【落合陽一】「大人は忘れている」自己肯定感の高め方は「とても単純」格差が“不幸”生むのはナゼ?『ハッピー』とは違う日本の『幸福観』を前野隆司が解説!GDPに「換算されない価値」、生成AIと幸せの関係は

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 96

  • @NewsPicks
    @NewsPicks  8 หลายเดือนก่อน +16

    NewsPicksではフル版(70分)公開中🎥
    bit.ly/3UZvhot

  • @リュウイチホシ
    @リュウイチホシ 8 หลายเดือนก่อน +181

    ゲームのほうがかくれんぼよりはるかに楽しいのにかくれんぼのほうがはるかに幸福感がある、

    • @kositon
      @kositon 5 หลายเดือนก่อน +5

      素晴らしい着眼点

    • @リュウイチホシ
      @リュウイチホシ 5 หลายเดือนก่อน

      @@kositon ありがとうございます、

    • @meowmeow_no_24
      @meowmeow_no_24 5 หลายเดือนก่อน +2

      ドーパミンかセロトニンかってことやな

    • @リュウイチホシ
      @リュウイチホシ 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@meowmeow_no_24 りょうほう。

  • @Chocolate-c8j
    @Chocolate-c8j 8 หลายเดือนก่อน +194

    私が、2年前に田舎の学童保育で働いていた時、子どもたちは好きなだけ外遊びをしていました。そして、仕事終わりに同僚と『今日も何事も無くて良かったね』と言い合っていました。今は、東京の塾で働いていて、子どもたちに何時間も室内で勉強させています。そして、私も同僚も子どもも、心に余裕が無く、精神的に参っています。

    • @dandy7777
      @dandy7777 6 หลายเดือนก่อน +3

      そのように、心配するだけ、余裕があるということだと思います。
      素敵だと思います

  • @yoshiotorotaku
    @yoshiotorotaku 6 หลายเดือนก่อน +25

    個人的には、自分で自分の飯を作ることができるということは結構幸福度というか充実感あると思ってる。自分で自分を生かせられるという自信と料理している時の没頭感。色々便利になってみんな手持ち無沙汰なんだよ、きっと。

  • @タンドリアン湯田川
    @タンドリアン湯田川 5 หลายเดือนก่อน +5

    1人で旅行に行って、帰ってきた時にこういうのが楽しかった、こういうのが面白かったって家族に話すのが1番楽しい気がする

  • @4203-j4q
    @4203-j4q 6 หลายเดือนก่อน +28

    自分の中から沸き上がってきた「自分の幸せが何か」の答えが掴めたのは、大人になってから随分経ってからだったから、その答えが掴めてからやっと自分の人生が始まった感じがしています。
    生まれた時から他の誰かが言ってることが自分の幸せだと思い込んでるんですよね。
    幸せはもっと大きくて遠くてちょっとやそっとじゃ叶わないような、とてつもないものだと思っていたけど何のことはないずっと足元にあって何ならずっと幸せを持ってた。
    気付かせてくれたのは辛く厳しい時期でした。
    どんな時も幸せに繋がってるんだなと思います。

    • @kou_souki
      @kou_souki หลายเดือนก่อน +2

      誰か他人に振り回されるのってタマラないですよね。
      私は大人になってから
      〈つくづく自分は自己肯定感が高いな〉
      と気づきました。
      世間で〈自己肯定感〉という言葉がよく聞かれるようになって、我が身を振り返ると昔からそうだったなと。
      ひとつ重要なことは自分の心の声、ホンネにしっかり向き合うことかなと思っています。

    • @4203-j4q
      @4203-j4q หลายเดือนก่อน

      @kou_souki まさしくそうです。肯定感がないから自分の本音は後回し又は他人の意見で上書きして、あたかもそれが自分の本音だったかのように錯覚してしまっていたから、気付いた時には自分でありながら自分の事が一番解っていないという状態でした。
      ほんの小さな選択も自分の本音を優先する事を積み重ねていくと、自分に対する思い込みが剥がされていきました。←今ここ辺りで途上中です。
      なんか報告みたいになっちゃいました。
      すみません。返信ありがとうございます。

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 8 หลายเดือนก่อน +128

    幸せの対極にあるのは不幸せではなくて不安ではないのかなと最近感じています。
    お金が無いと不安だからやりたく無い勉強したり嫌な仕事をしたりと不安が根本にあると幸せな選択から離れがちだなぁと。

