【産婦人科医 高尾美穂】子どものいる人生と子どものいない人生

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.ค. 2024
  • standfm「高尾美穂からのリアルボイス」で配信したお話しです。
    高尾美穂 / 婦人科スポーツドクター×yoga
    twitter
    / mippolin78
    Instagram
    yoginidr_mi...
    note
    note.com/takaomiho
    STORES
    flamingo78.stores.jp/
    高尾美穂の人生相談室
    mosh.jp/classes/page/36336
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 12

  • @pomenomape
    @pomenomape 9 วันที่ผ่านมา +11

    お話を聞いていて、ドラマのミステリと言う勿れのセリフを思い出しました。
    「僕は子供を持ったことはないですが、子供だったことはあります」というセリフ。
    私は生まれた時から大人でした!みたいな感じで涼しい顔して過ごしてる大人でも、もともとは誰かの子供で、
    誰もがみんな子供だったんですよね。

  • @ogat972
    @ogat972 7 วันที่ผ่านมา +6

    子供のいる先生いない先生、どちらも生徒と保護者にとっては大切な先生です!娘の以前の担任の先生はお子さんがいらっしゃらない先生でしたが、だからこその素敵な視点をお持ちで、娘にとても大きな影響を与えてくださり、私はこれまでの子供達の担任の先生方の中で1番、大好き&大尊敬する素敵な先生でした。先生方にはコントロールがさぞかし大変であろう子供の集団にいつも向き合ってくださり感謝しかありません。学校では親が教えられないことをたくさん教えてくださっています。先生はご自分らしい視点で子供に向き合ってくだされば十分です!毎日ありがとうございます‼️

  • @user-tt3lr5dt4t
    @user-tt3lr5dt4t 9 วันที่ผ่านมา +14

    うん10年前産婦人科にお勤めしてた時 産んだ事ないくせに!と言われてビックリしました 勝ち組負け組って言葉が飛び交ってた時代でした 今も子供はいませんが子供って可愛いな温かい雰囲気の中で大きくなればいいなと願ってます

  • @sora9673
    @sora9673 9 วันที่ผ่านมา +18

    自分の子どもがいる人は、一人の子どもが生まれてから成人するまでのプロセスを連続的に見ることができる。
    一方で、教師は一定の期間の子どもを数多く広く見ているため、集団の中にいる子どもの姿を知っている。これは親にはわからないもの。
    自分に与えられた役割をそれぞれの方が精一杯やっているのだから、お互いに敬意を持って接していけたら良いなあと思います。

  • @user-sx1mo3wd6q
    @user-sx1mo3wd6q 14 วันที่ผ่านมา +26

    私は35年教員をしていましたが、教員仲間に子供を育てたことが無い者は1人前ではないと言われ続けました。保護者や生徒には何も言われたことはありませんでした。辞めました。

  • @user-it8bh5lt9s
    @user-it8bh5lt9s 15 วันที่ผ่านมา +12

    昨日のあさイチ観ました。観ながら泣いてしまいました。このリアルボイスは落ち着いて聴ける時に聞かせていただきます。高尾先生、ありがとう✨

  • @TK-sk8fv
    @TK-sk8fv 10 วันที่ผ่านมา +7

    中学生の時、年配の担任が「僕は子供がいないから、君等の気持ちが分からないわ……」とボソッ言ったことがありました。
    子供ながらに「いやいや……アナタは私達の親じゃなく教育者やろ!」と思った記憶があります(笑)

  • @user-hl1vm2dv3v
    @user-hl1vm2dv3v 9 วันที่ผ่านมา +1

    しみました。ありがとうございました☺️❤

  • @cotton3178
    @cotton3178 10 วันที่ผ่านมา

    ありがとうございます!

  • @rufa5124
    @rufa5124 12 วันที่ผ่านมา +8

    昨今は他責にして自責から逃れようとする安易な人が多くなったように感じます。先生が、学校が、国が、誰々がと相手が悪いから自分たちが悪くなるんだと、他人にどうにかしてもらおうという感覚の人が多いです。そうしないと心がもたないのかもしれませんが、それは間違っているとわかっていても周りに便乗してやっているところがあるように感じます。相手のことも理解しようと思えば、そんな感覚にはならないはずですが、何か大切なことが欠如してきているのでしょうね。

  • @ami-rx4hg
    @ami-rx4hg 10 วันที่ผ่านมา +4

    独身の先生で素晴らしい先生方は沢山います。
    女性の方が結婚して教師を続けるのはほんとに難しいと思いますし、旦那さんの協力は必須ですね。
    子供の同級生のお母さんが教師で参観はほとんどお父さんが来ますね。
    やはり休めないし、超忙しそうです…
    話しを聞いたら凄く工夫して子育てしてましたし、子供が凄く良い子でうちの子供達とよく遊んだりしてますね…
    子供がいるから良い先生とは言えませんよね…
    何かのヒントにはなるかも知れませんが…
    独身ならではの観点もあるのではないでしょうか?
    小学校で独身で30半ばの女性の先生は子供や保護者から好かれていました。
    先生のお人柄や熱意と子供に対しての愛情度が高い先生を私は望みますね…
    決して独身を推奨してるわけではないですが…
    確かに子育てしながら分かることもあると思いますが…
    独身や子供を持たない夫婦ばかりだと、少子化が進めば日本は消滅してしまいます。
    女性が無理せず安心して働ける環境を作ることが急務だと思います。
    私は反対に自分がやりたい仕事もなかったし、絶対子供が欲しかったので婚活して過酷な不妊治療の末子供を産みました。
     
    子供は大変だからいらない!仕事があるから無理!ではなく子供は大変だけど人生に潤いと幸せをもたらしてくれます。
    理想は愛す人と結婚して子供を産んで育てながら仕事をしていくのが理想なのかな…

  • @hiroc5149
    @hiroc5149 6 วันที่ผ่านมา +1

    学校の保護者は、子供を持っている人でしか構成されていません。ある意味偏ってますね。でも先生は親ではないし、親代わりでもありません。児童たちは今後、子供のいる人生を歩む子も、子供のいない人生を歩む子も出てくる訳で、教育者がどちらであろうと教育の質は下がらないと思います。