ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
うp主です。皆さんご視聴ありがとうございます。なんだか視聴回数がすごいことになっていますが、見物していたらたまたま撮れたものです。皆さんの記述のとおり、しっかりと検証&対策して安全な乗り物を作り上げて欲しいです。昨晩は寒い中現場ではいろいろな方が働いてましたが、これからが本番ですよ。引き続き気を抜かずに頑張ってほしいと思います。
発表では事故当時の速度は13km/hとのことですが、どう見てもそれ以上の速度が出てますよね。
8:53~ 脱線の瞬間
有能
@@Li2nSo1ngPi2ng それな
ぐう有能
お前よく有能って言われない?
工事現場前で仕事しています。撮影有り難うございました。この映像はかなり今後の役に立ちますね。
想定してない進入路だったから、適正な制限速度が設定されていなかった可能性はありますね。これは貴重な映像ありがとうございます。脱線時も安定した画角でとても見やすかったです。
脱線であんなすごい音がするとは思わなかった
脱線の音というより、激突の音です。歩道に乗り上げ車止めの石のポールに激突しなぎ倒して、変圧器に接触、さらにパンタグラフまで壊したらしいですから、もうすさまじい音だっただろうなと(・д・:)
営業運転前に問題を洗い出すのが試運転だということを考えると、ある意味ではきちんと仕事をしたのだとも言えるでしょうね。作業員の方々のご苦労が偲ばれますが、色々な困難を乗り越えて開業に漕ぎ着けて欲しいものです。
4:58 そういえば脱線後の追加工事であのような音はならなくなりましたね。
音がすごいですね…
5:00 車体が共振してるような音も聞こえるし、大丈夫なんかな
地下鉄みたいにうるさいな。。。
@@shinkai711 地下鉄うるさいですよね…
@@haaa598 まぁ、あれは空間の中で色んな音が反響してるのもあるよね。普通の、電車だって地下走ったら同じだと思う。
普通脱線の瞬間観れないから貴重ですよね今後の発展に繋がれば良いですよね
8:48 脱線
こうなるのは、試運転をしっかりとやっている証拠ですよね。こらから、カーブの進入制限速度なども、決定されていくでしょうし、車両は破損したけれど、営業運転ではなかった事が良かったですね。
実際の速度が気になったので調べました。9:14の一番手前のポール通過瞬間から、同地点編成最後尾通過までおよそ7~8秒であると仮定します(撮影者さんが途中で振り向いているので概ねにしています)宇都宮LRTの編成長は約29.5mなので、これらを計算すると時速約13~15km/hでシーサスを通過してることが確認できます。宇都宮市によるとシーサス直後の事故カーブの設計速度は15km/hということで速度超過では無いと思いますが、やはり最初から飛ばし過ぎのように感じます。
速度超過じゃないのに脱線してるって線形に問題あるじゃん。1から作り直さないとダメじゃね?
@@夢待翔太 90度カーブに対してクロスポイントがそもそも近接しすぎているような感じがしますよね……
@@kaedeyuzukichi 制限10kmぐらいに抑えたら安全に通過できるようにならないかな…?
これは凄い!!このようなレアな動画撮れるなんて!!
試運転の重要さがわかりますね…😢
敷設したばかりのレールの錆がとれていないのでフランジの擦る音が激しいのと、錆によって摩擦係数も大きくなっているのでカーブで乗り上がり易くなります。特に鉄道線の車両よりも軽量なLRTしかも空車状態なら尚更です。事前に錆落としをしておくとか塗油しておくとかしておけば少しはましだったかも。
レールの錆落としはしてたんですが営業線みたいにきれいな当たりが付いていたわけじゃないですからね。やっちゃったなぁ。
走りたての車輪は摩擦抵抗が大きいから、フランジに油塗ったりするんだけどねノウハウがまだないのかな
解説さすがです。
ど素人な僕でもわかった!解説ありがとうございます!
