言語の起源:日本語は孤独ではない

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024
  • 言うて日本語はアルタイ語族ではなくアルタイ化した東南アジアの言語だろうと考えています。鮮卑諸語からの借用語をかなり含んでいると思います。例えば「カラス」は契丹語で「黒」kara 「鳥」su として解釈できます。関連動画: • なぜ「虎」をトラと呼ぶのか
    自分の立場(高句麗語は倭系、日本語の故地は東南アジア) は Robbeets (高句麗語は倭系、日本語の故地は中国東北部) と Vovin (高句麗語は韓系、日本語の故地は東南アジア) の中間ですね。自分の動画じゃないけど分かりやすい動画はこれ:
    • The History of the Jap...
    • The History of the Kor...
    • The History of the Mon...
    合成音声:COEIROINK つくよみちゃん(れいせい) 生成後ピッチ下げ
    coeiroink.com/

ความคิดเห็น • 633

  • @minervascientia282
    @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +1218

    すまん 相変わらず酒飲みながら動画作ってるけど連体形なので琉球語「深い」フカサル です

    • @user-hr1rh7qy2c
      @user-hr1rh7qy2c 2 ปีที่แล้ว +184

      シラフじゃないのにこんなクオリティすごい

    • @user-dy4lf9dh3f
      @user-dy4lf9dh3f 2 ปีที่แล้ว +116

      文豪生活過ぎる

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +208

      @@user-hr1rh7qy2c シングルモルト飲みまくって酔いがさめるまでの間は小説を書く気力がないから代わりに動画を作っている

    • @user-od8he3jz1u
      @user-od8he3jz1u 2 ปีที่แล้ว +59

      中身ゴリゴリのおっさんでびつくり

    • @user-lv5mt6lz6v
      @user-lv5mt6lz6v 2 ปีที่แล้ว +23

      @@minervascientia282 主さんの小説どこで読めますか?

  • @r.n.4406
    @r.n.4406 2 ปีที่แล้ว +1929

    山川の詳説世界史Bの初めのほうに、それぞれの語族の表があるんだけど、日本語と朝鮮語だけが、どの語族に分類されるか不明であるって書いてあることに当時高校生ながら衝撃を受けた。同時に半端ない浪漫を感じた。

    • @user-ll8dl7vu5k
      @user-ll8dl7vu5k 2 ปีที่แล้ว +324

      世界史の資料集めっちゃ面白くて好きだったなぁ。

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +917

      アイヌ語、ニヴフ語もそうで、極東はこういうのが1カ所に集まっているヤバい場所

    • @r.n.4406
      @r.n.4406 2 ปีที่แล้ว +80

      @@minervascientia282 ご返信ありがとうございます。いつも勉強させて頂いております。なるほど、他にも存在するのですね。では、教科書にはざっくり主要な言語のみを説明してあっただけということなのですね。

    • @user-wx3uh8cj4m
      @user-wx3uh8cj4m 2 ปีที่แล้ว +16

      わかるうううううううう

    • @TSMFTX_NaoyaFPS
      @TSMFTX_NaoyaFPS 2 ปีที่แล้ว +154

      極東の人たちってそれぞれの違った民族がいろんな手段でそれぞれのルートで大昔に西から移ってきたからこういう孤立言語がいっぱいあるんかな?

  • @user-ut2bk2jy8t
    @user-ut2bk2jy8t 2 ปีที่แล้ว +291

    最初に「兄弟」を表す言葉持ってくるの天才だろ

  • @user-ct8fk3cx8t
    @user-ct8fk3cx8t ปีที่แล้ว +196

    TH-cam見ると「日本語は特別な言語!」とキャッキャしている動画が多いけど
    冷静に「そこまで特別でもないし、孤立していない」と言ってくれるのはこのchだけだよ…

    • @tanishi_oishi
      @tanishi_oishi 11 หลายเดือนก่อน +55

      よく現代文のテーマにもなりますけど、日本人が日本の物を特殊というためにまるで西欧の物が絶対普遍のようになっているのは違いますよね。

    • @not_divided
      @not_divided 11 หลายเดือนก่อน +12

      めちゃくちゃ分かります
      フラットに扱ってくれる動画は貴重

    • @333redredred
      @333redredred 11 หลายเดือนก่อน +22

      このチャンネルだけではないと思うよ。TH-camは、ちゃんとしたとこ見ようぜ。

    • @jouhai5171
      @jouhai5171 11 หลายเดือนก่อน +11

      すまん、ゆる言語学ラジオもそんな動画上げて(日本語が特別であってほしい勢からの反感を買い)プチプチプチ炎上したりしてるんだわ

    • @user-pm5oo5wz5f
      @user-pm5oo5wz5f 7 หลายเดือนก่อน +7

      この動画でも言ってるけど特別ではない証拠がこれから見つかる可能性があるってだけで現時点では特別だし孤立した言語って扱いだからそれらの動画の主張は別に間違ってないぞ

  • @user-hz2zi5ns5w
    @user-hz2zi5ns5w ปีที่แล้ว +204

    理工学部の1年生なんだけど、言語や世界史が好きすぎて言語学系の動画を漁ったり二外に打ち込んだりしてる。このチャンネルいちばんすき

    • @maetyan.55
      @maetyan.55 11 หลายเดือนก่อน +5

      すげ

    • @user-tb2uu2ct5u
      @user-tb2uu2ct5u 11 หลายเดือนก่อน +19

      ゆる言語学ラジオ、ことラボ、け゚とまを勧める

    • @user-sv5nj7jk1v
      @user-sv5nj7jk1v 11 หลายเดือนก่อน +2

      そんな君が好き

    • @doomerisdamner
      @doomerisdamner 10 หลายเดือนก่อน

      大学生ならTH-camのカス動画漁らずにソシュール言語学よめ

  • @NightOvl
    @NightOvl 2 ปีที่แล้ว +377

    それぞれの分野の知識がつながっていくの面白い

  • @kuropattsunbob
    @kuropattsunbob 2 ปีที่แล้ว +481

    こういう真面目な言語学の動画が一番好きです!

    • @user-qj8ur5wn5s
      @user-qj8ur5wn5s 2 ปีที่แล้ว +6

      それな

    • @poi418
      @poi418 2 ปีที่แล้ว +41

      生首2つ登場しないだけでなんか高尚に見える笑

    • @tosuchino6465
      @tosuchino6465 2 ปีที่แล้ว +6

      @@poi418 様
      確かに(笑)。

    • @trianglereading
      @trianglereading ปีที่แล้ว

      私も今こういう風に言葉勉強チャンネルやってますが、ここで勉強になりました、ありがたいです

    • @mushari0u0nicori
      @mushari0u0nicori 11 หลายเดือนก่อน +6

      @@poi418何かを褒めるために他の何かを下げるの愚かで無礼

  • @HayakitaP
    @HayakitaP 2 ปีที่แล้ว +260

    こんなに素人にも分かりやすい言語学の解説中々無いですね…
    ありがとうございます!

