認知行動療法はうつ状態で受けるべき?躁状態の認知行動療法で気をつけること【双極症(双極性障害)】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ส.ค. 2024
  • ▼公式LINE登録はこちら(限定動画プレゼント中)
    lin.ee/5A4bNI2
    ▼無料の個別相談はこちら:bipolar-work.com/3834
    ●ライブ配信全編はこちら👉認知行動療法のこと根ほり葉ほり聞いてみた【双極性障害】
    th-cam.com/users/liveENa7np68...
    ●西川先生 過去の出演動画
    「認知行動療法で双極性障害を改善できる?【公認心理師・西川公平先生】」
    • 認知行動療法で双極性障害を改善できる?【公認...
    「双極性障害で働くための認知行動療法4つのツール【公認心理師・西川公平先生】」
    • 双極性障害で働くための認知行動療法4つのツー...
    【西川先生プロフィール】CBTセンター代表。医学博士、公認心理師、専門行動療法士、認知行動療法スーパーバイザー
    認知行動療法ちゃんねる ‪@CognitiveBehavioralTherapy‬
    CBTセンター cbtcenter.jp/
    【当チャンネル出演希望の当事者の方へ】---
    対象にあてはまる方は、以下のフォームからエントリーをお願い致します。
    ※取材をさせていただきたい方のみに返信しています。ご了承ください。
    ・対象
    1.双極性障害の診断を受けている
    2.働くことに関する経験談を話せる
    3.「顔出し or マスク有りでの顔出し」での出演ができる
    ●出演希望フォーム:forms.gle/BnFmvF8JR9xWy6FQ6
    ------------------------
    【チャプター】
    00:00 調子のいい時に取り組んでおくこと
    02:05 学んだことが定着しない
    04:29 認知行動療法とうつ状態
    06:30 躁うつそれぞれの認知行動療法で気をつけること
    08:07 うつで具合が悪い時も行動するべき?
    #LINE登録で限定動画プレゼント中
    【効果音】
    効果音ラボ:soundeffect-lab.info/
    ◾️動画監修:二宮 ひとみ(株式会社リヴァ 臨床心理士/公認心理師)
    【双極はたらくラボ 関連メディア】
    ・Webメディア:bipolar-work.com/
    ・Voicy(音声アプリ):voicy.jp/channel/334827
    ・Instagram: / bipolar_work_
    ・X(旧Twitter): / bipolar_work
    [リヴァトレ] :www.liva.co.jp/service/training
    【松浦のプロフィール】
    双極はたらくラボ編集長/精神保健福祉士/公認心理師
    1982年島根県生まれ。21歳の時に双極性障害Ⅱを発症。20代で転職3回休職4回を経て、株式会社リヴァの社会復帰支援サービス「リヴァトレ」を利用。のち、2012年に同社入社。(現職での休職0回)
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 6

  • @user-ww2nq1xb4p
    @user-ww2nq1xb4p หลายเดือนก่อน +4

    2ヶ月前にショックなことがあり落込みがひどかったので、精神科を受診したら双極性障害と言われました。過去を振り返ると躁状態に当てはまることがあったので診断を受け入れて今は自分で振り返りをしている状況です。
    鬱からは抜けつつあると感じますが、毎日なにも楽しむことなど思いつかず、ただ起きて仕事行って帰って食べて寝ての繰り返しでだけで、これからどうしたらいいかと考えてしまいます。
    今まで何度も自分を奮い立たせてスイッチを入れて行動してきたのですが、結果それが躁状態に繋がった気がして、今はスイッチを探すのも怖いなと思って、余計にどうしたらいいんだろうと思うのです。
    今は、診察を受けて2ヶ月間、リチウム服薬のみです。

    • @ituki_01
      @ituki_01 หลายเดือนก่อน +2

      18歳のときに双極性障害による鬱を発症し(当時の診断は鬱病でしたが)、以来20年この病気と付き合っていますが、自分の調子について記録する習慣が無かったこともあり、未だに自分が何をきっかけに気分が上がったり下がったりするのか把握できていません。おかげで最近、調子が不安定になっているのに打つ手がなくて、困っています。とうとう先日、発症20年目にして初めてカウンセリングを受けてきました。
      何が言いたいのかというと、コメ主さんはすでに、自分を奮い立たせてスイッチを入れるやり方を把握していらっしゃってすごいな、ということが言いたくて……もちろん、それで調子が上がりすぎるなら良いことではないかもしれませんが、逆にこういうことをすれば調子が上がりすぎる、と把握されているということかと思います。
      どうしたらいいんだろうと途方に暮れる感じ、アドバイスはできませんが共感するところがあったのでコメントさせていただきました。長文すみません。心穏やかに過ごせるように、なりますように。

    • @user-ww2nq1xb4p
      @user-ww2nq1xb4p หลายเดือนก่อน

      @@ituki_01 コメントありがとうございます☺️
      記録って難しいなぁって思ってます。書こうとノートやスマホを開いたらなんか進まないけど、お風呂や移動中や仕事中にはツラツラ思いついたり😅
      正確に書きたいけれど、生きてきた年数振り返ると、根気がなくて、やめたりしてます。書けるかなぁ笑
      私もカウンセラーさんの力を借りたいなと思っています📝
      スイッチについては、私は長期的な考え方ができなくて、「その時やりたい事」になってた気がします。いっぱい失敗しました😂
      私は、家族や友達、職場など、双極のことを誰にも話してないので、病気の事で共感してもらえるってこんな感じなんだなぁって今回初めて知りました。
      嬉しかったです。ありがとうございました🍀
      そうですね、心穏やかに過ごせますように🪷

  • @chamomilemsluvn9828
    @chamomilemsluvn9828 หลายเดือนก่อน

    7年前から夫がうつ病で通院治療中です。先日、主治医に家族相談に行き、双極性障害II型と診断され、内服も変更されました。
    松浦さんはお子さんがいらっしゃると思いますが、子育てにはどの様に参加されていますか?
    精神疾患の家族に家事や子育ての協力を仰ぐのはタブーですか?
    私自身、転勤に帯同し、実家から離れているので、全てを1人でこなすのは体力的に厳しいのですが…。
    そういったあたり、どのようにされているのでしょうか?

    • @bipolarwork
      @bipolarwork  หลายเดือนก่อน

      私は旦那さん側の立場なので、その立場からありがたかったのは、特に落ちてる時は一人にさせてくれて子育てを強要されなかったことでした。
      私も気力が戻れば自然と家族のことはしよう、したいと思えるタイプなので、そこまで待ってもらえたのはありがたかったです。
      平常な状態だと本人も周りも認識があえば、どんな協力をしてもらいたいか話し合って決めてもいいと思いますし、通院に同行して奥さまから主治医に意見を聞いてもいいかもしれません。あくまで一案、ご参考まで🙇

    • @chamomilemsluvn9828
      @chamomilemsluvn9828 หลายเดือนก่อน

      ご返信ありがとうございました。
      そうなんですね。
      私自身パートではありますが、仕事もしているので、どうしてもやっぱり頼りたいなという思いが出てしまいます。
      アドバイスにあったように、今はそっとして置いて、少し落ち着いた時に主治医も交えて話し合いたいと思います。