@@kumichan4179 やってるに決まってんじゃんプロでもないのに決めつけはダメです。
貴重な映像ありがとうございます。なるほどクロッシングからのカーブですか、カーブだけで脱線したわけじゃなさそうですね。
お急ぎの方へ 8:50
貴重な映像でした。お客様を乗せる前で良かったです。お客様を乗せていると、当然重量も増えますし、ブレーキも効きづらくなりますよね。
記者より事故の瞬間を写せるなんていいですね。むかしは現場で撮影できたのは記者だけで記者の特権でしたからね。すごい時代になったものです。
脱線したときの衝撃音が 雷⚡みないな音でビックリした。車両もまだ新しいのに、悲惨な事になってしまって心が痛い。
この脱線事故は緊急時想定の逆走運転でおきたそうです。通常走行時の試験ではないのであえて負荷をかけて限界がわかったと捉えるべきですね
京阪京津線のびわこ浜大津駅手前のカーブでけっこうな制限かけられてるからここも制限きつくしないといけなさそう。
この速度で行けるように設計してあるから、いっぱいまで出して!みたいな指示があったんですかね
各台車が車両中央にあるから、3両目がポイントを通過して左側の線路に合流しきる直前は、2両目が進行右側、1両目が進行左側という風にジグザク状になると思うんだけど、右カーブに対して外側に向いてしまう辺りに脱線しやすい理由があったり、、、
@hssakamoto 事故の瞬間の映像を見ると判りますが、1両目はポイントの合流地点を問題なく通過できてます。脱線したのはその後の右カーブに差し掛かった部分です。とはいえこのカーブも半径が非常に狭いので、1両目が後ろから前に押されるような力が掛かっても不思議ではないですね。
シーサス渡った後の折り返しカーブかぁ。脱線しやすい条件ではあるけど、やっぱり速度出し過ぎでしょうねぇ。とか思ったけど、もしかしてシーサスクロスの出口側が不転換になってて割り出しからの浮き上がりとかだったり?(車体が殆ど真っ直ぐ突っ込んでいるし、カーブで脱線したなら1両目はカーブの方向向いてるんじゃないかなと)
Twitterから飛んできました。それにしてもすごい衝撃ですね。
衝撃の動画でした。発生した瞬間に関係者が一斉に振り向くあたり尋常ではないことが伝わります
脱線の瞬間すごい。来年8月の開業に間に合うかな。
すごい映像撮ってましたね。車の事故映像はドラレコまとめとかでよく見ますけど、電車の脱線の瞬間なんて初めて見ました。
試運転で見つかって?良かったですね。無事に進みます様に。😅
今回のポイントを渡ってからカーブに差し掛かるこのルートは緊急事態を想定して行われた試験らしいので今後普通の営業運転ならこのような事故は起こらないでしょうね
ニュースでも大きく取り上げられてました。結構なギャラリーがいる真ン前で起きた事故だったんですね。市民の関心の高さが伺えます。これが線路の根源的な設計or施工ミスとか車両側の設計ミスとかだと大ごとになりそうですな...。まあ不幸中の幸が試運転中だったことですか。
はじめまして。まだ『試運転』の段階で幸いだったかなと😅💦今後、改善されていくと考えます😃
別な車載映像(前面展望)を観てみると、脱線直前の左カーブで車体が異常に右に傾いたように見えました。この右に傾いた車体はバネの力で左に復元されて来ますが、この左に復元される車体の動きと、脱線する直前の右カーブで車体が左に傾く力が合成されると左の車輪のフランジはいとも簡単にレールを乗り越すと思えてしまいます。所謂、道路を走るトレーラー等がいとも簡単に横転する「共振現象」が発生したように感じております。
加速もして、転線後に急カーブ。線路も塗油されていたとしても馴染んでいないでしょうし、カントもついていないでしょうから…ちょっと試験を急ぎすぎたかもしてないですね。独立軌道なら塗油と脱線防止ガードの対策が必要になるかもしれませんが、試験でしっかり不具合を解消できると良いですね。
こういうことがあるから試運転は必要なんですね❗️関係者の方大変ですが頑張ってください‼️👍
バリバリ音は前面のFRP部分が壊れた音かな?とにかく怪我人出なかったのは良かったです改めて試運転の重要さがわかりますね、開業までに直すべき所を直してくれればそれで良いと思います
地元在住です。駅東停留所からの入出庫が大変そうですが、検証を十分して、安全運行して頂きたい!
