最新ミニベロ「 iruka」 と王道ミニベロ 「 BROMPTON」それぞれがっつり比較してみた!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ก.พ. 2020
  • ストップ&ゴーが多くなる都市部を快適に走れるミニベロ。折り畳みなら自宅や職場での保管にも便利で、旅行にも連れていけます。今回はけんたさんがミニベロ・折り畳み自転車専門店のGREEN CYCLE STATIONを訪問。平田店長に最新ミニベロ『iruka』と王道ミニベロ『ブロンプトン』の特徴と違いについて詳しく紹介してもらいました。
    モバイル変身自転車 iruka
    bit.ly/37FHQuk
    BROMPTON|ブロンプトン
    bit.ly/3bW2KbX
    -------------------------------------------------------------------------------
    折りたたみ自転車・ミニベロ専門店 GREEN CYCLE STATION
    j.mp/32pmpgd
    -------------------------------------------------------------------------------
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    こんにちは!マイペースに自転車を楽しむためのメディアの「FRAME」です!自転車選びのときに欲しい情報、メンテナンスなどのハウツーコンテンツ、もっと楽しむためのコンテンツなど、様々なコンテンツを配信していきます!是非チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    【FRAME マガジン】様々な自転車情報を発信しています!
    jitensha-hoken.jp/blog/
    【FRAME Shop】FRAME編集部 のおすすめ、オリジナルグッズを販売しています。
    shop.frame.bike/
    【Facebook】自転車情報はもちろん、編集部の普段の姿も見せちゃいます!
    / frame.bicycle
    【Twitter】たまにプレゼント企画などもやっておりま〜す!
    / frame_bike
    【instagram】 写真付きの編集部によるインスタグラムです!
    / bicycle_frame
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 78

  • @user-rh3zk6zs3d
    @user-rh3zk6zs3d 4 ปีที่แล้ว +2

    店長の説明がとてもわかりやすかった

  • @KoWada
    @KoWada 4 ปีที่แล้ว +6

    比較してもらって改めてブロンプトンの良さがわかり、昔諦めたブロンプトンが欲しくなってきた。。

  • @user-hn2ou5uf4h
    @user-hn2ou5uf4h 4 ปีที่แล้ว +10

    僕にとってブロンプトンの楽しさは、様々カスタマイズが可能な事かな。
    歴史が長いから、色々なコラボがあるし、バックを含めたアイテムも豊富だし、
    自分のオリジナルな組み合わせができるところが、好きなんだ!(拳を握りしめて、力説)

  • @user-cd3pt9py2c
    @user-cd3pt9py2c 3 ปีที่แล้ว +6

    Iruka愛用ですが、BBも幅が専用設計だったりして拡張性は無い(例えばRIDEAのチタンシャフトBBには換えられない)んです。せいぜい変速を11速にするくらい。
    しかし、デザインは都会っぽい感じで良い思います。それに出回っているタマ数が少ないので目立ちます。

  • @yuaoki393
    @yuaoki393 3 ปีที่แล้ว +6

    やはりブロンプトンですね
    持ち運びや整備しても部屋で出来る自転車
    錆びるけど大切に乗りたいね

  • @teufel_ngs
    @teufel_ngs 4 ปีที่แล้ว +7

    いいね、会社の縦型ロッカーとかにもirukaなら入りそうだ。

  • @aUriginal
    @aUriginal 3 ปีที่แล้ว +7

    Nice comparison, even though I don’t understand Japanese. would be great if someone could do a English translation since the Iruka is now internationally sold.

    • @TravelCoffeeAndy
      @TravelCoffeeAndy 3 ปีที่แล้ว +3

      They are talking a lot about the store itself in the beginning. At 4:15, they start to compare how to fold and unfold the bikes. I'll see if I have the time to translate it for you, but in the meantime, if you have any specific scenes where you'd like to understand what they are talking about, please let me know!

