【心電図検定対策】ケント束の起源をマスターする!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ต.ค. 2024
  • 12誘導心電図からケント束の場所を同定する問題は心電図検定で出題されます。理解が難しいケント束に関して、心電図マイスターの私がどこまで知っているのかを情報共有させていただきます!
    【関連動画】
    ☆「左脚ブロック」についてはこちら!
    • 【心電図】 左脚ブロック 基本を押さえて応用...
    ☆「右脚ブロック」についてはこちら!
    • 【心電図】No.3 心筋梗塞 右脚ブロック ...
    ☆「wide QRS頻脈」の鑑別はこちら!
    • 【心電図】SVTとVTの鑑別方法!実践編!こ...
    ☆「VTの起源」の考え方はこちら!
    • 【心電図】VTの起源はこう考える!実践編!超...
    ☆「偽性心室調律」はこちら!
    • 【心電図】 偽性心室調律 Brugada p...
    ☆「左脚ブロック」でQRSとT波が反対の向きになるメカニズムはこちら!
    • 【心電図】T波のメカニズムを活動電位から考える!

ความคิดเห็น • 36

  • @あああ-n5g6t
    @あああ-n5g6t ปีที่แล้ว +4

    天才すぎます!

  • @qp244
    @qp244 3 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございます。
    アルーダのチャートを丸暗記しようとしていましたが、ただ丸暗記では実践では使いものにならず、先生が図に書いてひとつひとつ説明していただいて、ストンと理解できました。あとは、何枚も読んで検定で自信持って答えられるように頑張ります。

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      簡単な図を描いて、再現性よく簡潔に考えることが心電図マスターに重要と考えます!
      引き続きよろしくお願いいたします!

  • @えだまめ-t7c
    @えだまめ-t7c 3 ปีที่แล้ว +6

    先生の動画で初めてケント束の起源がちゃんと分かりました!ほんとにありがとうございます🙏完璧に覚えられるまで動画繰り返し見て勉強します✨

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  3 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!!
      何度も見て頂けたら、めちゃハッピーです😆😆

  • @mm-xg9gc
    @mm-xg9gc 3 ปีที่แล้ว +6

    ものすごく分かりやすいです😭✨
    詳しすぎる機序の説明の後に、演習をたくさんしてくださって、診る目が育ってます!!
    完全に覚えられるまで繰り返し見させて頂きます^ ^✨
    いつも身につくご講義をありがとうございます🙇‍♂️✨

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  3 ปีที่แล้ว +2

      最高のコメントありがとうございます!!
      モチベーションアップしました(*^▽^*)

  • @ayanes4394
    @ayanes4394 2 ปีที่แล้ว +4

    とても分かりやすかったです!引き続き先生の動画で勉強続けます!

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!!
      これからもよろしくお願いします(^^)/

  • @hikaru-sk1ey
    @hikaru-sk1ey ปีที่แล้ว +1

    どの動画をとってもわかりやすすぎる…!

  • @syasu2725
    @syasu2725 3 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます!
    めっちゃわかりやすいです!

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうござます!!

  • @yukihiro367
    @yukihiro367 ปีที่แล้ว

    勉強になりました。ありがとうございました。

  • @健康窓口
    @健康窓口 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすい動画で毎日勉強に使わせていただいています!
    良ければLGLなども違いをお聞きしたいです!それとマハイム束は右を通るのでB型に近い形になるのでしょうか?

  • @qp244
    @qp244 3 ปีที่แล้ว +2

    先生、もし宜しかったら、心内心電図の読み方もいつかご講義いただけたら嬉しいです。
    一般の臨床では、12誘導の様に読む機会は少ない領域と思いますが、興味があり本を読んでいます。しかし、大変難しく苦戦しております。

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      心内心電図は私自身もまだまだ理解できていないです( ;∀;)
      もし今後学習できた場合は、情報共有させていただきます!

  • @氷桜流雪
    @氷桜流雪 2 ปีที่แล้ว +9

    大変わかりやすい動画をありがとうございます。
    質問なのですが、A型B型C型のうち、avfで前壁と後壁を見分けるというのがよくわかりませんでした。
    前壁だろうが後壁だろうがavfにとっては同じく向かってくる電位だから、どちらもプラスになるような気がします。
    ご教授いただければ幸いです。

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว +7

      ありがとうございます!
      aVFは下からみています!
      前壁は前壁という名前ですが、上側に位置します!
       つまり、前壁から電気が流れると、前壁から心房・心室それぞれにつたわる電気の流れは上から下に向かって流れます!
      逆に後壁は下側に位置します!
       つまり、後壁から電気が流れると、後壁から心房・心室それぞれにつたわる電気の流れは下から上に向かって流れます!

    • @氷桜流雪
      @氷桜流雪 2 ปีที่แล้ว

      @@ecg_meister ご丁寧にありがとうございます!
      返信ができておらず申し訳ありませんでした。
      追加で質問させていただきたいのですが、
      C型の解説においてケント束を通った興奮は中隔を左へ向かうのでデルタ波が陰性だとのことですが、中隔を左へ向かうだけでなくそのまま右室(V1)方向へ流れてくることは考えられないのでしょうか(=デルタ波が陰性にならないことは考えられないのでしょうか)?

