ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも楽しみにしています😊
コメントをありがとうございます!いつもご視聴いただけて嬉しいです😊
鍵盤の真ん中ではなく、右側左側に擦らして弾いても、弱い音が出るのは、どうでしょうか?鍵盤の裏に、フェルトがあって擦れて、音色も変わることがあるのと、無意識にやっている時があります。
コメントとご質問をありがとうございます😊左右に擦らせても弱い音が出るのは、そもそも鍵盤が下に降りているという事実は変わらないからです。そしてそのフェルトと鍵盤の中心で支えているピンに生じている摩擦によって結果的に打鍵の速度が減速し、弱音が出るという現象です。この摩擦というのはピアノの調整の段階ではなるべく無いように調整されるもので、この摩擦を利用するというのは演奏法の中にはないものだと思います。摩擦が無く真下に降りた時に初めてイメージした動きをストレートに伝えて打鍵が出来た事になりますから。そのストレートに行きたいはずの動きを摩擦が邪魔してしまうというわけです。意図してやられていらっしゃるのであれば、それはもちろん表現の一種として有効かもしれませんが(20世紀以降のピアノ作品にはあえてそれを取り入れている作品もあると思います。今までなかった音色として)、クラシック作品では私の経験上お勧めはしません。稀代の大巨匠ミケランジェリは、自身の練習方法の中に鍵盤のど真ん中のみを当てていく練習というのを実施していたそうです。それによってピアノの本来の鳴りが最大限にいかされ、摩擦も生じないのであれだけ豊かな響きでストレスなく打鍵が出来たわけですね💡でも、コメント主さんの音色の追求の感性はとても素晴らしいものだと思います。もしかしたらピアノ技師も作曲家も想定していなかった世界を表現できるかもしれません。これからも頑張ってください!💪
@@togatatsu_piano ありがとうございます。
今回からテロップの仕様を変えます。全部はやはり大変なので、試しに特に重要な部分だけにします。話してる事は全部大切ですけどね!👀あと隣の部屋の子がスカルラッティのソナタをずっと練習してる音が漏れなく入っております。まぁここは音楽院生の為の寮なので、音が邪魔だと思わずに『熱心に勉強してて偉いね』と皆さん一緒に褒め称えましょう👏
「水の⚪︎⚪︎」ので出しの右手に使えます!2分半の動画ですごい効果!!!
コメントとご視聴をありがとうございます!おそらく"水の反映"ですかね、ドビュッシーの👀今回の動画がご参考になったみたいで嬉しく思います😊
ドビュッシーの月の光のテンポルバートの部分も、そうして力まないで響かせて弾くといいのかなと思いました。ありがとうございました。
コメントとご視聴をありがとうございます😊おっしゃる通りに、たくさんの場面で応用できるテクニックです!
いつも楽しみにしています😊
コメントをありがとうございます!
いつもご視聴いただけて嬉しいです😊
鍵盤の真ん中ではなく、右側左側に擦らして弾いても、弱い音が出るのは、どうでしょうか?
鍵盤の裏に、フェルトがあって擦れて、音色も変わることがあるのと、無意識にやっている時があります。
コメントとご質問をありがとうございます😊
左右に擦らせても弱い音が出るのは、そもそも鍵盤が下に降りているという事実は変わらないからです。
そしてそのフェルトと鍵盤の中心で支えているピンに生じている摩擦によって結果的に打鍵の速度が減速し、弱音が出るという現象です。
この摩擦というのはピアノの調整の段階ではなるべく無いように調整されるもので、この摩擦を利用するというのは演奏法の中にはないものだと思います。
摩擦が無く真下に降りた時に初めてイメージした動きをストレートに伝えて打鍵が出来た事になりますから。
そのストレートに行きたいはずの動きを摩擦が邪魔してしまうというわけです。
意図してやられていらっしゃるのであれば、それはもちろん表現の一種として有効かもしれませんが(20世紀以降のピアノ作品にはあえてそれを取り入れている作品もあると思います。今までなかった音色として)、クラシック作品では私の経験上お勧めはしません。
稀代の大巨匠ミケランジェリは、自身の練習方法の中に鍵盤のど真ん中のみを当てていく練習というのを実施していたそうです。
それによってピアノの本来の鳴りが最大限にいかされ、摩擦も生じないのであれだけ豊かな響きでストレスなく打鍵が出来たわけですね💡
でも、コメント主さんの音色の追求の感性はとても素晴らしいものだと思います。
もしかしたらピアノ技師も作曲家も想定していなかった世界を表現できるかもしれません。
これからも頑張ってください!💪
@@togatatsu_piano ありがとうございます。
今回からテロップの仕様を変えます。
全部はやはり大変なので、試しに特に重要な部分だけにします。
話してる事は全部大切ですけどね!👀
あと隣の部屋の子がスカルラッティのソナタをずっと練習してる音が漏れなく入っております。
まぁここは音楽院生の為の寮なので、音が邪魔だと思わずに『熱心に勉強してて偉いね』と皆さん一緒に褒め称えましょう👏
「水の⚪︎⚪︎」ので出しの右手に使えます!
2分半の動画ですごい効果!!!
コメントとご視聴をありがとうございます!
おそらく"水の反映"ですかね、ドビュッシーの👀
今回の動画がご参考になったみたいで嬉しく思います😊
ドビュッシーの月の光のテンポルバートの部分も、そうして力まないで響かせて弾くといいのかなと思いました。ありがとうございました。
コメントとご視聴をありがとうございます😊
おっしゃる通りに、たくさんの場面で応用できるテクニックです!