この脱線事故でこのカーブの限界速度が解ったので営業運転時には永続的に徐行の速度制限が掛かるでしょうね···でも貴重なデータがとれたから良いと思います
貴重な配信ありがとうございます。
開業してもこのカーブは10Km/h未満で進入とかの制限になりそう。
まぁターミナル駅へのアプローチですし、そのくらい遅くても危険防止のためにはいいのかも(軌道内横断で駆け込み乗車するのとか居そうだし)
貴重な映像です。なるほど、ただのカーブでの脱線ではなくて、ポイントから進路変更後のカーブというやや特殊な状況ですね。摩擦音が凄いしせり上がったのかもしれませんね。
車で芳賀まで通うわ
これは貴重映像!どこかの路面電車は何度も同じ箇所で脱線をしていましたがそうならないことを願います。
思ったより冷静だったな…。まぁ初めから事故ないと怖いな
脱線の瞬間、凄い音するんですね。よく撮れました。話は違うがこの京成の脱線も凄い音したんだろうな…泣き別れ脱線だもの。
反対側ホームから転線しての出発を想定した経路での、悪条件が揃った中での脱線だったのですねこれを基に、どんな対策がされるのか気になります
ニュースではわからなかったけどこんな大きな音鳴ってたのか
普段から富山のポートラムみてますが、進入速度早い気がします。
1:34 富山で聞いたことあるなと思ったら、宇都宮も新潟トランシスなのね
電子ホーンが地元の非電化私鉄のそれと一緒で笑っちゃいました。ああいうのって規格品なんでしょうかね?
すごい!! 正に「決定的瞬間」を撮られたのですね(@_@;)この事故でLRT反対派が勢いづかないことを祈ります……(- -;)
試運転2日目で脱線とか設計に無理があったんじゃない
例の脱線事故再現動画の効果音みたいな音、本当にするんだなって…。
9:28 音量注意
試運転ですがギャラリーが居た事も事実。ケガ人など出なくて本当に良かった。日本の技術力を信じて待ってます。
よくこんな動画録れましたね。驚きです‼️
凍結他接地条件の悪化した状況も考慮して、フランジで保たせるだけではなく、せり上がり返しの「縁」付きで、特殊なレールを施設する工夫でもしてくれたらよいのに。
んー軌道の傷とか確認しやすい昼間とかに試運転したほうがよかったんじゃないですかね?
9:27 脱線
That's what test runs are for, find out problem before going into service. Good that they find out now without any injuries.
貴重な映像!!
新規のLRTですから脱線復旧の経験がないので大変だったでしょうね。鉄道からの出向者もいるにはいるでしょうが....
路面電車の試運転ごときで脱線って…。と、思ったけど路面電車って普通の電車と比べてカーブが凄くキツイんだろうな考察。
前日は上手くいっていたのでここは速度制限かかるんでしょうかね急なカーブですし...
8:49 !
決定的瞬間ですね
9:28ガシャガシャガシャ
壊れたのがFRPで良かったね。機器類がおじゃんになってたら…想像したくない
あのLRT、揚げ餃子のイメージですか? 見ように寄っては、美味しそう。ww🥟🥟🥟
どこまで速度を上げたら脱線するか?のテストですね。ww
9:30 これアカン奴や・・・
連結部が固くて車両が柔軟に折れ曲がる事が出来ないのかな?
試運転だから良かったっていう意見が散見されますが、実際列車を線路で走らせる以上は営業列車も試運転も全て本番なので、こういう事故のリスクは事前に机上で十分に検討され絶対に現実で起こしてはいけないのです。厳しいですが、起こしてしまった時点で何かしらお粗末なことがあったということです。路面電車の場合列車と歩行者が近いのもあって余計に鉄道人身傷害事故に至る危険が高いので慎重を期す必要があります(実際電車の運転免許も路面電車は通常の電車と別になります)。結果的には負傷者が出なかったことは幸いですが、事故に至った経緯や原因究明・国交省の監査など、生まれたばかりの鉄道会社には少し荷が重い案件になるでしょうし、事故発生個所のレールの曲線経を緩める必要があると判断された場合、追加の用地取得などが発生すれば最悪数年単位で開業が遅れる可能性すらあります。まぁこうした事象の積み重ねがノウハウに繋がりますので、確実な再発防止と徹底した安全意識というものを身に着けたうえで開業して欲しい限りです。
昼間の人通りが多い時間帯だったら大事故になってた可能性大です!
