ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
SRはL型と同様で、パーツメーカーとチューナー(プライベーター含む)が名機にまで押し上げたエンジンだと、個人的には思います。
トークなのに効果音はいらないと思う内容はとてもマニアックで素敵です
我が家の15年落ちもうすぐ10万キロのX-TRAIL GTは、誰にも相手にされないが、実は280馬力のSR20VETを積んでいて、たまに速い時がある。
バブル期に登場したスポーツエンジンはどれも長くいじられてる印象ありますね。2JZ、1JZ、4A-G、RB26、SR20、13B、4G63、EJ20等…日本もアメリカみたいに社外のビレッドブロックでナンバー取れるようになればいいんですけどね
The SR20 is the most underrated and under appreciated 4 cylinder engine ever.
分からない事が多い動画でしたが、逆にマニアック過ぎて良かったです。ここまで車に詳しいと生きざまとかカッコいいです。車って無限の可能性がありますね。
岡村さんの話聞いてると、アンダー鈴木がいかにぶっ飛んだsrのいじり方、使い方しているか分かるね。
14年ぐらい前日産の専門学校にいた時に先生がSRエンジンは絶版後10年してからその設計の素晴らしさが改めて見直されたエンジンって言ってたね。乗ったことない人はアルミ=弱いとしか言わないけど、動画でもある通り無茶なことしなければかなり耐久力もありますからね。実際に自分の180SXのSRも25万キロで1度もOHしてないけど圧縮まだまだ落ちてないですね。どんなエンジンにも言える事だけど、しっかり定期的にオイル変えるってのと絶対オーバーレブさせない運転を心掛けてたらかなり長持ちしますよ(^^)自分はオイル交換は2000kmごとにやってますw
SRエンジンは最初出た時、脱落しやすいY字ロッカーアームとか、CAエンジンと違ってアルミブロックにより、高出力に耐えられないとか言われたけど、まさかこんな名機になるとは思わなかったよね。
SRエンジンのいいお話が聞けて良かったです‼️✨👍
めちゃおもしろかったです!!いつの日かEJ20特集もやってほしい・・・
SR20ターボはマフラー交換のみの180SXをノーマルで運転した事はあるけど…商用車と変わらない位の乗りやすさがあったと言う印象がありました。なんというか下から力強いといった感じがありました。同排気量のエンジンだったら多分トヨタの3Sよりも街中ではずっと使いやすいといった印象です。
SRの魅力って良いですね~まんま本題で出てましたが、量産品、軽い、トルク特性ですよね。400程度までだと強度も十分。ターボ、NAとベースに困らなかったのとバリエーションあったので流用もできたのが魅力ですね~他車種流用も容易でギヤ比、ファイルセットも容易ってのあったかも油脂管理とオイルパン、ストレーナー作り悪いのでその辺やれば結構長持ちしますよねーむしろミッション…ホント強度ない…純正は斜めに上げてミッションオイル量増やしてたっす。キャッチ必須ですが
SR20が名機と呼ばれるのは、良くも悪くも量産エンジンとして癖が無く価格も安価だったから、いじる側にしたらやり易かった事があるんだろう。これは2JZやEJ20等もエンジンチューニングに心血と資金を注いだ結果ともいえる。(北米ではフォード2Lエンジンが新たなチューニングとしては出し尽くした感があり新たなチューニングエンジンをチューナー達が求めていたって事もある)
言われてみればSR自体に良いと思う部分って無いな大パワー目指すなら鋳鉄ブロックのCAの方が有利だしブン回すとすぐロッカーアームが飛ぶし、ラッシュアジャスターもすぐ死ぬし名車シルビアに乗ってるから名機SRエンジンみたいな扱い受けてるだけかもね
僕も5年s14ターボ(主にドリフト)に乗ってましたが補器類は故障しましたが最後の最後までエンジンが根を上げる事はありませんでした
凄いためになるお話。ヤマト君も上手いし、岡村さんはエライし。SR20って、気筒一回転あたまの排気量がRB系よりデカくて、凄い加速にパンチがある。CAは、RBとソコ同じでしたよね。数値というより、実戦では4気筒は軽いしトルクの出方か良い。自分、4気筒はトヨタの3S派なんだけど、SR20は大好き。
SRとRBのエンジンのヘッドって砂型なんですか?めちゃくちゃ高級品じゃないですか⁉️量産車って金型だと思ってました