    • @Your_life_is_yours.Good_luck.
      @Your_life_is_yours.Good_luck. 7 หลายเดือนก่อน +3

      「否定・批判」かと思いました。
      経済的に切り詰めてても、家族愛があって不幸ではない人も世の中にはいますし。
      自分も場合によっては奨学金無償になるような貧困層の家庭ですが、
      自分の家庭を不幸だと思ったことは無いです。
      「親が頑張ってる」のも知ってるし
      その「努力の結果」が今の自分が享受する「生活」なので、
      服がズタボロだろうが、恥ずかしいとか不遇だとか、考えたこともないです。
      「周りと比べて自分が貧相だから嫌だ」って駄々捏ねてる兄弟も居ますが、ねぇ?
      そもそも、親は自分らを施設とか親戚に捨てて、自分の幸せのために生きたって良いと思うのに
      しないで身体壊しながらやってくれてるの見てたのに、何贅沢言ってるんだろう😮としか。
      そんな事より「お前は生きてる価値ないから」「お前は仕事できないな(=無価値。むしろ害悪)」
      ってメッセージをヒシヒシと感じる世の中の悪意の方が
      よっぽど精神的に来ましたよ。
      つまり「存在の否定・批判」です。
      他人に言われると、自分でも自分を否定してっちゃいますからね。
      自己否定・批判し続けると、【鬱】になるんですが
      鬱も悪化すると廃人になりますからね。
      精神的な消滅みたいなものだと思います。
      不安は強くなりすぎた所で、パニックを起こすだけだし、
      理路整然と諭せばわりとカンタンに理性を戻せるし、なので本人の“らしさ”は失われにくいので。
      沢山の方を看取った経験から言うと、自己否定しながら迎える最期が一番惨めに感じます。
      ウクライナとか考えると、肉体的な消滅もキツイけど。戦争は規模が違うので別枠の不幸として。

    • @Your_life_is_yours.Good_luck.
      @Your_life_is_yours.Good_luck. 7 หลายเดือนก่อน +2

      というか、「不安」の裏返しは「期待」なので、その「期待」に応えられない可能性への「自己否定感」を不幸だと見ているのではないでしょうか。
      プロも、スポーツや机上遊戯などで
      「不安」に見舞われる瞬間があると思いますが、
      その「不安」があったところで「自分は不幸だ」と感じる人はいないでしょう。
      「できるか?!できないか?!やらねば!!」
      って自分の最高のパフォーマンスを出せるよう、集中して、得がたいものを達成した喜びで「神ってる!!」って感じで
      さらにその競技に沼るのかな、と思いますよ。
      自分のヤラカシで不安になって、この世の終わりって気持ちになるのも
      要するに、自己実現できなかった苦しみ、
      自己否定・批判感、
      他人からの批判
      とかへの絶望感ですし。

  • @04160906wjd3
    @04160906wjd3 7 หลายเดือนก่อน +20

    漠然と感じていた「幸せ」の違和感をハッキリ言語化していただいていて、とても感銘を受けました!日本人ってそんなに幸せを感じてないのかな?そんな事ないんじゃない?ホントに?と思っていましたが、基準が欧米なので日本人の幸福感が数値化できないという事が分かり、納得できました❗
    いつも勉強になっています、ありがとうございます✨

  • @yayoi4121
    @yayoi4121 7 หลายเดือนก่อน +80

    昨日、「ごみゼロ運動」で地域の清掃を行ったんですが、フロー状態で草取りに没入することもできれば、地域の人と交流することもできて、老若男女参加しやすい活動で、地域のためにもなって、こういう活動を「人が集まる場」としてもっと活用するのはアリなんじゃないかなと思いました

  • @yanwarikarari
    @yanwarikarari 5 หลายเดือนก่อน +3

    死にたいってのは逃げ場所も行き場所も思いつかないくらい脳が不可逆に変質してしまってどうしようもなくなるようなものと思っているけど、語る角度の問題とはいえ、温泉やハワイへ行きたい的なファッション視点で語られると切ない気分になってしまう

