【クラフトピア】5分で1億Gの売上を叩き出す桃農園自動化施設

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 5分毎の市場売上平均が1億G越えを達成することができたので、完成状態の施設だけご紹介します。
    刈り取り機が起動するタイミングを選定できることに気づいたので、新しく桃農園の自動化施設を考えてみました。
    [ ポイント ]
    ・刈り取り機の起動タイミングを選定することで、桃農園を2秒毎に1マスずつ順次収穫することができます。
    ・中継コンテナと分配機を使って種蒔きのタイミングを4フェーズに分割することで、種を蒔いてから桃が育つまでの待ち時間を使って、他のフロアの桃を収穫することができます。
    [ 刈り取り機の仕様解説 ]
    刈り取り機は50秒周期で刈り取りを行う仕様になっています。
    刈り取り機が起動するタイミングは、50秒周期のうち2秒間隔のいずれかのタイミングが設置時にランダムに決まります。
    刈り取り機を一度設置すれば、リログをしてもタイミングは固定化されています。(ただし設置直後とリログ時だけ例外的にかならず1回刈り取りを行います)
    マルチスリングの起動周期を50秒に設定すれば「マルチスリングが種を蒔いてからN秒後に起動する刈り取り機」という扱いができます。「N秒後」のところが設置時にランダム決まる感じです。
    [ 農園フロアの解説 ]
    刈り取り機の周期が50秒なので、1フロアを50秒で採り切るように設計しています。
    1フロアあたりの農園地が24マス(1マスあたり農園7枚)です。
    2秒毎に順次刈り取り機が起動するように刈り取り機の選別を行い、48秒ですべての農園を収穫するように配置しています。
    [ フロア分割の解説 ]
    中継コンテナから種を排出する周期を50秒に設定します。
    中継コンテナから排出された種は2回の分配器を経由することで運搬先を4分割することができます。
    種の運搬先に設置した各フロアのマルチスリングも50秒周期で種を射出するように設定します。
    こうすると50秒に1回、4フロアのうちいずれかの1フロアのマルチスリングが種を蒔き、200秒周期で種蒔きフロアがローテーションされます。
    各マルチスリングは200秒で4回起動するうち3回は種なしで空振りする形です。
    [ 桃育成サイクルの解説 ]
    4つのフロアは50秒間隔で次のような桃育成フェーズをローテーションします。
    ・「桃が実った瞬間から50秒かけて順次刈り取り」のフロア
    ・「刈り取り完了30秒後に種蒔き+20秒桃育成」のフロア
    ・「20秒~70秒の桃育成フェーズ」のフロア
    ・「70秒~120秒の桃育成フェーズ」のフロア
    ※桃農園は種蒔きから120秒で収穫が可能になります。
    [ 市場配置の解説 ]
    農園から桃が刈り取られた瞬間に即市場に吸収されるように、各農園1マスに対して1つ市場を配置しています。
    桃の木の根元に向けて市場のアブソーバーを下向きに配置しています。
    すぐに吸収しないと2秒後には次の桃が収穫され、前の桃がアイテム表示上限で消失します。
    コンベアで桃の実を運搬する余裕はありません。
    [ 欠点 ]
    ・あいかわらず稀に市場が動くので、定期的な位置調整が必要になります。
    ・収穫の間隔を2秒以上縮めることができないので、この設計方針だとこれ以上売上を伸ばすのは難しい気がします。前作の設計は収穫間隔は平均2秒以下だったり(リンク: • 【クラフトピア】金策農園施設 5分で4,00... )
    ・スプリンクラーが水をまかない時間があるので、桃育成のタイミングがずれることがあります。アイテム表示上限によって若干のロスが出ることを許容しています。(スプリンクラーは8.5秒水を撒いて、6.5秒停止する周期)
    ・種運搬の高速コンベア配置が美しくない。(このあと作り直しました)
    ・施設の解説がめんどくさい。最後まで読んでくれてありがとう。
    クラフトピアは現在開発中(アーリーアクセス中)のゲームです。
    不具合やバグ、未実装の要素が多くあります。

ความคิดเห็น •