だってこのエンジン元はNISSAN240RSっていう当時のグループBカー用に開発された2.4Lのラリー用のコンペッションエンジンを2Lにして街乗り出来るようにディチューンしたものだからあらゆる所がオーバースペックに作ってあるから無理がきくのです。
実際SR20で400馬力近く出そうとするとインジェクター、ポンプのレベルから交換なんでコストはかかりますよね。当時の2Lなら3SGT(後期)の方がコスパは圧倒的に良かったと思います。チューナーさん達の力で名機にしたエンジンではないでしょうか。
それ考えるともしもトヨタが3Sターボ積んだFRクーペ出してたらかなり魅力的な車になってただろうねMR-2はマイチェンのたびに進化して行ったけど最初の頃のモデルは欠陥車レベルでとても普通の人に勧められるような車じゃなかった
いいたい事書いてくれて感謝です。当時はSW20Ⅲ型ターボでしたが、軽いブ-ストアップは何もしないでOKでした。対してSRはインジェクター&燃ポンプ容量ギリだったので、まず容量上げしんとならなかったと聞いてます。
@@pekadon_sevilla2008 自分はノーマル状態でブーコン使って1.2kまで上げてました。SRは0.8k位までというのが当時の基準だったかと思いますんで圧倒的にコスパは良かったですね。自分は運転下手くそなんで信号ダッシュ位しか恩恵受けなかったですけど良き思い出です。
@@msfujisawa6854 様まぁパワー上げてもMRは踏めないので直線番長でしたね、私。自分を弁えていたので無茶せず、7年7万Km無事故で手放しました。 @岸修一 様好きな事にオカネ掛けて速くする、男のロマンでしたね、当時は。今は両車共にアホ程にプレミア付いてるのが、見直されてる証拠ですね。余計な制御が働いてない、車は操って楽しいもので、今のは操られてる感満載で魅力のカケラもありませんわ。
結局、2Lだと、スクエア86x86がベストって事でしょうか?4気筒は、作るのが楽なのもあるのでは? 手間が、4気筒×3基=6気筒×2基 な感じがします。SRもだけど、3Sも凄いエンジンだと思いますし、H20Xっていう謎機もありますよね。
岡村さん視点のEJも聞きたいな群サイ走らせてたインプ好きでした
こんばんは😊やはりsr20は魅力的ですよね🥰またシルビア乗る事が出来たら、ニス6はマジで組みたいですね🥰ノーカットバージョン楽しみにしております♪
色んな車に載ってますからね…テキトー言われても不思議じゃないですね。ロータリー専門の車屋さん曰く、エンジンはパワーを出すのに凄く良いけど、車体がねえ、と言ってましたが、曲がらない事は無いと思います。FCや、FDのほうが確かに曲がり易い車だとは思いました。180SXにCA.SRと2台乗ってましたが、SRは、壊れやすいと当時は言われてましたね。いい車だと思いますが…今のほうが、色々技術的な面やノウハウが蓄積されて、壊れづらくなったんですかね。
免許とってずっと十年srシルビアしか乗ってないけどメンテも楽だしお金もかからないからめっちゃコスト良いよ
適当に作ったエンジンには笑ってしまいました!(笑)日産一部の例外を除いて基本的に2liter4気筒以下のクラスは結構不熱心な所有りますね!かなり古い話であくまでも自動車雑誌で知った話ですが排ガス対策規制後初めて作ったFJ20有れも後のRB26の為の練習で製作したとの事で実際後にも先にも2liter4気筒がスカイラインの高性能モデルを務めたのはR30モデルだけですしね!
確かにRB26とかVR38はノーマルなのにめちゃくちゃ早いけどSR20DETだけはGT-Rと違ってパワーが遅い、まぁ岡村さん言う通り本当に適当に作ったエンジンだなぁと思う。😅
26はノーマルだと思ったより遅いぞ笑
アンダーのSRが鍛造ブロックにVEヘッドだったよなぁ…あれやべぇよ
ロータリーは高回転型なのでサーキット走行に適してます、SRは低回転型でストリートに向いていますよね。エンジン音ではロータリーに敵う排気音はありませんね!ペリやブリッジの排気音は病みつきになります。個人的に4発の排気音は苦手です。
多分 最初に積まれてた サニーのSR18が陽の目を見なかったのは残念です
私、B13後期GTS-ATTESA乗ってました。1800、NA、四駆なのに、結構速かったです。手放さなきゃよかった🥺
@@ヤザンゲーブル-y2o 私も 乗っていました。 結婚して L28ハコスカから 乗り替えて 峠でもそこそこ 走れて楽しめました。売れなかったのが残念ですね。
ニス6欲しいなぁ
SRは馬力を出しすぎるとロッカーアームが飛ぶイメージが有ります現在は430馬力で止めています。
去年は2021円!
