ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なっつかし 完全に記憶から消えてたゲーム 実はこのゲームめっちゃ好きだった
コメントありがとうございます!昔の思い出のゲームをこんな形で紹介してしまって申し訳ありません!!
@@urota_7 いえいえ、懐かしい思い出が蘇って楽しかったですよー 言われてみればBGM電波系でしたねw
BGMの元ネタ 展覧会の絵から卵の殻をつけた雛の踊りですね。だからなんだって話です。
聞き覚えのある曲なせいで、頭の中で原曲と混ざり合って辛さ倍増です。
ファミコン世代ではないからかもしれないけどほんとにこのゲームのBGM聞けば聞くほど辛くなってきて逆に凄い…
タイトルと絵柄は覚えています。ネコのお母さんがとても可愛いですね。今見ると車に轢かれたり犬に襲われる死に方はネコ好きにはちょっと辛いなあ😭😭 当時はクリア出来ないようなゲームでも楽しんでたな。
もしこのゲームのBGMが『女神転生』や『天地を喰らう』レベルの神曲だったらそこまでクソゲー扱いはされていなかったかもしれない。
「音楽だけは良いクソゲー」の仲間入りですねえ
クソゲー はなぜか音楽だけはいいという定説、ありますよね…ああ、女神転生や天地を喰らうは断じてクソゲー ではなく名作です
@@ぴろしき-x1j クソアニメのオープニングが良いみたいなwww
でもそれはバランワンダーランドとか例があるし…
@@buddhagautama673 サモンライドとかもかな?
発売一年前にマッピーという上位互換が、売られている事実。
コメントありがとうございます!発売時期が色んな意味で不運なゲームでしたね笑
5:14「結構大変だったのに…」5:26「ふざけんなよ!!!!見た目以上に大変だっつってんだろうが!!!!」時間もかけて苦労してやっとクリアしたのに動画としては見るべきところが無いからカットせざるを得ないことへのうp主の本音かなお疲れ様です。応援しています。
コメントありがとうございます!鋭い考察ですね!まさにその通りでした笑応援ありがとうございます!
CRAZYBUS「BGMはタイトル画面だけにしとけ」
4:49まだ第一次反抗期の可能性も(第二次は中学生から高校生くらいに来るもの)
一面右の3マンホール地帯でスコア稼ぎしてて子猫のことすっかり忘れてた子供時代を思い出しましたBGMは当時特に気にならなかったですねー 慣れって怖い
昔はエンディングまでじゃなくて「どこまでやれるか」なゲームがよくあったし。2Pモードもあるから音量さえ注意すれば結構遊べそう。そしてキャラが可愛いのはかなり重要だ。
昔はこんなゲーム普通にあったんだよなあクソゲーってネタになるだけ恵まれてるほう
ハナダの洞窟やアンシャントロマンみたいな音楽だ
コメントありがとうございます!かなり短くぶつ切りしたらしくよく分からない仕上がりにあっていましたね笑
なんでや!ハナダのどうくつ悪い曲じゃないやろ!
トロマンはまだマシ
うぽつです‼️動画面白かったです‼️狂気的な音楽を聴きながらのクリアお疲れ様です後2:49秒ぐらいの霊夢の表情が可愛いです。
コメント&うぽありです!BGMは辛かったです...笑 視聴者の方も音量には気を付けていただきたいです笑
ファミコン世代だからなのか音楽めっちゃ好きだわ
園児だった頃このゲームやったことあるけど、BGMとか全然気にしてなかったな大人になればなるほどこういう細かい部分にアレルギー出るんやな
この頃のゲームはノーヒントでいきなりフィールドに放り出されるパターン多かったかも。自分はスーパーモン◯ー大冒険を中古で説明書無しで購入し詰みました。
コメントありがとうございます!基本的に困ったら説明書を読んでねというスタンスが多かったですね!笑某大冒険ゲーは私も今から恐れています...笑
楽しみにしています。自分は豚を仲間にしたあたりで挫折しました。無理をなさらず🙇
当時の事を考えると割とゲームとしては良くできている方だと思います。子猫を助けたときのスピードダウン、ジャンプができないを廃止して、かわりに特定の敵にこの効果を持つものを追加するとか、後半は助ける子猫の数を増やすとかって感じで少しアレンジすれば普通に楽しめそうかな?と思いました。
BGMは「殻のついたひな鳥の踊り」のオマージュ?
展覧会の絵の一部ですよね
BGMについて開発販売したのはレコード会社と言うのが草
お疲れ様です♪呪われそうなBGMレトロゲームはループするの多いですね♪
コメント&おつありです!中々体にダメージのあるBGMでしたね...笑容量の都合上どうしてもそうなってしまうみたいですね!それもレトロゲーの味といったところですかね!