脱線現場、地下埋設電線(LRT用か東京電力用どっちかは不明)のキュービクルに直撃しなくて良かったですね……高圧交流6600Vだったら電車とショートして周辺一帯は停電、電車や直流1500V架線とショートして信号やポイント、変電所まで電気設備丸焼けで終了します……(下手すれば電気火災)(110V回路に直流1500Vがショートする京葉線変電所等機器焼損事故が類似であります)
こういうのを確認するための試運転ですからねぇ
日本では75年ぶりの路面電車新規開業だから開業日はやばそうだな💦外からホーム全景見えるし全国から鉄オタが押し寄せて阿鼻叫喚だろうな笑
設計速度 15km/h らしいですけどこのカーブも 15km/h なんですか?
なかなか調整が難しいもんなんだねぇ。
制限速度を多少超えても安全であるような運用にしないと、安全とは言えないですね! 人が運転する異常、速度超過となる場合にも対処が必要ですね! 開業時期にこだわらずしっかり対策をしないと、捨て銭になります。
この動画伸びるね!!
駅前に回り込んでくる感じはマンハイム中央駅と似てる
まぁ、通常あり得ないって言ってたのは2番線出発の逆の動きだからってことだね。新設路線でいろいろノウハウを蓄積する為の試運転なんだし、設計通りに出来ているか実際に確かめなければならないんだからいろいろ試すでしょう。試行錯誤しながら安全策を講じて営業運転に繋げるんだから、不具合は今のうちに出し尽くす様に頑張って頂きたいです。反対派はそれ見たことかと突っつくのだろうが、試験で失敗は必要だしそこから学ぶことは予想以上に多い。23年8月の営業開始までまだ時間は有るのだから。
新車だと車輪と線路の摩擦抵抗とかもあったのかな?
なんか万葉線LRV導入初期の脱線と似てるよなぁトランシスならバックゲージの確認(勿論万葉線の件があるのでわかってるはず)、脱線防止ガード設置の有無、分岐部のレールの角等々なんかいろいろやって相当苦労して営業運転にこぎつけたはず
速すぎるように見えるがどうなんでしょうね。
このための試運転ですからね本番までに改善お願いします
いやいやまともな設計と建設してたらこんな事起きないから
これはもっと前の段階で潰しておかないといけない不具合ですよ。
カーブでギシギシ鳴って軋んでますが、電車ってディファレンシャルギアみたいな構造は付けられないのかな?🤨
まだ試運転中だからね。これで客乗せていたら大変だ。営業開始まで課題山積だこりゃ。
多少進入速度が早いようには思いますけれど、この脱線は想定外の事態だったと思いますよ。もし脱線など可能性が少しでもある試験走行であれば、レールの接触跡(アタリ)を入念に確認して試験続行可否の判断をしているはず。
せり上がり脱線かな?
曲線半径に対して車体が長いな京阪の京津線みたい
コメ欄の的確な考察、専門性の高さが伺える
このタイプの車両、路面電車にしては軸距が少し長い気がするし、オーバーハングも長くてカーブ通過前後では編成全体がうねるから、あまり高速でカーブは走らないほうがよさそう。
営業運転前の試運転とはいえ、重大インシデントだと思います。設計曲線に対して適正な速度なのか?低床コンパクト故に車両側設計に無理が生じていないか?場合によっては線路側の改修、車両側の改造も必要かもしれませんね。その為の試運転だと思いますが原因が究明されるまで暫く試運転も危ないですね。
けが人が出なくて本当に良かったですポールなぎ倒して歩道に突っ込んでますし人轢いてしまってもおかしくない…
驚かれたことと思います。私もニュースで目にして驚きました(°Д°)開業まであと1年ほどありますから、それまでの試運転で改善されることに期待しています。
オーバースピードだったの??
カーブキツすぎるんやない?
脱線前カーブ曲がってた車両の最後尾軽く縦揺れしてるきがする、、、
きしみ音からして塗油した方が良さそうな気がします。
脱線と関係するかは不明ですがレールと車輪の擦過音が大きいですよね。 この車両、台車が各車両1台だけで、台車と台車の距離が10m近く離れていることから曲率が小さいカーブに進入すると後ろの客車が前の客車を真っすぐ方向に押す力が強いのではないでしょうか。とは言えこの車両はすでに国内8路線に使われているので、擦過音、脱線の原因は軌道(レール)の設計か、運用(速度制限)の方に問題があると考えるのが自然かと思います。
レールがまだ錆びてるからじゃないですか??これからいっぱい走って、レールの表面がピカピカになったら変わってくるかもしれないです
うp主です。
皆さんご視聴ありがとうございます。
なんだか視聴回数がすごいことになっていますが、見物していたらたまたま撮れたものです。
皆さんの記述のとおり、しっかりと検証&対策して安全な乗り物を作り上げて欲しいです。
昨晩は寒い中現場ではいろいろな方が働いてましたが、これからが本番ですよ。
引き続き気を抜かずに頑張ってほしいと思います。
発表では事故当時の速度は13km/hとのことですが、どう見てもそれ以上の速度が出てますよね。
8:53~ 脱線の瞬間
有能
@@Li2nSo1ngPi2ng それな
ぐう有能
お前よく有能って言われない?
