信長ならいいけど秀吉は嫌だった大名たち

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 243

  • @ちょっぱ-n3c
    @ちょっぱ-n3c 2 ปีที่แล้ว +50

    こうして見てみますと、逆に本能寺の変が起こらなかったら、信長の天下統一はかなり早かったでしょうね。

  • @虹色マストドン
    @虹色マストドン 2 ปีที่แล้ว +43

    信長は「従えば与える」姿勢、秀吉は「与えるが貰う」姿勢
    この三者とも夫々の地の頂点に君臨していたので貢献など思いもよらず
    といったところも大きいんだろうな

  • @さんパパ-b7r
    @さんパパ-b7r 2 ปีที่แล้ว +3

    なるほど😃格式とは切り口が変わった角度で新鮮に感じました。

  • @土屋真一-r1p
    @土屋真一-r1p 2 ปีที่แล้ว +15

    ちゃんと大名として成り立っていた、と言う意味ですか。
    てっきり織田家中の「柴田勝家、滝川一益、佐々成政など」だと思っていましたww

  • @のらたろう-l8x
    @のらたろう-l8x 2 ปีที่แล้ว +6

    秀吉はかなり残虐だったらしいし、信長がしんだのをいいことに信長を悪者に仕立て上げたところもあるよね。必要だったかも知れないけど。

  • @kazu-k1947
    @kazu-k1947 2 ปีที่แล้ว +22

    島津と伊達は分かりませんが、NHKの「その時歴史が動いた」では、北条は三公七民という税率だったため、豊臣政権の重税を受け入れ難かったという見方をしていましたね。

    • @直己-g5v
      @直己-g5v 2 ปีที่แล้ว +3

      四公六民の間違いでは?

    • @kazu-k1947
      @kazu-k1947 2 ปีที่แล้ว +2

      @@直己-g5v
      四公六民だと江戸時代と変わらないので気にならないと思うのですが、番組中、三公七民と聞いて大変なインパクトを受けた覚えがあります。

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 2 ปีที่แล้ว +2

      税率なんて、各大名の自由だが。それで金欠になったら自業自得。

    • @国井貴裕
      @国井貴裕 2 ปีที่แล้ว +3

      @@直己-g5v さん 北条氏の後に関東を統治した徳川家康は北条氏の4公6民を受け継いでいます。

    • @キノコを愛するアタオカ
      @キノコを愛するアタオカ 2 ปีที่แล้ว +2

      島津ってくそみたいな重税だったよな

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン 2 ปีที่แล้ว +24

    水野勝成さん
    豊臣秀吉から刺客を送られたけど逃げ切った数少ない武将

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว +12

      家康の従兄

  • @鈴木光-n9o
    @鈴木光-n9o 2 ปีที่แล้ว +17

    三河武士団「信長は嫌いだが、サルはもっと嫌いだ!われらぼの主君は家康様ただ一人!」

  • @jougen2
    @jougen2 2 ปีที่แล้ว +26

    伊達家は秀吉により過激な姿勢があった南部藩の随臣九戸成直の存在に救われた感もありますね。島津は面子より事実王手かけていた九州統一に水差された実害の面も強いですね

    • @菅原淳-k8b
      @菅原淳-k8b 2 ปีที่แล้ว +5

      九戸成直 なぜか知らん。九戸政実なら知ってるけどな。

    • @jougen2
      @jougen2 2 ปีที่แล้ว +1

      @@菅原淳-k8b m(__)m

  • @ks5643
    @ks5643 4 หลายเดือนก่อน +1

    むしろほとんどの大名が秀吉に従わなくても不思議はない訳ですが、意外にもほとんどの武将が下賎の上がりの秀吉に心服しています。
    ここは秀吉の凄いところだと思います。

  • @user-takeda.nobushige.
    @user-takeda.nobushige. 2 ปีที่แล้ว +32

    まぁ織田も守護代からの成り上がりだから由緒ある名門からすれば織田にも本音は少なからず屈辱・抵抗感はあったでしょう。ただ紆余曲折しながら広域な領土拡大した信長には従わざるを得ず。一方秀吉は信長親子が討たれ一時織田家中が分断弱体化した時期があったので…臣従のくびきから解かれ各家方針が変わったのも多少影響したのでしょう。

    • @坂田銀時-e6b
      @坂田銀時-e6b 2 ปีที่แล้ว +9

      正確には守護代の家臣の三奉行の家でしかないしね
      守護代と先祖は同じだけど

    • @三池典太光世-n6c
      @三池典太光世-n6c 2 ปีที่แล้ว +3

      北条の場合、一応敵対していた織田軍の滝川一益が信長の死で撤退すると、すぐに徳川、上杉と三つ巴の戦いとなってしまいましたから、畿内の情勢分析と外交が後回しになったところもあるでしょうね。
      島津ももう少しで大友、大導寺を倒して九州統一も目の前でしたから止められなかったでしょうし、九州統一を背景にした方が臣従するにしろ戦うにしろ、色々有利だったでしょうから。
      薩摩・大隅の二国だけにされたのは痛かったでしょうが、島津義弘は秀吉にだいぶ厚遇されたようですね。

    • @user-takeda.nobushige.
      @user-takeda.nobushige. 2 ปีที่แล้ว +4

      @@三池典太光世-n6c ほぼ同意見です。長文になるので『方針変化』に止めました。北条は家康が屈した時点で臣従すべきでしたね。島津は仰る通り九州制覇迄あと一歩でしたから引くに引けない状況だったと思います。兎に角秀吉の勢いが早すぎでした。秀吉本人の能力は勿論、官兵衛・小六・三成等多数有能な人材がいたおかげですね。

