草

  • @6000-F
    @6000-F 2 ปีที่แล้ว +1

    市販の肉+市販のタレなのに炭火なのかよw

  • @user-ht6wb8fh6k
    @user-ht6wb8fh6k 2 ปีที่แล้ว +3

    色だけ見ると甘い順から白、赤、黒なのに本当は赤、黒、白なのセンスあるよね

  • @curry-and-somen
    @curry-and-somen 2 ปีที่แล้ว +67

    こういった身近な商品を扱いながら歴史も踏まえて解説しつつ、リスペクトを忘れずdisる事はしない。
    今回も見て面白く、勉強になりました!
    実家はエバラの中辛だったなあ……

    • @y9985
      @y9985 2 ปีที่แล้ว +3

      宮迫とは違うわ

  • @user-tq3fy3lw9j
    @user-tq3fy3lw9j 2 ปีที่แล้ว +1

    後三年の役の最中に誕生したエバラ焼肉のタレ黄金の味
    黄金≒奥州平泉温泉……!?

  • @user-fi5em1lk7q
    @user-fi5em1lk7q 2 ปีที่แล้ว

    昔から慣れ親しんだ味!
    肉と言えばみたいな感じでよく食べてました

  • @arimeggpjapm
    @arimeggpjapm 2 ปีที่แล้ว +1

    あると何かと使い勝手いい
    ナスユッケ作るときとかも使ったし、焼肉以外でも使い道あるし
    何かと便利なんですよね

  • @user-nq9ri3ru3e
    @user-nq9ri3ru3e 2 ปีที่แล้ว

    焙煎にんにくが一番好きです!

  • @homura4
    @homura4 2 ปีที่แล้ว +1

    青森出身の同僚にもらったスタミナ源のタレのゴールドが美味しかったです

  • @user-te4sw5pr8z
    @user-te4sw5pr8z 2 ปีที่แล้ว

    うちはわが家は焼肉屋さんばっかりだったなぁ

  • @user-il7wy9ty2l
    @user-il7wy9ty2l 11 หลายเดือนก่อน

    焼肉のタレはやっぱりジャン!

  • @user-rj9nn8xb1v
    @user-rj9nn8xb1v 2 ปีที่แล้ว

    何回か甘口だと思って白い辛口買ったことある。

  • @HANNMENA_kawauso
    @HANNMENA_kawauso 2 ปีที่แล้ว +1

    焼肉のタレはこれだよな

  • @user-tw4vo7hk8e
    @user-tw4vo7hk8e 2 ปีที่แล้ว +1

    色んな美味しい焼肉のたれがあるけどなんだかんだエバラ黄金の味辛口に落ち着いてしまう

  • @AppleCandy_wolf
    @AppleCandy_wolf 2 ปีที่แล้ว

    源たれ派だからこれ食べたことないなぁ
    気になるから試してみようかな

  • @baddyxt
    @baddyxt 2 ปีที่แล้ว +1

    身近な存在ならではの見応えある食べ比べで、いい感じにお腹が減りました!
    最近キッコーマンの塩だれにハマっているので、塩だれの食べ比べも見てみたいです

  • @user-ge2bg5rn2c
    @user-ge2bg5rn2c 2 ปีที่แล้ว +4

    醤油やコチュジャンを足すって発想はさすがプロって感じですね‼️

  • @GG-nc6kw
    @GG-nc6kw 2 ปีที่แล้ว +1

    ホットプレートの開発も家焼肉の追い風やったんか☺️
    ワイちびっこの時いとこが遊びに来たらいつもホットプレート焼肉するのがお決まりやった☺️

  • @user-jh6yi4ts2p
    @user-jh6yi4ts2p 2 ปีที่แล้ว

    焼き肉のタレでズボラパスタ作ります

  • @user-oe9mh1dv3w
    @user-oe9mh1dv3w 2 ปีที่แล้ว +3

    精肉コーナーに冷やして売られてる、
    モランボン「ジャン」というタレが個人的に最強です。
    他の人に勧めてもこれが一番と言う方が多いです。

  • @user-gc9yx7pl8c
    @user-gc9yx7pl8c 2 ปีที่แล้ว +1

    凄い歴史がありますね!