結局チューニングありきで名機と言われたんでしょ?
ガラスのエンジン言われてたなぁ
新車がコミコミ300万で買えたんだよなぁ😅
あぁ、対局的な存在であるトヨタ製3Sエンジンの成り立ちと市場の使われ方を知ると、SRエンジンの存在がよく理解出来るんじゃないかなぁ
ロータリー 回るけど下が無い?って感じがして そのせいかFDはダービンの大きさが違ったり 全域を力強くしようとしてるけどタイムラグでどうしても下が弱いよね
まあよくもあの製造終了になったクリッパー(2Lガソリンエンジンの2tトラック)のエンジンをよくぞそこまでにしたものだ。L18では強度不足が見え見えでこれ以上の負荷を掛けられない事実があった。新型エンジンの開発に遅れお先真っ暗な状態の中、一筋のの光明、旧式のOHVのトラックエンジンに手を出すしかなかったというのが現実。でもそこそこの成功は見せた、元がトラックのエンジンなので頑丈この上なし。怪我の功名だろうね。
内燃機関自動車は今後販売できなくなるだろうけど、エンジンだけ売り続ければ儲かるだろうにね確かロータリーエンジンはマツダが未だに新品作って販売してるのに追伸:BGMとか効果音が大きすぎて話声が少し聞き取りずらいです
赤ヘッドがパンチあったような気がする
何言ってるかさっぱりわからんけど面白い😊
SR20DET乗ったこと無い。SR16VEしかない。
力がある無いって 分かる
180SX最高
3SGのほうが圧倒的にその潜在能力に魅力あったけど、あれらのボディがデザインも含めダメダメでした(笑)その点SR20は車体その他の魅力もありショップ,個人のファンに生かされまくったマシンとも言えます。結局はそういう「素材」を産んだ日産スゴい!ただしSRもFF系だけはミッション弱かったりボディ魅力なかったり残念!(笑)
よく考えたらあんなオープンデッキでバルブちっせえ動弁系ショボい設計で高出力出せたもんだな…
でも、ターボのSR20DETばっかでNAのSR20DEのチューニングってマイナーじゃなかったかな?NAのチューンでスゲーと思ったのは、雑誌のSR20DEチューン特集で載ってた北九州の某ショップの、ハイカム・ハイコンプ+トラストのSR20DET用サージタンクで約250psって仕様で当時で約100万位後にCARBOYでもSR20DE特集やってたけど。パルサー用の純正ピストン使ったハイコンプ仕様とか、愛知のショップが作ったSR20VEヘッド流用の(日産版VTEC)なS14Qsとか今だとパーツの値段が上がり過ぎて現実的じゃないかもだけど
NAのフルチューンエンジン積んでドシャコタンでドリフトしてたワダドナルドっていう方もいましたね。
I dont understand a shit but its a good video
岡村さんとos技研でコラボしてみるのも良いかもねヘッドがクソやからSRってある意味FJ20ヘッド位が良いかも
I wish I understood Japanese :(
SRに何百万も掛けるならRB載せたほうが幸せになれる
初めましておはよう御座います!黙ってRB25/26載せとけの御意見 同意させて頂きます! m(_ _)m
BGMをもう少し静かにしてほしい…
English title but no English subtitles sad
I've added an English translation, but I'm not sure if it translates properly.I know it's translation software, so some parts may not be translated correctly, but take a look!
@@yamato666 thank you so much love your videos
適当なチューナーの適当な話しだって圧縮が4気筒とも0.7ってそれでエンジン掛かってた?これ動画見て笑ってる人多いいとおもう!