シオンタウンに並ぶ迷曲www
殻をつけた雛の踊り好き
BGM個人的には平気 むしろちょっと良い
懐かしい🤣この曲なんかクセになる🤣これの2時間レピート聞いてりゃいつの間にか眠りについて悪夢にうなされそう🤣
倒産したシルフカンパニーみたいなBGM
2:25 得意げになったり魔理沙を煽ったりする霊夢可愛いな
投稿お疲れ様ですこれは強靭な精神力がないとやってられないですね 9:05で自殺したあたりこのゲームに怒りを感じたことがよくわかりますウィキペディアで軽く調べましたが、BGMはモデスト・ムソルグスキーという作曲家が作曲した組曲の一部が元らしいです こんな出来のゲームに使われるとはなんだか浮かばれないですね
コメント&おつありです!BGMもそうですが難易度が凄まじいのが辛かったですね!笑BGMは一部分をループさせているそうですね!容量的にも難しかったのかもしれませんがもう少し耳に優しいものにしてもらいたかったです...笑
今回もお疲れさまでした!BGM有害過ぎて耳が腐りそうですね; エンディングがないことに関しては寧ろそれが普通だったんですよね。スーパーマリオブラザーズの話が出てきましたけどその前作?とも言えるマリオブラザーズも面がループしてますし、アーケードゲームが主流だった時代でしたので高い難易度も含めてスーパーマリオブラザーズが出るまではこういったゲームがメジャーだったんですね。で、EDもあったりしたマリオが爆発的人気になって晴れてアーケードの持ち味だった「点数を競う」から家庭ゲームの「ゲームをクリアする」という目的にシフトシていった感じです。ただまあ、これを加味してももっさりしていたり運ゲー要素高めだったりとこのゲームはBGM以外も褒められた出来ではないんですけどね;次回も楽しみに待ってます!
もっと有害な雑音BGMのこの動画で紹介する価値がない超絶クソ・・いやゲームですらないバスが横切るのを黙ってみてるだけのカセットが海外にはあるんです!ほんとに雑音です。
@@ろくまるナナシ クレイジーバス、確か学生さんの作ったものを何故か販売したものでしたっけ。まだゲームの体をなしていて音楽がないBig Rigsがまともに見えますね・・・
@@あらすとる えっ・・・Big Rigsが?レースできない、車を動かすためのゲームがゲームの体をしてるって・・?とんでもないクソげーです。そもそもテストプログラムだったそうなのがクレイジーバス。ちなみになぜか人気になったらしく、製作者の許可(勝手にシロとか書いてあったらしい)もあって「他人」によって販売したらしい。
コメント&おつありです!エンディングについては確かに時代を考慮すればそこまで不思議でもなかったですね!ゲーム自体の出来は...という感じですね笑 BGMの辛さ敵にも早くクリアしたかったのですがバランスの悪さによる難易度で中々クリアできませんでした笑次回もぜひご視聴お願いします!
マリオシリーズと発売日が同じ…クソゲー(扱いされる)…うっ頭がオプーナを買う権利をやろうで有名なオプーナも同じ境遇でしたけど、あの作品は何気にバトル等の完成度が高かったですよね
子供の頃に買って遊んだけどクリア出来なかったなあ。懐かしくてつい見入ってしまった。
懐かしいw幼稚園児の頃やってたけど、BGMは気にならんかったなぁ
このBGMの元ネタがクラシックなの草編曲センス斜め上すぎやろw
口笛魔理沙が可愛い!サングラス魔理沙も好きだったので魔理沙の新しい表情密かに期待してますw
コメントありがとうございます!色々な楽しみ方をしていただけて嬉しいです!
コンボイの謎→目に悪いクソゲーおにゃんこTOWN→耳に悪いクソゲー
御無楽(おむがく)なのはcrazybusとかも…
ジャンプの横グラフィックがダイアーさんの稲妻十字空烈刃なんだよなぁ
短時間やるぶんには暇つぶしになりそうだけど長時間やると気が狂いそう
コメントありがとうございます!実は短時間遊ぶにも難易度がかなり高いので中々進めないのが残念なところです...笑
コンボイの謎はいけたんだけどこっちは無理
無限ループとわかって自暴自棄になって自殺するの草
クソゲーでもBGMが良ければ頑張ってプレイ出来ますが、コレは厳しいですね…不協和音過ぎるw個人的には「光の戦士フォトン」以上に気が狂いそうになりますね。まぁ、アレも大概ですがw
先日、何気に行ったピアノコンサートで「ムソルグスキー作曲 展覧会の絵」の一節だと知り感動。実は名曲だったという...。
概要欄見たら1000人超えてたwおめでとうございます。これからも頑張ってください!
コメントありがとうございます!ついに気付かれましたか!実はありがたいことに1000人の方に登録いただきました!お祝いコメもありがとうございます!今後も頑張りますのでよろしくお願いします!!
マッピーとパックマンを足して割ったみたいなゲームだなw
このBGMのサナトリアレンジとか見てみたい
今宵も究極デス😊
このゲームtas動画でも上がってますよね。個人的にはこれ、もうちょっと煮詰めるとボンバーマン並みの神ゲーになりそうなポテンシャルはあると思うんですけどね〜足が速くなるとか、長距離ジャンプができるとか、障害物を設置できるとかのアイテムがあればね〜そうしないと単なる運ゲーになっちゃうんだよね…まあ、BGMはもうちょっとレコード会社のレーベルなんだから頑張ればいいのにとは思うけど😅…
コメントありがとうございます!BGMは置いとくとしてバランス調整の技術が当時あればもしかすると良いゲームになっていたかもしれませんね!正直遊んでいてそこが一番きつかったです笑BGMに関してはもうノーコメントです!笑
イルーム音楽を思い出させる酷さ
曲のループが短いので長時間聴かされると辛いですねこれは…。Wikipediaを眺めていたらステージ上のBGMはクラシックが原曲らしく、そっちを聴いてみたら全然聴けるので音選びがいけなかったのやも…?
