【ヨーロッパ移住経験者が語る】お金とワークライフバランスが北米と全く違う!【結論:人生の豊かさ重視ならヨーロッパ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 40

  • @あの人は今w元カナダ大学行っ
    @あの人は今w元カナダ大学行っ  5 ปีที่แล้ว +75

    ヨーロッパの闇シリーズみたい人はライク!

    • @yousefmatthew9879
      @yousefmatthew9879 3 ปีที่แล้ว

      Not sure if you guys gives a shit but if you guys are bored like me during the covid times you can stream all the new movies on instaflixxer. I've been watching with my girlfriend lately :)

    • @finleyeugene6586
      @finleyeugene6586 3 ปีที่แล้ว

      @Yousef Matthew Yea, I've been using Instaflixxer for months myself :D

  • @あの人は今w元カナダ大学行っ
    @あの人は今w元カナダ大学行っ  5 ปีที่แล้ว +37

    ヨーロッパの闇じゃないシリーズみたい人はライク!

  • @あの人は今w元カナダ大学行っ
    @あの人は今w元カナダ大学行っ  5 ปีที่แล้ว +11

    ヨーロッパの闇じゃないシリーズです。
    人生お金じゃないのは確かです。教育度の高さと無料、医療費の社会保障、ワークライフバランス、旅行のしやすさ、飯のまずさを含めて、ヨーロッパは海外移住の価値というかリターンが世界トップでしょう。
    お金儲けだけなら、日本でもアメリカでもいいでしょうね。

    • @かぴ-z9z
      @かぴ-z9z 5 ปีที่แล้ว +3

      飯のまずさww

  • @cn8550
    @cn8550 4 ปีที่แล้ว +3

    オランダ移住を来春考えている、幼児二児の母です。
    Sashiさんの意見に非常に共感です。子供を日本でこのまま育てられないという強い危機感で海外移住を考えるようになりました。
    これからも欧州についてのビデオ楽しみに拝見しようと思います。

  • @なしジューネー
    @なしジューネー 4 ปีที่แล้ว +3

    もっと若いうちに知りなかったなぁ。😭
    昔より、よりたくさんの情報に気軽に触れられるようになったのは、本当に素晴らしい!

  • @eijiyoccini1788
    @eijiyoccini1788 3 ปีที่แล้ว

    いつも有益な情報発信ありがとうございます!実際に見聞きした人の情報、コロナ禍もあいまって、この島国で貴重な情報源です!

  • @シミリュウ
    @シミリュウ 4 ปีที่แล้ว

    本日はじめて拝見しました。有益な情報ありがとうございます。今後も拝見させていただきます。

  • @RDArcade
    @RDArcade 4 ปีที่แล้ว

    とても示唆に富む動画で、ヨーロッパ事情について凄く勉強になりました!
    もう即チャンネル登録しちゃいましたね。今後もヨーロッパについての鋭い意見発信を楽しみにしてます。

  • @ThanksFantasticlife
    @ThanksFantasticlife 3 ปีที่แล้ว +3

    また、TH-cam再開して欲しいなぁ。
    変なコメントなんか気にしないで。

  • @linjifire5567
    @linjifire5567 5 ปีที่แล้ว +5

    ノルウェー500万人ぐらいでは?でも安定してるっていいよね。

  • @saorin2738
    @saorin2738 5 ปีที่แล้ว +9

    自国は本末転倒だよな、と思う。お金のために働くのか 生きるために働くのか
    何のために生きるの?とさせている状態かと。
    いつまでもいつまでも
    昔の栄光にすがっているのを いっぺん 壊して再構築するのがいい と個人的に思う。
    ドイツのように。

  • @MY-fv2hq
    @MY-fv2hq 4 ปีที่แล้ว +2

    オランダ🇳🇱に一年間留学を行っていました。
    ヨーロッパ人(オランダ人ですが)のメンタリティーの違いに衝撃を受けました。
    社会保障制度が違えば、人生設計における視点がこんなにも違うのかと思いました!
    Sashiさんと同じで、子供にはヨーロッパで教育を受けて欲しいと思ってます☀️

  • @ぬこさん-c5v
    @ぬこさん-c5v 5 ปีที่แล้ว +1

    Sashiさんは目の前にある小さな幸せと大きな目標って両立できると思いますか?それともどちらかを選択せざるを得ないですかね...

  • @古野直子-u7w
    @古野直子-u7w 3 ปีที่แล้ว

    北欧の福祉は、税金だけでは賄えないと聞いた事があります。
    実際の所はどうなのですか?

  • @bluebaby1485
    @bluebaby1485 5 ปีที่แล้ว +2

    イタリアで博士(生化学)取った けど、私は欧州に残れなかったので、めっちゃ羨ましいです!

    • @山下-d3j
      @山下-d3j 4 ปีที่แล้ว

      現地で仕事を得られなかったんですか?

