#13 これで納得!ペースメーカーの植込み術とレントゲンの関係

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ส.ค. 2024
  • お疲れ様です!レンおじと申します。
    今回はペースメーカーのお話ですね。
    このペースメーカーは脈が遅くなってしまった心臓に挿入される一般的な医療機器になります。
    ペースメーカーの植込み方法やメリットとデメリット、および術後のリード脱落(disloge)がどのようにレントゲンに写るのか知りたい方はぜひ最後までご覧ください!
    もし、なにかわかりにくい点や質問などがありましたらコメントやメッセージで教えて頂けると助かります。
    この動画が面白かったという方は高評価とチャンネル登録をしていただけますと大変励みになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
    #ラジエーションハウス #映画 #レントゲンおじさん #レントゲン #胸部レントゲン #エックス線画像 #胸部X線画像 #胸部エックス線 #胸部写真 #xray #chest #radiology #radiologist
    #ペースメーカー #pacemaker #dislodge #徐脈性不整脈 #洞不全症候群 #房室ブロック #不整脈デバイス #不整脈 #SSS #AVブロック #心カテ #テンポラリーペーシング #循環器 #周術期 #集中治療室 #胸水 #気胸 #腹水 #腹水 #カテ室 #心臓血管外科 #心外
    #画像診断 #放射線医学 #放射線画像 #画像解剖
    #医師 #歯科医師 #研修医 #薬剤師 #看護師 #医学生 #看護学生 #臨床検査技師 #放射線技師 #理学療法士 #作業療法士 #視能訓練士 #臨床工学技士 #整体師 #ソーシャルワーカー #メディカルクラーク #医療事務 #医療従事者 #予防医学

ความคิดเห็น • 6

  • @user-ul9xw5md1j
    @user-ul9xw5md1j ปีที่แล้ว +3

    タインドタイプのリードで装着していますが、術中リード先端部分を留置する場所は、X線透視しながら抵抗値を測れば、医師と技師さんが見て簡単にわかるものなのでしょうか。特に右心耳の内壁は右心室壁心尖部よりもヒダが単純で落下したりすべりやすいように見えますが。。。私の場合は抵抗値を優先し、場所的には2番目に良い場所が見つかって、たぶんそこに留置されたみたいです。

    • @ren_ojisan
      @ren_ojisan  ปีที่แล้ว +2

      ご質問ありがとうございます!
      おっしゃる通り、右心耳のリードが手術後に滑り落ちてしまうことは稀にですがございます。また、タインドタイプですと引っ掛けるだけなので、心筋に食い込ませて固定するスクリュータイプのリードよりも位置ずれが起こりやすいことも事実です。ただ、スクリュータイプを埋め込む際には心筋を貫く可能性もあり、心筋が薄い女性にはタインドタイプが推奨されるケースもございます。術中にリードの位置を決める際にはまず透視を見ながらおおよその位置を決め、その後に抵抗値をみて心筋に接触しているかどうか、心筋とリードとの電気のやりとりが正常かどうかなどを調べます。透視で位置が良さそうでも、心筋との電気のやり取りがうまくいかないことはよくあります。電気のやり取りがうまくいかないと心臓をきちんと動かせないので、再び透視を見ながら位置を変えていきます。そうして良い場所が見つかったら、患者さんご自身に大きく深呼吸してもらったり軽く咳き込んでもらったりすることで、リードの位置ずれが生じないか最終確認することもあります。それで問題なければ固定して手術終了となります。リードは術直後にズレやすいので、挿入した方の腕を動かさないように気をつけてください。術後1週間経てばほぼ安心。1ヶ月〜半年も経てば癒着も進みしっかり固定されるので、ほとんど心配しなくて良いかと思います。もしご心配であれば主治医の先生にご相談されるのも良いかと存じます。それでは今後ともどうぞお大事になさってください!よろしくお願いします🙇‍♂️

    • @user-ul9xw5md1j
      @user-ul9xw5md1j ปีที่แล้ว +2

      「深呼吸や咳きむ事でリードの最終確認」「術直後にズレやすい」「1ヶ月〜半年で癒着も進み」との説明いただいたところが今後のいちばんの心配点でした。「心筋が薄いとタインドタイプ」も全く知りませんでした。私は古い心筋リードが残留したままなのでMRIが撮れません、でも健康に留意して生活しようと思います。いろいろな丁寧で解りやすい説明を頂いてありがとうございました。何かほっとした暖かい感じを受けました。

  • @user-up7yk2ud3s
    @user-up7yk2ud3s ปีที่แล้ว +3

    毎年健康診断でレンドケンと心電図でいつも引っ掛かります。年に受けたら良いでしょうか。

    • @ren_ojisan
      @ren_ojisan  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。毎年の検診で指摘を受けられるということで、さぞご心配されていることと存じます。具体的には検診結果に記載されておりますコメントなどを参考にご判断いただければと存じますが、少なくとも年に1度の検診は受けられて損はないかと私自身は考えております。このような回答になってしまい大変恐縮ですが、どうぞ今後ともお体をご自愛下さいますようよろしくお願いいたします。

    • @user-up7yk2ud3s
      @user-up7yk2ud3s ปีที่แล้ว +2

      @@ren_ojisan ありがとうございます。