工事現場前で仕事しています。
撮影有り難うございました。この映像はかなり今後の役に立ちますね。
想定してない進入路だったから、適正な制限速度が設定されていなかった可能性はありますね。
これは貴重な映像ありがとうございます。
脱線時も安定した画角でとても見やすかったです。
脱線であんなすごい音がするとは思わなかった
脱線の音というより、激突の音です。歩道に乗り上げ車止めの石のポールに激突しなぎ倒して、変圧器に接触、さらにパンタグラフまで壊したらしいですから、もうすさまじい音だっただろうなと(・д・:)
営業運転前に問題を洗い出すのが試運転だということを考えると、ある意味ではきちんと仕事をしたのだとも言えるでしょうね。作業員の方々のご苦労が偲ばれますが、色々な困難を乗り越えて開業に漕ぎ着けて欲しいものです。
4:58 そういえば脱線後の追加工事であのような音はならなくなりましたね。
音がすごいですね…
5:00 車体が共振してるような音も聞こえるし、大丈夫なんかな
地下鉄みたいにうるさいな。。。
@@shinkai711 地下鉄うるさいですよね…
@@haaa598 まぁ、あれは空間の中で色んな音が反響してるのもあるよね。普通の、電車だって地下走ったら同じだと思う。
普通脱線の瞬間観れないから貴重ですよね今後の発展に繋がれば良いですよね
8:48 脱線
こうなるのは、試運転をしっかりとやっている証拠ですよね。
こらから、カーブの進入制限速度なども、決定されていくでしょうし、車両は破損したけれど、営業運転ではなかった事が良かったですね。
実際の速度が気になったので調べました。
9:14の一番手前のポール通過瞬間から、同地点編成最後尾通過までおよそ7~8秒であると仮定します(撮影者さんが途中で振り向いているので概ねにしています)
宇都宮LRTの編成長は約29.5mなので、これらを計算すると時速約13~15km/hでシーサスを通過してることが確認できます。
宇都宮市によるとシーサス直後の事故カーブの設計速度は15km/hということで速度超過では無いと思いますが、やはり最初から飛ばし過ぎのように感じます。
速度超過じゃないのに脱線してるって線形に問題あるじゃん。1から作り直さないとダメじゃね?
@@夢待翔太 90度カーブに対してクロスポイントがそもそも近接しすぎているような感じがしますよね……
@@kaedeyuzukichi 制限10kmぐらいに抑えたら安全に通過できるようにならないかな…?
これは凄い!!このようなレアな動画撮れるなんて!!
試運転の重要さがわかりますね…😢
敷設したばかりのレールの錆がとれていないのでフランジの擦る音が激しいのと、錆によって摩擦係数も大きくなっているのでカーブで乗り上がり易くなります。特に鉄道線の車両よりも軽量なLRTしかも空車状態なら尚更です。事前に錆落としをしておくとか塗油しておくとかしておけば少しはましだったかも。
レールの錆落としはしてたんですが営業線みたいにきれいな当たりが付いていたわけじゃないですからね。やっちゃったなぁ。
走りたての車輪は摩擦抵抗が大きいから、フランジに油塗ったりするんだけどね
ノウハウがまだないのかな
解説さすがです。
ど素人な僕でもわかった!解説ありがとうございます!
