「丸のこ」の基本

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 34

  • @arbreww
    @arbreww  4 ปีที่แล้ว

    5:33 テロップのミスで「ジグソー」となっていますが【「丸のこ」は○直線切りが得意✕曲線切りは不可】の誤りです。ご指摘頂いた方ありがとうございます。

    • @campeena107
      @campeena107 3 ปีที่แล้ว

      わかりやすかったです。
      ありがとうございました✩︎

  • @user-hg8dp4bu2r
    @user-hg8dp4bu2r 4 ปีที่แล้ว +2

    DIY初心者の自分にとっては、理論的に解りやすく平易な言葉で説明されていて有難いです。
    このようにクオリティの高いチャンネルはそうそう無いと思います。
    是非続けていってください。

    • @arbreww
      @arbreww  4 ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございます。有り難いお言葉です。できるだけ危険がないよう、もっとDIYや木工が料理のように暮らしに近くなってほしいと続けております。お言葉とても励みになります!

  • @user-xm9jf1me5r
    @user-xm9jf1me5r 4 ปีที่แล้ว +1

    普段はカットサービスを利用しています。以前丸のこを購入したものの、キックバックが怖くてのこぎりを使ってきました。こちらで勉強できたので、もう少し勉強を重ねたら挑戦してみようと思えました。ありがとうございました。

    • @arbreww
      @arbreww  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます^^
      カットサービス、有り難いですよね。危険も少なく精度も高いのですが持ち帰ってからやっぱりここをカットしたい、あるいは数が多い、などの場合はやはり丸のこになります。蛇足ですが、私達も丸鋸を使うのが少し怖く、手ノコを使う材料もあります(ねじれや分厚い材料など)。ねすさんのように危険かも、という想像力が一番大事だと思います!

  • @cedvan11
    @cedvan11 4 ปีที่แล้ว +4

    辻さんの説明とてもわかりやすく、参考になります。ありがとうございます。

    • @arbreww
      @arbreww  4 ปีที่แล้ว

      cedvan11 さん、ご覧いただき、嬉しいお言葉ありがとうございます!スタッフ一同有り難い限りです。とても励みになります。

  • @user-tj9bx6fw7r
    @user-tj9bx6fw7r 4 ปีที่แล้ว +3

    よく分かった。説明がうまい。ありがとうございました。

    • @arbreww
      @arbreww  4 ปีที่แล้ว

      嬉しいお言葉ありがとうございます。とても励みになります!

  • @nightowl1151
    @nightowl1151 4 ปีที่แล้ว +2

    18:37 特に参考になりましたありがとうございます

    • @arbreww
      @arbreww  4 ปีที่แล้ว +1

      嬉しいお言葉ありがとうございます。この治具はトリマーやジグソーでも同じ作り方で汎用性があり多用します!(トリマーなどはビットの直径により都度作る形になります)ぜひお試しくださいね!

  • @yachamasshu
    @yachamasshu 4 ปีที่แล้ว +2

    DIY初心者です。大変参考になりました。ブラック&デッカーの丸ノコを使ってますが毎回心拍数上がりドキドキしながら使ってますw

    • @arbreww
      @arbreww  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!ブラック&デッカーもいいですよね!教室でもご自身で購入され使っている方もいらっしゃいます。教室でもお伝えするのですが、ドキドキしながら使う、もしこうなったら、と想像して使うことが一番の危険回避ですのでご立派だと思います^^

  • @kaito147
    @kaito147 4 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。最近、丸のこ(カイ○ズ製)を購入した者です。初めてだから手頃な価格な物を購入しましたが、
    工具は高いほうが良かったかなと少し後悔していました。この動画を見るまでは!!
    使い方、自作のガイド、大変参考になりチャンネル登録いたしました!!
    説明書を見る気にもなれず、キックバックに恐れながら使用していましたがこれを見て何でキックバックが起こるのか解りやすい説明で
    とても勉強になりました。今後はガシガシ使って自分でいろいろ作れるように頑張っていこうと思います。