    • @さんふらわあ-p2q
      @さんふらわあ-p2q 2 ปีที่แล้ว

      織田家は元々弾正の家柄なので正義感が強く慕うものも多かった、との新解釈が最近出てきてます。そして信長はかなり真面目な人物だったと。

    • @坂田銀時-e6b
      @坂田銀時-e6b 2 ปีที่แล้ว

      @@さんふらわあ-p2q
      伝統と秩序を重んじどちらかというと保守的な人間だったらしいよね

  • @m.o293
    @m.o293 2 ปีที่แล้ว +27

    好かれる好かれない
    誰からも好かれる武将は確かに少ないですね

  • @柳家小ゑんざいむQ10
    @柳家小ゑんざいむQ10 2 ปีที่แล้ว +22

    かつての朋輩である信長家臣でも秀吉に反抗して潰された家が多いしね・・・
    柴田・滝川・佐々・・・。丹羽も潰されなかったけど、思いっきり所領を削られた。

    • @維新は日本にいらない子
      @維新は日本にいらない子 2 ปีที่แล้ว +6

      滝川は潰されてない。

    • @山田太郎-s1f4r
      @山田太郎-s1f4r 2 ปีที่แล้ว +4

      丹羽は長秀の代は所領削られてないぞ

    • @大坂智義
      @大坂智義 11 หลายเดือนก่อน +2

      @@山田太郎-s1f4r 長重の代になると所領も家臣多数も大量に召し上げられた。
      江戸時代に10万石の所領で存続できたのは寧ろ幸運と言えるだろう。

  • @戸田賢司
    @戸田賢司 2 ปีที่แล้ว +15

    逆に、信長とは戦ってたけど秀吉にはわりとあっさり降伏したのは、上杉と毛利だな。

    • @largehill9736
      @largehill9736 2 ปีที่แล้ว +7

      毛利は、秀吉が中国大返しをした時点で、信長が殺されたことがわかっていて、家臣の中には秀吉追撃を進言したものもいたが、当主がそれを止めたという説があります。おそらく毛利は、秀吉との戦いの中でその実力を認め、織田の次は秀吉の時代が来ると踏んでいたのだと思います。上杉に関しては、本能寺までは、柴田勝家と一進一退の攻防をしていて、その柴田に勝った秀吉にはかなわないと思ったのかもしれません。いずれにせよ、秀吉と直接・間接に戦っていた大名はあっさり恭順していますね。

    • @真島吾郎-i2r
      @真島吾郎-i2r 2 ปีที่แล้ว +2

      ただ毛利に関しては秀吉が柴田勝家と対立中は足下見て中国攻め後の領地交渉で知らん顔したり毛利に有利な要求突きつけまくった事を根に持たれて賤ヶ岳の戦いの後秀吉から
      「柴田勝家に勝ってこれからは俺が仕切ることになった。だからもうこれ以上俺の事を怒らせるなよ…」
      という脅迫めいた手紙送られてたりしますねw

    • @nitro2525k
      @nitro2525k 2 ปีที่แล้ว +1

      上杉と毛利は滅亡寸前だったしね

    • @miyuki970
      @miyuki970 2 ปีที่แล้ว

      毛利は秀吉に思うところがあるからな。死ぬ気で働かなかった関ヶ原が物語っている。

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 2 ปีที่แล้ว

      @@miyuki970
      真面目にやらなかった結果が領地三分の位置なのは笑えるところか。

  • @スナフキソ-e5e
    @スナフキソ-e5e 2 ปีที่แล้ว +3

    現代でも年功序列型から実力型に替わって、
    なんであんな若造の下に付かなきゃいけないんだ、あんなのの命令なんか聞けるか。
    って方々もいますから、相手が秀吉なら話は変わるって感情も何となく分かりますね。

  • @redpurple7039
    @redpurple7039 2 ปีที่แล้ว +4

    身分制度の厳しい時代、出自は社会的に極めて重要だったと思います。
    身分の低い秀吉は、武家社会統治の為に必須の武家の権威“征夷大将軍”を目指し足利義昭の養子になろうと試みたが失敗したそうです。権威が地に落ちたとは言え源氏の棟梁足利義昭が、出自の卑しい秀吉を養子として認めなかったとか。そこで秀吉は、天皇の権威を背景に武家社会を統治する作戦に切り替えて『豊かな臣』という豊臣の姓を賜り“関白”として武家社会を統治する事になったそうです。
    その後、徳川家康は武家社会の権威“征夷大将軍”に必須の源氏の棟梁への“手続き”を行い、源氏の棟梁から征夷大将軍と正攻法で武家社会を統治する徳川幕府を開いたそうです。

  • @平清盛-p7b
    @平清盛-p7b 2 ปีที่แล้ว +29

    武家は3ランクに大別される
    ① 源平からつながる武家
    ②その武家の家臣(郎党)
    ③②の家臣
    1ランク下に臣従するのはギリオッケーだけど2ランク下となると流石にキツい
    秀吉はもちろん③

    • @菅原淳-k8b
      @菅原淳-k8b 2 ปีที่แล้ว +8

      守護大名は大概1なんだよな

    • @officialyoutubechannel9198
      @officialyoutubechannel9198 2 ปีที่แล้ว +2

      ①じゃ

    • @ゆうと-q3h
      @ゆうと-q3h 2 ปีที่แล้ว +10

      姓すら持たない秀吉は3にすら当て嵌まらないような...