@@kumichan4179
やってるに決まってんじゃん
プロでもないのに決めつけはダメです。
貴重な映像ありがとうございます。
なるほどクロッシングからのカーブですか、カーブだけで脱線したわけじゃなさそうですね。
お急ぎの方へ 8:50
貴重な映像でした。お客様を乗せる前で良かったです。お客様を乗せていると、当然重量も増えますし、ブレーキも効きづらくなりますよね。
記者より事故の瞬間を写せるなんていいですね。
むかしは現場で撮影できたのは記者だけで記者の特権でしたからね。
すごい時代になったものです。
脱線したときの衝撃音が 雷⚡みないな音でビックリした。
車両もまだ新しいのに、悲惨な事になってしまって心が痛い。
この脱線事故は緊急時想定の逆走運転でおきたそうです。
通常走行時の試験ではないのであえて負荷をかけて限界がわかったと捉えるべきですね
京阪京津線のびわこ浜大津駅手前のカーブでけっこうな制限かけられてるからここも制限きつくしないといけなさそう。
この速度で行けるように設計してあるから、いっぱいまで出して!みたいな指示があったんですかね
各台車が車両中央にあるから、3両目がポイントを通過して左側の線路に合流しきる直前は、2両目が進行右側、1両目が進行左側という風にジグザク状になると思うんだけど、右カーブに対して外側に向いてしまう辺りに脱線しやすい理由があったり、、、
@hssakamoto 事故の瞬間の映像を見ると判りますが、1両目はポイントの合流地点を問題なく通過できてます。
脱線したのはその後の右カーブに差し掛かった部分です。
とはいえこのカーブも半径が非常に狭いので、1両目が後ろから前に押されるような力が掛かっても不思議ではないですね。
シーサス渡った後の折り返しカーブかぁ。
脱線しやすい条件ではあるけど、やっぱり速度出し過ぎでしょうねぇ。
とか思ったけど、もしかしてシーサスクロスの出口側が不転換になってて割り出しからの浮き上がりとかだったり?(車体が殆ど真っ直ぐ突っ込んでいるし、カーブで脱線したなら1両目はカーブの方向向いてるんじゃないかなと)
Twitterから飛んできました。それにしてもすごい衝撃ですね。
衝撃の動画でした。発生した瞬間に関係者が一斉に振り向くあたり尋常ではないことが伝わります
脱線の瞬間すごい。来年8月の開業に間に合うかな。
すごい映像撮ってましたね。
車の事故映像はドラレコまとめとかでよく見ますけど、電車の脱線の瞬間なんて初めて見ました。
試運転で見つかって?良かったですね。
無事に進みます様に。😅
今回のポイントを渡ってからカーブに差し掛かるこのルートは緊急事態を想定して行われた試験らしいので今後普通の営業運転ならこのような事故は起こらないでしょうね
ニュースでも大きく取り上げられてました。結構なギャラリーがいる真ン前で起きた事故だったんですね。市民の関心の高さが伺えます。これが線路の根源的な設計or施工ミスとか車両側の設計ミスとかだと大ごとになりそうですな...。まあ不幸中の幸が試運転中だったことですか。
はじめまして。まだ『試運転』の段階で幸いだったかなと😅💦
今後、改善されていくと考えます😃
別な車載映像(前面展望)を観てみると、脱線直前の左カーブで車体が異常に右に傾いたように見えました。この右に傾いた車体はバネの力で左に復元されて来ますが、この左に復元される車体の動きと、脱線する直前の右カーブで車体が左に傾く力が合成されると左の車輪のフランジはいとも簡単にレールを乗り越すと思えてしまいます。所謂、道路を走るトレーラー等がいとも簡単に横転する「共振現象」が発生したように感じております。
加速もして、転線後に急カーブ。線路も塗油されていたとしても馴染んでいないでしょうし、カントもついていないでしょうから…ちょっと試験を急ぎすぎたかもしてないですね。独立軌道なら塗油と脱線防止ガードの対策が必要になるかもしれませんが、試験でしっかり不具合を解消できると良いですね。
こういうことがあるから試運転は必要なんですね❗️関係者の方大変ですが頑張ってください‼️👍
バリバリ音は前面のFRP部分が壊れた音かな?
とにかく怪我人出なかったのは良かったです
改めて試運転の重要さがわかりますね、開業までに直すべき所を直してくれればそれで良いと思います
地元在住です。
駅東停留所からの入出庫が大変そうですが、検証を十分して、安全運行して頂きたい!
この脱線事故でこのカーブの限界速度が解ったので営業運転時には永続的に徐行の速度制限が掛かるでしょうね···
でも貴重なデータがとれたから良いと思います
貴重な配信ありがとうございます。
開業してもこのカーブは10Km/h未満で進入とかの制限になりそう。
まぁターミナル駅へのアプローチですし、そのくらい遅くても危険防止のためにはいいのかも(軌道内横断で駆け込み乗車するのとか居そうだし)
貴重な映像です。なるほど、ただのカーブでの脱線ではなくて、ポイントから進路変更後のカーブというやや特殊な状況ですね。摩擦音が凄いしせり上がったのかもしれませんね。
車で芳賀まで通うわ
これは貴重映像!