    • @songsuyoap
      @songsuyoap 3 ปีที่แล้ว +1

      @@TravelCoffeeAndy Thank You for translation,I also dun understand I click all comment and go google for translation

    • @user-xs3db6ox3q
      @user-xs3db6ox3q 2 ปีที่แล้ว

      Was looking for Brompton and came across this video. The part I thought interesting was although they both use internal gears, on Brompton you need to stop pedaling when changing the gear (thus great for city use), while on iruka, you could keep pedaling casually while changing the gear. Modern and classic, both look great!

  • @user-hg6mu6bz7n
    @user-hg6mu6bz7n 3 ปีที่แล้ว +3

    ブロンプトはイギリスでの使い勝手を追及してるのでロンドンで売れるのは理由がありますね。
    置き場所がないのでコンパクトに折りたため、イギリスは輪行袋がいらないので重くても押して運べればいい。毎日使うので泥除けや荷物を考慮している。
    日本の場合は輪行する人は軽量を求め、置き場所がないが輪行しないで通勤通学に使う人はダホンのRouteぐらいで十分なんですよね、

  • @faintsmileten
    @faintsmileten 3 ปีที่แล้ว +3

    I wish there's an English subtitle. ☹

  • @naoking1218
    @naoking1218 4 ปีที่แล้ว +8

    いつかミニベロで、ロードを抜き去るのが夢w

  • @user-oc5wf9nq6z
    @user-oc5wf9nq6z หลายเดือนก่อน

    ブロンプトンを連れ合いが持っているので私はイルカ🐬にしてみようかな。
    リアカーゴも買い物で活躍してくれそうで遊びに行くのも日常生活でも便利で楽しく乗れそうですね!イルカ🐬?いるか❣️

  • @umakara55
    @umakara55 7 หลายเดือนก่อน +1

    ブロンプトンの構造とデザインを持ち、フレームはアルミで軽量化
    そして中国の安い人件費で作る。これが理想の折り畳み自転車でしょう
    (ブロンプトンは細かいところがチープなわりに価格が高い、そして重い)

  • @ichigorevolution
    @ichigorevolution 4 ปีที่แล้ว +18

    イギリスだとBROMPTONめっちゃ走っててビックリしたw
    値段も日本より安いし、輪行袋とかも要らないから良いよなぁ

    • @user-cs7qz5bg1c
      @user-cs7qz5bg1c ปีที่แล้ว

      @@user-gu2vw6ti9m  英国ではいくらなんですか?ブロンプトン

    • @tsuyoshi1150
      @tsuyoshi1150 ปีที่แล้ว +1

      海外は輪行袋要らないのはほんと羨ましい
      イタリア行ったとき自転車専用車両とかあって、降りた瞬間すぐプラットホームを走ってたし

  • @muissudarmadi9043
    @muissudarmadi9043 4 ปีที่แล้ว

    ありがとうございました

  • @user-qc4tq4hs8h
    @user-qc4tq4hs8h 3 ปีที่แล้ว +3

    交通機関への持ち込みにはバックが必須なのだが、イルカの収納バックはどう言う形なのだろう?

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 3 ปีที่แล้ว +1

    ミニベロは小回りが利く、ちゃんとしたミニベロなら27型のママチャリとはほぼ変わらないスピードで乗れる。
    スピードの維持は大変なので、一般的には遅いと思った方がいいかな?
    ミニベロの悪いところは、専門店に行かないと部品が売っていないので、カスタマイズ性が低い! パンク修理やタイヤ交換はかなり大変。
    タイヤの寿命が短い!! ※小さなタイヤはそれだけ多く回ることになるので、寿命が短くなります。
    でも、おしゃれなチャリなので、赤いミニベロでハイラルをサイクリングする夢は時々見ます。

  • @Sumer.Gilgames
    @Sumer.Gilgames 2 ปีที่แล้ว +2

    親切で解りやすい動画ありがとう。
    ただ、乗って漕いでるシーンがあったけど、その漕いでる人の
    身長が気になった。自分は178cmだけど小さ過ぎないか気になってるから。
    漕いでる時にどんな感じになるのかを知りたいから。
    20インチは小さ過ぎるのかなと。
    やはり自転車屋さんに行って試乗するしか無いのかな。
    通販で買いたいんだけどね。

  • @user-vg5xo3vo2z
    @user-vg5xo3vo2z 3 ปีที่แล้ว +1

    irukaのトップギアの一漕ぎは何メートルですか?