コメントありがとうございます!ずっと聞いていると本当に頭痛がしてきました...笑恐らく容量の都合で短くしなければならなかったのが原因みたいですね!そういう意味では時代を感じますね!
なつかしい。シンプルで良かったと思うけどね。
お疲れ様です!あ、これおニャン子クラブ無関係なんだ… 包丁オヤジやばいwww
コメントありがとうございます!全くの無関係だそうです!ゲーム中にもそれらしい演出もなかったです!笑包丁オヤジは驚きましたね!笑 まさかの最強の敵がメルヘンとはかけ離れた存在という...笑
AKBは嫌いだがおニャン子クラブは番組企画だったし許せたなぁ。自分の夢叶えて演歌歌手になった子(城ノ内早苗)もいるし。基本素人にちょっとエッチな歌詞で歌わせてたのがなんとも。
味気ねぇ…
懐かしい。当時プレイしてましたよ。当時の他のゲームと比べたらまだマシな部類だったかと(当時はエンディングやスタッフロールが無いゲームが普通だったので)
アンシャントロマンもびっくりだよぉ!
最初のBGMがFM音源っぽかったので「1985年にこのクオリティは凄いなー」と思っていたら差し替えだったか(ちょっと騙された)
むかーしむかしにどっかで見た話なんですけど、これくらいの時代のゲームならプロの人雇わずに素人が音楽作ってたこともあったらしいですね。開発資金が少ないとそんな辺のエンジニア?が作ってたとか(うろ覚えだからソースもなし、あったとしてもネット上より)
普通にファミコン世代のプレイヤーは、心地良いサウンドとして耐性付いてると思ってる。
むしろ喋りまくるゆっくりボイスがアーケードゲーム風の曲に絡みついて脳みそがチカチカする。
・このゲームの真名はきっと「世紀末ワンワンTOWN」とかですよ! 私はスーパーマリオ側でした。良かった(*´з`)ホッ・冒頭の音楽は割と良いのですが、それはゲームの曲ではないというw・冒頭左上のソフト情報をプレー中はiの欄に載せてみてはどうでしょう。・2:29~魔理沙さんの変化にw。たぶん霊夢さんがゲームオーバーになるのを見越して黙ってたんでしょうね。・FCの鬼太郎もEDが無かったですね。EDの無いゲーム程やってて不毛な物もないと思います。ツクール的な物やプレーそのものが面白ければ別ですけどね。・検証結果:当たりましたヽ(^o^)丿「~だろうなぁ」って言ってましたw
コメントありがとうございます!まさかの当時の選択者でしたか!やはりマリオ民が多いみたいですね!冒頭は無音だったのでBGMはお借りしました!確かに情報は載せ続けてもいいかもしれませんね!時代なのでしょうがやってる側としてはやはりクリアした達成感は欲しい所ですね!今回は当たりでしたか!おめでとうございます!飛び抜けて悪い点を改善すれば全然遊べるとは思うのですがそのままだと正直かなり厳しかったです...笑
俺の友人がこれ買ってたなあ。当時小学生だったからそこそこ遊べたけど。当時のゲームなんて大体こんなもんだよ。
ゲーム中BGMだけ思い出せませんでした…(効果音やステージ開始・クリア時の曲は動画を見たら思い出しました)ゲーム中BGMは記憶から抹消されてたのは何とも…
開発元 マイクロニクスこれが全て物語っている・・・
これ、一時期気になってたソフトの1つですねwww
コメントありがとうございます!気になっていた気持ちが解消できたのならよかったです!
@@urota_7 今回の動画もなかなか面白かったです!
黄昏のオードの歌とどっちがアレなのだろうか…?こっちは耳を劈く音だけど黄昏のオードは不協和音で気持ちを不快にさせるタイプだから何ともいえないが
小学生の頃に、夢中になってました。
コレ今の技術で完全にサブのミニゲームとして作ったらそこそこ面白くなりそうではなる。
おすすめに主のクソゲー動画がいっぱいでてきて面白いです^_^ギャグ漫画日和は恋愛ゲームでクソゲー描いてたから、またゲームの色んなジャンルで描いて欲しい。
まあ、安心と納得のマイクロニクスだからなでも、BGMもこみで割りと好きなゲームだったりあと、当時基準だとマリオがアタオカレベルで神ゲーだっただけで、このゲームはせいぜいが凡ゲーことさら酷評されるほどのクソゲーではなかったんだ
コメントありがとうございます!確かに時代や比較対象を考慮するとそこまでだったかもしれませんね!ただ、BGMに関してだけは私には良さがわからなかったです…ごめんなさい…笑
わたくしは大好きでしたよ!ザ・ファミコンゲーね★彡
とあるクソゲー実況者曰く、昔のゲームの価格はあまりいじれなかったらしいです。だからと言ってスカスカボリュームの免罪符にはならないですけど。
コメントありがとうございます!確かにゲームは開発環境が時代によって全然違うので中々触れずらい部分ですね...笑 それでも買う側からすればボリュームは頑張っていただきたいところですが笑
幼稚園の次男がスーパーマリオが難しかったみたいで、このゲームを買ってあげた記憶があります。次男は永遠に周回プレイをしていました。私やお兄ちゃんは3面もクリア出来なかった記憶があります。当時の次男が「自分がわざとやられないと終わらない」と言った時にはビックリしました。ちなみにスーパーマリオは全く出来なかですね。
おニャン子クラブ!(レ)
今のキッズだとこういう感想になるんだろうなあ。昔はこんなのでも夢中になってたんだが。
まぁ本当のファミコンの初期作品でノウハウも貯まってない時期だしなぁ、同時期の頭脳戦艦ガルとかこういう嫌な音色平然と使ってたし。
このゲームなぜかみんな持ってましたね。難しかったなあ
タイトル画面のOもマンホールなんですね!今さらですが気が付きました…!