    • @平清盛-p7b
      @平清盛-p7b 2 ปีที่แล้ว +2

      @@ゆうと-q3h ③広義で捉えて欲しい

    • @平清盛-p7b
      @平清盛-p7b 2 ปีที่แล้ว +1

      @@officialyoutubechannel9198
      あしかが?

  • @山田権兵衛-b2f
    @山田権兵衛-b2f 2 ปีที่แล้ว +17

    ナレーターが顔出しするのは新鮮。良いと思います。

    • @hide_sugawara
      @hide_sugawara 2 ปีที่แล้ว +6

      大きなお世話ですが、このチャンネル、このナレーターのさおりさんが人気みたいで、それが楽しみの方が多いみたいですよ。

    • @チッチ-k8c
      @チッチ-k8c 2 ปีที่แล้ว +7

      このチャンネルほとんどがそうよ?

    • @pien22222
      @pien22222 2 ปีที่แล้ว +4

      @@hide_sugawara ゆっくりの頃のさおりさん不人気を考えると感慨深いですね

    • @hide_sugawara
      @hide_sugawara 2 ปีที่แล้ว +1

      @@チッチ-k8c でしょうね。🤣

    • @hide_sugawara
      @hide_sugawara 2 ปีที่แล้ว +2

      @@pien22222 それは、知りませんでした。が、何か、このチャンネル以外で?聞いた事あるような気がしてたもので。そっか~!

  • @勇者ヒロユキ
    @勇者ヒロユキ 2 ปีที่แล้ว +12

    信長は一応斯波氏の家老の分家筋
    秀吉は低い身分の出

  • @照烈院敬
    @照烈院敬 ปีที่แล้ว

    色白美人のさおりさん、今回も、魅力的だよ!!
    島津、北条、伊達、豊臣秀吉の出自を見くびったのであろう!!

  • @masmaz749
    @masmaz749 2 ปีที่แล้ว +61

    いつも面白い動画ありがとうございます。
    逆に毛利は信長にNOで秀吉にYESでしたね。

    • @維新は日本にいらない子
      @維新は日本にいらない子 2 ปีที่แล้ว +6

      面従腹背

    • @kyokusanagi7912
      @kyokusanagi7912 2 ปีที่แล้ว +8

      でも、毛利一族の中には、吉川元春は、家康にYESか、NOか分からないが、せめて信長や秀吉にNOが確信しました。むしろ吉川一族は誰にも従わない。真田家より頑固と厄介な存在だな。

    • @afo3738
      @afo3738 2 ปีที่แล้ว +5

      @@kyokusanagi7912
      利己的なだけだろ。家康に媚び媚びだったし。

    • @masmaz749
      @masmaz749 2 ปีที่แล้ว +7

      @@kyokusanagi7912
      吉川広家がいなければ、毛利家もおとり潰しで、幕末もえらい変わっていたことでしょうね。
      しかし、土佐みたいな感じで上士と郷士の分断が進んで、結局倒幕に傾きそうかな。

    • @あんもち-b3r
      @あんもち-b3r 2 ปีที่แล้ว +3

      上杉もやな

  • @user-yuimin.0923
    @user-yuimin.0923 2 ปีที่แล้ว +24

    三英傑の中で、ある意味1番恨みを買ってたのは
    秀吉だと思う。
    私が個人的に調べてみて思ったのは
    信長以上に残酷で残忍だと思う。
    おまけに狡くてセコい性格だと思う。
    嫌われていたのは
    元々の身分や家柄等も関係してるだろうけれど
    悪どい面や狡い面を見破られてると思う。
    弟である秀長の方が、
    周囲の大名や民から信頼され
    好かれていた面を考えればわかるし
    秀長の死後に、豊臣政権が崩れていったのが何よりの証拠では?

    • @坂田銀時-e6b
      @坂田銀時-e6b 2 ปีที่แล้ว +10

      むしろ信長は優しかった説あるよね

    • @largehill9736
      @largehill9736 2 ปีที่แล้ว +6

      @@坂田銀時-e6b 少なくとも身内に関しては優しいですよね。盾突くものに対しては容赦ないけど。

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 2 ปีที่แล้ว +4

      え、皆からドケチと陰口を叩かれてた秀長さんがですか?。

    • @坂田銀時-e6b
      @坂田銀時-e6b 2 ปีที่แล้ว +4

      @@largehill9736
      楯突いたものにもチャンスは与えているよ

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 2 ปีที่แล้ว +3

      関東の人間としては禿ネズミはきらいだ。

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 2 ปีที่แล้ว +10

    こんばんは、さおりさも、ひでよりより信長がいいとの事はその通りと思います。

  • @戸田賢司
    @戸田賢司 2 ปีที่แล้ว +12

    信長「島津?、ああ端っ子の奴等な。遠すぎてどうなるか分からないから取り敢えず仲良くしとくか」。

    • @西田裕治-z7j
      @西田裕治-z7j 5 หลายเดือนก่อน +1

      ドリフターズですね
      惣無事令で怒り心頭

  • @ddtnkaterra
    @ddtnkaterra 2 ปีที่แล้ว +11

    IF戦国時代で長曾我部、島津、徳川、北条、伊達が何の抵抗もせず秀吉に恭順していたら、どうだったんでしょうね。
    島津は九州の大半を毛利は中国、長曾我部は四国の大半を領有していたら秀吉は以下の武将の所領やパワーバランスはどうなっていたんでしょうね。そして時代はそのまま秀吉の死を迎えその後はどうなっていたか気になりますね。

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight ปีที่แล้ว +1

      >何の抵抗もせず秀吉に恭順していたら
      野心マンマンの各大名たちを満足させられる
      領地を与えられなくなるのはいずれ時間の問題なので、
      秀吉は難癖をつけて改易するか攻め滅ぼしていただろう。

