ミル・プランタン ケーキ教室 スポンジケーキ
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- 湘南鵠沼『ミル・プランタン』のケーキ教室です。
今回は、【スポンジケーキ】を作ります。
【材料】直径15cmのケーキ型1台分
卵(M~Lサイズ)2個
砂糖 60g
薄力粉 60g(できればバイオレットまたはスーパーバイオレット)
バター 15g
★バイオレット、スーパーバイオレットは、普通の薄力粉より、
タンパク質の含有量が少ない薄力粉です。ですから、グルテンが形成されにくく、
スポンジがふんわりふくらみやすくなります。
【作り方】
① オーブンを170℃にセットしておく。
② 型の側面と底に紙を敷きこむ。
③ 薄力粉は一度ふるって、再び粉ふるいに戻しておく。
④ バターを器に入れ、湯煎にかけておく。
⑤ ボウルに卵と砂糖を入れて混ぜる。
⑥弱火にかけて混ぜながら、人肌より少し温かくする。(湯煎でもOK)
★火にかけるとき、ボウルが火の真上にくるようにします。
ずれると一部が熱くなるので注意してください。
火からはずし、ハンドミキサーの高速で約3分泡立てる。(生地をすくい上げて
落とすと、盛り上がって、しばらくあとが消えない位フワッとした状態)
低速に落としさらに約1分静かに泡立てる。
★泡立てる時間はあくまでも目安です。
⑴ハンドミキサーのパワー
⑵ボウルのサイズ
⑶卵のあたため具合
これらの原因により、泡立てる時間が変わってきます。
3分で泡立ちが足りない場合は、さらに2~3分泡立ててください。
⑦薄力粉を5~7回に分けてふるいながら加え、切るように混ぜる。
⑧粉がよく混ざったら、熱い溶かしバターをへらを伝わらせて加え、よく混ぜ合わせる。
(練らないように気を付ける。)
⑨型に流し入れ、1~2回台に落とす。
⑩170~175℃のオーブン中段で約20~25分焼く。途中15~18分で向きをかえる。
焼けたら、ショックを与え、網の上にひっくり返して型から外し、少しおいたら上下を
戻して冷ます。
⑪粗熱がとれたら、紙はつけたままビニール袋に入れる。
紙は、スポンジを使うときにはずす。
★湘南鵠沼のケーキやさん『ミル・プランタン』
店の情報はこちら
ホームページ:mille-p.com/
ブログ:ameblo.jp/mille-p
インスタグラム: / shonan_mille_printemps
#スポンジ #スポンジケーキ #ショートケーキ #ふんわり #15cmケーキ型 #簡単 #簡単おやつレシピ #ミルプランタン #簡単レシピ #フランス菓子 #ケーキ屋さん #お菓子作り #スイーツ #MillePrintemps #手作りスイーツ #手作りおやつ #おやつ #ケーキ教室 #ケーキ作り #ケーキ作り初心者 #初心者 #藤沢スイーツ #鵠沼 #湘南スイーツ #レシピ #ケーキ屋 #親子クッキング #親子お菓子教室
今年こそはバースデーケーキ・クリスマスケーキに挑戦します。《ちはるさん》の動画みてたらこの私でも出来るかも?と思えてきました。
是非焼いてみて下さい!スポンジケーキは、卵、砂糖、小麦粉、少しのバターだけで出来るので、材料費も安いですから、何度か焼いてみると良いと思います。何度か焼くうちに手際が良くなって、そのまま食べても美味しいスポンジケーキが焼けるようになりますよ。
こんにちは。動画を見たらどうしても焼きたくなって夕飯後、スポンジだけ焼きました。素敵な音楽を聴きながら、動画で手順を確認しながら、お陰様で綺麗に焼けました^ ^
良かったです!