BGM怖えよ、ホラー系だろw街を探索する軽い感じのイメージぶち壊しやん😂
両端のレイマリが可愛くて話がいまいち入ってこなぁい!
スーパーオニャンコオヤコーズ
1:07海外NES産ですけど、AVGNが取り上げてた、シルバーサーファーという激ムズ(レンコン必須)で当人曰くクソゲーですが、あれは耳が幸せになれるファミコン世代最強クラスのBGMぞろいです。
コメントありがとうございます!聞いたことのないゲームですね!調べてみようと思います!
サナトリ村に似た何かを感じる
ちなみにおニャン子クラブは子どもに超有害な歌詞が多数あります「セーラー服を脱がさないで」なんてかわいいもの。「先生とえっち」なんてのもまだまだ問題にもならないレベル
当時持ってました。当時の感覚としてはBGMが悪いという感想はなかったです。ただ実際ゲームとして単調すぎるので、よほど気が向いたときでもない限り遊ぶことはなかったですね。
び、BGMが聞くに耐えないというならミュートしてプレイすれば良いんだし……(震え声)
コメントありがとうございます!なるほど確かにそうですね!天才じゃったか!!!
初めて買ったFCゲームがこれだったわ
いくらで買ったんですか?
コンボイの謎と順番プレイしないでね!「全体が破壊されます」
コメントありがとうございます!ある意味プラスに転じる可能性も...無いですかね?笑
ていうかこれ販売元がポニーキャニオンだぞ「カセットテープをつくったかいしゃだな」「ほかにもポニキャニのゲームあるけどほぼクソゲー」
いわゆるクソゲーと呼ばれる物って何故かbgmは良いものが多いですがbgmまで駄目だったらもう救い様がありませんね…
コメントありがとうございます!BGMはクソゲー最後の砦ですね!このゲームは残念ながらBGMは酷かったですが...笑
タイトルBGMをステージ面で用いてた方が良かったのでは…?この頃のゲームによくある、タイトル画面無音にして
と、当時はエンディングが無い面クリタイプのゲームは一般的だったし(例:スーパーじゃ無い方の「マリオブラザーズ」それより突っ込むべきは、犬にも襲われず車にも轢かれない子猫を危険を冒して連れ帰る母猫の行動ではないだろうか?
この動画を見てたら耳鳴りが酷くなりました。高評価とチャンネル登録します。
当時持ってたけど別に音量とか普通だったが?
この当時(1980年代後半)FCは、どんなク●ゲーでも作れば売れる時代だったから、様々なメーカーが参入していた。 SFC⇒PS・64とハードが進化するにつて、ソフトを作るメーカーが少なくなる。
BGM酷すぎて耳コピしてみたいレベル(矛盾)ちなみにファミコンのマイクで「マイケルー!」と叫ぶと子猫が出てくるらしいです。
コメントありがとうございます!どこからそんな感情が湧いてきたんですかね...笑マイク機能があったのですか!マイケルというと子猫の名前ですよね!
子供の頃は普通に遊んでたけど
プレイお疲れ様です💦BGMがホラーゲームぽくて気味悪いですね😓最初、いいBGMじゃん!と思ったら魔王魂だった😂
コメント&おつありです!BGMは短すぎてホラーチックになってしまってますね!笑今回はタイトルが無音だったのでお借りさせてもらいました!
今回初・・・・・GOOD 0。あの英雄 サルですら、無理やりとはいえ2個は出たのに・・・。点数すらつける価値がない・・?なら、伝説のになったあの魔帝デスクリムゾンか、アンシャントロマンのどっちかはいずれかはやるんでしょうね?↑ こちらもBGMがアレンジ版では良曲ぞろいなのだが、アレンジ版「は」なので注意。
本当はパッケージが可愛いということを紹介したかったのですが触れる機会が無いまま終わってしまいました!笑それらのゲームはいつか挑戦するつもりです! 多分ですが...笑
1985年だしな。。。
にゃんにゃんにゃっ
コメントありがとうございます!このゲームでは犬は助けず襲ってくるのが...笑
クソゲーは音楽だけはいいと言うのが定石だったが内容に見合った音楽というのもあったのか・・・
おにゃんこってなんかの隠語みたいだね
このゲーム、自分は好きだったんだけど……😢
これ家にあります!(笑)クソゲーだったのか…(笑)
コメントありがとうございます!まさかお持ちでしたか!笑あくまで私の感想なのであまり気にしないでください!笑ただ音量は注意した方がいいかと思います...笑
なっつかし 完全に記憶から消えてたゲーム 実はこのゲームめっちゃ好きだった
コメントありがとうございます!
昔の思い出のゲームをこんな形で紹介してしまって申し訳ありません!!