  • @k.furuuchi
    @k.furuuchi 2 ปีที่แล้ว +4

    子供の頃、秀吉が大好きだったのを思い出す。
    大河の影響は大きいな。
    秀吉の黒い部分は表現しないもんね。
    信長と秀吉じゃねぇ。。。
    どちらも戦いには強かったにせよ、武官と文官の違いは大きいと思う。
    天下布武、武士の世を作るのか、官職を求めるのか。。。
    戦い方も秀吉は下品というか、人間性を疑うというか。。。
    信長な力押しで敵を許さないのは理解できるけど、
    水攻めはね。。。餓死。。。勝ち方に美学が無い
    交渉して裏切り。。。まぁ、裏切るつもりで交渉してないのだろうけど
    やっは、器が違う

  • @金ぴか70
    @金ぴか70 2 ปีที่แล้ว +9

    目線が素晴らしいですね!
    それぞれの立場と思惑があり、
    戦国時代は、奥が深いですね!
    私もなんとなく豊臣には、アンチな気分です。
    いつもありがとうございます🙇

  • @ichiruibase6658
    @ichiruibase6658 2 ปีที่แล้ว +2

    伊達は相馬にのらりくらりとやられて相馬を倒せなかったし
    伊達と北条の間には、相馬と佐竹がいるから伊達は北条と組んでもどうにもならなかったろうね

  • @ohamogra
    @ohamogra 2 ปีที่แล้ว +3

    地元の城も北条征伐の祭、配下だった為攻撃を受け今は城跡の石垣しか残ってない( ;∀;)

  • @hirobook
    @hirobook 2 ปีที่แล้ว +6

    大河ドラマの独眼竜政宗では、駆け出しの俳優渡辺謙は秀吉役の勝新太郎とはリハーサルでは顔すら合わせなかった。本番で初めて顔合わせをしたとか。歴史の秀吉とだいぶかけ離れてしまったけど名演技だったよね。

  • @トムヤクン
    @トムヤクン 2 ปีที่แล้ว +3

    流石に秀吉は無理自分だったら仕えるなら信長か家康ですね

  • @2ノッシュ
    @2ノッシュ 2 ปีที่แล้ว +22

    さおりさん美人。(^o^)声も良い。勉強にもなる。

  • @tomyamshrimp9094
    @tomyamshrimp9094 2 ปีที่แล้ว +3

    あの時代、血統が一番重要ですからね

    • @多羅尾伴内-g1c
      @多羅尾伴内-g1c 2 ปีที่แล้ว

      織田信長の人気で今川義元や足利義昭は公家被れの情けない武将という印象がほとんどでしょうが、同時代の武家にとっては足利将軍家とその一門のブランド力は計り知れないものがあったでしょうからね。

  • @user-k1ry0fo
    @user-k1ry0fo 2 ปีที่แล้ว +2

    北条に関しては、沼田裁定からの名胡桃城事件で大義名分を与えた形なので残当。

  • @悠介尾原
    @悠介尾原 2 ปีที่แล้ว +9

    伊達、島津は、切腹してないけど、本当に北条は、不敏です。

    • @神崎一-e4s
      @神崎一-e4s 2 ปีที่แล้ว

      親父世代で、よく見られる、読点の、打ち方。

  • @ホーエンジョージ
    @ホーエンジョージ 2 ปีที่แล้ว +14

    評価は人それぞれだけど、やっぱり自分は主君にするなら信長だよなぁ。
    どうしても秀吉は下品な部分があるから主君としては魅力が半減する。

    • @維新は日本にいらない子
      @維新は日本にいらない子 2 ปีที่แล้ว

      自らが天皇の御落胤と名乗るのがどう思われるのか。

    • @soranji5823
      @soranji5823 2 ปีที่แล้ว +1

      頼りがいがありますよね!
      カリスマ性とか!

    • @nitro2525k
      @nitro2525k 2 ปีที่แล้ว

      @@維新は日本にいらない子 天皇の御落胤って誰の話?

  • @まかいチャンネル
    @まかいチャンネル 2 ปีที่แล้ว +6

    島津って秀吉にも最初は臣従するような手紙送ってなかったけ?
    その後九州の国分け案に納得出来なくて大友領に侵攻してましたが

  • @鳥居元忠
    @鳥居元忠 2 ปีที่แล้ว +7

    秀吉って、蒲生氏郷の嫁さんの冬姫に氏郷死後に告白してフラれた結果、蒲生家の所領減らすような小さい男だから仕方ない。

  • @gon1267
    @gon1267 2 ปีที่แล้ว +6

    織田とは領土が接していないから友好関係築けただけでは?長曾我部や武田滅亡後の北条との緊張関係が物語っている

  • @まえだひろみつ-m1z
    @まえだひろみつ-m1z 2 ปีที่แล้ว +48

    北条が勝てる流れは最低でも家康と伊達が一緒に戦って西から長宗我部と島津が攻めるしか勝ち目はなかった

    • @まかいチャンネル
      @まかいチャンネル 2 ปีที่แล้ว +16

      その間秀吉は何もしない前提ですか…

    • @混沌のぷぅーぷぅー大帝国
      @混沌のぷぅーぷぅー大帝国 2 ปีที่แล้ว

      いやー
      いやー
      いやー
      合戦は死体ごろごろ
      落武者
      打ち首切腹
      みしるしちょうだい
      しんがり
      捨て石
      亡骸の山
      残党狩り
      血生臭い血みどろ血まみれ
      だけど
      ロマンだよね
      生命のやりとり
      突撃憤死
      死に様だよねロマンの