  • @hakurotd20
    @hakurotd20 2 ปีที่แล้ว +347

    言語の起源の話は生命の起源と同じくらい面白い。

    • @user-ie2wi3el4c
      @user-ie2wi3el4c 10 หลายเดือนก่อน +10

      世界で最初の言語は全ての言語の起源だったりするのかな……

    • @user-er2pr7wj2y
      @user-er2pr7wj2y 8 หลายเดือนก่อน +5

      実は命を与えられるのと同時に言語が与えられたのかも。
      それも複数の人類種の命と言語が。

    • @立風tachikaz
      @立風tachikaz หลายเดือนก่อน

      ​@@user-ie2wi3el4cその説もあるけど、複数地域で同時多発的に発声した可能性もある

  • @yelf1782
    @yelf1782 2 ปีที่แล้ว +43

    証明がないことは、ないことの証明にならないって言葉かっこいいな

    • @Gigi-dv9uv
      @Gigi-dv9uv หลายเดือนก่อน

      悪魔の証明

  • @summergame4637
    @summergame4637 2 ปีที่แล้ว +132

    言語学は今私が最も気になる学問です。外人だけど色んな情報を交換して欲しいです。動画アップありがとうございます!!

    • @user-tf6ys8kt4k
      @user-tf6ys8kt4k 2 ปีที่แล้ว +6

      学文ではなく学問ですかね?日本語お上手ですね

    • @summergame4637
      @summergame4637 2 ปีที่แล้ว +8

      @@user-tf6ys8kt4k そうですねwコメントありがとうございます。

    • @trianglereading
      @trianglereading ปีที่แล้ว +2

      私も今こういう風に言葉勉強チャンネルやってますがここで勉強になりました、ありがたいです

  • @user-jg9ln7oo1d
    @user-jg9ln7oo1d 10 หลายเดือนก่อน +12

    韓国語ちょっぴりかじってるけど日本語と似ててめっちゃ勉強しやすい

  • @o0Maa__
    @o0Maa__ 2 ปีที่แล้ว +478

    面白すぎです…
    最近、大学の図書館で法学部なのに言語とか歴史ばっかり調べてる…
    法はタメになるけど、楽しくない…
    失敗したわ

    • @isono-tetsuo
      @isono-tetsuo 2 ปีที่แล้ว +132

      仕事にするなら法律が良いよ。
      司法書士儲かる。公務員安定。
      言語は金にならない。
      趣味程度に楽しむのが正解。
      どんなに面白いゲームも
      毎日やれば飽きるっしょ。
      便利なもの、得意なものを
      自分の武器にしたほうが良くね。

    • @user-fn3io4fq3b
      @user-fn3io4fq3b 2 ปีที่แล้ว +32

      得意なものをやるのがいいよ

    • @user-xp7ym4dq9p
      @user-xp7ym4dq9p 2 ปีที่แล้ว +52

      どうやってその法律が作られたかの歴史を学んでいくと楽しくなるよ

    • @snorristurluson9497
      @snorristurluson9497 2 ปีที่แล้ว +146

      「法学部だから〜」とか「就職が〜」とか考えなくていいですよ
      まだ大学院生でも無いんですから、領域に縛られず知的好奇心のままに大学を利用尽くしましょう!絶対にその経験があなたの糧になるはずです
      言語系、歴史系の教員にオフィスアワーの時間に話を聞きに行くのもアリです
      どんな研究室の教員も他領域の生徒は歓迎してくれますよ!

    • @mm-lp1ke
      @mm-lp1ke 2 ปีที่แล้ว +42

      まっっったく同じ。言語大好きなのに法に入っちゃって後悔してる。専門は必要最低限だけやって空いた時間で言語の本読むの楽しすぎ…

  • @user-yn4yh5fi9z
    @user-yn4yh5fi9z 2 ปีที่แล้ว +394

    このご時世に抽選にはずれてロシア語を勉強することになったが、これがなかなか面白い

    • @user-to8ri6xq1n
      @user-to8ri6xq1n 2 ปีที่แล้ว +213

      子曰く、彼を知り己を知れば百戦あやうからず。
      ロシア語を学ぶのも有意義だと思いますよ

    • @user-mz4vp4xc7y
      @user-mz4vp4xc7y 2 ปีที่แล้ว +353

      @@user-to8ri6xq1n 戦う気で草

    • @user-tw4xk6iz7q
      @user-tw4xk6iz7q 2 ปีที่แล้ว +58

      格変化...マジでやめて欲しい

    • @Ya-hachu-Kinniku-bez-zira
      @Ya-hachu-Kinniku-bez-zira 2 ปีที่แล้ว

      я ю ты ешь он она оно ет вы ете мы ем они ют(и_я) 主生与対造前
      呪文のように唱えて覚えたな〜(自分語り)

    • @user-ib2bf9ru6c
      @user-ib2bf9ru6c 2 ปีที่แล้ว +10

      @@user-tw4xk6iz7q ほんとそれ。極悪すぎる

  • @user-qh4lr6bf7i
    @user-qh4lr6bf7i 2 ปีที่แล้ว +189

    義務教育で古文とか漢文はやるのに言語学には一切触れないよね
    料理は教えるのに食材については教えないような不可思議さがある

    • @user-tw4nd7jo9l
      @user-tw4nd7jo9l 2 ปีที่แล้ว +30

      ワイは音楽の授業で”世界の123”って授業で聴いて知ったわ。(しかも小学校1年後半)寧ろそれだけで察せるガキがいるかよアホよな。
      英:ワン ツー スリー
      ドイツ:アインツ ツヴァイ トライ
      イタリア:ウノ ドゥエ トレ
      フランス:アン ドゥ トロワ
      スペイン:ウノ ドス トレス
      これらは、ウン、ドゥ、トァ(UDT)
      って発音が必ず入ってる
      対して日本に無い。

    • @lovi7716
      @lovi7716 2 ปีที่แล้ว +16

      何でも教えれば良いってもんじゃないし、言語学教えた所で現場の負担が増えるだけだし、実生活に便利な訳でも無い。
      古文漢文と同じぐらい必要ないもの。

    • @user-wd6yj9hi2f
      @user-wd6yj9hi2f 2 ปีที่แล้ว +26

      @@lovi7716 言語学かじるだけでもいろんな民族のルーツなんかも学べる分古文漢文やるよりか有意義そう

    • @TSMFTX_NaoyaFPS
      @TSMFTX_NaoyaFPS 2 ปีที่แล้ว +9

      古文とか発音から思いっきり違うし教えるならちゃんとそこ含めて教えるか教えずに言語学教えるかどっちかにしたほうがええんやないかなおもったわ

    • @koyoshi44
      @koyoshi44 2 ปีที่แล้ว +32

      古文や漢文を習うのは、我々日本人を日本人たらしめるため。日本人だから、日本のお国に昔から伝わる言語文化を尊重するのであって、世界中の言語学を学ぶ必要は義務教育にない。

  • @danieltakeo15
    @danieltakeo15 2 ปีที่แล้ว +100

    このように比較言語学のノウハウを知ると、世界祖語の再建が可能なのか、または他分野への応用(例えば神話など)が非常に興味深いです。比較神話学なんてロマンいっぱいですね!

