全ての上司は無能である|精神科医目線で語ります

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 89

  • @MH-nf3qd
    @MH-nf3qd หลายเดือนก่อน +32

    人間関係を構築する上でも見切りをつけないことも必要なことと学びました。

  • @user-mu9si3gs7j
    @user-mu9si3gs7j หลายเดือนก่อน +23

    最初に働いた会社の上司が大当たりすぎて、新しい会社では上司の部下を庇わないところやパワハラ気質なところに驚いたことがあります。世の中的にはそんなに珍しくないですよね😅
    やるべきことはしっかりやって、自分が嫌な上司、嫌な先輩にならないようにだけは気をつけたいです😞

  • @user-xo7rc7zj8j
    @user-xo7rc7zj8j หลายเดือนก่อน +6

    能力が及ばないのに会社の都合で昇進させられるのを断るため、病院で発達障害の証明書をもらって会社に提出した親戚がいます。賢明な判断だと思いました。

  • @user-dp3lf4lc8p
    @user-dp3lf4lc8p หลายเดือนก่อน +13

    いつもありがとうございます。
    宿題📔
    結論、50年も前から分かってる事だったんですね。終身雇用制の時代は詳しくわかりませんが、今の時代は、まさに益田Drのおっしゃる通りです。能力ギリギリまで働かせたい企業と本人。その人が出世しても、有能な上司にはならない。前職がそうだったので、うなずきながら聞いてました。周りからみてるとわかりますが、ご本人は気付いてないのが残念でした。成長を願って待ちましたが、こちらが先に疲れてダウンしました。適度な切り替え大事だと思いました。
    メンタルが乱れて大変な患者さんを診察しても、体調を崩さない医師にはコツがあるんですね。このお話し以外にもあれば、教えて下さい。

  • @user-flflvn
    @user-flflvn หลายเดือนก่อน +10

    現場と管理職では必要なスキル違いますね。管理職にならずにずっと現場を選ぶ人もいますね。

  • @TG-st2zj
    @TG-st2zj หลายเดือนก่อน +8

    上司はあくまで会社での肩書きに過ぎず、全ての人間に能力差があり、伸びしろも違うからということに尽きるのではないでしょうか。更に家庭環境など家でのやるべきことがあったり、どうしても対応出来る時間は有限ですからね…

  • @Yoshimi-Now
    @Yoshimi-Now หลายเดือนก่อน +11

    私はまだラーメンの動画から視聴し始めたばかりなので、先生のことはよく分かりませんが、見きりがはやいのは良いスキルのように感じます。私は…こんなこと言ったらいろんな人に失礼かも知れませんが、最初から、人には期待しないようにして生きています。裏切られたとか思いたくないし、落胆したくないし…とか、そういう感じで…。私という人は、すごく冷酷な人間なのかも知れません。

  • @user-wr5xo7ke2n
    @user-wr5xo7ke2n หลายเดือนก่อน +3

    私は前職で管理職をしてましたが、給料に見合わないので、転職しました。
    次の会社でも管理職を期待されましたが、もう懲り懲りなので、一般職で専門スキルを高める道を選びました。
    ストレスも少なく、この道を選んで後悔は全くありません🎶

  • @user-ri7on5gi8n
    @user-ri7on5gi8n หลายเดือนก่อน +19

    コンプラの進歩でこれまでだと有能で済まされてた人材にボロが出てきてる感。兵庫県知事の件とか象徴的……

  • @uri_54221
    @uri_54221 หลายเดือนก่อน +5

    会社組織あるあるですよね
    人事考課評価や昇格制度にAⅠを導入すると何か変わりますかね、、

  • @user-gn6xl2bj2x
    @user-gn6xl2bj2x หลายเดือนก่อน +22

    新しい事を覚えるのも、責任が増えるのもメチャクチャ苦痛なんで、とりあえず席を置かせてくれるのならずっと現状維持でいい。

  • @pchannel86
    @pchannel86 หลายเดือนก่อน +21

    そもそも無能ってなんなんだろう
    そりゃなんでも完璧にこなせる人はいないんだからそういう意味では誰しも無能ですよね。
    全ての上司は無能である、は言い過ぎでピーターの法則を拡大解釈し過ぎかなと。上司は部下全員の要望には応えられない、くらいが妥当かと思います