@@urota_7
いえいえ、懐かしい思い出が蘇って楽しかったですよー 言われてみればBGM電波系でしたねw
BGMの元ネタ 展覧会の絵から卵の殻をつけた雛の踊りですね。だからなんだって話です。
聞き覚えのある曲なせいで、頭の中で原曲と混ざり合って辛さ倍増です。
ファミコン世代ではないからかもしれないけどほんとにこのゲームのBGM聞けば聞くほど辛くなってきて逆に凄い…
タイトルと絵柄は覚えています。ネコのお母さんがとても可愛いですね。今見ると車に轢かれたり犬に襲われる死に方はネコ好きにはちょっと辛いなあ😭😭 当時はクリア出来ないようなゲームでも楽しんでたな。
もしこのゲームのBGMが『女神転生』や『天地を喰らう』レベルの神曲だったらそこまでクソゲー扱いはされていなかったかもしれない。
「音楽だけは良いクソゲー」の仲間入りですねえ
クソゲー はなぜか音楽だけはいい
という定説、ありますよね…
ああ、女神転生や天地を喰らうは断じてクソゲー ではなく名作です
@@ぴろしき-x1j クソアニメのオープニングが良いみたいなwww
でもそれはバランワンダーランドとか例があるし…
@@buddhagautama673 サモンライドとかもかな?
発売一年前にマッピーという上位互換が、売られている事実。
コメントありがとうございます!
発売時期が色んな意味で不運なゲームでしたね笑
5:14「結構大変だったのに…」
5:26「ふざけんなよ!!!!見た目以上に大変だっつってんだろうが!!!!」
時間もかけて苦労してやっとクリアしたのに動画としては見るべきところが無いからカットせざるを得ないことへのうp主の本音かな
お疲れ様です。応援しています。
コメントありがとうございます!
鋭い考察ですね!まさにその通りでした笑
応援ありがとうございます!
CRAZYBUS「BGMはタイトル画面だけにしとけ」
4:49まだ第一次反抗期の可能性も(第二次は中学生から高校生くらいに来るもの)
一面右の3マンホール地帯でスコア稼ぎしてて子猫のことすっかり忘れてた子供時代を思い出しました
BGMは当時特に気にならなかったですねー 慣れって怖い
昔はエンディングまでじゃなくて「どこまでやれるか」なゲームがよくあったし。2Pモードもあるから音量さえ注意すれば結構遊べそう。そしてキャラが可愛いのはかなり重要だ。
昔はこんなゲーム普通にあったんだよなあ
クソゲーってネタになるだけ恵まれてるほう
ハナダの洞窟やアンシャントロマンみたいな音楽だ
コメントありがとうございます!
かなり短くぶつ切りしたらしくよく分からない仕上がりにあっていましたね笑
なんでや!ハナダのどうくつ悪い曲じゃないやろ!
トロマンはまだマシ
うぽつです‼️
動画面白かったです‼️
狂気的な音楽を聴きながらのクリアお疲れ様です
後2:49秒ぐらいの霊夢の表情が可愛いです。
コメント&うぽありです!
BGMは辛かったです...笑 視聴者の方も音量には気を付けていただきたいです笑
ファミコン世代だからなのか音楽めっちゃ好きだわ
園児だった頃このゲームやったことあるけど、BGMとか全然気にしてなかったな
大人になればなるほどこういう細かい部分にアレルギー出るんやな
この頃のゲームはノーヒントでいきなりフィールドに放り出されるパターン多かったかも。
自分はスーパーモン◯ー大冒険を中古で説明書無しで購入し詰みました。
コメントありがとうございます!
基本的に困ったら説明書を読んでねというスタンスが多かったですね!笑
某大冒険ゲーは私も今から恐れています...笑
楽しみにしています。
自分は豚を仲間にしたあたりで挫折しました。無理をなさらず🙇
当時の事を考えると割とゲームとしては良くできている方だと思います。子猫を助けたときのスピードダウン、ジャンプができないを廃止して、かわりに特定の敵にこの効果を持つものを追加するとか、後半は助ける子猫の数を増やすとかって感じで少しアレンジすれば普通に楽しめそうかな?と思いました。
BGMは「殻のついたひな鳥の踊り」のオマージュ?
展覧会の絵の一部ですよね
BGMについて開発販売したのはレコード会社と言うのが草
お疲れ様です♪
呪われそうなBGM
レトロゲームはループするの多いですね♪
コメント&おつありです!
中々体にダメージのあるBGMでしたね...笑
容量の都合上どうしてもそうなってしまうみたいですね!
それもレトロゲーの味といったところですかね!
シオンタウンに並ぶ迷曲www
殻をつけた雛の踊り好き
BGM個人的には平気 むしろちょっと良い
懐かしい🤣
この曲
なんかクセになる🤣
これの2時間レピート聞いてりゃ
いつの間にか眠りについて
悪夢にうなされそう🤣
倒産したシルフカンパニーみたいなBGM
2:25
得意げになったり魔理沙を煽ったりする霊夢可愛いな
投稿お疲れ様です
これは強靭な精神力がないとやってられないですね 9:05で自殺したあたりこのゲームに怒りを感じたことがよくわかります
ウィキペディアで軽く調べましたが、BGMはモデスト・ムソルグスキーという作曲家が作曲した組曲の一部が元らしいです こんな出来のゲームに使われるとはなんだか浮かばれないですね
コメント&おつありです!