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +46

      比較神話学、やや胡散臭いけど魅力的だなとは思っていて、朝鮮半島の王族は卵から生まれるから日韓まとめて東南アジア起源だと考えたくなるんだけど、カムチャツカ半島にも卵生神話が分布するらしくて韓が古シベリア諸語から南下してる可能性はやっぱり否定できなくて、よくわからない

    • @danieltakeo15
      @danieltakeo15 2 ปีที่แล้ว +25

      @@minervascientia282 天孫降臨は北方系だそうで、ごちゃごちゃですね...民族的要素だけでなく、政治的なある種の印象操作が神話には含まれるからでしょうか。

    • @tike2435
      @tike2435 5 หลายเดือนก่อน +1

      言語にクレオールとか入り混じり
      多分
      サピエンス祖語
      ネアンデルタール祖語
      デニソワ祖語
      三系統ありそうだし言語入れ替えで
      ヨーロッパのクロマニョン人がネアンデルタール語族の基層語があったりとか

  • @gayazone
    @gayazone ปีที่แล้ว +11

    なるほど、「ある一定の年代以前は遡れないからわからない」が正解ってことなんですね

  • @AB-ct9pl
    @AB-ct9pl 2 ปีที่แล้ว +105

    この印欧祖語の起点っぽいところがほぼウクライナの位置で、ほんと欧州の歴史物語ってるなあ。

    • @user-YJSP_810
      @user-YJSP_810 ปีที่แล้ว +20

      昔から民族の相争う豊かな地

  • @minervascientia282
    @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +13

    ちなみに八丈語の動画 th-cam.com/video/ypjY52B2ac8/w-d-xo.html

    • @user-hk3eo2ic8h
      @user-hk3eo2ic8h 2 ปีที่แล้ว +3

      改めて聞いてみましたが、意外と東海方言的な特徴が感じられました。他の方も似たようなコメントされていますね。単なる印象に過ぎないのか、静岡県の半島と同じく伊豆国とされていた名残なのか……薩摩~琉球程度の連続性はありそうですが。

  • @koko-ps2kq
    @koko-ps2kq 2 ปีที่แล้ว +109

    現存する全ての言語の起源を辿ると最終的に一つの言語に収斂されるのかそれともスタートの時点でいくつかの言語があったのか気になる

    • @user-sv6fx7eg7t
      @user-sv6fx7eg7t 2 ปีที่แล้ว +54

      そこまで遡るとネアンデルタールみたいなサピエンスと同時期に生きた他のヒト種の言語も関わってくるっていう妄想してる

    • @user-cs6up4ro5t
      @user-cs6up4ro5t 2 ปีที่แล้ว +64

      鳴き声と言語の境界についても議論しなきゃいけないかもしれない

    • @ykchigura
      @ykchigura 2 ปีที่แล้ว +25

      英語の5W1Hの発声、猿の鳴き声っぽいなって思ってた

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +46

      たぶん「出アフリカ語」みたいのはありそう、アフリカから出たグループでまずボトルネックがありそうだけど、まともな言語学的には追えない(世界祖語というネタ枠の仮説はある)

    • @tosuchino6465
      @tosuchino6465 2 ปีที่แล้ว +14

      @@user-cs6up4ro5t 様
      その昔、アメリカで院生だった頃、正に「鳴き声と言語の境界」についての議論を聞いた事があります。主席してた言語学者数人によると「recursion (日本語では再帰構造?分からなくてゴメン)の有無が決め手」と言う事でした。私の反応は「何を根拠に?」って感じでした。ちょうどその頃、イリノイ州大学のある言語学教授が出版した本だったかに、アマゾンの森林地帯に住むある部族が話す言語にはこの recursion がないと紹介されて、物議を醸していたのを覚えてます。

  • @zzz4071
    @zzz4071 4 หลายเดือนก่อน +6

    印欧語族がやたら子沢山なの、単に比較言語学がそこから始まったからってだけなんよな…東アジアもいつか研究が深まってくれれば…

  • @susukiakio1456
    @susukiakio1456 2 ปีที่แล้ว +336

    中国語話者からすれば、日本語は漢字を除けば全く異なる系譜です。けれど、学習を進むたびに、日本語と漢文の相性の良さによく気づきます。現代中国語は、Analytischer Sprachbau(分析的言語)だと思われますが、元々は日本語と似たような存在の可能性もありますかね。

    • @Akita_ken2236
      @Akita_ken2236 11 หลายเดือนก่อน +24

      漢文を研究する海外の研究者は、まず日本語を学習すると言いますし、中国の方は漢文が読めないという噂も聞いたことがあります。これは少し不思議な現象ですよね

    • @user-ls7xt2to9e
      @user-ls7xt2to9e 11 หลายเดือนก่อน +20

      @@Akita_ken2236変な噂にも程があるwwwww中国人、普通に漢文読めるわwwwwwww

    • @333redredred
      @333redredred 11 หลายเดือนก่อน +17

      ​@@Akita_ken2236
      ここで自分の無知を晒さなくても

    • @Akita_ken2236
      @Akita_ken2236 11 หลายเดือนก่อน +11

      中国人が漢文を読むことができるというのはどのような根拠でしょうか?
      両者は異なる言語ですから、読めそうと読めるは明確に違いがあると思うのですが。
      実際にグーグルで調べたところ、両方の説が見受けられましたが(それが確証に足るかは不明瞭)、全体的には読めないということに軍配があがると私は思いました。もし、身近に何か情報があるのならご教示願いたいです!

    • @user-ro6hz8nr4h
      @user-ro6hz8nr4h 11 หลายเดือนก่อน +51

      調べてみたけど、中国人にとって漢文は日本人にとっての古文のようなものらしい。読めない人が多くても不思議ではないかな

  • @poiuytre12
    @poiuytre12 ปีที่แล้ว +25

    契丹文字も漢文との2言語対照資料があるにもかかわらず、現在のところほとんど解読されていないのが面白いよなぁ

    • @333redredred
      @333redredred 11 หลายเดือนก่อน

      失われた国の言語とはそういうものでしょ。

  • @zdytat4hy6
    @zdytat4hy6 11 หลายเดือนก่อน +16

    ペルシャ語喋れるけど、アフガンのイランに近い西側の地域の人の言葉だったら、アクセント癖あったりするけどほぼほぼ何言ってるかわかる、まじで方言的な感じ 繋がってるんだなあと感じます...😌

    • @namelessman99
      @namelessman99 10 หลายเดือนก่อน +5

      私は学生時代にちょっとかじった程度ですが、それは感じますね。タジキスタンも首都が、ドーシャンベですからね笑。また、ヒンディー語も数字などは非常に似ていて、2つ(ドー)って言ったでしょ?とインド人を驚かせたことを思い出します。

  • @user-lp7nm2nm2y
    @user-lp7nm2nm2y 2 ปีที่แล้ว +13

    ルーツを探るっていうのはロマンを感じますね。しかしながらやはり時代が進み変化し、あるいは消滅したものの存在を探るのは非常に困難ですね。
    祖語と読んでいる言語もはっきり境界線があるわけでは無いと思いますし。分かれた一方が消えることもあれば分かれたものが混ざって一つになることもありますよね。

  • @user-cr9fu1oc2l
    @user-cr9fu1oc2l 2 ปีที่แล้ว +84

    世界史で聞き覚えがある単語のオンパレードだ

  • @user-wz2kv6gq7v
    @user-wz2kv6gq7v 2 ปีที่แล้ว +179

    ということは現代としてはやっぱり孤立してると言わざるを得ないんだな………
    日本語は慣れればかなり操作性のいい言葉だと思うからぜひこのまま存続してほしい……

    • @arthurzebrasica
      @arthurzebrasica 2 ปีที่แล้ว

      どうやって平均年収2倍になれたんですか?