  • @tsuyoshi1150
    @tsuyoshi1150 ปีที่แล้ว +3

    一回ブロンプトン気になった人は、みんな買ったほうがいいと思います。僕も迷った末に買って今8年経ちますが買って良かったと思うことばかりです。

  • @wenhsiaho2910
    @wenhsiaho2910 4 ปีที่แล้ว +3

    台湾も発売してほしいですね!台湾の高級ミニベロというとbromptonですが、イルカの方がもっとスマート、コンパクトだと思います!

  • @natanaelwidian05
    @natanaelwidian05 4 ปีที่แล้ว +2

    i will choose Iruka bike rather than Brompton

  • @purinami
    @purinami 3 ปีที่แล้ว +4

    何回もこの動画は見さして頂いてるのですが、長年乗るならクロモリのブロンプトンだと思いますね。(私自身両方試乗してブロンプトン購入済み)
    コロコロ転がす時もカバン付けなくてもハンドル側を起こせば楽で、変速もよりシンプルで慣れたら素早く出来る、カバンも自作でカスタム可能、革製品を組み合わせるとより満足感が増す、部品が壊れやすい部分が分かりやすく交換しやすい、降りたたみが慣れたら数秒。
    イルカは近未来な感じでカッコいいです。

  • @Eucalyptus33
    @Eucalyptus33 ปีที่แล้ว +1

    こう言う専門店いいですね!
    一般的に自転車専門店の経営者って変なオタクみたいな奴が多く自転車に興味がすら湧かなかったけどこう言うお店なら行ってみたい!ちょっとお洒落な自転車に乗ってみようかな!って気持ちになりますね。

  • @user-jg3hz8qm2l
    @user-jg3hz8qm2l ปีที่แล้ว

    両方ともに折り畳みと考えると良くできてるけれど、輪行で考えるとイルカは幅がありすぎて転がせないときに身体から離れるから持ちずらい
    輪行してみるとわかるけど担ぐ場面のほうが多いから、ブロンプトンの対抗馬でいえばタイレルfx/fsxなんかは輪行袋の上を少し開けて手を突っ込んで持てるから楽だよ
    ブロンプトンみたいに扱うならバーディーかカラクルSあたりがいいと思います
    ブロンプトンは魅力的ではあるけれど、ブロンプトンという乗り物であるという認識と所有欲といったところではないでしょうか
    ちなみに私は試乗もした上で実際に所有しているのはクワハラガープ笑、タイレルFSX、カラクルSスポーツです

  • @franco912
    @franco912 2 ปีที่แล้ว +3

    Iruka is structurally better, stronger as it has not folding axis on the frame which is a weak point, not only in terms of solidity but also permeability when it's raining.

  • @bigsgm
    @bigsgm ปีที่แล้ว +1

    イルカスゴイいいなぁ

  • @maxmad2932
    @maxmad2932 4 ปีที่แล้ว +1

    いたことがあります

  • @user-jd7gb2xt5h
    @user-jd7gb2xt5h 4 ปีที่แล้ว +9

    お高いんでしょ?
    そして
    盗まれやすいんでしょ?

  • @piccarinyo
    @piccarinyo ปีที่แล้ว

    この二つで選ぶんだったら、俺ならブロンプトンを選ぶかな?
    理由は、材質がクロモリだからなのと、固定がネジ込み式だから。
    ただ、万が一の修理に関して、一部専用品が必要になるのが心配。
    iruka搭載の内装8段変速は、ストレス無くて良いと思う。
    ただ、どちらも高い。 実際に買うなら、他の物を選ぶと思う。

  • @ren8551
    @ren8551 4 ปีที่แล้ว +2

    ブロンプトン憧れるけど重いんだよなぁ、とリンクからスペック見たら12㎏位…昔もっと重くなかったっけ?