BGMもそうですが難易度が凄まじいのが辛かったですね!笑
BGMは一部分をループさせているそうですね!容量的にも難しかったのかもしれませんがもう少し耳に優しいものにしてもらいたかったです...笑
今回もお疲れさまでした!
BGM有害過ぎて耳が腐りそうですね;
エンディングがないことに関しては寧ろそれが普通だったんですよね。スーパーマリオブラザーズの話が出てきましたけどその前作?とも言えるマリオブラザーズも面がループしてますし、アーケードゲームが主流だった時代でしたので高い難易度も含めてスーパーマリオブラザーズが出るまではこういったゲームがメジャーだったんですね。
で、EDもあったりしたマリオが爆発的人気になって晴れてアーケードの持ち味だった「点数を競う」から家庭ゲームの「ゲームをクリアする」という目的にシフトシていった感じです。
ただまあ、これを加味してももっさりしていたり運ゲー要素高めだったりとこのゲームはBGM以外も褒められた出来ではないんですけどね;
次回も楽しみに待ってます!
もっと有害な雑音BGMのこの動画で紹介する価値がない超絶クソ・・いやゲーム
ですらないバスが横切るのを黙ってみてるだけのカセットが海外にはあるんです!
ほんとに雑音です。
@@ろくまるナナシ クレイジーバス、確か学生さんの作ったものを何故か販売したものでしたっけ。
まだゲームの体をなしていて音楽がないBig Rigsがまともに見えますね・・・
@@あらすとる
えっ・・・Big Rigsが?
レースできない、車を動かすためのゲーム
がゲームの体をしてるって・・?
とんでもないクソげーです。
そもそもテストプログラムだったそうなのがクレイジーバス。
ちなみになぜか人気になったらしく、製作者の許可(勝手にシロとか書いてあったらしい)もあって「他人」によって販売したらしい。
コメント&おつありです!
エンディングについては確かに時代を考慮すればそこまで不思議でもなかったですね!
ゲーム自体の出来は...という感じですね笑 BGMの辛さ敵にも早くクリアしたかったのですがバランスの悪さによる難易度で中々クリアできませんでした笑
次回もぜひご視聴お願いします!
マリオシリーズと発売日が同じ…クソゲー(扱いされる)…うっ頭が
オプーナを買う権利をやろうで有名なオプーナも同じ境遇でしたけど、
あの作品は何気にバトル等の完成度が高かったですよね
子供の頃に買って遊んだけどクリア出来なかったなあ。懐かしくてつい見入ってしまった。
懐かしいw
幼稚園児の頃やってたけど、BGMは気にならんかったなぁ
このBGMの元ネタがクラシックなの草
編曲センス斜め上すぎやろw
口笛魔理沙が可愛い!
サングラス魔理沙も好きだったので魔理沙の新しい表情密かに期待してますw
コメントありがとうございます!
色々な楽しみ方をしていただけて嬉しいです!
コンボイの謎→目に悪いクソゲー
おにゃんこTOWN→耳に悪いクソゲー
御無楽(おむがく)なのはcrazybusとかも…
ジャンプの横グラフィックがダイアーさんの稲妻十字空烈刃なんだよなぁ
短時間やるぶんには暇つぶしになりそうだけど長時間やると気が狂いそう
コメントありがとうございます!
実は短時間遊ぶにも難易度がかなり高いので中々進めないのが残念なところです...笑
コンボイの謎はいけたんだけどこっちは無理
無限ループとわかって自暴自棄になって自殺するの草
クソゲーでもBGMが良ければ頑張ってプレイ出来ますが、コレは厳しいですね…不協和音過ぎるw
個人的には「光の戦士フォトン」以上に気が狂いそうになりますね。
まぁ、アレも大概ですがw
先日、何気に行ったピアノコンサートで「ムソルグスキー作曲 展覧会の絵」の一節だと知り感動。実は名曲だったという...。
概要欄見たら1000人超えてたw
おめでとうございます。
これからも頑張ってください!
コメントありがとうございます!
ついに気付かれましたか!実はありがたいことに1000人の方に登録いただきました!
お祝いコメもありがとうございます!今後も頑張りますのでよろしくお願いします!!
マッピーとパックマンを足して割ったみたいなゲームだなw
このBGMのサナトリアレンジとか見てみたい
今宵も究極デス😊
このゲームtas動画でも上がってますよね。
個人的にはこれ、もうちょっと煮詰めるとボンバーマン並みの神ゲーになりそうなポテンシャルはあると思うんですけどね〜
足が速くなるとか、長距離ジャンプができるとか、障害物を設置できるとかのアイテムがあればね〜そうしないと単なる運ゲーになっちゃうんだよね…
まあ、BGMはもうちょっとレコード会社のレーベルなんだから頑張ればいいのにとは思うけど😅…
コメントありがとうございます!
BGMは置いとくとしてバランス調整の技術が当時あればもしかすると良いゲームになっていたかもしれませんね!
正直遊んでいてそこが一番きつかったです笑
BGMに関してはもうノーコメントです!笑
イルーム音楽を思い出させる酷さ
曲のループが短いので長時間聴かされると辛いですねこれは…。Wikipediaを眺めていたらステージ上のBGMはクラシックが原曲らしく、そっちを聴いてみたら全然聴けるので音選びがいけなかったのやも…?