    • @user-wz2kv6gq7v
      @user-wz2kv6gq7v 2 ปีที่แล้ว +40

      @@arthurzebrasica 簡単ですよ。
      高校に来た求人の中で最も最適で良質な会社を選び、入社後に死ぬほど頑張っただけです。

    • @user-ul7rk4zo6j
      @user-ul7rk4zo6j 2 ปีที่แล้ว +24

      @@user-wz2kv6gq7v 努力してて草ァ!

    • @user-wz2kv6gq7v
      @user-wz2kv6gq7v 2 ปีที่แล้ว +13

      @@user-ul7rk4zo6j 当たり前だろ社会人やぞ

    • @poiuytre12
      @poiuytre12 ปีที่แล้ว

      @@user-wz2kv6gq7v 日本語の存続はお前にかかってる、頼んだぞ

  • @p7dS8
    @p7dS8 2 ปีที่แล้ว +37

    日本語は曖昧な出典があるからか神秘感を生み出してると思うとロマンあるなぁ...

  • @asa_noc
    @asa_noc 2 ปีที่แล้ว +59

    幼年期の終り序章の「人類はもはや孤独ではないのだ。」を思い出した

  • @ingdjr5573
    @ingdjr5573 2 ปีที่แล้ว +56

    「鮮卑=モンゴル」という新語族名好きww

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +43

      ちなみに「鮮卑」の当時の発音は「セルビ」serbi らしくて、英語だと「セルビ・モンゴリック」というカッコいい名前になる。2017年に提唱されたばかり。
      en.wikipedia.org/wiki/Serbi%E2%80%93Mongolic_languages

    • @user-YJSP_810
      @user-YJSP_810 ปีที่แล้ว +1

      @@minervascientia282 セルビアみたいな名前で草

  • @user-vt9bc2hn7l
    @user-vt9bc2hn7l 2 ปีที่แล้ว +117

    日本国の成立もいまいち解らない。日本語の語族もいまいち解らない
    そういう曖昧でぼんやりしてるのが実に日本っぽいと思うし、ロマンある。

    • @tenorboy9136
      @tenorboy9136 2 ปีที่แล้ว +20

      調べる余地がある学問は楽しい

  • @arcturus7116
    @arcturus7116 2 ปีที่แล้ว +80

    さそり座のアンタレスのことをラテン語でコル・スコルピイ、サソリの心臓と言いますが、
    この「コル」と「心」が似たような祖先をもっていたら面白いなあなどと思いました。

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +71

      大陸倭語「心」kər が印欧祖語「心」*ḱḗr に似ているのは確かに気になるのですが、大陸倭語は語中の k が脱落する特徴があり、日琉祖語「心」*kəkərə > *kə-ərə < kər として説明できてしまいます。この音韻対応は古代出雲と共通しており、古代日本海側方言で「心」を「コリ」と読ませた記録があるので、大陸倭語派は出雲などにも分布したと思います。日琉祖語「心」*kəkərə は印欧語族ではなくアルタイ諸語からの借用語で、モンゴル祖語「胸」*kökün であり、隣接するツングース諸語とテュルク諸語にもそっくりの語形があります。きっと鮮卑語には「胸」*kəkər のような語形が存在したのだと思います。

    • @arcturus7116
      @arcturus7116 2 ปีที่แล้ว +4

      @@minervascientia282 ありがとうございます、大変興味深いです。

  • @user-ym9jo8np8t
    @user-ym9jo8np8t 2 ปีที่แล้ว +58

    「深い水」の琉球語は、フカサル ミジではないでしょうか。

  • @user-db5nq8jq2q
    @user-db5nq8jq2q 2 ปีที่แล้ว +30

    恥ずかしながら学がないのでよく分からなかったけど…理解できる範囲だけでも面白かった。こういうのってどこで知ればいいんだろ。

  • @elementkim9150
    @elementkim9150 2 ปีที่แล้ว +70

    高句麗語の痕跡は韓国にも残っており、
    日本語勉強する時いつか
    水(みず)の原語が高句麗のミチュから来たという話は耳にしました笑
    今の韓国の仁川(空港があるそこです)は
    純粋韓国語でミチュホルと言いますが、
    ミチュ(水)+ホル(水溜り)という意味らしいですね。まぁ、専門家ではないのであまり詳しくはないですが、日本語と韓国語(主に朝鮮時代)は共通点が全くなさそうで、むしろ新羅か百済時代の韓国語と交流が沢山あったのではないかと。

    • @user-kt6kz9jh5d
      @user-kt6kz9jh5d 2 ปีที่แล้ว +7

      仁川はインチョンとは言わないのですか?

    • @sonyeonkeuri5470
      @sonyeonkeuri5470 ปีที่แล้ว +13

      @@user-kt6kz9jh5d 仁川地域の古代名称は純粋韓国語のミチュホルでした。 百済が建国された頃にもミチュホルと呼ばれていたと史書に記録されています。また、三国史記や広開土大王陵碑(高句麗)でもミチュホルと呼ばれていたことが分かります。以後、 新羅時代に仁州に地名が変わり、朝鮮時代に現在の仁川という地名が確定したのです。

  • @user-fn5hv8su7i
    @user-fn5hv8su7i 2 ปีที่แล้ว +13

    高校の情報の授業で言語の歴史についての考察したのを思い出しました!たまたまこの動画に出会えてその時の疑問の正解がわかってすごく面白かったです!

  • @-Uni-
    @-Uni- 2 ปีที่แล้ว +20

    もしかしたらこのコメント読んでる君の祖先と俺の祖先が友達だったり兄弟だったり師弟だったりするんだろう。江戸時代かもしれないし記録に残ってない時代かも

  • @bodyless4377
    @bodyless4377 2 ปีที่แล้ว +41

    よく英語は簡単だって話聞くけど、それって英語と共通の祖先(=印欧祖語)を持つ人達にとってはの話で、日本人からすると英語は最も難しい言語の一つなんだよなぁ。たまに日本人は英語が出来ないだの国際化が遅れているだの批判する人がいるけど、日本語と英語は言語的に関わりが薄いからしょうがないっていう・・・。

    • @user-vq5yx3tq2l
      @user-vq5yx3tq2l 2 ปีที่แล้ว

      でも日本語と同じ文法の韓国人より英語できないよね。

    • @user-tz3zl8ut4t
      @user-tz3zl8ut4t 2 ปีที่แล้ว +14

      言ってること全部同意するけど英語できないのは事実やし言われてもしゃーなし

  • @user-oq3er1hg2y
    @user-oq3er1hg2y 2 ปีที่แล้ว +49

    1:10 モンゴル語専攻してた司馬遼太郎が「モンゴル語は日本語と文法が一緒だから、単語を二百個ほど暗記するだけで日常会話可能」みたいな事言ってた。
    それ見て「へ~モンゴル力士がすぐ日本語マスターするのはそのせいか」などと思った遠い日の記憶。

