ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「ほら感動のエンディングだぞ、泣けよ」狂おしいほど好き
この高難易度のエンディングがコレかよ。見ているだけで涙が止まらねぇ。
「クリアが簡単すぎて飽きられるゲーム」を避けようとした結果「難しすぎて飽きられるゲーム」になってて本末転倒ですね…
ニコニコのTAS動画で「ちゃんと調整しないとTASさんでも被弾する」とか解説されてたの思い出した
何がやばいって、こんなゲームでもRTA走った人がいるってのがもう…
これを攻略情報なしの状態から自力で攻略していった先人たちに敬礼。
そして黙祷…
進めるのにプログラム解析が必要だったが話が
@@yoma2700ですね、どうしてもカオス→ロウの連続ギミックがどうしても解けなくてデータ解析してようやく突破法が見つかったらしいです昔のゲームはヒントを出すとすぐクリアされるからノーヒントが多かったにしてもこんなん解るか!!
🙋♂️🙋♂️🙋♂️🙋♂️
そんな人はいない😅
発売当時このソフトを買ったヤナギダ君にはリスペクトしかない
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」は古より受け継がれた伝統だった…ってこと?!
昔は高い金払って時間もかけずにクリアできてしまったら全然元が取れてねー、ってクソゲー扱いだったからな。その極北がロマンシア。
開発側が望んでいたのではなくてユーザーが高難易度を望んでいた近所の子が誰もクリアできてないゲームでないとクリア自慢できないじゃん?
ソフト自体の容量が少なかった昔は難易度を上げることで擬似的なボリュームを上げるしかなかった ファミコン後期辺りが特にそう今より昔の方が簡悔は蔓延してたのかもしれない
このゲームこんな長かったんだ
昔はまぁ仕方ないよデータ量の制約もあるしゲーム自体今よりマニアックな存在だったからライト層少ないし
洗濯カゴの上に敷いた段ボールに座りながら、このレベルのプレイをしていると思うと余計にすごいです。
13年間クリア方法不明って、長年解けなかった数学の公式みたいなソフトだな😅
トーワチキは説明書すら嘘を書く。最初に攻略出来た強者はさぞ喜びに溢れていたんだろうな。
ただしエンディング
これもうトーワ"キチ"やろ…
関係無い話だが、BGM聴くと当時のスクエア、エニックス、コナミ、ナムコがどんだけ化け物だったかが分かるな
兄貴に限らずクソゲー攻略チャンネルの方たちの精神力って本当に素晴らしいなので早よ椅子買ってね
飯食いながら見るのが丁度いい
このコメなんか好き
他人の米喰うなよ。
断食しろ!
敵が飛ばしてくる弾って、社員「アクションパートがやっと完成しました!」上司「これじゃ簡単すぎる。もっと難しくしたまえ」社員「ええっ、でも今から作り直す時間なんて」上司「弾でも出せばいいだろ」みたいな経緯で雑に追加されてそう
まるでジャレコのアーガスw
これ実際やってみると見た目以上にアレで面白い楽しいって瞬間が一瞬たりともないんですよね……お疲れ様でした
こんな特級呪物並みの謎解きを果たした先人たちの血涙を察すると、瞬獄殺5回くらいゲージにぶちかましても足りないわお優しくなりましたね主さま
こちらのチャンネルはほんと読み上げ間違いとかがないので聞きやすいです!いつもありがとうございます兄貴
「参りましょうぞ」「ばっこりと」「ガハハ」などの語録がすごく好きです!
どうしてどうして も咥えてけー
あっあっあっ・・・!も咥えてあげてー
というアレ ほんまゆるさんぞ ドンドン大阪やぞ開けんかい も咥えて差し上げろ
オッスオッス も咥えてあげて〜!(笑)
伝家の宝刀 おるかードンドン も咥えてどうぞ
13:42 使っても性格はライト方向に 傾かない 傾けよ の説明文に、声出して笑ったw
このゲームは未プレイですが、アドベンチャーゲーム好きの自分は同じトーワチキの『名探偵ホームズ霧のロンドン殺人事件』と『Mからの挑戦状』をプレイしました。霧のロンドン殺人事件の方は難しくて途中で挫折、逆にMからの挑戦状は定価で買ったけど、僅か1時間半程でクリアしてしまい、泣きたくなった覚えがあります。
クソガキ時代このゲームとたけしの挑戦状は激ムズだった記憶。攻略情報なしにクリアした先人達はマジ尊敬しますわ
徐々にクリアできない系ソフトの道に入ってきてませんかね
コレ当時自分含めて周りの友人等誰もクリアできませんでしたwまさか攻略出るのに13年かかるとは………サイバー!アッッ!!