    • @bookmt.2747
      @bookmt.2747 4 ปีที่แล้ว +1

      昔のは、17kg前後でしたねw
      あと、値段が高い割に、使っている部品がチャッチイので、欲しいとも思いませんねぇ(イギリス等では、日本程高くは無いのでそこは何とかして欲しいのと、Made in EUとMade in Taiwanが有り、最近の安い奴はTaiwan製が多いですね)。

  • @ue45sea
    @ue45sea 4 ปีที่แล้ว +9

    タルタルーガ、お願いします!

    • @nightfish0101
      @nightfish0101 4 ปีที่แล้ว +2

      またマニアックなw 折りたたみならモンタギュー ・パラトルーパーでしょうw

    • @ue45sea
      @ue45sea 4 ปีที่แล้ว

      @@nightfish0101 さん、スカイダイビングするならお勧めですね(笑)

    • @nightfish0101
      @nightfish0101 4 ปีที่แล้ว

      @@ue45sea けんたさんにぜひやっていただきたい

  • @fwkn1701
    @fwkn1701 4 ปีที่แล้ว +7

    興味深く観させていただきました。
    ところでカメラを微妙に揺れさせている様子ですが、なにか意味があるのですか?

    • @team-mh7fb
      @team-mh7fb 3 ปีที่แล้ว +1

      7ヶ月への返信ですが失礼します
      シンプルにカメラマンさんが持ってるからだと思います(笑)

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 4 ปีที่แล้ว +2

    イルカの前輪片持ちって、強度的にどうなんでしょうね。
    キャノンデールでも採用している機種があるから大丈夫なんだろうけど、小径車は車輪の
    回転数が高いんで、長期運用での寿命が気になります。まだ実績短いから、しばらく様子
    見かもね。あと、ドイツの雄、バーディも紹介して欲しいです。

    • @songsuyoap
      @songsuyoap 3 ปีที่แล้ว

      Pls let me know the the german birdie I intend to buy a foldable bike . So trying to read the review
      Thanks

  • @fiqrirangga9747
    @fiqrirangga9747 4 ปีที่แล้ว +1

    Gak ngerti tapi faham

  • @duck4344
    @duck4344 2 ปีที่แล้ว

    折り畳み電動自転車は売ってるのかな

  • @qoomk2
    @qoomk2 4 ปีที่แล้ว +7

    イルカは幅取りすぎな気がする

  • @unclepete100
    @unclepete100 2 ปีที่แล้ว

    Subtitles please

  • @SengokuYugio
    @SengokuYugio 4 ปีที่แล้ว

    유사 브롬톤( E3T)를 가지고 있어서 이것 저것 보다가 여기까지 왔네...

  • @user-xy3vu8zz3i
    @user-xy3vu8zz3i 4 ปีที่แล้ว +11

    イルカ良さそうだけどミニベロに218,000円+税はきついな。1台しか持たない人には良いかも知れない。

    • @bookmt.2747
      @bookmt.2747 4 ปีที่แล้ว +2

      BIRDYだって、20~40万円するので、普通なのでは?
      BROMPTONは、少し安めで15~20万円くらいですが、何故か?皆さん改造するので、値段は有って無いようなものですねw
      手頃な、価格の小径車なら、RENAULT(ルノー)かDAHONが、比較的良いかと思いますよ。

  • @handsonbrompton7875
    @handsonbrompton7875 3 ปีที่แล้ว +1

    👍👌

  • @user-zf2ph9yw3o
    @user-zf2ph9yw3o 2 ปีที่แล้ว +3

    良い自転車が欲しいのですが良い自転車ほど街乗りに使えない(盗難が怖くて)というジレンマ。。。
    画期的な盗難防止システムが開発されたら自転車に30万くらいだったら出してもいいと思っています。