    • @maymeg6777
      @maymeg6777 2 ปีที่แล้ว +9

      ただ発音がクソむずい

  • @user-ff1sh3ou3u
    @user-ff1sh3ou3u 11 หลายเดือนก่อน +8

    見てて思いましたが、最初の「兄弟」に当たる語は日本語では「はらから」という言葉がありますが、似てると思いませんか。

  • @feverings
    @feverings 2 ปีที่แล้ว +66

    もしかしたら、全ての言語の祖語も手がかりがないだけで、存在している可能性はあるのでしょうか。言語は全てがひとつの場所で芽生えたのか、それとも複数の場所で芽生えて、そしてそれぞれの地域に広がったのか知りたいです。

    • @RosaGigantess
      @RosaGigantess 2 ปีที่แล้ว +11

      ニムロデが天まで届く塔を作ったので罰が当たって世界祖語が分かれた…のがあながちウソでもなかったりしたら、面白い。

    • @user-bh6sd4of5l
      @user-bh6sd4of5l 2 ปีที่แล้ว +4

      バベルの塔か

  • @OmizanSakamotoOfficial
    @OmizanSakamotoOfficial 2 ปีที่แล้ว +17

    フランス語とヒンディー語を残して駆逐された世界の言語系TH-camrは
    「インドヨーロッパ語族は現在ではほぼ否定されている、非科学的な迷信に過ぎないのです」
    と高らかに豪語していそう。
    自戒を込めて。

  • @qngduojngpho4428
    @qngduojngpho4428 2 ปีที่แล้ว +32

    アルタイ語族が否定されたのは現在主流の音韻変化に基く理論ではない言語類型論に依っていたからだという主張を読んだ事がありますが、生物学でもウィルスによる水平伝播の考えがあるのだからもう少し目を向けて良さそうに思います。

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +23

      てかまず旧来の研究がめちゃくちゃ雑なんですよね。各語族で掘るだけ掘ってから比較しないといけない。韓は最近かなりマシになってきましたが。ただ、実はぜんぶ鮮卑モンゴル語族からの借用を見ているだけではないかという気もします。それにしてもその場合に正しく再建され得るアルタイ祖語の正体は「古代モンゴル語」に他ならないので、有意義な知見だと思います。

  • @user-xr3wl5oe2i
    @user-xr3wl5oe2i 2 ปีที่แล้ว +11

    最近アラビア語ちょっと触ったからサムネに引き寄せられた

  • @chobibi058
    @chobibi058 9 หลายเดือนก่อน +2

    そうだよね。日本語は孤立した言語だとよく言われるけど、日本語と祖語が同一の言語が、記録を残さず消滅してしまったと考えれば、納得できる。

  • @user-ry4ph9lo4b
    @user-ry4ph9lo4b 11 หลายเดือนก่อน +7

    理系だけどこういうの見たら文系もちょっと羨ましくなってくる

    • @tier1flyer680
      @tier1flyer680 9 หลายเดือนก่อน +1

      こういうの理系でしょー
      言語間の距離を定量的に測る方法を探してみたら面白いだろうなー

  • @user-pj4qo5mw3j
    @user-pj4qo5mw3j 11 หลายเดือนก่อน +5

    万歳の意味のモンゴル語のウラーがそのままロシア語のура(ウラー)になって、それがゲルマン系のドイツ語、英語のura(ウラー)、hurrah(フラー)になって、それが日本のフレーフレーになったのを思い出した

  • @Garysponge23
    @Garysponge23 2 ปีที่แล้ว +8

    もっと日琉祖語関連の動画をアップしてください。とても勉強になります。応援します。

  • @picachiu2003
    @picachiu2003 2 ปีที่แล้ว +25

    めちゃくちゃ聞きやすい…

  • @GraceQsk
    @GraceQsk 2 ปีที่แล้ว +30

    タイムマシーン欲しくなる動画

  • @getwildandtough2663
    @getwildandtough2663 11 หลายเดือนก่อน +3

    アヴァール人の友達いるけど、ソ連時代ソ連の他のエリアに一族ごと強制移住させられて大変だったって言ってたわ。
    今回のウクライナ侵攻でもコーカサス地方から徴兵しまくるから大変だし、いまだにモスクワとかの大都市では「コーカサス人には部屋貸しません」とかあって差別されてるし。

  • @bkm1104
    @bkm1104 2 ปีที่แล้ว +256

    옛날 언어에 대한 기록이 사라진 것은 참으로 슬픈 일입니다.

    • @user-qt5fy8jb6s
      @user-qt5fy8jb6s 2 ปีที่แล้ว +82

      いつか見つかってほしいですね

    • @zmatu3643
      @zmatu3643 2 ปีที่แล้ว +23

      @@user-qt5fy8jb6s 文字がない以前の記録は残るはずもありません

    • @user-xy7tm8to8n
      @user-xy7tm8to8n 2 ปีที่แล้ว +38

      @@zmatu3643 古代の朝鮮の資料には吏読(リトウ)という読み書きの仕組みで書かれたものがあったり、公無渡河歌(コンムドハガ)など伝聞という形で他国に残っているものもあるのでよければ是非…!!

    • @user-uh3sp3rm1w
      @user-uh3sp3rm1w 2 ปีที่แล้ว +20

      @@user-xy7tm8to8n
      いつもの創作歴史じゃなく、ガチで存在したものですか?
      もしそうだとしたら興味深いですね...。

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +23

      @@user-uh3sp3rm1w ほい th-cam.com/video/oZmRlOCnLfs/w-d-xo.html

  • @user-cu8xy7dh2m
    @user-cu8xy7dh2m 2 ปีที่แล้ว +7

    声かわいい

    • @user-ch1zx3hv9z
      @user-ch1zx3hv9z 2 ปีที่แล้ว

      言われなきゃ合成音声って気づかないくらい

  • @rasukarupasukaru
    @rasukarupasukaru 10 หลายเดือนก่อน +1

    ヨーロッパの民族なのに漢字で表されるのなんか好きかっこいい

  • @joyzhang9675
    @joyzhang9675 ปีที่แล้ว +58

    In my opinion, Japanese is a combination of the languages brought by immigration from different period. And all the relative language of these immigrations were extinct but they had left some words in other languages.
    Japanese can't find a relative language in the world but there were several hypotheses of Japonic origin, from Uralic to Dravidian.