こういうソフトを解説プレイできるだけやりこむってすごいよね年取るとできなくなっていく
これ多分解析でクリア出来るようになったんだろうなぁライト・ダークの概念と超絶難易度はちょっとロマンシア味がある
「簡単にクリアさせないぞ!」ゲームをやりたいと思わなくさせることで、クリアさせなくしたゲーム😱
このソフトをあのゲーミングチェアに座ってクリアしたのは凄いwww
これはサイバーアップ不可避・・・!
ヤナギダくんはどうしてこんな目に見える地雷を買ってしまったんだw
この動画はヤナギダくんへのレクイエムなんだきっと…
それはきっとヤナギダさんにはこのソフトが本物の財宝に見えたからではないでしょうか。(座布団狙い)
伝説のクソゲークリアお疲れ様です。当時ネット無し、攻略本無し、他に持っている人無しで棚の奥深くに封印したゲーム。除霊していただきありがとうございました。
1:22加速入れてくれるの優しい某大奥記と比べたら40分なんて余裕だよ😃
あれは7時間とかかかるんでしたかねw
合間の待ち時間が狂気のアレか…
説明書のミス、トーワチキくんはステゴロホームズでもやらかしてるからなぁ…。しかし、激神フリーザの修行BGMはやっぱ最高ですね!
単位ロビカスもすっかり定着しましたね。そして予想以上にダメージ少なかったですね。ゲージ全部飛ぶかと思ってました。
しかしこのゲームの主人公って、冒険中光に目覚めたり闇落ちしたりと目まぐるしく性格が変わるわけで、はたから見るとヤベー奴だよねw
人間は容易く悪にも善にもなるのだ、という深いメッセージが含まれていません。
@@kurosibainu キカイダーかよ。石森章太郎の世界や。
こんな恐ろしいゲームをプレイしても、まだゲージが半分ぐらいあるという…
パリン期待してた
ドルアーガは理不尽でもみんな必死になって解いて情報交流で楽しんでいたのに、その違いって何なんだろう?
開幕初手で心を折りに来ないから、ですかねぇ…。最初の内は普通にスライム倒したりだけで宝出てクリアできますから。
RTA動画から見た事あるけど見てるだけで頭が沸騰しそうだったよ・・・
トーワチキだったかトーワキチだったかでいつも混乱する。
これがまた眠くなるBGMが辛いんだわ
ダークリングの名前と形、そして超難易度ダークソウルの原点はここにあったのか
1987年発売で13年もクリア報告がなかった→はえーすっごいクリア方法が出回り始めたのが発売13年後の2000年→ん?ちょ、ちょっと待って、え?いやうん、計算は確かにそうだね…そう…えぇ…2000年から13年まえが1987年って当然の事なんだけど、なんと言うか衝撃がデカい…
ありがトーワチキ!
フロムゲーが優しく見えちまうぜ、なんて恐ろしい...