SRはL型と同様で、パーツメーカーとチューナー(プライベーター含む)が名機にまで押し上げたエンジンだと、個人的には思います。
トークなのに効果音はいらないと思う
内容はとてもマニアックで素敵です
我が家の15年落ちもうすぐ10万キロのX-TRAIL GTは、誰にも相手にされないが、実は280馬力のSR20VETを積んでいて、たまに速い時がある。
バブル期に登場したスポーツエンジンはどれも長くいじられてる印象ありますね。
2JZ、1JZ、4A-G、RB26、SR20、13B、4G63、EJ20等…
日本もアメリカみたいに社外のビレッドブロックでナンバー取れるようになればいいんですけどね
The SR20 is the most underrated and under appreciated 4 cylinder engine ever.
分からない事が多い動画でしたが、逆にマニアック過ぎて良かったです。ここまで車に詳しいと生きざまとかカッコいいです。車って無限の可能性がありますね。
岡村さんの話聞いてると、アンダー鈴木がいかにぶっ飛んだsrのいじり方、使い方しているか分かるね。
14年ぐらい前日産の専門学校にいた時に先生がSRエンジンは絶版後10年してからその設計の素晴らしさが改めて見直されたエンジンって言ってたね。
乗ったことない人はアルミ=弱いとしか言わないけど、動画でもある通り無茶なことしなければかなり耐久力もありますからね。
実際に自分の180SXのSRも25万キロで1度もOHしてないけど圧縮まだまだ落ちてないですね。
どんなエンジンにも言える事だけど、しっかり定期的にオイル変えるってのと絶対オーバーレブさせない運転を心掛けてたらかなり長持ちしますよ(^^)
自分はオイル交換は2000kmごとにやってますw
SRエンジンは最初出た時、脱落しやすいY字ロッカーアームとか、CAエンジンと違ってアルミブロックにより、高出力に耐えられないとか言われたけど、まさかこんな名機になるとは思わなかったよね。
SRエンジンのいいお話が聞けて良かったです‼️✨👍
めちゃおもしろかったです!!いつの日かEJ20特集もやってほしい・・・
SR20ターボはマフラー交換のみの180SXをノーマルで運転した事はあるけど…
商用車と変わらない位の乗りやすさがあったと言う印象がありました。
なんというか下から力強いといった感じがありました。
同排気量のエンジンだったら多分トヨタの3Sよりも街中ではずっと使いやすいといった印象です。
SRの魅力って良いですね~
まんま本題で出てましたが、量産品、軽い、トルク特性ですよね。400程度までだと強度も十分。ターボ、NAとベースに困らなかったのとバリエーションあったので流用もできたのが魅力ですね~
他車種流用も容易でギヤ比、ファイルセットも容易ってのあったかも
油脂管理とオイルパン、ストレーナー作り悪いのでその辺やれば結構長持ちしますよねー
むしろミッション…ホント強度ない…
純正は斜めに上げてミッションオイル量増やしてたっす。キャッチ必須ですが
SR20が名機と呼ばれるのは、良くも悪くも量産エンジンとして癖が無く価格も安価だったから、いじる側にしたらやり易かった事があるんだろう。
これは2JZやEJ20等もエンジンチューニングに心血と資金を注いだ結果ともいえる。
(北米ではフォード2Lエンジンが新たなチューニングとしては出し尽くした感があり新たなチューニングエンジンをチューナー達が求めていたって事もある)
言われてみればSR自体に良いと思う部分って無いな
大パワー目指すなら鋳鉄ブロックのCAの方が有利だし
ブン回すとすぐロッカーアームが飛ぶし、ラッシュアジャスターもすぐ死ぬし
名車シルビアに乗ってるから名機SRエンジンみたいな扱い受けてるだけかもね
僕も5年s14ターボ(主にドリフト)に乗ってましたが補器類は故障しましたが最後の最後までエンジンが根を上げる事はありませんでした
凄いためになるお話。ヤマト君も上手いし、岡村さんはエライし。
SR20って、気筒一回転あたまの排気量がRB系よりデカくて、凄い加速にパンチがある。
CAは、RBとソコ同じでしたよね。
数値というより、実戦では4気筒は軽いしトルクの出方か良い。
自分、4気筒はトヨタの3S派なんだけど、SR20は大好き。