コメントありがとうございます!
ずっと聞いていると本当に頭痛がしてきました...笑
恐らく容量の都合で短くしなければならなかったのが原因みたいですね!そういう意味では時代を感じますね!
なつかしい。シンプルで良かったと思うけどね。
お疲れ様です!あ、これおニャン子クラブ無関係なんだ… 包丁オヤジやばいwww
コメントありがとうございます!
全くの無関係だそうです!ゲーム中にもそれらしい演出もなかったです!笑
包丁オヤジは驚きましたね!笑 まさかの最強の敵がメルヘンとはかけ離れた存在という...笑
AKBは嫌いだがおニャン子クラブは番組企画だったし許せたなぁ。自分の夢叶えて演歌歌手になった子(城ノ内早苗)もいるし。基本素人にちょっとエッチな歌詞で歌わせてたのがなんとも。
味気ねぇ…
懐かしい。当時プレイしてましたよ。当時の他のゲームと比べたらまだマシな部類だったかと(当時はエンディングやスタッフロールが無いゲームが普通だったので)
アンシャントロマンもびっくりだよぉ!
最初のBGMがFM音源っぽかったので「1985年にこのクオリティは凄いなー」と思っていたら差し替えだったか(ちょっと騙された)
むかーしむかしにどっかで見た話なんですけど、これくらいの時代のゲームならプロの人雇わずに素人が音楽作ってたこともあったらしいですね。開発資金が少ないとそんな辺のエンジニア?が作ってたとか(うろ覚えだからソースもなし、あったとしてもネット上より)
普通にファミコン世代のプレイヤーは、心地良いサウンドとして耐性付いてると思ってる。
むしろ喋りまくるゆっくりボイスがアーケードゲーム風の曲に絡みついて脳みそがチカチカする。
・このゲームの真名はきっと「世紀末ワンワンTOWN」とかですよ! 私はスーパーマリオ側でした。良かった(*´з`)ホッ
・冒頭の音楽は割と良いのですが、それはゲームの曲ではないというw
・冒頭左上のソフト情報をプレー中はiの欄に載せてみてはどうでしょう。
・2:29~魔理沙さんの変化にw。たぶん霊夢さんがゲームオーバーになるのを見越して黙ってたんでしょうね。
・FCの鬼太郎もEDが無かったですね。EDの無いゲーム程やってて不毛な物もないと思います。ツクール的な物やプレーそのものが面白ければ別ですけどね。
・検証結果:当たりましたヽ(^o^)丿「~だろうなぁ」って言ってましたw
コメントありがとうございます!
まさかの当時の選択者でしたか!やはりマリオ民が多いみたいですね!
冒頭は無音だったのでBGMはお借りしました!
確かに情報は載せ続けてもいいかもしれませんね!
時代なのでしょうがやってる側としてはやはりクリアした達成感は欲しい所ですね!
今回は当たりでしたか!おめでとうございます!
飛び抜けて悪い点を改善すれば全然遊べるとは思うのですがそのままだと正直かなり厳しかったです...笑
俺の友人がこれ買ってたなあ。当時小学生だったからそこそこ遊べたけど。当時のゲームなんて大体こんなもんだよ。
ゲーム中BGMだけ思い出せませんでした…(効果音やステージ開始・クリア時の曲は動画を見たら思い出しました)
ゲーム中BGMは記憶から抹消されてたのは何とも…
開発元 マイクロニクス
これが全て物語っている・・・
これ、一時期気になってたソフトの1つですねwww
コメントありがとうございます!
気になっていた気持ちが解消できたのならよかったです!
@@urota_7 今回の動画もなかなか面白かったです!
黄昏のオードの歌とどっちがアレなのだろうか…?
こっちは耳を劈く音だけど黄昏のオードは不協和音で気持ちを不快にさせるタイプだから何ともいえないが
小学生の頃に、夢中になってました。
コレ今の技術で完全にサブのミニゲームとして作ったらそこそこ面白くなりそうではなる。
おすすめに主のクソゲー動画がいっぱいでてきて面白いです^_^
ギャグ漫画日和は恋愛ゲームで
クソゲー描いてたから、またゲームの色んなジャンルで描いて欲しい。
まあ、安心と納得のマイクロニクスだからな
でも、BGMもこみで割りと好きなゲームだったり
あと、当時基準だとマリオがアタオカレベルで神ゲー
だっただけで、このゲームはせいぜいが凡ゲー
ことさら酷評されるほどのクソゲーではなかったんだ
コメントありがとうございます!
確かに時代や比較対象を考慮するとそこまでだったかもしれませんね!
ただ、BGMに関してだけは私には良さがわからなかったです…ごめんなさい…笑
わたくしは大好きでしたよ!
ザ・ファミコンゲーね★彡
とあるクソゲー実況者曰く、昔のゲームの価格はあまりいじれなかったらしいです。だからと言ってスカスカボリュームの免罪符にはならないですけど。
コメントありがとうございます!