ダークリングといい、ねまさかダクソはここから?!()
弾幕もそうなんだけど、このBGMが脳を壊しにかかる。辛いゲームだ。お疲れ様です。
兄者ありがトーワチキ
ありがトーワチキ
突如ぶち込まれる激震フリーザの修行BGMでご満悦顔になり申した
9:29 ・・・・・・「どう見えるかだ まだまだ心眼が足らぬ」これが例の武神語録か…
大学生時代に友人と3名、ノー情報で挑み挫折…1面もクリアできんかった
これが発売した年が1987年で、攻略法(と言うよりは攻略手順)が世に知られるようになったのは2000年。その13年もの間、トーワチキは攻略本を出す気があったのかねぇ?(出してりゃゲームの評価も多少は変わったものを)
攻略本を出すのはゲームメーカーではなく出版社(スクエニのように出版部門持ちメーカーは例外)なので、出版社の利益にならん本は当時も今も出ませんそれでも当時はゲームも日本経済自体もバブってたので細かいゲームの攻略本もかなり出てましたが、さすがにエルナーククラスに特攻する出版社はなかったのでしょうあと当然出版社側にクリアできるゲーマースタッフがいないゲームも出せないです
当時自分も最初のステージで挫折して2階窓からソフト投げつけて壊しましたww
17:08あれ、確か自分がこれの情報知った時はむしろそれが正攻法だったようなしかしそれと別に正解があったというのか…!レトロゲーゆっくり実況チャンネル兄貴おそるべし・・
敵が弾を飛ばさなくすると丁度良い難易度になりそう
当時はこういう手掛かりすらぶん投げた難ゲーがチラホラあったな。これは限度超えた例だけど。コナミやタイトー・ナムコもこの手のゲームを世に放ってしまったという
これでもゲージ半分で済むの・・・?耐性相当ついてますね
このゲームをやる予定は全くないですが最後まで釘付けでした
これって解析しても正式なクリア手順が判明しにくかったってやつですかねえ。ワイもやったことあるけど4面ぐらいから進まなかった記憶何しろ敵の火力が凄まじい。高弾速、そこそこの攻撃力、射程無限、次弾即発射と、こんな火力に晒されながら運動性の低い主人公で駆け抜けるのはキツすぎたあとダークリングのとんでもない攻撃力ワロタww
最重要項目はドンシリーズが一番輝いてた頃にサンボで判別しましたねぇ!しかしクソゲーゲージ溜まるとエグいゲームに行きますね本当に…
敵の攻撃がエグいw
属性物大好きなトレジャーはこれを参考にしたんだろうな……(白目)
当時偶然攻略法を見つけ出した人は、情報売って大儲け出来ただろうに・・・
儲けられるほど買った人&やり続けた人おるか………?
当時はわざとノーヒントにして攻略本を買わせるという商売スタイルがスタンダードだったらしい
豆情報まんだらけ買取額 1万1千円(2023年10月1日現在 完品(箱・説明書等付属全付き、美品時))
ザコ敵がごく当然のように障害物を透過して現れてくるの邪悪すぎてホンマ草
ゲームから与えられる試練は難しくてもいいけど納得感が大事だと思うわ
このゲームを買った当時の子たちは、エルナークの散財だったでしょうね・・・ソフト解析でもしなきゃ クリアできなくね???
柳田くん、これからも出てきそうだから君の名前は覚えておくよ
当時友達の家でこのプレイ画面を見て買うのをやめてジャーヴァスさんを買ったらジャーヴァスさんも酷くて泣いた思ひ出
白と黒を切り替えるギミックを使いこなさないといけないとか昭和の斑鳩とよんでも差し支えないのでは(クオリティは考慮しない)
これの攻略記事はプレイヤーじゃなくて開発の人が攻略したっていう体で記事上げたのではなかろうか
1:35 まじか、ギータの家でプレイしてたのか
けいおんがよぎった
「あれ」の判定を取り戻すために…「コンボイの謎10周」かな?w(2周はしてるからいけるでしょ?w)
トーワチキって技術力もさることながらゲームレベル作成もGBGBな印象。(もしも当時トーワチキに努めてた人から話聞いたらどれだけGBGB話聞けることかQ)
エルナーク待ってたぜ!!!
ロビカスさんオッスオッス🏋️0.5ということは、忍者龍剣伝並だな
たけしの挑戦状はマイク機能で何回か人と会話すればヒントもらえるけどこのゲームはヒント少ないし苦行でしかない。
うぷ主がエルナーク博士になるんだよぉ!
13:33何気に名言 人生もまた同じ( ^ω^)・・・
緑ドン南米は、グランドオープン2日目のガイアで10:30から21:30まで、ARTが続いた初万枚の良い想い出
自キャラの移動速度に合わせて敵が弾を置いてくるのえっちすぎる
新調したゲーミングチェアでのプレイで腰も少しは楽になったんでしょうか?