    • @user-YJSP_810
      @user-YJSP_810 ปีที่แล้ว +8

      その説は濃厚ですね

    • @user-dr1ib5or4k
      @user-dr1ib5or4k 10 หลายเดือนก่อน +6

      翻訳してもあまり違和感のない文になるということはかなりの言語学者なのでしょう。

    • @fenclo1494
      @fenclo1494 10 หลายเดือนก่อน +8

      @@user-dr1ib5or4k 日本語を英訳したみたいなめちゃくちゃ丁寧な英語だからね

  • @user-fm4ez4jx2u
    @user-fm4ez4jx2u 2 ปีที่แล้ว +17

    今大学で比較言語学とかについてやってるからめっちゃ面白い

  • @johnny-yw8ob
    @johnny-yw8ob 2 ปีที่แล้ว +7

    現在に東国語は日琉祖語より前に分岐したと主張している学者に誰がいますか。服部四郎先生が70年代にそれを唱えたらしいのですが、私はそれを支持している最近の論文はなかなか見つかりません。

  • @user-cp5kw2su4u
    @user-cp5kw2su4u 2 ปีที่แล้ว +15

    鮮卑って唐帝国を作った民族らしいから中国史の中ではかなり重要なんじゃないかな

  • @Yaoundéミキア
    @Yaoundéミキア 2 ปีที่แล้ว +10

    やっぱ歴史ってかいつまめば面白いな
    授業ってなった途端ラリホー

  • @user-tz6jd1fi4n
    @user-tz6jd1fi4n 10 หลายเดือนก่อน +6

    ドイツのguten Morgenも
    イギリスのgood morningも
    同じ意味同じようなイントネーションだよなって昔気づいて繋がってると実感したことがある
    日本語のつながりが明確になる日はくるのかな...

  • @ka13o5_h3ve5
    @ka13o5_h3ve5 11 หลายเดือนก่อน +3

    ンゴとかワイとか、キボンヌとか香具師とか、あんまり適当な言葉遣いしてると後世の研究者が混乱するんだろうな
    草www

    • @kuso_berial
      @kuso_berial 10 หลายเดือนก่อน +2

      全部死語

  • @kiho2747
    @kiho2747 2 ปีที่แล้ว +24

    韓国語の漢字語は日本の漢字と同じく中国の漢字から来ていて、読み方は日本語の音読みに対応してるらしいです。日本語とめちゃ似てて結構覚えやすいです
    例 三角→サムガク 麻薬→マヤク 固有→コユ 道路→ドロ 努力→ノリョク

    • @keroagunso
      @keroagunso 2 ปีที่แล้ว +3

      韓国語の漢字の読みは日本語の旧仮名遣いに似ているものも多いですね。
      同動銅どう→トング동
      堂だう→タング당
      など

    • @out_of_homo_sapiens
      @out_of_homo_sapiens 2 ปีที่แล้ว +22

      それは日韓併合期に起源があるようですね

    • @komaichan99
      @komaichan99 11 หลายเดือนก่อน +1

      近代語のアホな熟語は日本人が作ったからな

  • @TARUSU555
    @TARUSU555 2 ปีที่แล้ว +10

    アルタイ語族についてのGoogleトップヒットが、それは20世紀の仮説で今は21世紀ですって書いてて笑ったw

    • @ToshiF
      @ToshiF ปีที่แล้ว

      GoogleとかWikipediaとかからすれば、アルタイ語族が再団結されるのは困るのでね。

  • @5AHW9999
    @5AHW9999 2 ปีที่แล้ว +4

    pay attentionと注意を払う、とかの言い回しも気になる。

    • @user-ov7ny5jp5p
      @user-ov7ny5jp5p 2 ปีที่แล้ว +4

      わかるわー!
      学生時代に英単語覚えてたら意外と概念単語と組み合わせる動詞の意味が日本語の言い回しと似ていることが多くて疑問に思ってた

    • @user-nr8iw6yt9p
      @user-nr8iw6yt9p 2 ปีที่แล้ว +11

      わからないけど恋に落ちると同じように翻訳借用では?

    • @5AHW9999
      @5AHW9999 2 ปีที่แล้ว +2

      そういえば、本題とは違いますが「十字架を背負う」も謎ですよね。ここ、仏教/神道国家だぞ?十字架とは一体。っていう感じがします。向こうの言葉を何故かわざわざ訳して当て嵌めたってことですかね。

  • @user-yk7qz2rq7e
    @user-yk7qz2rq7e 2 ปีที่แล้ว +4

    日本語が全く分からない外国人が浜田の不意のオナラに「クサッ!」って叫んだという報告もありますよね。

  • @yusukeyanagiya7660
    @yusukeyanagiya7660 หลายเดือนก่อน +1

    kerが心の語源だとすると、ラテン語のcor(心)とも通じるかも。

  • @user-yn7ft4kl2b
    @user-yn7ft4kl2b 11 หลายเดือนก่อน +1

    押し付けがましいかも知れないけど日本語は絶滅しないで欲しい。残していきたい。

  • @user-jm1ym1rv2y
    @user-jm1ym1rv2y 2 ปีที่แล้ว +6

    みんな賢いな、凄い

  • @user-xn1uz8mu5h
    @user-xn1uz8mu5h 2 ปีที่แล้ว +16

    誰とは言わないけど、日本はどこからもルーツがないから特別!
    とか言ってた奴が別の日には日ユ同祖論を熱く語ってて笑った

    • @user-vj7hp7ge5y
      @user-vj7hp7ge5y 2 ปีที่แล้ว +2

      白人コンプレックスってやつよ。秋田美人はロシア人の末裔とかほざいてるのに日本人は大陸アジア人とは違うってほざいてる奴もいるからな。

  • @user-yt8hc9pf4p
    @user-yt8hc9pf4p 2 ปีที่แล้ว +8

    お尋ねしたいのですが、例えば日本人が初めて外国人と接した際、その後のペリー来航で開国する際などはどのようにして意思疎通をしていたかわかっているのでしょうか?

    • @cherryberry638
      @cherryberry638 2 ปีที่แล้ว +5

      気になる!!!初めて未知の言語に遭遇した時、どんなふうにその言語を勉強したのか。どんな風に翻訳通訳できたのか。どうやって意思疎通したのか。

    • @mesugaki072
      @mesugaki072 2 ปีที่แล้ว +22

      オランダ語で会話したんじゃなかったっけ?

    • @user-ms4iw1dr4i
      @user-ms4iw1dr4i 2 ปีที่แล้ว +12

      @@mesugaki072 正解、ただ日本側のオランダ語が古いタイプの物だったからアメリカ側の通訳も苦労しただろうと言われている

  • @user-vm7bi9kn4d
    @user-vm7bi9kn4d 11 หลายเดือนก่อน +1

    私には難しく(学が無く)、理解できませんでしたが、教養のある有意義な動画ですね

  • @kpo1870
    @kpo1870 2 ปีที่แล้ว +10

    例えば、ロシアの民話に頻繁に登場する森の魔女「ババ・ヤガー」。通常は文字通り「ヤガー婆さん」と訳されるが、この「ババ」もそのものずばり「婆あ」の意の古いスラブ語のようで、これなどもルーツを辿ると単なる偶然ではないかも知れない。

    • @QTX1234
      @QTX1234 2 ปีที่แล้ว +4

      ロシア語の文法は欧米語より日本語の方が似てると言いますし、ルーマニアは名前の順番が日本や中国と同じ苗字の後に個人名だそうです。
      人類の起源はアフリカと言いますから、どんなルートを辿ったのか考えると面白いですね。

    • @user-ms4iw1dr4i
      @user-ms4iw1dr4i 2 ปีที่แล้ว +1

      ​@@QTX1234 言語学者じゃないから断言は出来んがロシア語の「静かなるドン」にもокаянная бабаアカヤーンナヤ・バーバ が糞婆という意味で登場するから言うほど古いスラブ語でもないと思う。流石に現代だとババアに対応する他の言葉の方が流石に使用頻度が高いけど。