どこかの路面電車は何度も同じ箇所で脱線をしていましたが
そうならないことを願います。
思ったより冷静だったな…。まぁ初めから事故ないと怖いな
脱線の瞬間、凄い音するんですね。よく撮れました。話は違うがこの京成の脱線も凄い音したんだろうな…泣き別れ脱線だもの。
反対側ホームから転線しての出発を想定した経路での、悪条件が揃った中での脱線だったのですね
これを基に、どんな対策がされるのか気になります
ニュースではわからなかったけどこんな大きな音鳴ってたのか
普段から富山のポートラムみてますが、進入速度早い気がします。
1:34 富山で聞いたことあるなと思ったら、宇都宮も新潟トランシスなのね
電子ホーンが地元の非電化私鉄のそれと一緒で笑っちゃいました。
ああいうのって規格品なんでしょうかね?
すごい!! 正に「決定的瞬間」を撮られたのですね(@_@;)
この事故でLRT反対派が勢いづかないことを祈ります……(- -;)
試運転2日目で脱線とか設計に無理があったんじゃない
例の脱線事故再現動画の効果音みたいな音、本当にするんだなって…。
9:28 音量注意
試運転ですがギャラリーが居た事も事実。ケガ人など出なくて本当に良かった。日本の技術力を信じて待ってます。
よくこんな動画録れましたね。驚きです‼️
凍結他接地条件の悪化した状況も考慮して、フランジで保たせるだけではなく、せり上がり返しの「縁」付きで、特殊なレールを施設する工夫でもしてくれたらよいのに。
んー軌道の傷とか確認しやすい昼間とかに試運転したほうがよかったんじゃないですかね?
9:27 脱線
That's what test runs are for, find out problem before going into service. Good that they find out now without any injuries.
貴重な映像!!
新規のLRTですから脱線復旧の経験がないので大変だったでしょうね。
鉄道からの出向者もいるにはいるでしょうが....
路面電車の試運転ごときで脱線って…。と、思ったけど
路面電車って普通の電車と比べてカーブが凄くキツイんだろうな考察。
前日は上手くいっていたのでここは速度制限かかるんでしょうかね
急なカーブですし...
8:49 !
決定的瞬間ですね
9:28ガシャガシャガシャ
壊れたのがFRPで良かったね。
機器類がおじゃんになってたら…想像したくない
あのLRT、揚げ餃子のイメージですか? 見ように寄っては、美味しそう。ww🥟🥟🥟
どこまで速度を上げたら脱線するか?のテストですね。ww
9:30 これアカン奴や・・・
連結部が固くて車両が柔軟に折れ曲がる事が出来ないのかな?
試運転だから良かったっていう意見が散見されますが、実際列車を線路で走らせる以上は営業列車も試運転も全て本番なので、こういう事故のリスクは事前に机上で十分に検討され絶対に現実で起こしてはいけないのです。厳しいですが、起こしてしまった時点で何かしらお粗末なことがあったということです。
路面電車の場合列車と歩行者が近いのもあって余計に鉄道人身傷害事故に至る危険が高いので慎重を期す必要があります(実際電車の運転免許も路面電車は通常の電車と別になります)。
結果的には負傷者が出なかったことは幸いですが、事故に至った経緯や原因究明・国交省の監査など、生まれたばかりの鉄道会社には少し荷が重い案件になるでしょうし、事故発生個所のレールの曲線経を緩める必要があると判断された場合、追加の用地取得などが発生すれば最悪数年単位で開業が遅れる可能性すらあります。
まぁこうした事象の積み重ねがノウハウに繋がりますので、確実な再発防止と徹底した安全意識というものを身に着けたうえで開業して欲しい限りです。
昼間の人通りが多い時間帯だったら大事故になってた可能性大です!