クソゲーを攻略してのけた実況者は、さらなる苦痛と虚無を求めるという、バトル漫画みたいな不思議
別ゲーだけど「雑誌記事や攻略本を前提に組まれた内容」と批判を受けた有名作品があって、エルナークももしかしたら攻略本が発売されることを期待して作られたのかと妄想したり。どの出版社とも契約してなかったんかねえ。
もう一発サイバーアップしても平気そうだな
あのマインドシーカーさえ突破した者だ、面構えが違う当時持ってた子誰一人としてクリアどころか先にさえ進めなかったのに…
動画投稿お疲れ様です。こんなん当時の大人でも攻略不可でしょう。完全攻略まで13年かかった理由がよくわかりました。
最後に急に調教VTRが始まって吹きましたw
エレえ泣く財宝ですな
トーワチキといえばシャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件。
昔のゲームあるある。 敵の攻撃が豆粒で見えない
魔理沙の癖がつええ
ロビカス『0.5だと、本気(全力投球)出せないからやめたれ』
南米といい始めた途端に、紹介しそうなスロットわかったわ😆
当時にこの性格スイッチシステムを持ち出したことだけは評価できるけどなぁ!考えなさいよ!!!!って感じの作品
なるほどコレが、ありがトーワチキ
過去のプレイヤーは、「ゲーム以外に娯楽がない」ことから今の世代から見たら『狂気』としか思えない熱量をゲームにつぎ込んでる。だから、超難しい程度のゲームなら普通に解いちゃったのよね。それでもクリアできないゲーム作るとか、トーワキキ、ガチでアタマオカシイよなぁ。。。
面白いので登録しました
次回も癖のあるゲーム・・・伯爵令嬢誘拐事件が起きそうだ・・・
起きたねwwww
この人の動画見るのが最近の楽しみ
お疲れ様でしたスーパーモンキーの次がエルナーク…人間の限界に挑んでおられるんでしょうか?あっ昨日の勝利おめでとうございますかっこいいゲーミングチェア買ったら見せて下さいな
トーワチキがトーワキチ言われる所以
「ほら感動のエンディングだぞ、泣けよ」
狂おしいほど好き
この高難易度のエンディングがコレかよ。見ているだけで涙が止まらねぇ。
「クリアが簡単すぎて飽きられるゲーム」を避けようとした結果「難しすぎて飽きられるゲーム」になってて本末転倒ですね…
ニコニコのTAS動画で「ちゃんと調整しないとTASさんでも被弾する」とか解説されてたの思い出した
何がやばいって、こんなゲームでもRTA走った人がいるってのがもう…
これを攻略情報なしの状態から自力で攻略していった先人たちに敬礼。
そして黙祷…
進めるのにプログラム解析が必要だったが話が
@@yoma2700ですね、どうしてもカオス→ロウの連続ギミックがどうしても解けなくてデータ解析してようやく突破法が見つかったらしいです
昔のゲームはヒントを出すとすぐクリアされるからノーヒントが多かったにしてもこんなん解るか!!
🙋♂️🙋♂️🙋♂️🙋♂️
そんな人はいない😅
発売当時
このソフトを買った
ヤナギダ君には
リスペクトしかない
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」は古より受け継がれた伝統だった…ってこと?!
昔は高い金払って時間もかけずにクリアできてしまったら全然元が取れてねー、ってクソゲー扱いだったからな。
その極北がロマンシア。
開発側が望んでいたのではなくてユーザーが高難易度を望んでいた
近所の子が誰もクリアできてないゲームでないとクリア自慢できないじゃん?
ソフト自体の容量が少なかった昔は難易度を上げることで擬似的なボリュームを上げるしかなかった ファミコン後期辺りが特にそう
今より昔の方が簡悔は蔓延してたのかもしれない
このゲームこんな長かったんだ
昔はまぁ仕方ないよ
データ量の制約もあるしゲーム自体今よりマニアックな存在だったからライト層少ないし
洗濯カゴの上に敷いた段ボールに座りながら、このレベルのプレイをしていると思うと余計にすごいです。
13年間クリア方法不明って、長年解けなかった数学の公式みたいなソフトだな😅
トーワチキは説明書すら嘘を書く。
最初に攻略出来た強者はさぞ喜びに溢れていたんだろうな。
ただしエンディング
これもうトーワ"キチ"やろ…
関係無い話だが、BGM聴くと当時のスクエア、エニックス、コナミ、ナムコがどんだけ化け物だったかが分かるな
兄貴に限らずクソゲー攻略チャンネルの方たちの精神力って本当に素晴らしい
なので早よ椅子買ってね
飯食いながら見るのが丁度いい
このコメなんか好き
他人の米喰うなよ。
断食しろ!