    • @user-vj7hp7ge5y
      @user-vj7hp7ge5y 2 ปีที่แล้ว +1

      でもそれくらいの類似点しかないから偶然に決まってんだろ。

  • @beowulf05201
    @beowulf05201 2 ปีที่แล้ว +6

    形容詞が英語で「...y」、スラブ語でも「…y,…й」、日本語でも「…い」など、イ音で終わるところは気になります。印欧語同士は間違いなく類縁関係があるでしょうが、
    日本語の「新しい」も「にい」と表しますが、まさか印欧語と関係が…
    あとはクルマとか瓦とか印欧語に関係ありそうな無さそうな語がありますね。

    • @user-nr8iw6yt9p
      @user-nr8iw6yt9p 2 ปีที่แล้ว +3

      瓦はサンスクリット由来だった希ガス

    • @scotvanpis.
      @scotvanpis. 2 ปีที่แล้ว

      関係ない。偶然の一致。
      そもそも英語でyがそのような使われ方をし始めたのは最近であって古期英語にはない。

    • @beowulf05201
      @beowulf05201 2 ปีที่แล้ว +1

      @@scotvanpis. さん どうでしょうね、古英語でほ「…ig」と、【ig】【iç】などとドイツ語然としてますが一応は口蓋音化してるんですね、もともと。更に辿れば印欧祖語なら-iḱos (“-y, -ic”)とイ音はそもそも要素にあったのです。
      なのでヨーロッパ語ではまあ必然的にイ音(口蓋音化音)+子音というので先祖は辿れますね。
      まあ、日本語の場合偶然だとは思いますけど、何かしらエッセンスとして入ってきたとしたら面白い。そこは証明できないからこその面白みと思ってます。

    • @beowulf05201
      @beowulf05201 2 ปีที่แล้ว

      @@user-vj7hp7ge5y 断定形で言ってるならそれで宜しい。
      でも私は断定形では言っていない。

    • @beowulf05201
      @beowulf05201 2 ปีที่แล้ว

      @@user-vj7hp7ge5y 無いに等しいで終わるのならばそれまで。

  • @4864427
    @4864427 10 หลายเดือนก่อน +1

    おしっこを表す言葉がだいたいどこでも似たようなのも面白い。バベルの塔があったんじゃないかって疑っちゃう。

  • @noriwatanabe9254
    @noriwatanabe9254 2 ปีที่แล้ว +6

    「日本語クレオール」仮説(凡ユーラシア・アルタイ語族とオーストロネシア語族のハイブリッド)を聞いたことあるけど、どうなんでしょうね。

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +7

      先行研究においてクレオールを持ち出したい理由はたいてい音韻対応の放棄なのでほぼほぼ無視していいです
      アルタイ系と東南アジアの接触=大量の借用語は起きているでしょう
      昭和の研究ではオーストロネシアとの接触が日本列島において想定されていたわけですが、日本語はおそらく華南に由来していて、数千年前はオーストロネシア語族が大陸にも分布していたので、このへんで接触したと見るべきでしょう、日本列島の外の非常に古い出来事です

    • @noriwatanabe9254
      @noriwatanabe9254 2 ปีที่แล้ว +1

      @@minervascientia282 おお、最新のことは知らないので色々参考になります。見解ありがとうございます。

  • @user-eq4nm5nd2l
    @user-eq4nm5nd2l 2 ปีที่แล้ว +13

    2:48 上代東国語って日琉祖語の子孫だと今まで勘違いしてたけど、子孫じゃなくて兄弟なんだ
    日本祖語の存在を初めて知った

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +15

      ここは定説がないですが、日琉祖語の *ua と *au は上代日本語でも琉球祖語でも o に合流していますが、東海地方の上代東国語は *ua > u と *au > a に変化しているとされるので、上代東国語が上流で分岐している可能性があります。日琉祖語「水」*meNtu が再建される一方、上代東国語の和歌で「清水」がセミドと書かれており、また日琉祖語「昼」*piru である一方、現在の東日本方言には「昼」ヘルが分布しています。これらが日琉祖語より古い形であるのか、その下位で "訛った" だけなのかは、あまりにも記録が乏しくて謎です。上代東国語も一様ではなく、このように上流で分岐したものと、下位でちょっと訛っただけのものがグチャグチャになって混沌とした状況だったと思われます。*ua > u と *au > a の再建についても再考の余地があります。「日本祖語」は良い用語がないのでここでは暫定的な命名です。研究者間で用語の定義は揺れていると思います。

    • @user-eq4nm5nd2l
      @user-eq4nm5nd2l 2 ปีที่แล้ว +2

      @@minervascientia282 解説ありがとうございます
      やはり言語は面白いですね

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-eq4nm5nd2l そういえば書き忘れていたネタですが、上代日本語「布」ニノです。これは日琉祖語より古い語形ではないかと個人的には思います。

  • @PPAP-x2z
    @PPAP-x2z 10 หลายเดือนก่อน +3

    孤独の方がいいけど
    孤独というより独自性が高い方がなんか魅力的に思える

  • @user-wp4hl2jz6p
    @user-wp4hl2jz6p 2 ปีที่แล้ว +7

    いずれ全貌らしいものが見えるのかな

  • @user-wz5xe5mn8d
    @user-wz5xe5mn8d 2 ปีที่แล้ว +5

    あんま関係ないけど、旦那とdonorが同じ語源と聞いて驚いた

  • @PngPngPng
    @PngPngPng 2 ปีที่แล้ว +17

    DNAを遡るのと似ててすき

  • @johansoningmar8212
    @johansoningmar8212 2 ปีที่แล้ว +5

    Max Planck InstituteのMartine Robbeets教授の研究について、どうお考えですか。

  • @user-ih8ln5qn5u
    @user-ih8ln5qn5u 2 ปีที่แล้ว +8

    面白いけど、今の政治を見てると「日本語は孤立した言語であってほしい」という論調が高いですよね。韓国、シベリアと一緒なぞ嘘に決まってると。学術研究への政治介入は良くない。

    • @mateo-messi10
      @mateo-messi10 11 หลายเดือนก่อน +1

      日本人、切り離して考えるのは苦手だからな

  • @mitism889
    @mitism889 ปีที่แล้ว +2

    日本語はアルタイ語よりオーストロネシア語の影響の方が強い上に、大和朝廷成立後はシナ語の影響を強く受けてる。
    アルタイ語よりオーストロネシア語の影響が強いのは、日本は牧畜でなく稲作で食文化が形成されたのが影響してると思います。日本の気候では草原より森林が卓越してたのが原因かな。世界平均で見れば降水量も多い方だし。
    これが日本語が孤立語と呼ばれる理由の一つだと思います。

  • @user-dv4zb9ci7u
    @user-dv4zb9ci7u 2 ปีที่แล้ว +30

    隼人とオーストロネシア語族の関係について

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +45

      隼人語は「櫛」kusi-ra と「岸」pisi が記録されていますが、日琉語族だと確信しています。日琉祖語「岸」*kuisi > kwisi > pisi として説明可能であり、日本全国で九州方言のみに kwi > pi の音韻対応が認められ、基層言語として隼人語が引き継がれています。琉球祖語「岸」*pisi なので隼人語は琉球にも分布したでしょう。なお熊襲はおそらく韓系であり、傍証をいくつか見つけています。熊襲語も琉球に分布しており、その痕跡が見つかります。