SRとRBのエンジンのヘッドって砂型なんですか?めちゃくちゃ高級品じゃないですか⁉️
量産車って金型だと思ってました
だってこのエンジン元はNISSAN240RSっていう当時のグループBカー用に開発された2.4Lのラリー用のコンペッションエンジンを2Lにして街乗り出来るようにディチューンしたものだからあらゆる所がオーバースペックに作ってあるから無理がきくのです。
実際SR20で400馬力近く出そうとするとインジェクター、ポンプのレベルから交換なんでコストはかかりますよね。
当時の2Lなら3SGT(後期)の方がコスパは圧倒的に良かったと思います。
チューナーさん達の力で名機にしたエンジンではないでしょうか。
それ考えるともしもトヨタが3Sターボ積んだFRクーペ出してたらかなり魅力的な車になってただろうね
MR-2はマイチェンのたびに進化して行ったけど最初の頃のモデルは欠陥車レベルでとても普通の人に勧められるような車じゃなかった
いいたい事書いてくれて感謝です。
当時はSW20Ⅲ型ターボでしたが、軽いブ-ストアップは何もしないでOKでした。
対してSRはインジェクター&燃ポンプ容量ギリだったので、まず容量上げしんとならなかったと聞いてます。
@@pekadon_sevilla2008 自分はノーマル状態でブーコン使って1.2kまで上げてました。
SRは0.8k位までというのが当時の基準だったかと思いますんで圧倒的にコスパは良かったですね。
自分は運転下手くそなんで信号ダッシュ位しか恩恵受けなかったですけど良き思い出です。
@@msfujisawa6854 様
まぁパワー上げてもMRは踏めないので直線番長でしたね、私。
自分を弁えていたので無茶せず、7年7万Km無事故で手放しました。
@岸修一 様
好きな事にオカネ掛けて速くする、男のロマンでしたね、当時は。
今は両車共にアホ程にプレミア付いてるのが、見直されてる証拠ですね。
余計な制御が働いてない、車は操って楽しいもので、今のは操られてる感満載で魅力のカケラもありませんわ。
結局、2Lだと、スクエア86x86がベストって事でしょうか?
4気筒は、作るのが楽なのもあるのでは? 手間が、4気筒×3基=6気筒×2基 な感じがします。
SRもだけど、3Sも凄いエンジンだと思いますし、H20Xっていう謎機もありますよね。
岡村さん視点のEJも聞きたいな
群サイ走らせてたインプ好きでした
こんばんは😊
やはりsr20は魅力的ですよね🥰
またシルビア乗る事が出来たら、ニス6はマジで組みたいですね🥰
ノーカットバージョン楽しみにしております♪
色んな車に載ってますからね…テキトー言われても不思議じゃないですね。ロータリー専門の車屋さん曰く、エンジンはパワーを出すのに凄く良いけど、車体がねえ、と言ってましたが、曲がらない事は無いと思います。FCや、FDのほうが確かに曲がり易い車だとは思いました。180SXにCA.SRと2台乗ってましたが、SRは、壊れやすいと当時は言われてましたね。いい車だと思いますが…今のほうが、色々技術的な面やノウハウが蓄積されて、壊れづらくなったんですかね。
免許とってずっと十年srシルビアしか乗ってないけどメンテも楽だしお金もかからないからめっちゃコスト良いよ
適当に作ったエンジンには
笑ってしまいました!(笑)
日産一部の例外を除いて
基本的に2liter4気筒以下の
クラスは
結構不熱心な所有りますね!
かなり古い話であくまでも
自動車雑誌で知った話ですが
排ガス対策規制後
初めて作ったFJ20有れも
後のRB26の為の練習で
製作したとの事で
実際後にも先にも2liter4気筒が
スカイラインの
高性能モデルを務めたのは
R30モデルだけですしね!
確かにRB26とかVR38はノーマルなのにめちゃくちゃ早いけどSR20DETだけはGT-Rと違ってパワーが遅い、まぁ岡村さん言う通り本当に適当に作ったエンジンだなぁと思う。😅
26はノーマルだと思ったより遅いぞ笑
アンダーのSRが鍛造ブロックにVEヘッドだったよなぁ…
あれやべぇよ
ロータリーは高回転型なのでサーキット走行に適してます、SRは低回転型でストリートに向いていますよね。
エンジン音ではロータリーに敵う排気音はありませんね!