敵が飛ばしてくる弾って、
社員「アクションパートがやっと完成しました!」
上司「これじゃ簡単すぎる。もっと難しくしたまえ」
社員「ええっ、でも今から作り直す時間なんて」
上司「弾でも出せばいいだろ」
みたいな経緯で雑に追加されてそう
まるでジャレコのアーガスw
これ実際やってみると見た目以上にアレで面白い楽しいって瞬間が一瞬たりともないんですよね……お疲れ様でした
こんな特級呪物並みの謎解きを果たした先人たちの血涙を察すると、瞬獄殺5回くらいゲージにぶちかましても足りないわ
お優しくなりましたね主さま
こちらのチャンネルはほんと読み上げ間違いとかがないので聞きやすいです!
いつもありがとうございます兄貴
「参りましょうぞ」「ばっこりと」「ガハハ」などの語録がすごく好きです!
どうしてどうして も咥えてけー
あっあっあっ・・・!も咥えてあげてー
というアレ ほんまゆるさんぞ ドンドン大阪やぞ開けんかい も咥えて差し上げろ
オッスオッス も咥えてあげて〜!(笑)
伝家の宝刀 おるかードンドン も咥えてどうぞ
13:42 使っても性格はライト方向に 傾かない 傾けよ の説明文に、声出して笑ったw
このゲームは未プレイですが、アドベンチャーゲーム好きの自分は同じトーワチキの『名探偵ホームズ霧のロンドン殺人事件』と『Mからの挑戦状』をプレイしました。霧のロンドン殺人事件の方は難しくて途中で挫折、逆にMからの挑戦状は定価で買ったけど、僅か1時間半程でクリアしてしまい、泣きたくなった覚えがあります。
クソガキ時代このゲームとたけしの挑戦状は激ムズだった記憶。
攻略情報なしにクリアした先人達はマジ尊敬しますわ
徐々にクリアできない系ソフトの道に入ってきてませんかね
コレ当時自分含めて周りの友人等誰もクリアできませんでしたw
まさか攻略出るのに13年かかるとは………
サイバー!アッッ!!
こういうソフトを解説プレイできるだけやりこむってすごいよね
年取るとできなくなっていく
これ多分解析でクリア出来るようになったんだろうなぁ
ライト・ダークの概念と超絶難易度はちょっとロマンシア味がある
「簡単にクリアさせないぞ!」
ゲームをやりたいと思わなくさせることで、クリアさせなくしたゲーム😱
このソフトをあのゲーミングチェアに座ってクリアしたのは凄いwww
これはサイバーアップ不可避・・・!
ヤナギダくんはどうしてこんな目に見える地雷を買ってしまったんだw
この動画はヤナギダくんへのレクイエムなんだきっと…
それはきっとヤナギダさんにはこのソフトが本物の財宝に見えたからではないでしょうか。(座布団狙い)
伝説のクソゲークリアお疲れ様です。当時ネット無し、攻略本無し、他に持っている人無しで棚の奥深くに封印したゲーム。除霊していただきありがとうございました。
1:22
加速入れてくれるの優しい
某大奥記と比べたら40分なんて余裕だよ😃
あれは7時間とかかかるんでしたかねw
合間の待ち時間が狂気のアレか…
説明書のミス、トーワチキくんはステゴロホームズでもやらかしてるからなぁ…。
しかし、激神フリーザの修行BGMはやっぱ最高ですね!