    • @arbreww
      @arbreww  4 ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます^^
      説明書は使い慣れている方向けですので、少し無機的ですよね。ですので、そういった部分をカバーできるようUPしておりますので、お言葉、私達も励みになります!
      メーカー様も、価格の範囲でより良いものを作ろう、危険がないように作ろう、と積み重ねられている結果のそれぞれの電動工具ですので「悪いもの」はないと思います。癖や誤差をフォローすることでいくらでもカバーできるのが木工の面白いところだと思います。
      また良いものが欲しくなったときには他の方々がたくさん参考になる動画をあげられてますので、そちらも参考くださいね^^

  • @user-zi2ji2zo8c
    @user-zi2ji2zo8c 4 ปีที่แล้ว +1

    全体の内容はわかりやすく良かったのですが、ジグソーとの違いを説明するテロップの表記を間違えて「丸のこ」とすべきところを「ジグソー」となっています。
    初心者の方は、混乱勘違いしないように注意してください。できれば早めに訂正してください。

    • @arbreww
      @arbreww  4 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます。別の方からもご指摘いただきました。大事な所でのミス、おっしゃるとおり混乱を招きますよね。修正の方法を調べてみます。アドバイスありがとうございます!

  • @kuropati2350
    @kuropati2350 4 ปีที่แล้ว +1

    ご苦労様です。
    キックバックで気を付けている事はノコを持っている手のヒジを身体の一部に押し当ててキックバックに負けない様にしていますが切断材の右側が少し下がるのが言われる様に安全ですな。

    • @arbreww
      @arbreww  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!なるほどです。いろいろな方法があり、これ、といって決まりがないのが難しいですよね。

    • @kuropati2350
      @kuropati2350 4 ปีที่แล้ว

      決まりは無いけど体験から見て一番安全に感じる方法がいいかな。それでもこのキックバックの事故多いな、機械を使う人の一つ一つの作業認識だと思います、怪我をしない人は、ほとんどしないのにな。

  • @user-jl8nv8sj2z
    @user-jl8nv8sj2z 3 ปีที่แล้ว +1

    安全なマルノコの置き方を説明したすぐ後に、不安定な置き方しててwwおぃ~って声出たわ

    • @arbreww
      @arbreww  3 ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございます!申し訳ありません〜💦

  • @user-ix9iv9sg4i
    @user-ix9iv9sg4i 4 ปีที่แล้ว +2

    材が「への字」になるのはOKですよ。逆への字がNG!

    • @arbreww
      @arbreww  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。参考にさせて頂きますね。

  • @amuroryo7300
    @amuroryo7300 4 ปีที่แล้ว +1

    あけましておめでとうございます。私もデシベルの単位をdBですよ、と指摘された事がありました。それと、三脚などで独立させてテーブルの振動からの影響を受けづらくする必要があると思いますが。ちなみに私は同じ高さで、距離1mに設定しています、本来ならば無響音室なのですが。

    • @arbreww
      @arbreww  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。とても参考になります!感覚で捉えてしまうことが多く、実証実験は苦手でそういった想像力が足りませんでした。数値にするのであればそういった下準備と想像力がとても大事ですよね。今後の参考にさせて頂きます。
      ありがとうございます。

  • @doragon0325jp
    @doragon0325jp 4 ปีที่แล้ว +1

    刃幅/すごい太い柱が押したときたわんでいる。

  • @user-wb3ru1bp8d
    @user-wb3ru1bp8d 2 ปีที่แล้ว +1

    跳ね返りなど皆さん気をつけてねー!
    道具は簡単に買えるけど、指や足落としたら買えんのでー笑

    • @arbreww
      @arbreww  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      確かにですね😂
      気をつけましょう(^^)/

  • @manabuta23
    @manabuta23 4 ปีที่แล้ว +2

    5:22 と. 5:37の字幕がどちらもジグソー

    • @arbreww
      @arbreww  4 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます。仰るとおりですね!修正の仕方を調べてみます。大事な所でしたのでご指摘助かります。

  • @user-du2wi4zs7c
    @user-du2wi4zs7c 4 ปีที่แล้ว +2

    内容はためになるのに、12:40~の丸鋸の置き方が、
    説明と違い危ない。

    • @arbreww
      @arbreww  4 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます!仰るとおりですね。気をつけます。
      道具の置き方は使う人それぞれで色んな考え方があり、私どもスタッフもそれぞれ癖があり、教室では統一しようと努めていますが、ついつい場合場合で色々な置き方をしてしまいます。こう指摘されて初めて気づきました!ありがとうございます。