【心電図】No.1 心筋梗塞 ST上昇 責任病変 超急性 急性 陳旧性 後壁梗塞

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ม.ค. 2021
  • 循環器内科、心筋梗塞のカテーテル治療を専門にしています。そんな私が実際の診療時に考えていることを動画にしてみました。心電図検定1級に必要な知識を網羅しています。
    ※「イラーイメージ」→「ミラーイメージ」の間違いです。
    ☆心筋梗塞中級編の他の動画は以下のリンクより!
    【心電図】No.2 心筋梗塞 aVR ST上昇 LMT LAD近位部 3枝病変 貧血
    • 【心電図】No.2 心筋梗塞 aVR ST上...
    【心電図】No.3 心筋梗塞 右脚ブロック LAD近位部
    • 【心電図】No.3 心筋梗塞 右脚ブロック ...
    【心電図】No.4 心筋梗塞 前壁梗塞 LAD近位部 LAD遠位部 Wrapped LAD
    • 【心電図】No.4 心筋梗塞 前壁梗塞 LA...
    【心電図】 No.5 心筋梗塞 下壁梗塞 RCA近位部 RCA遠位部 回旋枝
    • 【心電図】 No.5 心筋梗塞 下壁梗塞 R...
    【心電図】No.6 心筋梗塞 後壁梗塞 V1-3 ST低下 ミラーイメージ
    • 【心電図】No.6 心筋梗塞 後壁梗塞 V1...
    【心電図】 No.7 心筋梗塞 側壁梗塞
    • 【心電図】 No.7 心筋梗塞 側壁梗塞
    ☆心筋梗塞初級編はこちらから!
    • 【心筋梗塞 初級編①】心筋梗塞って何?正確に...
    ☆心筋梗塞上級編はこちらから!
    • 【心電図】心筋梗塞上級編 No.2 右室梗塞...
    ☆ST上昇・低下のメカニズムはこちらから!
    【心電図】 ST上昇 ST低下のメカニズム これでわかる!
    • 【心電図】 ST上昇 ST低下のメカニズム ...
    ☆ACS診療の実際はこちらから!
    • 【急性冠症候群】ACS診療① ACSをマスタ...

ความคิดเห็น • 14

  • @LIGHTNING1208
    @LIGHTNING1208 2 ปีที่แล้ว +6

    専攻を循環器に決めた研修医2年目の者です。いつも分かりやすく解説ありがとうございます!!この動画見て来年からがんばります!

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว

      来年から、同業ですね!!
      よろしくお願いします!!

  • @kyy992
    @kyy992 3 ปีที่แล้ว +4

    とてつもなくわかりやすいです。
    2021年7月から循環器内科で働くので
    今後も動画を参考にさせていただきます。

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうござます!!
      よろしくお願いします!

  • @user-om2gn5rh3h
    @user-om2gn5rh3h หลายเดือนก่อน

    RCA 責任病変の下壁梗塞のOMIのミラーとして、V1のR波が増高することはありますか?

  • @user-ot1ch1vc5n
    @user-ot1ch1vc5n 2 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすい動画をありがとうございます。
    8:30の心電図ですが、ⅠやaVLでST低下があるのはどう考えたらよいのでしょうか?
    造影CT的には側壁も虚血に陥っていそうに見えるのでSTが上昇するのではという気もして混乱しています。

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว +1

      するどいご指摘ありがとうございます!
      まず、この動画で供覧した造影CTでは中間部の短軸像であり、実は高位側壁は実際には血流が入っておりました!
      結果論としてですが、
      本症例では側壁は主に対角枝が栄養していました!
      ☆CAG所見
      ・LCX #12(OM)small
      ・LADの第二対角枝分岐直後で高度狭窄。#9 (第一対角枝)と#10 (第二対角枝
      )が側壁を栄養しており、これらは唯一虚血にさらされていない状況。
      以上より、
      LCX(側壁へはあまり灌流していない)、RCA近位部、LAD中間部以降(第二対角枝分岐以降)が虚血となり、それらのミラーイメージがのこされた側壁と前壁に激しいミラーイメージとして反映されたと考えます!

    • @user-ot1ch1vc5n
      @user-ot1ch1vc5n 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ecg_meister
      なるほど!
      詳しいCAG所見と合わせて説明してしていただけたのでよくわかりました!
      自分では説明が付けられなかったのだとてもスッキリしました!
      これからも動画楽しみにしてます!!

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-ot1ch1vc5n ありがとうございます!!

  • @user-dm4wi8mo5k
    @user-dm4wi8mo5k 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です。いつもありがとうございます。
    急性心筋梗塞に対して再灌流した際に起こるAIVRは、どのような機序で起こっているのでしょうか。また、AIVRとVTの鑑別は心拍数でよろしいのでしょうか。

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!
      急性心筋梗塞時のAIVRの機序は異常自動能です!
      th-cam.com/video/uRYWsrSZ6ZU/w-d-xo.html
      ここで動画にしています!ぜひご視聴ください!
      AIVRも異常自動能によるVT波形ですので、病歴とレートから判断する必要があります!

    • @user-dm4wi8mo5k
      @user-dm4wi8mo5k 2 ปีที่แล้ว +3

      ご丁寧にありがとうございます!
      動画見返します!

  • @matsunekoGoGo
    @matsunekoGoGo 3 ปีที่แล้ว +3

    先生、動画ありがとうございます。ところで後壁のOMIのRが高くなったとして、もしRVHと迷えばその鑑別は先生はどのようにされますか?教えて下さい。

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  3 ปีที่แล้ว +5

      ご質問ありがとうございます。
      純粋な陳旧性後壁梗塞ではV1 高いR波(V7-9後壁誘導の異常Q波のミラーイメージ)以外は心機能保たれていることが多くほかにあまり特徴的な所見はないです。一方で、右室肥大では右軸偏位、右房負荷を伴うこともあり、また右心系の伝導遅延を伴うこともありその際にはV5-6 I aVLで深いS波となります(右脚ブロックのV5-6 深いS波と考え方が似てます)。それらの所見から「これは右室肥大かな」と考えます。臨床的には心エコーやれば鑑別できます。すわなち、後壁梗塞は左室後壁の局所璧運動低下。右室肥大は右心房拡大、右室の左室圧排など、全然違う所見で、日々の臨床では心エコーで鑑別しています。
      今後もご視聴をお願いいたします!