単位ロビカスもすっかり定着しましたね。
そして予想以上にダメージ少なかったですね。ゲージ全部飛ぶかと思ってました。
しかしこのゲームの主人公って、冒険中光に目覚めたり闇落ちしたりと目まぐるしく性格が変わるわけで、はたから見るとヤベー奴だよねw
人間は容易く悪にも善にもなるのだ、という深いメッセージが
含まれていません。
@@kurosibainu
キカイダーかよ。
石森章太郎の世界や。
こんな恐ろしいゲームをプレイしても、まだゲージが半分ぐらいあるという…
パリン期待してた
ドルアーガは理不尽でもみんな必死になって解いて情報交流で楽しんでいたのに、その違いって何なんだろう?
開幕初手で心を折りに来ないから、ですかねぇ…。
最初の内は普通にスライム倒したりだけで宝出てクリアできますから。
RTA動画から見た事あるけど見てるだけで頭が沸騰しそうだったよ・・・
トーワチキだったかトーワキチだったかでいつも混乱する。
これがまた眠くなるBGMが辛いんだわ
ダークリングの名前と形、そして超難易度
ダークソウルの原点はここにあったのか
1987年発売で13年もクリア報告がなかった→はえーすっごい
クリア方法が出回り始めたのが発売13年後の2000年→ん?
ちょ、ちょっと待って、え?いやうん、計算は確かにそうだね…そう…
えぇ…2000年から13年まえが1987年って当然の事なんだけど、なんと言うか衝撃がデカい…
ありがトーワチキ!
フロムゲーが優しく見えちまうぜ、なんて恐ろしい...
ダークリングといい、ね
まさかダクソはここから?!()
弾幕もそうなんだけど、このBGMが脳を壊しにかかる。辛いゲームだ。
お疲れ様です。
兄者ありがトーワチキ
ありがトーワチキ
突如ぶち込まれる激震フリーザの修行BGMでご満悦顔になり申した
9:29
・・・・・・
「どう見えるかだ まだまだ心眼が足らぬ」
これが例の武神語録か…
大学生時代に友人と3名、ノー情報で挑み挫折…1面もクリアできんかった
これが発売した年が1987年で、攻略法(と言うよりは攻略手順)が世に知られるようになったのは2000年。その13年もの間、トーワチキは攻略本を出す気があったのかねぇ?(出してりゃゲームの評価も多少は変わったものを)
攻略本を出すのはゲームメーカーではなく出版社(スクエニのように出版部門持ちメーカーは例外)なので、出版社の利益にならん本は当時も今も出ません
それでも当時はゲームも日本経済自体もバブってたので細かいゲームの攻略本もかなり出てましたが、さすがにエルナーククラスに特攻する出版社はなかったのでしょう
あと当然出版社側にクリアできるゲーマースタッフがいないゲームも出せないです
当時自分も最初のステージで挫折して
2階窓からソフト投げつけて壊しましたww
17:08
あれ、確か自分がこれの情報知った時はむしろそれが正攻法だったような
しかしそれと別に正解があったというのか…!レトロゲーゆっくり実況チャンネル兄貴おそるべし・・
敵が弾を飛ばさなくすると丁度良い難易度になりそう
当時はこういう手掛かりすらぶん投げた難ゲーがチラホラあったな。これは限度超えた例だけど。
コナミやタイトー・ナムコもこの手のゲームを世に放ってしまったという
これでもゲージ半分で済むの・・・?耐性相当ついてますね
このゲームをやる予定は全くないですが最後まで釘付けでした
これって解析しても正式なクリア手順が判明しにくかったってやつですかねえ。ワイもやったことあるけど4面ぐらいから進まなかった記憶
何しろ敵の火力が凄まじい。高弾速、そこそこの攻撃力、射程無限、次弾即発射と、こんな火力に晒されながら運動性の低い主人公で駆け抜けるのはキツすぎた
あとダークリングのとんでもない攻撃力ワロタww
最重要項目はドンシリーズが一番輝いてた頃にサンボで判別しましたねぇ!
しかしクソゲーゲージ溜まるとエグいゲームに行きますね本当に…
敵の攻撃がエグいw
属性物大好きなトレジャーはこれを参考にしたんだろうな……(白目)
当時偶然攻略法を見つけ出した人は、情報売って大儲け出来ただろうに・・・
儲けられるほど買った人&やり続けた人おるか………?