    • @ゆっくり解説世界の名著
      @ゆっくり解説世界の名著 2 ปีที่แล้ว +5

      @@まかいチャンネル  まあ、8年耐えれば秀吉が
      床に臥せます。小田原城が持つのが最長で1年としたら
      小田原遠征が7年遅くなればひょっとしたらという感じですね。
      それ以前に3年延びれば秀次切腹事件に繋がるお家騒動が起こって
      ごたつくので小田原遠征は延期されるし、その間は講和も可能だったでしょう。
      家康が秀吉との和睦をもっと先延ばしにしてくれたら何とかなったんですが、
      北条はタイミングが悪かったですね。

    • @まかいチャンネル
      @まかいチャンネル 2 ปีที่แล้ว +4

      @@ゆっくり解説世界の名著 まず小田原征伐が7年延期ってのが難しくないですか?
      秀次切腹事件が起きて豊臣家が確かにごたつきますが、それで小田原征伐が延期するのは難しいと思います。根拠としては史実小田原より遠い朝鮮に出兵してても中止にならなかった点が当てはまります。家康も和睦延期は難しいでしょう。元々秀吉は家康征伐を計画していたのが、天正大地震の影響があって路線変更してたのがきっかけですし。何より家康側がかなりごたついてるですよ〜。
      簡単に言うと小牧長久手の無理矢理な動員で領内が荒れており一部村が壊滅すらるほど。また記録的な大雨もあり更には徳川家No.2.3の位置にいる石川数正が出奔するなどと言った戦争できる状態でないってのが小和田、磯田、片山、跡部と言った方々も仰ってます。
      参考文献
      家忠日記
      磯田2021
      片山2017
      跡部2016
      小和田2017

    • @ゆっくり解説世界の名著
      @ゆっくり解説世界の名著 2 ปีที่แล้ว +1

      まあ、IFとは困難なものです。秀次事件は出兵前なら北条側が臣従する最大のチャンスかと。北条は臣従に向けた動きもありました。秀次事件が起きれば有利な条件での講和の可能性があるので北条側も講和に傾くでしょう。
       家康の講和延期に関しては石川数正が出奔するのをどうにか防ぐ必要があるかと。
      それと信雄の単独講和も防ぐ必要がありますね。

  • @桂鶴禿
    @桂鶴禿 2 ปีที่แล้ว +1

    動画を見るまでは波多野秀治や別所長治とかの話かと思ってました。

  • @taroyamada7372
    @taroyamada7372 2 ปีที่แล้ว +6

    豊臣時代は良かったけど徳川はあかんかったという武将いますかね?

    • @Light-pu3xk
      @Light-pu3xk 2 ปีที่แล้ว +3

      ほぼいませんね。対抗勢力は関ケ原で一掃したので。
      そこも常に敵を抱え続けた秀吉と家康の違いです。

    • @taroyamada7372
      @taroyamada7372 2 ปีที่แล้ว +6

      @@Light-pu3xk 西軍に付いた諸将はもちろん豊臣時代が良かったと思いますが、それ東軍側にも最上、福島、加藤、吉川、田中、佐竹とか馬鹿を見た人いるんじゃないですかね

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 ปีที่แล้ว +3

      @@taroyamada7372 最上家は自業自得感ない?

    • @ふぉるーさん
      @ふぉるーさん 2 ปีที่แล้ว +3

      @@taroyamada7372 最上は御家騒動、田中は無嗣断絶だからバカを見たってのは間違いですね。佐竹は当主だった義宣が西軍寄りだったのが災いしたのでは

    • @真島吾郎-i2r
      @真島吾郎-i2r 2 ปีที่แล้ว

      最上は大幅に加増されてますもんね
      その後のやらかしはまた別の話

  • @カッシングメルヴェイユ
    @カッシングメルヴェイユ 2 ปีที่แล้ว +11

    『大名』でないけど、鉄砲僧侶傭兵団根来衆は信長の天下布武にバイトで協力した良好な関係でしたが、秀吉とは反発し紀州征伐で潰されてましたね。逆に、信長に軽視され方針合わないところが増えてきた朝廷公家は本能寺容疑者候補なり、秀吉は官位貰えれば素直で良好な関係でした。こういう関係考えるのも、面白いですね。ありがとうございました!

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 2 ปีที่แล้ว +2

      傭兵だから、普通に本願寺にも雇われて何人も信長軍を撃ち殺してるが。

    • @nitro2525k
      @nitro2525k 2 ปีที่แล้ว +5

      信長に軽視され方針合わないところが増えてきた朝廷公家←いったいどこの時間軸の話???

    • @カッシングメルヴェイユ
      @カッシングメルヴェイユ 2 ปีที่แล้ว

      ユキムラチャンネルの所です。(泣きます)ただし諸説のひとつで100%でないです。

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 2 ปีที่แล้ว +1

      @@nitro2525k
      朝廷は、政治の方針なんかよりまずは収入だが。戦国時代の朝廷の貧乏さは泣けてくるぐらいだからな。

    • @nitro2525k
      @nitro2525k 2 ปีที่แล้ว +5

      @@戸田賢司 いや、だから「信長に軽視され方針合わないところが増えてきた朝廷公家」って、何を根拠に言ってるの?