確かにゲームは開発環境が時代によって全然違うので中々触れずらい部分ですね...笑
それでも買う側からすればボリュームは頑張っていただきたいところですが笑
幼稚園の次男がスーパーマリオが難しかったみたいで、このゲームを買ってあげた記憶があります。
次男は永遠に周回プレイをしていました。
私やお兄ちゃんは3面もクリア出来なかった記憶があります。
当時の次男が「自分がわざとやられないと終わらない」と言った時にはビックリしました。
ちなみにスーパーマリオは全く出来なかですね。
おニャン子クラブ!(レ)
今のキッズだとこういう感想になるんだろうなあ。
昔はこんなのでも夢中になってたんだが。
まぁ本当のファミコンの初期作品でノウハウも貯まってない時期だしなぁ、同時期の頭脳戦艦ガルとかこういう嫌な音色平然と使ってたし。
このゲームなぜかみんな持ってましたね。難しかったなあ
タイトル画面のOもマンホールなんですね!
今さらですが気が付きました…!
BGM怖えよ、ホラー系だろw
街を探索する軽い感じのイメージぶち壊しやん😂
両端のレイマリが可愛くて話がいまいち入ってこなぁい!
スーパーオニャンコオヤコーズ
1:07
海外NES産ですけど、AVGNが取り上げてた、シルバーサーファーという
激ムズ(レンコン必須)で当人曰くクソゲーですが、
あれは耳が幸せになれるファミコン世代最強クラスのBGMぞろいです。
コメントありがとうございます!
聞いたことのないゲームですね!調べてみようと思います!
サナトリ村に似た何かを感じる
ちなみにおニャン子クラブは子どもに超有害な歌詞が多数あります
「セーラー服を脱がさないで」なんてかわいいもの。「先生とえっち」なんてのもまだまだ問題にもならないレベル
当時持ってました。当時の感覚としてはBGMが悪いという感想はなかったです。ただ実際ゲームとして単調すぎるので、よほど気が向いたときでもない限り遊ぶことはなかったですね。
び、BGMが聞くに耐えないというならミュートしてプレイすれば良いんだし……(震え声)
コメントありがとうございます!
なるほど確かにそうですね!天才じゃったか!!!
初めて買ったFCゲームがこれだったわ
いくらで買ったんですか?
コンボイの謎と順番プレイしないでね!「全体が破壊されます」
コメントありがとうございます!
ある意味プラスに転じる可能性も...無いですかね?笑
ていうかこれ販売元がポニーキャニオンだぞ「カセットテープをつくったかいしゃだな」「ほかにもポニキャニのゲームあるけどほぼクソゲー」
いわゆるクソゲーと呼ばれる物って何故かbgmは良いものが多いですがbgmまで
駄目だったらもう救い様がありませんね…
コメントありがとうございます!
BGMはクソゲー最後の砦ですね!
このゲームは残念ながらBGMは酷かったですが...笑
タイトルBGMをステージ面で用いてた方が良かったのでは…?
この頃のゲームによくある、タイトル画面無音にして
と、当時はエンディングが無い面クリタイプのゲームは一般的だったし(例:スーパーじゃ無い方の「マリオブラザーズ」
それより突っ込むべきは、犬にも襲われず車にも轢かれない子猫を危険を冒して連れ帰る母猫の行動ではないだろうか?
この動画を見てたら耳鳴りが酷くなりました。高評価とチャンネル登録します。
当時持ってたけど別に音量とか普通だったが?
この当時(1980年代後半)FCは、どんなク●ゲーでも作れば売れる時代だったから、様々なメーカーが参入していた。 SFC⇒PS・64とハードが進化するにつて、ソフトを作るメーカーが少なくなる。
BGM酷すぎて耳コピしてみたいレベル(矛盾)
ちなみにファミコンのマイクで「マイケルー!」と叫ぶと子猫が出てくるらしいです。
コメントありがとうございます!
どこからそんな感情が湧いてきたんですかね...笑
マイク機能があったのですか!マイケルというと子猫の名前ですよね!
子供の頃は普通に遊んでたけど
プレイお疲れ様です💦
BGMがホラーゲームぽくて気味悪いですね😓
最初、いいBGMじゃん!と思ったら魔王魂だった😂
コメント&おつありです!
BGMは短すぎてホラーチックになってしまってますね!笑
今回はタイトルが無音だったのでお借りさせてもらいました!
今回初・・・・・
GOOD 0。
あの英雄 サルですら、無理やりとはいえ2個は出たのに・・・。
点数すらつける価値がない・・?なら、伝説のになったあの魔帝
デスクリムゾンか、アンシャントロマンのどっちかはいずれかはやるんでしょうね?
↑ こちらもBGMがアレンジ版では良曲ぞろいなのだが、アレンジ版「は」なので注意。
本当はパッケージが可愛いということを紹介したかったのですが触れる機会が無いまま終わってしまいました!笑
それらのゲームはいつか挑戦するつもりです! 多分ですが...笑
1985年だしな。。。
にゃんにゃんにゃっ
コメントありがとうございます!
このゲームでは犬は助けず襲ってくるのが...笑
クソゲーは音楽だけはいいと言うのが定石だったが内容に見合った音楽というのもあったのか・・・
おにゃんこってなんかの隠語みたいだね
このゲーム、自分は好きだったんだけど……😢
これ家にあります!(笑)
クソゲーだったのか…(笑)
コメントありがとうございます!
まさかお持ちでしたか!笑
あくまで私の感想なのであまり気にしないでください!笑
ただ音量は注意した方がいいかと思います...笑