当時はわざとノーヒントにして攻略本を買わせるという商売スタイルがスタンダードだったらしい
豆情報
まんだらけ買取額 1万1千円(2023年10月1日現在 完品(箱・説明書等付属全付き、美品時))
ザコ敵がごく当然のように障害物を透過して現れてくるの邪悪すぎてホンマ草
ゲームから与えられる試練は難しくてもいいけど納得感が大事だと思うわ
このゲームを買った当時の子たちは、エルナークの散財だったでしょうね・・・
ソフト解析でもしなきゃ クリアできなくね???
柳田くん、これからも出てきそうだから君の名前は覚えておくよ
当時友達の家でこのプレイ画面を見て買うのをやめて
ジャーヴァスさんを買ったらジャーヴァスさんも酷くて泣いた思ひ出
白と黒を切り替えるギミックを使いこなさないといけないとか
昭和の斑鳩とよんでも差し支えないのでは(クオリティは考慮しない)
これの攻略記事はプレイヤーじゃなくて開発の人が攻略したっていう体で記事上げたのではなかろうか
1:35 まじか、ギータの家でプレイしてたのか
けいおんがよぎった
「あれ」の判定を取り戻すために…
「コンボイの謎10周」かな?w(2周はしてるからいけるでしょ?w)
トーワチキって技術力もさることながらゲームレベル作成もGBGBな印象。(もしも当時トーワチキに努めてた人から話聞いたらどれだけGBGB話聞けることかQ)
エルナーク待ってたぜ!!!
ロビカスさんオッスオッス🏋️
0.5ということは、忍者龍剣伝並だな
たけしの挑戦状はマイク機能で何回か人と会話すればヒントもらえるけど
このゲームはヒント少ないし苦行でしかない。
うぷ主がエルナーク博士になるんだよぉ!
13:33何気に名言 人生もまた同じ( ^ω^)・・・
緑ドン南米は、グランドオープン2日目のガイアで10:30から21:30まで、ARTが続いた初万枚の良い想い出
自キャラの移動速度に合わせて敵が弾を置いてくるのえっちすぎる
新調したゲーミングチェアでのプレイで腰も少しは楽になったんでしょうか?
クソゲーを攻略してのけた実況者は、さらなる苦痛と虚無を求めるという、バトル漫画みたいな不思議
別ゲーだけど「雑誌記事や攻略本を前提に組まれた内容」と批判を受けた有名作品があって、
エルナークももしかしたら攻略本が発売されることを期待して作られたのかと妄想したり。
どの出版社とも契約してなかったんかねえ。
もう一発サイバーアップしても平気そうだな
あのマインドシーカーさえ突破した者だ、面構えが違う
当時持ってた子誰一人としてクリアどころか先にさえ進めなかったのに…
動画投稿お疲れ様です。こんなん当時の大人でも攻略不可でしょう。完全攻略まで13年かかった理由がよくわかりました。
最後に急に調教VTRが始まって吹きましたw
エレえ泣く財宝ですな
トーワチキといえばシャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件。
昔のゲームあるある。 敵の攻撃が豆粒で見えない
魔理沙の癖がつええ
ロビカス『0.5だと、本気(全力投球)出せないからやめたれ』
南米といい始めた途端に、紹介しそうなスロットわかったわ😆
当時にこの性格スイッチシステムを持ち出したことだけは評価できるけどなぁ!考えなさいよ!!!!って感じの作品
なるほどコレが、ありがトーワチキ
過去のプレイヤーは、「ゲーム以外に娯楽がない」ことから今の世代から見たら『狂気』としか思えない熱量をゲームにつぎ込んでる。だから、超難しい程度のゲームなら普通に解いちゃったのよね。
それでもクリアできないゲーム作るとか、トーワキキ、ガチでアタマオカシイよなぁ。。。
面白いので登録しました
次回も癖のあるゲーム・・・
伯爵令嬢誘拐事件が起きそうだ・・・
起きたねwwww
この人の動画見るのが最近の楽しみ
お疲れ様でした
スーパーモンキーの次がエルナーク…
人間の限界に挑んでおられるんでしょうか?
あっ昨日の勝利おめでとうございます
かっこいいゲーミングチェア買ったら見せて下さいな
トーワチキがトーワキチ言われる所以