  • @miyuki970
    @miyuki970 2 ปีที่แล้ว +2

    出自がハッキリしない秀吉に、大名が素直に聞くとは思えない。

  • @藤枝梅安-i9j
    @藤枝梅安-i9j 2 ปีที่แล้ว +1

    昭和の時代だと秀吉の立志伝にあやかって、いつかは大物になりたいと思ってた人が多かったのではないでしょうか❓

    • @kazushinagaoka
      @kazushinagaoka 2 ปีที่แล้ว +2

      今太閤と言う言葉がありますね

  • @ikinariiwaretemo0987
    @ikinariiwaretemo0987 2 ปีที่แล้ว +4

    ナレーション聴きやすいです

  • @togakushi6
    @togakushi6 2 ปีที่แล้ว +1

    信長さんはキャラを演じてるっぽいけど
    秀吉は我は我はってガメツイ感じがいや~

  • @teppeinagosailles7983
    @teppeinagosailles7983 2 ปีที่แล้ว +3

    療養施設で見てました。とても勉強になりました。🌄🇯🇵

  • @黒猫タマ-z3z
    @黒猫タマ-z3z 2 ปีที่แล้ว +6

    伊達政宗に関しては苦労して蘆名氏に勝ったが、蘆名氏が秀吉に臣従していて取った領地の返上をさせられた為に嫌いになったはず。伊達も島津も領地の返上が共通点ですね。政宗は秀吉との面会前に母親からの毒殺未遂もあったので恨みは相当あったでしょう。実際家康とは秀吉死後に勝手に姻戚関係を結んだはず。歴史は面白いですね。

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 2 ปีที่แล้ว +1

      抗争禁止を破って許してるだけで優しいがな。北条が滅ぼされた原因だって、勝手に真田領の名胡桃城を奪ったからだぞ。

    • @黒猫タマ-z3z
      @黒猫タマ-z3z 2 ปีที่แล้ว

      それを言うならただの抗争禁止令だからその程度なのです。名胡桃城事件については秀吉がわざわざ手打ちにしたのを北条が攻めて秀吉の顔を潰したからです。もっと言うと秀吉が北条を潰す為に仕組んだ罠で真田と家康もグルでした。背景が全然違うので北条は消える運命でしたね。伊達政宗は片倉景綱が優秀だったので毎回危機を脱し朝鮮出兵での金の甲冑や兜で例の伊達者の語源となった派手なパフォーマンスをして秀吉を喜ばせたりしました。

    • @真島吾郎-i2r
      @真島吾郎-i2r 2 ปีที่แล้ว

      立場的には目の上のたんこぶで邪魔な存在でしたでしょうが秀吉という個人に対しては好意的に思っていたのかな?と思える逸話がチラホラありまして
      憎悪や敬意など複雑な感情を持っていたのかなあと

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 2 ปีที่แล้ว +1

    伊達政宗は秀吉の世が長続きしない事を見越していたのだろう

  • @風大左衛門-x1g
    @風大左衛門-x1g 2 ปีที่แล้ว +6

    農民に従う武家はいない、ふざけるなとの思いでは?

  • @陽の輪からす
    @陽の輪からす 2 ปีที่แล้ว +13

    でも信長も守護ではなく「守護代奉行」の出身だから成り上がり者だったな

    • @100EIZO
      @100EIZO 2 ปีที่แล้ว +2

      守護代と同族だったというのがどうにか誤魔化せたポイントかな

    • @蒼い月-k1j
      @蒼い月-k1j 2 ปีที่แล้ว +2

      @@100EIZO 同族なら遠縁でも家督相続は普通に可能になるからね。何代か前の嫁の実家ですら力があれば可能な時代だから。

  • @avataro3727
    @avataro3727 2 ปีที่แล้ว +6

    信長時代と秀吉時代では、情勢が全然違うから、秀吉だから従わないということはないと思う
    信長時代は織田政権より、まず目先の敵がいたのたから、離れた相手と誼を結ぶのはなんらおかしなことではない

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 2 ปีที่แล้ว +1

      敵の敵とは取り敢えず仲良くは基本だからな。信長も長篠までは上杉と仲良くして、今は国宝の洛中洛外屏風とか贈っていた。

  • @グラン-t3j
    @グラン-t3j 2 ปีที่แล้ว +3

    秀吉が悪のようなタイトルやな

  • @ypc1020
    @ypc1020 ปีที่แล้ว

    @7:10 機運を醸造→醸成、ですね。

  • @bunbunmaru111
    @bunbunmaru111 2 ปีที่แล้ว +3

    格式で考えるとたとえ明智光秀が秀吉に勝ってたとしても 同じような展開になったんだろうなと思います。
    明智光秀の経歴も結構成り上がりなので。

  • @The00210
    @The00210 2 ปีที่แล้ว

    全て根は同じ。長曾我部は当初信長に臣従していたが後に反抗した。苦労して自力で切り取った領地を手放せと言われたから。九州統一した島津など強大過ぎるから、信長が生きていたら削減を求めていただろう。仮に島津兄弟が止むなく承諾しようとしても血を流した家臣たちは納得しないから、結局は戦になったはず。

  • @坂田銀時-e6b
    @坂田銀時-e6b 2 ปีที่แล้ว +13

    三英傑の中で秀吉のこと大っ嫌い
    家康のことも嫌いだけど秀吉よりは断然良い
    信長のことは好き

  • @fw11bred5
    @fw11bred5 2 ปีที่แล้ว

    ノン気のワイは家光に毎晩誘われるのが苦痛でした。

  • @優しいアル中
    @優しいアル中 2 ปีที่แล้ว +1

    佐々成政リーチ思い出した

  • @平山一夫
    @平山一夫 2 ปีที่แล้ว +3

    複雑な思だったのですね!