脱線現場、地下埋設電線(LRT用か東京電力用どっちかは不明)のキュービクルに直撃しなくて良かったですね……
高圧交流6600Vだったら電車とショートして周辺一帯は停電、電車や直流1500V架線とショートして信号やポイント、変電所まで電気設備丸焼けで終了します……(下手すれば電気火災)
(110V回路に直流1500Vがショートする京葉線変電所等機器焼損事故が類似であります)
こういうのを確認するための試運転ですからねぇ
日本では75年ぶりの路面電車新規開業だから開業日はやばそうだな💦外からホーム全景見えるし全国から鉄オタが押し寄せて阿鼻叫喚だろうな笑
設計速度 15km/h らしいですけどこのカーブも 15km/h なんですか?
なかなか調整が難しいもんなんだねぇ。
制限速度を多少超えても安全であるような運用にしないと、安全とは言えないですね! 人が運転する異常、速度超過となる場合にも対処が必要ですね! 開業時期にこだわらずしっかり対策をしないと、捨て銭になります。
この動画伸びるね!!
駅前に回り込んでくる感じはマンハイム中央駅と似てる
まぁ、通常あり得ないって言ってたのは2番線出発の逆の動きだからってことだね。
新設路線でいろいろノウハウを蓄積する為の試運転なんだし、設計通りに出来ているか実際に確かめなければならないんだからいろいろ試すでしょう。
試行錯誤しながら安全策を講じて営業運転に繋げるんだから、不具合は今のうちに出し尽くす様に頑張って頂きたいです。
反対派はそれ見たことかと突っつくのだろうが、試験で失敗は必要だしそこから学ぶことは予想以上に多い。
23年8月の営業開始までまだ時間は有るのだから。
新車だと車輪と線路の摩擦抵抗とかもあったのかな?
なんか万葉線LRV導入初期の脱線と似てるよなぁ
トランシスならバックゲージの確認(勿論万葉線の件があるのでわかってるはず)、脱線防止ガード設置の有無、分岐部のレールの角等々
なんかいろいろやって相当苦労して営業運転にこぎつけたはず
速すぎるように見えるがどうなんでしょうね。
このための試運転ですからね
本番までに改善お願いします
いやいやまともな設計と建設してたらこんな事起きないから
これはもっと前の段階で潰しておかないといけない不具合ですよ。
カーブでギシギシ鳴って軋んでますが、電車ってディファレンシャルギアみたいな構造は付けられないのかな?🤨
まだ試運転中だからね。これで客乗せていたら大変だ。
営業開始まで課題山積だこりゃ。
多少進入速度が早いようには思いますけれど、この脱線は想定外の事態だったと思いますよ。
もし脱線など可能性が少しでもある試験走行であれば、レールの接触跡(アタリ)を入念に確認して試験続行可否の判断をしているはず。
せり上がり脱線かな?
曲線半径に対して車体が長いな
京阪の京津線みたい
コメ欄の的確な考察、専門性の高さが伺える
このタイプの車両、路面電車にしては軸距が少し長い気がするし、オーバーハングも長くてカーブ通過前後では編成全体がうねるから、あまり高速でカーブは走らないほうがよさそう。
営業運転前の試運転とはいえ、重大インシデントだと思います。設計曲線に対して適正な速度なのか?低床コンパクト故に車両側設計に無理が生じていないか?
場合によっては線路側の改修、車両側の改造も必要かもしれませんね。
その為の試運転だと思いますが原因が究明されるまで暫く試運転も危ないですね。
けが人が出なくて本当に良かったです
ポールなぎ倒して歩道に突っ込んでますし人轢いてしまってもおかしくない…
驚かれたことと思います。私もニュースで目にして驚きました(°Д°)
開業まであと1年ほどありますから、それまでの試運転で改善されることに期待しています。
オーバースピードだったの??
カーブキツすぎるんやない?
脱線前カーブ曲がってた車両の最後尾
軽く縦揺れしてるきがする、、、
きしみ音からして塗油した方が良さそうな気がします。
脱線と関係するかは不明ですがレールと車輪の擦過音が大きいですよね。
この車両、台車が各車両1台だけで、台車と台車の距離が10m近く離れていることから曲率が小さいカーブに進入すると後ろの客車が前の客車を真っすぐ方向に押す力が強いのではないでしょうか。
とは言えこの車両はすでに国内8路線に使われているので、擦過音、脱線の原因は軌道(レール)の設計か、運用(速度制限)の方に問題があると考えるのが自然かと思います。
レールがまだ錆びてるからじゃないですか??これからいっぱい走って、レールの表面がピカピカになったら変わってくるかもしれないです