  • @hirorin888
    @hirorin888 8 หลายเดือนก่อน +21

    欧米とアジアでは幸福の定義が違うのですね。
    面白かったです。

  • @づづ-d8q
    @づづ-d8q 7 หลายเดือนก่อน +6

    "最適化するときにウェルビーイングを変数に入れておけばいい"
    ほんとにそう思う。その発想抜け落ちて、苦しい悪循環に入ってることが多い気がする。会社の経営とか経済の仕組みの中に、それが入るのが当たり前な世の中になると、もっと生きやすい気がするなぁ…

  • @ymgsg5t
    @ymgsg5t 6 หลายเดือนก่อน +7

    自分にとっての死にたさは、自分がみじめになるような仕事や人との関わりから降りて、ただ自分らしいと思える時間の中に浸りたい、という欲求が高まることだと自己分析しています。
    でも本当にどこからも誰からも隔絶された場所では、一息はつけるとしても「生きててよかった」までは至らないと自覚もしています。
    健全な形での没入時間と集い空間を適度に採り入れてバランスとるのがベストなのですね。

  • @22dutch12
    @22dutch12 8 หลายเดือนก่อน +22

    知見が広がり何かと比べ始めると幸せを感じにくくなるような気がする
    「好き」を軸に行動出来れば幸せなのはほぼ間違いないけどその他諸々との兼ね合いがあるからね

  • @r_chan88
    @r_chan88 7 หลายเดือนก่อน +20

    平穏無事な幸せはGDPに反映されない。むしろ下げるというのは、なるほどそうだな、と思いました。空を見たり没入したりするの幸せです。自己肯定感もGDPと関係ないですねぇ

  • @kopperia
    @kopperia 6 หลายเดือนก่อน +11

    基本的には人間の悩みは
    ・経済的な問題
    ・健康の問題
    ・人間関係の問題
    この3つしかない。

    • @TakaKo-g5e
      @TakaKo-g5e 15 วันที่ผ่านมา

      正解!
      社会資本、人的資本、金融資本

  • @mksysk9889
    @mksysk9889 5 หลายเดือนก่อน +5

    そこそこフラットな組織なら集うのは楽しい。そうでもないと苦痛。

  • @郁代大竹
    @郁代大竹 2 หลายเดือนก่อน

    普通がいいです🎉多分幸せなほうだと思います👧

  • @kumikoishida5556
    @kumikoishida5556 7 หลายเดือนก่อน +26

    人は集まった方が幸せなんですが、核家族で快適になっちゃってて、両親や義両親にはあまり干渉されずに暮らしたいです。気の合う人と集まれる場所を探していくしかないですね。

  • @にいよんさん
    @にいよんさん 7 หลายเดือนก่อน +24

    こういうこと全然誰も考えず不幸に生きてる人多いですよね。普通に生きてるとメディアに価値観を決められて金が全てになってしまう世の中なので、人の幸せにはたくさんの種類あるということを伝え続ける必要があると思います。自分で勉強してその考えに至った人は大体幸せに生きてる。それを勉強しない人にも自然に認識させられれば世の中変わる。

  • @繁植草
    @繁植草 2 หลายเดือนก่อน +1

    還暦過ぎて、老年期になって幸福度が高い。😮

  • @yco3579
    @yco3579 6 หลายเดือนก่อน

    前半と後半で違くておもしろい。前半の落合さんが話してるところは超グッときた。

  • @松島博子-j2e
    @松島博子-j2e 7 หลายเดือนก่อน +3

    何回も拝見。

  • @Your_life_is_yours.Good_luck.
    @Your_life_is_yours.Good_luck. 7 หลายเดือนก่อน +39