  • @hishijima1554
    @hishijima1554 2 ปีที่แล้ว +7

    歴史物が多く有りますが、こちらの動画は時代考証初め使用する背景の画像も関係性が正確にされており見ていて安心感があります。
    さおりさん美形で尚良しです。強いて言わせて頂けるなら、さおりさんが
    ときおり右下に視線を向けるのが一寸気になっています。些細なこと言ってすみません。😍😄

  • @混沌のぷぅーぷぅー大帝国
    @混沌のぷぅーぷぅー大帝国 2 ปีที่แล้ว

    滑舌をよくした長嶋ミスターの娘っぽい
    カンズィーでぇす
    と思います

  • @hrfc2005
    @hrfc2005 2 ปีที่แล้ว +1

    タイトル面白い・笑

  • @JJ-ek7xj
    @JJ-ek7xj 2 ปีที่แล้ว +2

    佐々成政だよな~

  • @松本悠佐
    @松本悠佐 2 ปีที่แล้ว

    先代が亡くなることで家臣団から我が次へと抜きんでたのは秀吉も家康も同じかと…。

  • @ハムス田ハムお
    @ハムス田ハムお 2 ปีที่แล้ว

    ありがとうございました

  • @龍哲文
    @龍哲文 2 ปีที่แล้ว +2

    信長は「大名」としての実力を示したのに対して、秀吉は「大名の家臣」でしか実力を見せてないので、その点も侮られたのかもしれないですね。
    島津や伊達の場合は、「名門」の点もあるでしょうけど。
    (中央(畿内)だと官位は「名目」程度の価値しかなかったけど、九州、東北では「涙を流すほどの報酬・出世」の価値があったりする)

  • @gottk6860
    @gottk6860 2 ปีที่แล้ว

    秀吉というより惣無事に反対していたのでは?
    あんた個人には従ってもいいけど喧嘩は自由にやらせてよ、みたいな

  • @陽の輪からす
    @陽の輪からす 2 ปีที่แล้ว

    越前・越中・美濃・尾張「大名」である柴田勝家、佐々成政、織田信孝・信雄のことかと思った

  • @mikizin347
    @mikizin347 2 ปีที่แล้ว

    あと、氏と育ちは大きいと思う。
    あとから、付け焼き刃で学んでも、
    悲しいかな、ボロが出て、各武将から
    顰蹙を買ったとおもう

  • @carezzando7
    @carezzando7 2 ปีที่แล้ว

    もしも本能寺の変が無かったら伊達が臣従の姿勢を見せたとしても信長と政宗の相性ってどうだっただろう?とは思う。
    この二人どこか似ているので似た者同士で上手くいったのか、それとも似た者同士だからこそ腹の探り合いになったのか・・・。
    派手好きな秀吉と政宗は相性が良かったとも言えるので結果的に秀吉だったから政宗としては良かったのかも知れない。

  • @楓とと
    @楓とと 2 ปีที่แล้ว +1

    現代人でも同じ気持ちだと思う。
    信長のおかげで成り上がれたのに清洲会議の約束やぶって織田家滅ぼそうとして簡単に裏切る。だから秀吉嫌い。
    そしてその秀吉が亡くなったら、あっちにいい顔こっちにいい顔して嘘ばっかりついて豊臣家を滅ぼした家康嫌い。
    なんだかんだ結局は信長はいいけど秀吉、家康は嫌いって今の人も思ってしまう

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 2 ปีที่แล้ว +6

    秀吉は強烈なとこあるしなぁ
    もっとも信長も大ぽかして裏切られてたりするけど
    まぁ島津北条伊達は信長が死んじゃって時間が出来て大きくなったからというのもありそう

  • @pchinkerZ
    @pchinkerZ 2 ปีที่แล้ว

    うちは、信長子ならいいけど秀吉子は嫌だった名家の娘たちという問題だけである。

  • @gwdapwd16766
    @gwdapwd16766 2 ปีที่แล้ว

    赤ちゃん産まれて何より

  • @朝倉海-r5f
    @朝倉海-r5f 2 ปีที่แล้ว +2

    さおりさんも赤ちゃん出来たね👶

  • @non5837
    @non5837 2 ปีที่แล้ว

    猫目って最強だなw

  • @柴犬タロウジロウ
    @柴犬タロウジロウ 2 ปีที่แล้ว +7

    良い❤️さおりちゃん❤️1番取れたかな❤️

  • @エヒ-f7f
    @エヒ-f7f 2 ปีที่แล้ว

    普通に豊臣秀吉の実績作りのために、攻めたのでは?
    毛利、上杉は織田信長時代に勝った事あるから実績にするには弱い、と思って残して島津、北条はそれぞれの所で1番の実力があったから実績のために戦争を仕掛けた。
    伊達は実績が充分だと思ったから、残したのかと思う。

    • @多羅尾伴内-g1c
      @多羅尾伴内-g1c 2 ปีที่แล้ว

      仰る通りに北条は見せしめでしょうね。秀吉の名を広めるための広告塔になってもらったって事でしょう。
      戦国時代に覇を唱えようとする者たちにとって恐らく小田原はベンチマークでしたでしょうから、そいつらの出鼻を挫くのにはうってつけの存在だったと。

  • @多羅尾伴内-g1c
    @多羅尾伴内-g1c 2 ปีที่แล้ว

    島津にせよ伊達にせよ頼朝挙兵時の頃の身分は地頭クラスだったはずなのに時を経れば名門になる。
    両家ともに勃興時は成り上がり者だったはずだけど、流石に氏素性のわからぬ秀吉はないわ( ´Д`)y━・~~
    って所でしょうかね。