    • @ThanksFantasticlife
      @ThanksFantasticlife 3 ปีที่แล้ว

      専攻があまり需要がなかったんだろうなぁ。
      CS、会計なら残れただろうになぁ。

  • @toktok6378
    @toktok6378 4 ปีที่แล้ว +1

    2:47動画スタート

  • @みっちゃんn-q6t
    @みっちゃんn-q6t 5 ปีที่แล้ว +4

    サシさんは娘にはデレデレなお父さんになりそうw。
    逆に息子には厳しそうだ~。

  • @A子-e4v
    @A子-e4v 5 ปีที่แล้ว +5

    ワシントン州でナースしてますが、カナダの医療制度と保険では手術の待ち時間が長くなって、待てないと言うカナダ人達がアメリカに来て手術をしているのを何度もみました。国民保険があっても待ち時間や医者を選ぶことが出来ないなどの問題もあるみたいです。ヨーロッパやドイツではそういう問題はないですか?
    子供ができて思った事は日本の小学校教育はとても魅力的。使った教室を自分で掃除したり、給食当番や高学年が1年生の面倒を見る教育は子供に経験させたい。外国でこんないい教育してるとこ無いように思いますが、ドイツではどうですか?

    • @kunchan.kuncafe
      @kunchan.kuncafe 5 ปีที่แล้ว +1

      echo n ドイツ在住です。まだ幼稚園児の我が家ですが、私の意見も昔は日本の学校の掃除はいいと思っていました。
      でも、最近考えが変わりました。
      日本の教育が今詰め込みになっている状況を見ると、掃除の時間を別の事に使った方がいいような気がします。
      ドイツではお掃除の人が来てくれるようになっています。きっとアメリカでもそうでしょう。
      私の通った日本の学校では1日に30分くらい自分たちで掃除をしていましたが、今思うと、所詮子供ですから掃除をすると言っても、洗剤をばら撒いていたようなものだったと思います。
      その30分を早く家に帰る事や、外遊びや、地球環境を考える等に当てる方が有効かと思います。私の意見としてですが!
      給食は基本的にドイツの小学校では出ません。
      なぜかというと、授業が7時半頃から始まり、12時半、1時には帰宅しているからです。
      冬の朝に真っ暗な中登校している子供を見るのはたくましいですよ。(ちなみに9時くらいに朝ごはんの休憩があると思います)
      給食を食べる子たちは両親がフルタイムで働いている子たちです。その子達は学校で食べているはずですが、とりわけを自分たちでしているのかまでわからないので、機会があれば聞いてみたいですね。
      その両親がフルタイムで働いている子たちは、ganzentagschule(whole day schoolとでも訳しますか)で、学年ごとに区切られている訳ではなさそうです。
      よく昼過ぎに混ざって遊んでいるのを見かけるので、州や学校などによって違いがあるのかもしれませんが(ちなみにsashiさんが住んでいるのはドイツ内で学力が上位の州:収入が高く物価の高いバイエルンです。私は学力の低めな州Nordrhein-Westfalen です。泣)
      因みにとなりのオランダでは、イエナプランという教育方針を掲げる学校が多くあり、そこでは授業自体が年齢別になっていないで混ざっているらしいです。面白いですね。
      元々はドイツの教育方法みたいですけど、第二次世界大戦などで廃止されています。
      ドイツでもすぐに手術が必要な状態以外、手術は多分待たされると思います。
      病状次第という感じだとおもいます。
      因みに皮膚科はドイツでも予約が取れないと有名です。よく日本で「ニキビが治らなくて皮膚科に行った」とか聞きますが、病状がニキビな場合はきっと予約が2ヶ月3ヶ月後とかでも普通かもしれません。
      ちなみにですが、私の住む州では小学校は4年生までしか行きません。
      そして、病院ですが、まずはかかりつけの内科?(Hausarztっといいます)に行き、それから他に回されます。
      子供の場合も、小児科にまずは行き、そこから皮膚科や眼科や泌尿科に行きます。
      長々すいません

    • @A子-e4v
      @A子-e4v 5 ปีที่แล้ว +1

      くんちゃん さん、私はアメリカで「掃除する人がいるから」と気にせず汚く使っている姿を見て、自分で使った教室は自分で掃除して、自分で食べるお昼も片ずけも当番でするという教育が盛り込まれている日本の良さが見魅力的だなと思うわけです。中学受験をしない限りは小学校ではそんなに詰め込み式とは感じない気がします。
      やっぱりドイツでもカナダと同じ状況で待つ時間が長くなっているのですね。。。日本は紹介状が無くても自分で専門医にかかれるし、サッシーさんが言ってたみたいに癌になって100万以上払う事も日本ではないので、医療面でも日本の方がいいですね。。。親戚が癌の手術をした時は定年していたので、保険と仕事が無いことを申請して、結局は個室代金しか払わな行くていいとこになりました。相部屋だったらタダでした。

  • @fumix6256
    @fumix6256 5 ปีที่แล้ว +2

    今までなんとなく聞いたことのあったヨーロッパの社会制度がより明確にわかりました。ありがとうございます!
    日本も消費税10パーになって幼保無償化始まって、介護保険による訪問診療の制度の充実さについてはドイツ人の方も驚いていたと聞きましたし、けっこう頑張ってますよ!ただ、労働時間は永遠に長くてワークライフバランスは最悪です。自営なんで自業自得です笑