    自己肯定感の高め方は、もっとカンタンですよ。
    そんなパリピにしかウケない、回りくどい例を上げないで欲しいです。
    陰キャはそれを無理強いされた所で、メンタル削られるだけです。不幸です。多様性の無視です笑
    方法はカンタン。
    自己肯定感の言葉のまんま
    「自分で自分を認める」だけです。
    自己否定感、自己批判感
    が強いと鬱になるので、
    自己否定しちゃうところは
    「そうじゃなくても良い。自分らしいよ」とか
    「いつかできるように、スモールステップで成長すればいい」
    って、「今の自分」を認めてあげればいい。
    この作業には
    「正直に自分と向き合うこと」
    「自分を測る定規は、他人ではなく、自分。自分の昔、今、将来」
    「非認知能力」
    「信じる心、勇気」
    が、必要です。
    それらが足りたい人は、
    「生活習慣」を整え、「色んな遊びを楽しむ」事です。
    食事、睡眠、運動、排泄のどれか1つでも、改善すると
    連鎖的に他も良質になっていくので
    怖がらなくて大丈夫です。
    効果が大きいのは食事ですね。
    気持ちを左右するのは、ホルモンですが、ホルモンを作る素材は食事から摂取するので。
    睡眠にも、排泄にも、やる気にも、直結するので、わかり易さもあります。
    そして、遊べば「非認知能力」が身につきます。
    色々しましょう。
    いちご狩り、紅葉狩り、近所の風景見ながらの散歩でもヨシ。
    映画鑑賞、読書、手芸・プラモデル、模様替え、掃除、料理、ダンスetc.....
    なんでも良いんです。
    自然遊び、受け身の遊び、手を動かす遊び、体を動かす遊び、頭を使う遊び、
    色々【楽しんで】やりましょう!
    雨に濡れて、水たまりにジャンプして飛び込んでも良いです。
    昔、楽しかったことをやるのでも、
    今までやったことの無い遊びに挑戦するのでも。
    それで身につきます。
    順序だててやらなくても、同時にやってもいいし
    chatGPTに相談してもいい。
    時短した分、取りこぼす経験もあるから、適切な距離感は必要ですけど、何十年って時間の時短ができれば
    希望が持ちやすいのも確かなので。
    誰かの幸福に繋がりますように。
    できれば
    多くの方に。

    • @EX_DELTA
      @EX_DELTA 6 หลายเดือนก่อน +1

      了解 やってみよう

    • @YUKIKOFUJIWARA
      @YUKIKOFUJIWARA 6 หลายเดือนก่อน +2

      少し長いな、と思いましたが 二回読みました。わかりやすかったです。ありがとう✨

    • @オランダの妻
      @オランダの妻 5 หลายเดือนก่อน +2

      自己肯定感の低い人は、それをするだけのモチベーションも無いから困ってんだ
      水たまりにジャンプなんてそれこそパリピがやることじゃないか
      人を回りくどい、簡単だ、と批判するのなら自分ももっと簡潔に纏めたら?

  • @らぷ-e8x
    @らぷ-e8x 6 หลายเดือนก่อน +8

    幼いころから親族の汚いところばかり見てきたので、他者といることが幸福に繋がるどころかリスクとしか感じられません。
    自分を楽しませるためだけに小説を書いていたときが最も幸福感を感じたけれど、承認欲求に負けてネット公開したことで他者の反応が気になって意欲が消えました。
    他者の存在は、本当に幸福と繋がるのでしょうか。

  • @ycrystal8663
    @ycrystal8663 7 หลายเดือนก่อน +13

    運動会も社員旅行も全く好きではなかったのでその点は同意できないですが、動画は面白かったです。

  • @団長しっぽ
    @団長しっぽ 4 หลายเดือนก่อน +2

    身の丈に合わないものを追い求め過ぎるのは不幸せですよね。

  • @honhon555
    @honhon555 7 หลายเดือนก่อน +5

    面白かったです。

  • @siberut76
    @siberut76 5 หลายเดือนก่อน +1

    【自己肯定感】😲!なにそれ? つまり[自己満足?]そんなもの まったく必要ない。
    わたくしどもは【自己否定】の感覚で[肯定的]に生きてまいりましたので…
    「しあわせは いつも自分のこころがきめる ー相田みつを」😊🙏・・・

  • @kano8230
    @kano8230 8 หลายเดือนก่อน +3

    配信ありがとうございます!

  • @studiokazuyo
    @studiokazuyo 7 หลายเดือนก่อน +15

    日本の問題は欧米の仕組みに取り込まれすぎのところにあると思う。GDPとかそう言うのは幸福には関係ないのに、関係あると思って邁進してたり、金が全てと思ったり。きちんと線引きできたら、日本人は助かると思うけど。ただ、国力が下がると、侵略されるので、国力(GDP)は保たないといけないのよね。