ペリやブリッジの排気音は病みつきになります。
個人的に4発の排気音は苦手です。
多分 最初に積まれてた
サニーのSR18が陽の目を見なかったのは残念です
私、B13後期GTS-ATTESA乗ってました。
1800、NA、四駆なのに、結構速かったです。手放さなきゃよかった🥺
@@ヤザンゲーブル-y2o 私も 乗っていました。 結婚して L28ハコスカから 乗り替えて 峠でもそこそこ 走れて楽しめました。売れなかったのが残念ですね。
ニス6欲しいなぁ
SRは馬力を出しすぎるとロッカーアームが飛ぶイメージが有ります現在は430馬力で止めています。
去年は2021円!
結局チューニングありきで名機と言われたんでしょ?
ガラスのエンジン言われてたなぁ
新車がコミコミ300万で買えたんだよなぁ😅
あぁ、
対局的な存在であるトヨタ製3Sエンジンの成り立ちと市場の使われ方を知ると、SRエンジンの存在がよく理解出来るんじゃないかなぁ
ロータリー 回るけど下が無い?って感じがして そのせいかFDはダービンの大きさが違ったり 全域を力強くしようとしてるけど
タイムラグでどうしても下が弱いよね
まあよくもあの製造終了になったクリッパー(2Lガソリンエンジンの2tトラック)のエンジンをよくぞそこまでにしたものだ。L18では強度不足が見え見えでこれ以上の負荷を掛けられない事実があった。新型エンジンの開発に遅れお先真っ暗な状態の中、一筋のの光明、旧式のOHVのトラックエンジンに手を出すしかなかったというのが現実。でもそこそこの成功は見せた、元がトラックのエンジンなので頑丈この上なし。怪我の功名だろうね。
内燃機関自動車は今後販売できなくなるだろうけど、エンジンだけ売り続ければ儲かるだろうにね
確かロータリーエンジンはマツダが未だに新品作って販売してるのに
追伸:BGMとか効果音が大きすぎて話声が少し聞き取りずらいです
赤ヘッドがパンチあったような気がする
何言ってるかさっぱりわからんけど
面白い😊
SR20DET乗ったこと無い。SR16VEしかない。
力がある無いって 分かる
180SX最高
3SGのほうが圧倒的にその潜在能力に魅力あったけど、あれらのボディがデザインも含めダメダメでした(笑)その点SR20は車体その他の魅力もありショップ,個人のファンに生かされまくったマシンとも言えます。結局はそういう「素材」を産んだ日産スゴい!
ただしSRもFF系だけはミッション弱かったりボディ魅力なかったり残念!(笑)
よく考えたらあんなオープンデッキでバルブちっせえ動弁系ショボい設計で高出力出せたもんだな…
でも、
ターボのSR20DETばっかで
NAのSR20DEのチューニングって
マイナーじゃなかったかな?
NAのチューンでスゲーと思ったのは、
雑誌のSR20DEチューン特集で載ってた
北九州の某ショップの、
ハイカム・ハイコンプ+トラストのSR20DET用サージタンクで
約250psって仕様で当時で約100万位
後にCARBOYでもSR20DE特集やってたけど。
パルサー用の純正ピストン使ったハイコンプ仕様とか、
愛知のショップが作ったSR20VEヘッド流用の(日産版VTEC)なS14Qsとか
今だとパーツの値段が上がり過ぎて
現実的じゃないかもだけど
NAのフルチューンエンジン積んでドシャコタンでドリフトしてたワダドナルドっていう方もいましたね。
I dont understand a shit but its a good video
岡村さんとos技研でコラボしてみるのも良いかもねヘッドがクソやからSRって
ある意味FJ20ヘッド位が良いかも
I wish I understood Japanese :(
SRに何百万も掛けるならRB載せたほうが幸せになれる
初めましておはよう御座います!
黙ってRB25/26載せとけの
御意見 同意させて頂きます!
m(_ _)m
BGMをもう少し静かにしてほしい…
English title but no English subtitles sad
I've added an English translation, but I'm not sure if it translates properly.
I know it's translation software, so some parts may not be translated correctly, but take a look!
@@yamato666 thank you so much love your videos
適当なチューナーの適当な話し
だって圧縮が4気筒とも0.7って
それでエンジン掛かってた?
これ動画見て笑ってる人多いいとおもう!