  • @user-vw7xs1ul8o
    @user-vw7xs1ul8o 2 ปีที่แล้ว +2

    焼肉なべしま行ってみての感想とか見たいです!あまりにもTH-camに動画がないので

  • @user-qn3yq7ez5u
    @user-qn3yq7ez5u 2 ปีที่แล้ว

    🍎今日もごちそうさまでした🍊勉強になりました🧄ありがとうございます🥬明日も楽しみです🍓🍺🐰

  • @user-wz5ry6px3s
    @user-wz5ry6px3s 2 ปีที่แล้ว

    1978年の字幕が1078年になっててそんな昔からあるの!?ってなってしまった…

  • @antimon051
    @antimon051 2 ปีที่แล้ว +40

    我が家では焼肉のタレというよりは炒め物とかの味付け用に重宝してます!

    • @user-yo1ml3ii8p
      @user-yo1ml3ii8p 2 ปีที่แล้ว +1

      例えば何に使いますか

    • @ky-mp8vt
      @ky-mp8vt 2 ปีที่แล้ว +9

      取り敢えず肉野菜炒めにぶちこんでおけば味付けには困らないよな

    • @you-yeah99
      @you-yeah99 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-yo1ml3ii8p
      肉野菜炒めもそうだし、
      最近だと家で作れる油そばとかにもよく使われるよね

    • @user-iv9wk6zo2c
      @user-iv9wk6zo2c 2 ปีที่แล้ว

      自分、これで焼きうどんとか作ります

  • @terasaka356
    @terasaka356 2 ปีที่แล้ว +4

    東北民のソウルフード的なもので「スタミナ源」という焼き肉のタレがあります😃

  • @user-ld5vq7nz3z
    @user-ld5vq7nz3z 2 ปีที่แล้ว +1

    好きな焼肉のタレは『わが家は焼肉屋さん 中辛』です

  • @shunem511
    @shunem511 2 ปีที่แล้ว +1

    エバラの焼き肉タレは何処でも使えるし少しご飯に垂らしても炒め物でも何でも使えるから大好きですね。
    2:24のコメントとナレーションが間違えてますね。(笑)

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum 2 ปีที่แล้ว +2

    迷ったらエバラか日本食研選んどけ、って子供の頃からのCMで刷り込まれてる

    • @matushita326
      @matushita326 2 ปีที่แล้ว

      創味食品の焼肉のタレも、『さしすせ創味のタレ美味し』で刷り込まれました。美味いです。

  • @KIra_KIsho
    @KIra_KIsho 2 ปีที่แล้ว +3

    武士が力を持ったのはエバラ焼肉のタレで焼肉パーティーを良くしていたおかげで元気だったからってマジ?
    これでセンター日本史勝ったな

  • @kumanishiwest
    @kumanishiwest 2 ปีที่แล้ว

    こちら九州では、エバラより
    ダイショー(以前は大昌食品。現在本社は東京だが、創業は福岡。)の焼肉のたれ
    「焼肉一番」のほうが、早く出てた。

  • @user-ul4fk5ps8d
    @user-ul4fk5ps8d 2 ปีที่แล้ว +2

    ジンギスカンに漢字表記(成吉思汗)があるの今更知った

  • @user-zu6pn9zn5e
    @user-zu6pn9zn5e 2 ปีที่แล้ว

    野菜にも凄い合いますねえのきが自分は好きです

  • @satoru3893
    @satoru3893 2 ปีที่แล้ว

    焼肉のタレの頂上対決動画を見てみたいです

  • @sinderuman3012
    @sinderuman3012 2 ปีที่แล้ว +1

    食い物に困っても、エバラ焼肉のタレがあればだいたいなんとかなる感ある。

  • @user-my8si2ob2s
    @user-my8si2ob2s 2 ปีที่แล้ว

    地元ではもっぱらスタミナ源たれでしたわ

  • @rin1890
    @rin1890 2 ปีที่แล้ว

    我が家もエバラ黄金の味中辛。まず間違いがない。

  • @user-xn4rb8ty6d
    @user-xn4rb8ty6d หลายเดือนก่อน

    自分の親がこれめちゃくちゃ好きなようで野菜炒め作るにしてもなにするにしてもこれで全部味付けしてて自分は拒絶反応でこのタレだけどうしても食べれなくなってしまった

  • @shadowartemis7851
    @shadowartemis7851 2 ปีที่แล้ว +2

    30年前ほどワシが子供の頃からある。当時は焼肉のたれ自体多くもなくうちは常に
    これでした。
    そして大人になり1人暮らしから家庭を持つまでになり珍しいやつ、高いやつと
    色々なものを食べてきましたが最後にやっぱり黄金に戻ってきました。
    なぜでしょうね、懐かしさ補正を抜きにしてもエバラ黄金のたれは最高です。