  • @basis20001
    @basis20001 7 หลายเดือนก่อน +5

    局所最適解が全体最適解とは異なる。

  • @asayan8562
    @asayan8562 8 หลายเดือนก่อน +2

    興味深いお話ありがとうございました

  • @taro7526
    @taro7526 7 หลายเดือนก่อน +23

    日本の多くの「仕事の働き方」狂っているんだよ
    仕事というのは「正しいか正しくないか」の世界
    仕事をミスれば怒られる
    いい仕事をしても褒めてもらえるとは限らない
    壊れた人間だけが「正解」というレールを毎日辿っていく
    そのレールから外れている奴を見るとジャッジして終わり
    人間的なコミュニケーションも無し
    多くの人はこれらのケースが身に覚えあるんじゃないの?
    こんな世界ではやる気が出る訳が無いのは道理で、個人の去勢、生命エネルギーの枯渇、鬱や快楽依存、現実逃避、人間的なつながりの不足と、現代の社会問題の根っこの部分に繋がる
    だからどんどん日本は衰弱してきてるよね
    マジで狂ってると思う

    • @taka57309
      @taka57309 4 หลายเดือนก่อน

      全く同感です。今の日本の会社の、日本の道徳観みたいなものからくる会社文化は、戦時中にGHQが日本社会を分析した当時と、ほとんど根本は変わっておらず、驚きます。日本の個人を犠牲にした上で、大義を果たす、という文化は、海外では通じません。グローバル化で、日本以外の国が成長してきた今となっては、日本の文化を前提とした会社文化を変えないと、若い世代には合わないと思います。いつまでも、精神力だけで、個人が動くと思っていたら、それは、日本的で古典的な考え方ですね。

  • @labolabo5459
    @labolabo5459 7 หลายเดือนก่อน +28

    社員旅行とか運動会とかが幸せなのって昭和の価値観なんじゃない?と思ってしまう。
    バブル期まではまさに消費社会だったと思うし、どんな経験をしたかとかモノを持ってるかで幸せを感じれたんだと思う。
    景気がいいから支出をあまり考えずにアクティビティができたわけだよね。
    でもバブル崩壊後、景気が悪くなってコスパ主義という概念が出てきた。
    旅行にいくよりも家でゲームをやったほうがコスパがよかったり、飲み会にいくよりもスーパーの半額弁当を買って食べたほうが節約できる。
    社会や他人とのつながりを削ってまで支出を抑えたりする人が出てきたのは将来への不安とかだったり景気の低迷があると思う。
    むしろ現代に生きる僕たちが考えるべきなのは、コスパ主義の憂鬱な世代っていう価値観を持った人たちがどんなことをすれば社会的つながりを復活させて幸せを感じれるかということ。
    断じて昭和の豊かな時代でやっていたことを現代にもってくれば現代人も豊かになるという妄想をすべきではないと思う。

  • @user-xc6nn8pr8l
    @user-xc6nn8pr8l 5 หลายเดือนก่อน

    現在の生活から離れたいかにも学者様の意見だなぁ、という印象。
    繋がりを持つといいというが様々な繋がりに疲れ切って死にたいとなっているんだけどなぁ

  • @mari-o9w8h
    @mari-o9w8h 5 หลายเดือนก่อน +1

    夢を持とう
    は最近言わない
    夢を持とうに縛られてる世代もある

  • @みつこ-i1s
    @みつこ-i1s 7 หลายเดือนก่อน +5

    小学生は習ったことに反発するから先生から習ったことを真面目にやってた自分はクラスの人間から爪弾きにされて自己肯定感下がったけど。大人になってからの方が夢を持とうとかチャレンジしろとか言われてる

  • @michi4762
    @michi4762 7 หลายเดือนก่อน +4

    日本は治安が良くて物も仕組み上は豊富。ただそれに支払っている代償が大きいのかも。
    負担を感じる義務や人間関係を解消出来れば、足るを知った幸福は十分に得られる。

  • @もっちゃれら-l6m
    @もっちゃれら-l6m 7 หลายเดือนก่อน +9

    社員旅行はサービスを求められる場なのでストレス。客でもない社員に接待せなあかん

  • @BLACKNURSE-i8j
    @BLACKNURSE-i8j 7 หลายเดือนก่อน +15

    集いたく無い嫌々やりたく無いので社員運動会とか旅行はきついなぁー。逆に幸福度下がる気がする。

    • @yue4liang
      @yue4liang 7 หลายเดือนก่อน +8

      正にそこですよね!皆んながそう思っているから、どんどんそういった事が行なわれなくなる。どうしてそういった事がきついのかというと、結局個々の人間に余裕が無いからでしょう。この余裕の無さは人間関係の希薄さからも(大家族も無くなったし)来ているわけで、この悪循環をいつになったら断ち切れるか或いは代替案を見つけるか、、少なくとも自分が生きている間はもう無理のような気がする。😢