  • @MD-rl3vm
    @MD-rl3vm 4 ปีที่แล้ว +18

    後発品なのに絶対的なアドバンテージを感じないな。アルミなのに軽いわけでもない、よりコンパクトになるわけでもないし。

  • @user-wl6fb3ks9o
    @user-wl6fb3ks9o 4 ปีที่แล้ว +4

    そっくりなモノ(ブロンプトンとハリークイン)の比較やって欲しい

    • @ok_ass
      @ok_ass 4 ปีที่แล้ว

      本物とパチモンを比べるのはのチャンネルではしてくれないですよw

    • @bookmt.2747
      @bookmt.2747 4 ปีที่แล้ว +1

      ハリークインは、中華製では無くイギリスとかですよ。

  • @user-pe6el8ck2o
    @user-pe6el8ck2o 4 ปีที่แล้ว +6

    カラクルsが一番良い

  • @yoshii871
    @yoshii871 4 ปีที่แล้ว +2

    ブロンプトンの内装変速で一時漕ぐの止めるってあるけど、漕いでいて下死点超える瞬間つまる感じになるからその瞬間に変速してる、

  • @Rwinxs4
    @Rwinxs4 3 ปีที่แล้ว

    これはいくらですか

  • @user-uk1yj7fv8i
    @user-uk1yj7fv8i 4 ปีที่แล้ว +2

    輪行する時、特にJRは、車体
    特に車輪は完全に袋に入れないと持ち込み出来ません

  • @user-hx9db3pk9q
    @user-hx9db3pk9q 4 หลายเดือนก่อน

    Irukaはデザインがちょっとあり得ないなと思いました。

  • @ebisuko
    @ebisuko 4 ปีที่แล้ว +4

    値段がヤバそう
    地方じゃ乗る人いないと思う

  • @gotchie1591
    @gotchie1591 3 ปีที่แล้ว

    i just want to see ENGLISH comment

  • @kabeyuda9547
    @kabeyuda9547 4 ปีที่แล้ว

    rak mudeng bosone

  • @masahiroyamagami407
    @masahiroyamagami407 4 ปีที่แล้ว

    ブロンプトンは折り畳みはすごいと思う。でも、ポジションが何かしっくりこない。体重かけて踏み込めない感じ。チューブのバルブがウッズバルブなのも難点。高圧で空気が入れれない。その空気も段差とかで圧がかかると抜ける感じ。iruka乗ったことも触ったこともないけど。印象は、悪くは思わないけど前の片持ちが感覚的には気持ち悪いのと、価格が微妙。

  • @Cooooo_Per_D
    @Cooooo_Per_D 4 ปีที่แล้ว +6

    最新のミニベロ言う割にそこまで進化してなくて草
    デザインもそこまでやし街乗りなら泥除けとか付けれる方がええやろ

  • @user-di8kn8cn7g
    @user-di8kn8cn7g 4 ปีที่แล้ว +3

    特徴もわかり、良いのはわかった。で、ナンボやねんって話しです。
    肝心なところが抜けていますね。
    グッドボタン押しましたけど、画質を上げてほしいです。工芸品みたいな繊細なサイクルパーツをせっかく紹介するのですから解像度が悪くてボヤけて見えるのは残念なところであります。

    • @bookmt.2747
      @bookmt.2747 4 ปีที่แล้ว +2

      標準的なBROMPTONで、値段は18万円(税別)〜で、irukaは21万2,800円(税別)ですね。

  • @crowedwell
    @crowedwell 4 ปีที่แล้ว +6

    ちょっと店長さん、説明多くてくどいなぁ。超初心者の購入にはいいかもね。やはりケンタ君の説明や解説で動画が見たいね。

    • @bookmt.2747
      @bookmt.2747 4 ปีที่แล้ว +1

      コイツ、雑誌等にも出て来て調子漕いてる所が有るので、嫌いですね。
      なので、このグリーンサイクルには絶対に近寄りませんw

  • @user-pe6el8ck2o
    @user-pe6el8ck2o 3 ปีที่แล้ว +2

    それにしてもイルカ酷いなこれww

  • @user-hw3gd7mh5m
    @user-hw3gd7mh5m 2 ปีที่แล้ว

    店長
    誤 かえれる
    正 かえられる

  • @aj5827
    @aj5827 ปีที่แล้ว

    完全にパクリじゃん☺️

  • @user-hw3gd7mh5m
    @user-hw3gd7mh5m 2 ปีที่แล้ว

    二人とも、
    誤 ふいんき
    正 ふんいき
    だ。