【ドイツ永住権】なぜドイツ永住権取るのをやめたのか【カナダ永住権保持ソフトウェアエンジニアが語る】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 24

  • @あの人は今w元カナダ大学行っ
    @あの人は今w元カナダ大学行っ  5 ปีที่แล้ว +53

    ドイツ(ヨーロッパ)移住関連のトピック見たい人はライク!

  • @fumix6256
    @fumix6256 5 ปีที่แล้ว +3

    考え方がすごい新鮮…尊敬です。自分が今定住している理由はほかにオプションがないから、ということを実感しました。

  • @baranavc4469
    @baranavc4469 5 ปีที่แล้ว +12

    Hello guys, I am from Germany 🇩🇪 and I absolutely love Japan and your country! Japanese people are the kindest people in this whole world, like I was really surprised how nice japanese people are. Even in Fukuoka, Hiroshima, Aomori japanese people are nice to foreigners. I felt very warm and welcomed in Japan 🇯🇵 ❤️
    You are all welcome here in Germany! Feel free to come! I will visit Japan in June 2020 again and I am so happy about it!!! 🤩
    Greetings!

    • @morningwine2624
      @morningwine2624 5 ปีที่แล้ว

      Hallo! I'd be happy to hear you saying the same thing after your living and working in Japan, at a local small company with Japanese bosses and colleagues.

  • @zer0orone
    @zer0orone 4 ปีที่แล้ว +1

    私もドイツ(ベルリン)でブルーカードでソフトウェアエンジニアをしています。
    ちょうどドイツの永住権を取るか考えていたところで、状況は人それぞれ違いますが
    一つの考えを聞けて大変参考になりました。
    私も自分の軸でしっかりと考えていきたいと思います。
    動画作成してくださりありがとうございます!!

    • @たいたににに
      @たいたににに ปีที่แล้ว

      永住権は取得されましたか?また年収は日本に比べてどれぐらいですか?

  • @あの人は今w元カナダ大学行っ
    @あの人は今w元カナダ大学行っ  5 ปีที่แล้ว +12

    #ドイツ永住権 #ドイツ移住 #海外移住
    簡単に言うと、「今じゃないでしょ!」ってことなんですね。時間が最も大事な人生で、一番脂がのったオイシイ時期に時間を無駄にしたくない。そんな時期が男性でキャリアが上がっていく場合は20歳後半から30半ばにかけてです。
    この時期は一生取り戻せないので、今しかないんです。今前を向いてどんどん行くしかないんです。今まで相当本読んで、学んで、ソフトウェアエンジニアリングにも相当時間かけて時短で成長して、でもライフを両立して今を楽しんでいかないと、仕事・お金だけの人生はゼッタイ嫌なんです自分は。
    この今のこの歳で、この経験と価値観とエナジーがある今のこの自分の自信が一番年々ついてきた今。今でしょ。逆に守りに入った生き方は今じゃないでしょ。リスク高いと思うことは、以外に長期的にはリスクが低く、リスク低いと短期的に思うことは、長期的にはリスクが高いんです。変化を避ける(短期的なリスク回避)守りの生き方は、長期的にプライスを払います。今がもっと成長の時だと、今は止まれない、そんなマグロのような生き方ですw
    止まれない、止まらない、自己啓発・自己成長・ライフスタイルエンジニアリングです

    • @hanatayanfan
      @hanatayanfan 5 ปีที่แล้ว

      ホームレスになることをあなたにお勧めするわけではありませんが、大灯国師。
      金や地位を持ったら経験が出来ない環境。
      高橋がなりの相談動画、th-cam.com/video/SLzdyf3Aveo/w-d-xo.htmlの相談者の法ではなく高橋がなりの方の認識視野。
      一番あなたにとってフィードバックがあって、周りにもフィードバックを与えられる環境。
      それはたった一つの立場であるべきではなく、ある相手にはプロフェッショナルエンジニア。
      ある立場ではバカ。
      それは私にはわからないですが。

    • @AA-pk2ww
      @AA-pk2ww 4 ปีที่แล้ว +1

      hanatayanfan お前何他人の動画で宣伝してんだコラ

  • @みっちゃんn-q6t
    @みっちゃんn-q6t 5 ปีที่แล้ว +4

    いずれにしてもその計画だと、親である自分が健康であることが前提だよね?
    時間は平等。サシさんに幸あれ。

  • @ko_watanabe
    @ko_watanabe 3 ปีที่แล้ว

    選択を好きに選ぶの良いですねー!

  • @TasukuTAKAHASHI
    @TasukuTAKAHASHI 5 ปีที่แล้ว +4

    参考になります,ありがとうございます.
    ソフトウェアエンジニアでベルリンではなく,ミュンヘンにしたのはなぜですか? 治安や気候的なものに違いがありますか?

    • @AA-pk2ww
      @AA-pk2ww 4 ปีที่แล้ว

      気になる

  • @サクサクっと行こうよ-r9r
    @サクサクっと行こうよ-r9r 4 ปีที่แล้ว +1

    効率的に住み場所を決めるのであれば大正解です。私は心が落ち着く住み場を決めます。子供も落ち着く場を与えようと考えます。
    それぞれ価値観がちがいますよね。
    効率的には大正解です。でも私は人の人生に効率的を求めません。

  • @oshsu2000
    @oshsu2000 5 ปีที่แล้ว +7

    てことは次スイス行く感じですかね?

  • @lenapoul8228
    @lenapoul8228 5 ปีที่แล้ว +9

    天気大事よな…

  • @momo3687
    @momo3687 4 ปีที่แล้ว +3

    独身の人が住みやすいに国ってありますか。
    家族があれば、ヨーロッパの福祉がいいかもしれませんが、
    独身の人にとって、税金かかり過ぎっていうイメージがあります。

  • @dapanzipapacompactcarslab3445
    @dapanzipapacompactcarslab3445 4 ปีที่แล้ว +2

    やりたいことができなくなるのならば 次に行ったほうがいいですよね エンジニア的には

  • @Moi-x9m
    @Moi-x9m 5 ปีที่แล้ว +10

    最初美男美女の国で結婚相手探そうかなって言ってませんでした?

  • @amoon5283
    @amoon5283 5 ปีที่แล้ว +3

    いや出るんかーい

  • @tmiii-was2813
    @tmiii-was2813 5 ปีที่แล้ว +4

    日本語でやると再生数が伸びるねやっぱり

    • @AA-pk2ww
      @AA-pk2ww 4 ปีที่แล้ว +3

      当然と言える、この人の知識は日本人にとってこそ有用

  • @k3pthidd3n45
    @k3pthidd3n45 4 ปีที่แล้ว

    Was geht

  • @shunshun5349
    @shunshun5349 4 ปีที่แล้ว

    どうして将来的に日本で住もうとは思わないんですか?