    • @lincoqie
      @lincoqie 7 หลายเดือนก่อน +2

      運動会は運動出来る奴をできない奴がヨイショする会だからつまらないんだろうね。集ってても、互いに好きな仕事に没頭してるくらいが丁度よいかも。

  • @むみ-x6i
    @むみ-x6i หลายเดือนก่อน

    社員で集うとウィルビーイングがダダ下がりするんだがそれは…

  • @neplanepla4304
    @neplanepla4304 22 วันที่ผ่านมา

    幸福の基準がSNS等のインターネットの影響を強く受けすぎてる
    それが幸福にならない最大の原因
    自分の幸福の話なのに他者に幸福の基準を求めてる

  • @loidinvest8546
    @loidinvest8546 7 หลายเดือนก่อน +8

    不幸があるから幸福を認知できるのかそれとも、不幸が存在しなくても幸福はそれ単体で認知可能なのか
    皆さんはどう思われますか?

    • @yokomasui8194
      @yokomasui8194 7 หลายเดือนก่อน +3

      比べることのない満足感のようなものが幸福(だからこそ、それぞれ幸せを感じられる事柄が異なっている?)だから、単体で認知可能なものなのではないでしょうか

    • @lincoqie
      @lincoqie 7 หลายเดือนก่อน

      面倒な「やることリスト」を片付けた時達成感はあるから、不幸とまではいかなくとも、適度なストレスと戦うと幸福を感じられる気がする。

  • @naonao1387
    @naonao1387 7 หลายเดือนก่อน +9

    「自己肯定感の上げ方、学校で教わった」も何も、それを実践してる奴を周りは囃し立てて潰していくじゃん。
    「そう」ならないように、子供たちは目立つようなコトをしなくなるんだよ。
    教師は言うだけじゃなくて、それを実践している生徒をこそ「子供同士の無邪気な害」から守ってほしかったがな。

  • @saito-hh4lq
    @saito-hh4lq 7 หลายเดือนก่อน +5

    「副業始めましたってfacebookで書いてて現職の人が誰もいいね押してない」
    これ大爆笑

  • @user-lp7jb7me4r
    @user-lp7jb7me4r 7 หลายเดือนก่อน +3

    将来に不安がなく、見栄が張れる範囲で少し働いて、疲れたら温泉かハワイで休みたいが本心(幸福)ならば、両立するって無理ゲーじゃんと思います。
    私の場合、上記幸福を諦めてからの方が幾分か生きやすいですw

  • @admicleg
    @admicleg 4 หลายเดือนก่อน

    日本人のメンタルよりも、まず具体的な前提条件ですよね。それが具体的に改善しなければなりません。例えばよくTH-camの動画で見る巨大油田が千葉にあるとか、電気代がタダ同然になるとか、レアアースが無尽蔵みたいなことをまず実現して欲しいですよね。

  • @FalRS09
    @FalRS09 6 หลายเดือนก่อน +6

    コメント見ると、いかにいい加減な主張だったかが分かるね。今の社会には当てはまらない。堂々と主張する割にズレてんなぁ。こういう独善的な人にとっちゃ運動会も楽しいんだろうな。

  • @wfree18
    @wfree18 7 หลายเดือนก่อน +15

    社員旅行も飲み会も上司の悪口を目の前で言ってバカにしてもOKな本物の無礼講なら皆行くと思う結局部下に気を遣わせるから意味ないのよ。

  • @greenai51
    @greenai51 5 หลายเดือนก่อน +3

    一人暮らししたら不幸になる❓️←って言いました⁉️え、かなりの偏見。。。( ゚Д゚)(な気がする)