  • @nabaaan
    @nabaaan 3 ปีที่แล้ว +4

    非常に勉強になりました。ありがとうございます。先生に質問ですが、脚ブロックを伴うWPW症候群は存在するのでしょうか。また存在するようでしたら、ケント束の位置の解釈はどのように行えばよろしいでしょうか。ご教授していただけたら幸いです。

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  3 ปีที่แล้ว +3

      洞調律時に顕性WPW症候群と脚ブロックを合併することはあるようですが、私自身はまだみたことがありません!
      文献的に探してみましたが、まだその波形にたどり着けず、的確な回答ができません!申し訳ございませんm(__)m
      ただ1つ、日本語の文献でありますので、URLをのせておきます。
      www.jstage.jst.go.jp/article/shinzo1969/10/3/10_346/_article/-char/ja/
      考えてみますと、
      ・脚ブロックとケント束が同じ側(例えば、A型WPW+CLBBB)の場合
      左室側への興奮は、もろ左側ケントで伝導するので、δ波はすごく顕在化する?
      ・脚ブロックとケント束が逆側(例えば、A型WPW+CRBBB)の場合
      上記文献を読む限り、δ波に影響はあまりないと思われますが、QRSの後半成分の形が特徴的(どんなかはまだわかっておりません💦)になる?
      と今現時点では考えております!
      また、何かわかりましたら、情報共有させていただきます!
      ちなみに、頻拍中(orthodromic AVRT)の脚ブロックを認めた場合は、頻拍周期が遅くなるか(Coumel現象)、変わらないかでケント束の位置の鑑別に非常に有効になりますが、それは今度動画にしていきます!

    • @nabaaan
      @nabaaan 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ecg_meister 丁寧なご返答ありがとうございます。一見CLBBBにみえるものの、機械判定でB型WPW症候群と判断された心電図に出くわしました。その心電図はCLBBBの条件を満たし、PR間隔は3mm程度でどことなくδ波を感じさせるものでした。先生が仰る脚ブロックとケント束が逆側の場合です。解釈に行き詰まり質問させていただきました。先生から頂いたアドバイスをもとにもう一度心電図を確認してみようと思います。ありがとうございました。

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  3 ปีที่แล้ว +2

      @@nabaaan ありがとうございます!
      CLBBBとB型WPWは鑑別が難しいですが、鑑別のポイントは前半成分がwideか後半成分かwideかに着目です!
      th-cam.com/video/RDJgDZWzdmw/w-d-xo.html
      CLBBBとB型WPWが合併した場合は、左室の興奮は右室から作業心筋を流れてくる前に左側ケント束の流れがくるので、いわゆるCLBBBでの後半wide成分は弱まるのかもしれません!
      私も勉強してみます!

  • @人暇-r1q
    @人暇-r1q ปีที่แล้ว

    初コメントさせていただきます。
    心電図とはあまり関係のない病院で薬剤師として勤務しているものです。
    先生の動画を通じて心電図が好きになりました。ありがとうございます!
    ところで、動画の35分あたりの症例なのですが、出典のURLではtypeB wpwと記載があって、先生の解説ではC型でしたのでどちらが正しいのだろうかと疑問を持ちました。ぱっと見C型だとは思うのですが…。

    • @人暇-r1q
      @人暇-r1q ปีที่แล้ว

      自己解決しました。海外ではC型はないのですね。

  • @まつ-p9l
    @まつ-p9l 2 ปีที่แล้ว +2

    大変わかりやすい説明ありがとうございました。質問なのですが、28:47の心電図は右室肥大の心電図とどのように鑑別すれば良いのでしょうか?

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      本例はあきらかにPR短縮とδ波があり、この点からB型WPW症候群と判断します!
      しかしながら、右室肥大があるかどうかは、WPW症候群によるQRS異常によって判断ができません!

    • @まつ-p9l
      @まつ-p9l 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。日常臨床知識+先生の動画知識だけで1級受かるかどうか試してきます。頑張ります

  • @hitobi8672
    @hitobi8672 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも有益な動画をありがとうございます
    ケント束の位置とてもわかりやすかったです
    C型wpwについてですが、三尖弁輪と僧帽弁輪起源をパーフェクトマニュアルのP91を見ながら考えているのですが区別できるのでしょうか
    よかったら教えてください

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      C型でaVFのδが±の場合は、僧帽弁輪後中隔または三尖弁輪後中隔の可能性があります!
      どちらかの鑑別は、V1でr波があれば前者!でもそもそもその場合はC型にならないかもしれません!
      でも、この2つを区別するのは難しいと思います!場所も近いので(^^)/

    • @hitobi8672
      @hitobi8672 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ecg_meister
      早々の返信に感謝いたします☺️ まだまだ悩むことも多いですが、マイスターチャンネルで楽しみながら勉強したいと思ってます!! ありがとうございました

  • @qp244
    @qp244 2 ปีที่แล้ว +1

    先生、いつもありがとうございます。
    もし、宜しかったら、クーメル現象について分かりやすくご講義いただけないでしょうか?

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      今度、やっていきます!

  • @7787-k1t
    @7787-k1t ปีที่แล้ว

    昭和のドキュメンタリーみたいなタイトルが、ナイスッ💃

  • @mn4564
    @mn4564 ปีที่แล้ว

    29:00 ここまで見た