    • @みっちゃんn-q6t
      @みっちゃんn-q6t 5 ปีที่แล้ว

      わが家も高齢者ふたり、介護中ですよ。ひとりは日赤に預かっていただいています。
      赤十字は職員が災害地にも派遣される大事な機関ですよね。頭が下がります。
      介護の現場職員のかたには、感謝の毎日です。

  • @tomomik2627
    @tomomik2627 5 ปีที่แล้ว +2

    日本とは社会の仕組みが違うんですね。心の在り方はこういったシステムの違いから来るんですね。日本は高齢の方でさえ、ギスギスしていて心の安定感がない方が多いです。若者には、希望を持てる社会を作るのが大人の役目だと思います。それが理想です。

  • @ThanksFantasticlife
    @ThanksFantasticlife 4 ปีที่แล้ว +1

    日本も今は高額療養費制度で、手術しても月額8万とか10万くらいまでしか払わなくてよくなりました。

  • @A子-e4v
    @A子-e4v 5 ปีที่แล้ว +2

    日本で癌などになって100万とかはないですよ。親戚が癌の手術にかかった費用は個室代金だけでした。定年していたので国民保険と仕事がない事を申請して個室代金以外は帰ってきました。相部屋だったらタダです。

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 5 ปีที่แล้ว +1

    北欧が裕福で色々な水準が高いのって石油なんですか?

  • @はるまきんぐ-h6z
    @はるまきんぐ-h6z 5 ปีที่แล้ว

    ドイツ語のレベルどれくらいですか?

  • @matyas3746
    @matyas3746 5 ปีที่แล้ว +1

    チェコの大学に留学を考えています。大学無料は、すごくいいですね。日本は、医学科を志望した場合、国立に、はいれればいいかもしれませんが、私立では2000万から4000万かかり、近年では裏口入学問題もありましたね。私も、日本の受験戦争は、大変だなと思います。

    • @みっちゃんn-q6t
      @みっちゃんn-q6t 5 ปีที่แล้ว

      医学科の多年浪人と女子受験生のことですか?あれは、現場環境のせいでもありますよ?
      雇う側も一から一人前の医師にするまで、精神的にも乗り越えないといけない(医学科特有の解剖や研修実習がある)ので、ただ学科試験の点数さえ良ければというのは、相手は生きた患者が主なのでコミュニケーション能力も必要なのでは?
      私学は受験校から雇用までが、看護科も一貫したところが増えたと思います。
      国立大と私立ではかなり違っていると思うので、日本の闇のように言われるのは医療従事者にとっては心外だと思われるので、配慮をお願いしたいものです。スミマセン。

  • @yoshi83518
    @yoshi83518 5 ปีที่แล้ว +6

    はじめまして。私ごとなのですが30代になってからキリスト教徒になり、それから北欧などがキリスト教を土台として国造りしていることも知りました。フィンランドなんて500万人のうち490万人がキリスト教です、キリスト教の思想の中には再分配の思想があります。宗教がきっかけで海外を学び、外国人と接する機会も増えましたが、文化の違い、生き方の違い、本当に愕然とします。教育の面もそうです。日本で子どもを産む気になんて私はなれません。不安が強すぎます。この先は将来性のある国は栄えますが、日本など少子化が激しすぎるし、そもそも資本主義の教育が間違いだったと思っています。企業内のパワハラモラハラも、資本主義、拝金の教育の結果です。今後の未来も危うい可能性大きいです。日本とアメリカの拝金主義国家は、そもそも人間の教育に失敗してしまったと個人的には思っています。チャンネルの動画、大変勉強になっています、チャンネル登録させていただきました。ありがとうございます。

  • @小山隼-m5h
    @小山隼-m5h 5 ปีที่แล้ว

    Hi ,
    I’ve been studying in ESL in Halifax Nova Scotia, and I’ll start CS major in university next year. At the beginning, I was going to go to university in Vancouver in order to get many internship options, which could result in getting a good job as a software engineer I think. Also there are a lot of jobs in west side.
    To get a good job, I think, to some extent I must stand out from others. But It’s gonna be more competitive in west than Halifax, so there is no point to go to west if I can’t go through the competition and can’t get a job. Instead, I feel like staying Halifax and stand out in here, and get a job in Halifax even though there are fewer job opportunities than west. I think it’s good idea to get some job experiences for a few years in Halifax first, and move to west to get higher level job.
    Do you have any idea why I should go to university which is located in urban area?

  • @Mazy....
    @Mazy.... 3 ปีที่แล้ว

    北欧はこういうのはいいけど、飯が

  • @ThanksFantasticlife
    @ThanksFantasticlife 4 ปีที่แล้ว +1

    日本も4月から大学授業料無償化がはじまりました。日本も北欧のような高税率高福祉国会になって行くでしょうね。若者の負担は増えるでしょうが。

  • @ああ-p2e2i
    @ああ-p2e2i 5 ปีที่แล้ว +4

    まあヨーロッパはその分税金取られるよね