  • @嘘付きが大嫌いな専業主婦
    @嘘付きが大嫌いな専業主婦 7 หลายเดือนก่อน +4

    努力や競争を推奨する日本の義務教育は
    間違ってるから
    これだけ不幸な人達が多いんです。

  • @リュウイチホシ
    @リュウイチホシ 8 หลายเดือนก่อน +5

    さっきまで不幸で自殺かんがえてる人はかえりに余命言われたらさっきまでの自分を羨ましく思う、

  • @aabs-w4l
    @aabs-w4l 2 หลายเดือนก่อน

    「幸福」について何一つ分かってなさそうで・・・

  • @kureopatora58272
    @kureopatora58272 4 หลายเดือนก่อน

    幸せになりたいなら友達を減らすべき

  • @直孝-n5r
    @直孝-n5r 5 หลายเดือนก่อน +2

    ベーシックインカムを導入して、ブラック労働を撲滅しない限りスタートラインには立てないように思える。

  • @西川慎一-x9d
    @西川慎一-x9d 27 วันที่ผ่านมา

    「経済等に頼らず色んな立場の人と人を自然に繋ぐ何かが必要」とか言おうものなら…
    「宗教?!怖い!」とか言われる社会(笑)
    みんないっぺん子供になってみよう!

  • @mayworth4567
    @mayworth4567 6 หลายเดือนก่อน +1

    「欧米」イコール「アメリカでは…」と話されることに違和感極まりないです。

    • @影井セイジュウロウ
      @影井セイジュウロウ 5 หลายเดือนก่อน

      アメリカが主導権握ってるのはそうだと思いますが、そもそもヨーロッパが色んな国の集まりですからね。
      割と考え方は多様に感じます。
      戦争が嫌で表向き合わせてる部分もあるんじゃないですかね。

  • @shigeruito
    @shigeruito 7 หลายเดือนก่อน +9

    これまでは社員旅行などして会社を家族化しすぎた結果、自分の家族にかける時間が減り当然少子化となって今に至っているのではないのでしょうか?

    • @影井セイジュウロウ
      @影井セイジュウロウ 5 หลายเดือนก่อน +1

      産婦人科医が出した本で書かれてましたが、週60時間を越える労働をしてると夜の営みが減るそうです。
      少子化問題言うなら、そういう所にもメス入れればいいのに。

  • @影井セイジュウロウ
    @影井セイジュウロウ 5 หลายเดือนก่อน

    ごく一部を除いて目立つ所に居る人には真理は分からないんだろうな。
    いや、真実自体不用なのかもしれない。
    だって困らないんだもん。

  • @たこんぶ-z5d
    @たこんぶ-z5d 6 หลายเดือนก่อน

    辛くなったら〜南の島へ言ってトロピカルジュース飲むよ〜

  • @高﨑陽介
    @高﨑陽介 7 หลายเดือนก่อน

    うーむGDPは納得だけど、他者がいなければと言うのは?もっとたも幸せでいえば、そうか。ニルヴーナは幸せの上だもんね😅

  • @K..23
    @K..23 7 หลายเดือนก่อน +1

    陰キャは途中から付いていけなくなりました。なーむー

  • @moto5610
    @moto5610 6 หลายเดือนก่อน +4

    缶カン一つで2時間も3時間も遊べたでな

  • @亮赤木
    @亮赤木 7 หลายเดือนก่อน +2

    12:23 フィンランド人質問に答える前に自殺してて、文字通り生存者バイアスがかかってたりして😅

  • @yhara1012
    @yhara1012 5 หลายเดือนก่อน

    食べるもの、お金がなかったら、人は理性も何もない。
    以外の何でもない、みんな電気もないところで暮らしてる原住民のような生活をすればみんな幸せ 笑

  • @チャオ-e7f
    @チャオ-e7f 5 หลายเดือนก่อน

    .😅

  • @ミナコ-d7c
    @ミナコ-d7c 7 หลายเดือนก่อน +1

    塾は子供の幸福度を奪うのでは?

    • @影井セイジュウロウ
      @影井セイジュウロウ 5 หลายเดือนก่อน

      本人がしたい習い事なら楽しいんでしょうけどね。

  • @自分の道を一歩ずつ
    @自分の道を一歩ずつ 7 หลายเดือนก่อน +2

    イチローも言ってたけど、自己肯定感ってなんですか笑
    自分の評価は他人が決めることです。

    • @moto5610
      @moto5610 6 หลายเดือนก่อน +2

      それはベースがある人が言えること

    • @影井セイジュウロウ
      @影井セイジュウロウ 5 หลายเดือนก่อน

      自分の評価は他人が決めるけど、自分が必要なものの評価も必要ですよ。

  • @YOSIDAMU
    @YOSIDAMU 7 หลายเดือนก่อน +2

    生成AIで幸福な選択を増やしていけたらいいですねAIも幸福と不幸を感じてるのかな・・・