  • @uchan382465
    @uchan382465 2 ปีที่แล้ว

    自出の違いで臣従が決まったとは思えないです。信長とは臣従と言うよりも三国とも同盟関係を結ぶ形で、あくまでも対等な関係を望んでの交渉が有ったと思われる。翻って秀吉とは関白就任を名分にして明らかに臣従を求めてきています。それに屈するかどうかで家中での論争を経て臣従に傾いた伊達、実際に秀吉の大軍を目の前にして屈した島津。結局は小田原評定で臣従の意を示すのが遅れて当主が切腹にまで至った北条。ではなかったかと思う。

  • @pxlxfpaxra
    @pxlxfpaxra 2 ปีที่แล้ว +7

    家格や格式の問題では無い。
    タイミングの問題。

  • @菊世紀末
    @菊世紀末 2 ปีที่แล้ว

    北条滅ぼした後に天下は取れたけど自らの首を締めることなる。徳川に天下を取る時間を与え私怨生む、結果的に仇になった。

  • @ウェーイウェーイ-c5k
    @ウェーイウェーイ-c5k 2 ปีที่แล้ว +1

    なにかを読みあげながらなら、顔出しせず声だけあてたほうがいいとおもう

  • @黑き史
    @黑き史 2 ปีที่แล้ว

    秀吉も出自が農民(又は半農「足軽」の子)と云われてましたが、近年疑義を唱える史家も増えている。
    私個人的には、もしかしたら織田家の─極めて遠くではあるが─末席に連なる者ではないか?と考えている。
    何故なら信長は自分の実子を秀吉に養子として与えているからだ。「そうすること」が問題とならない程度に、織田家との繋がりが秀吉にあったのではないか?と思ったりする。

  • @ponkittan777
    @ponkittan777 2 ปีที่แล้ว

    大名ではないけど竹中半兵衛も信長を拒絶したな。

  • @nimagawa4838
    @nimagawa4838 2 ปีที่แล้ว

    そうすると小卒で総理になれた田中角栄はとんでもないな。

    • @多羅尾伴内-g1c
      @多羅尾伴内-g1c 2 ปีที่แล้ว

      コンピューター付きブルトーザー。

  • @jyankuro15
    @jyankuro15 2 ปีที่แล้ว

    階級差別が色濃かった時代でもあるからね。

  • @邦宏中川
    @邦宏中川 ปีที่แล้ว

    信長はいいけど秀吉はムリだったのは、徳川家康

  • @ほとちゃん-z4d
    @ほとちゃん-z4d 2 ปีที่แล้ว

    文面を読んでる目線が気になって…

  • @FreezeQueen-k4h
    @FreezeQueen-k4h 2 ปีที่แล้ว

    誰からも好かれるってのはある意味八方美人ともいえる
    そして気のいいやつで先見の明がある感じの人は某◯されたり濡れ衣着せられ◯される
    たぶん本当に社会を正しく導ける人間は消されてきた。
    どの国も本当にその地位にいるべき人間がその地位についたことがないから
    今世界情勢が悪くなってると私は思ってます。宇宙が脳で私達が細胞や神経、骨や血ならば新しく正しく作り変えられるのは必然です。
    今の世の中は一回破滅してやり直さなければならないってことなのかもしれない

  • @森田長次郎
    @森田長次郎 2 ปีที่แล้ว +3

    秀吉ちゃんは、元から大名では無い。元は、水飲み百姓だから俺的の家から見ても余り好ましく無いんだよなあ。徳川家も伊達家も元は武家やからね。何かの本で見たが、秀吉ちゃんは人たらしで成り上がった。から、好きには成れんのよ。幸村が何故に秀吉ちゃん側に付いたかって、死に場所を求めて居たんだよ。伊達家も秀吉が嫌いだが家を残す為には、無理難題も聞かにゃーならんかったんよ。朝鮮出兵前には伊達家は徳川方と親戚付き合いになってたしな。

  • @キュア-n6b
    @キュア-n6b 2 ปีที่แล้ว +1

    秀吉さんて庶民的な感じがしますよね~。時代が庶民、商業主義の時代へと移り変わっていってたのかな。ただ、なんとなく、能力あれば何でもやっていいみたいなタイプだったかもしれないねw あと、なんとなくお稲荷さんのにおいがしますね。

  • @ZIPPO-1
    @ZIPPO-1 2 ปีที่แล้ว

    さおり可愛いな

  • @山下龍吾
    @山下龍吾 2 ปีที่แล้ว +1

    信玄や謙信が生きていた世界線で信長が本能寺の変で亡くなっていたら羽柴秀吉の台頭も無かった可能性もあっただろうし台頭していても素直に従っていたか?って言われたらまず疑問符がつく。上杉はともかく野望高い信玄が従う事は無かっただろうな。もしもでしかないのだが。

  • @user-si6nw6mn1u
    @user-si6nw6mn1u 2 ปีที่แล้ว

    東北の人達は従わないよねあまりwww

  • @花山良太
    @花山良太 2 ปีที่แล้ว +1

    成り上がりは羨ましいけど、品がねえんだよな

  • @羽柴健一
    @羽柴健一 2 ปีที่แล้ว

    本能寺の変?
    歴史的な茶葉劇と聞きますが(笑)
    明智光秀は、織田信長の側近中の側近(汗)
    何でも、秘密を共有出来る間柄。
    だから、後に色々な憶測された!

  • @ロックアップ-m5y
    @ロックアップ-m5y 2 ปีที่แล้ว

    多分、信長が目障りになった猿が罠を仕掛けて明智光秀に討たせたと思うんやけどなあ🤔
    それで中国大返し?ってタイミング良すぎるし