    • @user-konroso
      @user-konroso 2 ปีที่แล้ว +77

      検索みたいになってて草

    • @user-jy6og2fz1n
      @user-jy6og2fz1n 2 ปีที่แล้ว +4

      鹿児島にいると、本土南部に行くと、地名が変わった読み、しゃべる発音がイとエの間の音があったりで、大昔の土着の言葉が残ってるのだろうか…?と不思議に感じました。
      ただの方言なのでしょうけど、大昔の名残ってあるのかなあ、と。
      あと、奄美などの島々の言葉(シマグチ)も他言語のようで聞き取りにくいです。
      あれも日本語でしょうか、それとも琉球のほう由来でしょうか。

    • @fushan5254
      @fushan5254 2 ปีที่แล้ว +17

      Siriに聞くようなノリの質問で草

    • @minervascientia282
      @minervascientia282  2 ปีที่แล้ว +9

      @@user-jy6og2fz1n 奄美は琉球語派ですが、九州にも琉球語派は分布していたと思います。九州と琉球を語派としてまとめる仮説は最近提唱されていて、この主張はやや胡散臭いですが、しかし九州弁で「できる」を「でける」と言ったりするのは明らかに琉球語派の特徴です。さらに基層に韓が入り込んでいるらしくて、琉球のグスクは韓語由来だという説があり、九州の地名「〜バル」も韓語かもしれません。先史時代は国境などあるはずもなく日韓ぐじゃぐじゃです。

  • @user-ct2rk9ht7j
    @user-ct2rk9ht7j 2 ปีที่แล้ว +3

    似たような内容を卒論で扱う予定だけど情報量が膨大すぎるし記録がない言語も多いから詰みそうで頭抱えてる

  • @ktai9018
    @ktai9018 2 ปีที่แล้ว +2

    沖縄弁と言うと大抵のウチナーンチュは気持ち悪がるのでご注意ください(笑)
    とてもためになります!

  • @jeongwonpark4017
    @jeongwonpark4017 2 ปีที่แล้ว +14

    BTW, any thoughts on the geographical distribution of the mountain words /take/, /yama/, /mori/, /mure/ in Japan .. ?

  • @user-fz7gs2te5y
    @user-fz7gs2te5y 2 ปีที่แล้ว +22

    もっと古い倭人の記録が見つかればなぁ

    • @ingdjr5573
      @ingdjr5573 2 ปีที่แล้ว +8

      信憑性はともかく、後世と同一民族かどうかも不確かですが、前漢期の「論衡」という本に周代の「倭人」についての記載があります

    • @lovi7716
      @lovi7716 2 ปีที่แล้ว +5

      文字を持たなかったのが痛いよな、歴史を遡るとなると、中国の文献でしか倭人の記録を確認できないもんなぁ…

  • @user-ni8yp4yc9c
    @user-ni8yp4yc9c 2 ปีที่แล้ว +14

    日本語・モンゴル語・朝鮮語は、それぞれかなり似通っているらしいですね
    モンゴル人力士やK-POPアイドルの日本語上達が速いのもそれが一つの要因だとか

    • @keroagunso
      @keroagunso 2 ปีที่แล้ว +8

      私は漫画やアニメで韓国語を覚えましたが、絵が似ているという以外にもセリフの言い回しとかダジャレやオヤジギャグのセンスなど、日本の漫画を見ている錯覚に陥ることがしばしばでした。

    • @user-YJSP_810
      @user-YJSP_810 ปีที่แล้ว +1

      @@keroagunso 日本語は比喩表現が多いですからね。

    • @user-zm1do8kn7d
      @user-zm1do8kn7d 11 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@keroagunsoそれは普通に韓国漫画が日本の漫画の影響を沢山受けているからでしょ

    • @keroagunso
      @keroagunso 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-zm1do8kn7d まあ大昔から日本の漫画だらけですからね。それでも、以前会った韓国人が「日本の漫画は学校や日常生活の描写や正月などの年中行事が韓国と似ているので親しみがわく」と言っておりましたから感性が近いのは事実だと思います。

  • @_sou_zou_
    @_sou_zou_ 2 ปีที่แล้ว +5

    日本語ってひとくくりにされるけど、2、3百年遡ればもう意思疏通が困難になる。
    そんな昔の言葉の実態が現代の研究で分かるってすごいよね

    • @0.17r.m9
      @0.17r.m9 2 ปีที่แล้ว +1

      文字とかもわけ分からんわw 多分崩字とか一文字も読めんw

  • @olpheno
    @olpheno 2 ปีที่แล้ว +3

    言語を使うことで知恵を蓄えられたとして、言語でコミュニケーション取り続けたその群れの習性がすごい
    動物に言語コミュニケーションの場があったとして知恵を蓄える欲求がないとすると脳の容量的にできてないってことなのかな?それとも寿命的に制限された欲求なのかな

  • @nyama405
    @nyama405 2 ปีที่แล้ว +1

    しかし一方で現実的に今、世界中のどの言語とも違う言語を使っていると言うのは事実であり、今、どこかの外国語を習得しようと思うとそれなりにネックになる。これは現実である。

  • @Chicken-tk6hv
    @Chicken-tk6hv 2 ปีที่แล้ว +6

    英語だと名前はname日本語でも最初はnaから始まるし他の言語でも最初がnからはじまるものが多い事に気づいたんですがこれって関係あったりしますかね?

  • @tokyobay604
    @tokyobay604 2 ปีที่แล้ว +6

    日本語はいろんな例えとかできるから好きや

  • @menachite5073
    @menachite5073 2 ปีที่แล้ว +6

    リクエスト
    新井白石が著書の中で「最近(江戸時代)の京都の言葉は名古屋弁(上町言葉?)に影響を受けている」と述べたそうなのですが、これは言語学的に証明できるのでしょうか。

  • @user-vc8cr7ie8w
    @user-vc8cr7ie8w 2 ปีที่แล้ว +2

    人間の話す言語は全て同じです。ってずっと前にAIが答えたって何かで耳にしました。

  • @Nemo_Tune
    @Nemo_Tune 2 ปีที่แล้ว +4

    つくよみちゃん、声自然だなぁ

  • @0o.sero.o0
    @0o.sero.o0 7 หลายเดือนก่อน

    倭祖語とかすごく興味深いですね❗️

  • @ssstofu
    @ssstofu 10 หลายเดือนก่อน +1

    そういえば日本語の「同胞(はらから)」はブラザーとかバラーダルになんとなく音が似てる

    • @柳麺湯麺炒飯
      @柳麺湯麺炒飯 10 หลายเดือนก่อน +3

      似てねえよ

    • @user-cz9nv3qp4e
      @user-cz9nv3qp4e 8 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@柳麺湯麺炒飯強く当たるもんじゃないよアンタ

  • @PS-ot4bx
    @PS-ot4bx 2 ปีที่แล้ว +1

    カラホトやらカラドンと同じカラを自分も喋ってたというのは感動