  • @user-oe2yw6ed1i
    @user-oe2yw6ed1i หลายเดือนก่อน +16

    公務員でしたが、上司に従順なだけの男から出世していました。
    特殊な世界かもしれません…

    • @user-tb5di1om9c
      @user-tb5di1om9c หลายเดือนก่อน +1

      公務員しかないです

    • @user-sj8ol3lf3g
      @user-sj8ol3lf3g หลายเดือนก่อน +5

      大企業もそんなもん

    • @user-oe2yw6ed1i
      @user-oe2yw6ed1i หลายเดือนก่อน +1

      @@user-sj8ol3lf3g
      企業は、利益あげないと潰れるから、たくさん売る人や、多くの資格を持つ人ご優遇されるのかと思っていました…

  • @weeklymagazine621
    @weeklymagazine621 หลายเดือนก่อน +6

    50年前は単純な社会だったので、行くぞ!オラー的な勢いだけのある体育会系上司で事足りた。
    今の上司は、私はアホです。だからみんなの良いところをそれぞれ出し合って問題解決していこう、みたいなファシリテーター的要素がより必要になってきたと思います

  • @mexiko365
    @mexiko365 หลายเดือนก่อน +4

    ダブルワーカーです。幸いなことに、どちらの職場もリーダーは仕事もできるし、人柄も良いです。が、彼らも非正規です。現場に正規職員は1人もいません。業種によっては珍しくないのだと思います。私はリーダーより会社がバカだなあ😠と思うことが多いです。でも、正規職員も限界以上のことをさせられているのでしょう。会社が、資本主義が、限界なのかもしれません。まあ、今までよりはムカつかなくなりそうです。
    あと、私はこれまでステップアップを求められると転職をして責任を回避するする、というパターンでした。診断名に納得がいきました😔

  • @Jakkan831
    @Jakkan831 หลายเดือนก่อน +3

    立場のある人は期待されます。
    過剰な期待はお互いに幻滅や嫌悪を招くので「上司というものは無能扱いされがちだ」と思っておくとちょうどかな。

  • @saorikudo7317
    @saorikudo7317 หลายเดือนก่อน +12

    上司、部下それぞれの立場になって
    みないとわからないことは、沢山
    あると思います。難しいですが、
    お互いに歩み寄るが大切かなと。

  • @nekoijiri
    @nekoijiri หลายเดือนก่อน +7

    飼い猫に無能って思われてるのはわかる

    • @0hhigh
      @0hhigh หลายเดือนก่อน +3

      彼ら(彼女ら)は、我々をちょっと体型が違うデッカくて鈍くさい猫と思ってる節がある

  • @user-hv5wm7hi2p
    @user-hv5wm7hi2p หลายเดือนก่อน +3

    経験的に分かっている事を
    ここまで分かりやすくしてもらって
    スッキリしました。
    以下、長文です。
    自分の話ではないですが、最近のネット戦略をしている人からの話で
    色んな能力がある若い人達をフリーランスとして会社に所属させて
    仕事を割り振ったり企画をして動かしているそうです。
    マネージャーみたいな感じですが。今はそれで上手く行っているそうです。
    かたや…時代遅れなワタシの方は…典型的な仕事ができた人が上司の
    オールド世代形式な世界では残酷ですけど
    お察しな感じになり、そこを辞めました。
    あと、Dr.が見切りが早すぎると恨まれるですが。
    見切りをした相手を恨む…で
    昨今、話題なVTuberを誹謗中傷する粘着する人と似ているなぁ…と。
    では、長文、失礼します。ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

  • @ooo-mmmmm
    @ooo-mmmmm หลายเดือนก่อน +1

    間違った指示(しかも怒りながら)をしておきながら自分は責任を負わない、手は早いけど教えるのはド下手(新人に常に怒る)な上司、がいます。ピーターの法則を知ってからは腑に落ちました。上司だからといって自分よりも優れているだろうという期待ゆえにより失望するのかも。

  • @5saiji-
    @5saiji- หลายเดือนก่อน +2

    上司が気に入らないなら自分が昇進すればいいと思うけど、これ以上仕事が増えるのも嫌だから、まあこのままでもいっかになってる

  • @spaceman1551
    @spaceman1551 หลายเดือนก่อน +12

    仕事のために人間があるのか。人間のために仕事があるんじゃないのか。
    話を聞く余裕がないのではなく、話を聞く時間があるぐらいなら業務を詰め込んで生産性を上げる。
    それってどうなんだ。仕事のために人間があるのか?

  • @hspsw8329
    @hspsw8329 หลายเดือนก่อน +2

    上司の立場から、行動を考えると、こちらのストレスが減るような気がします。
    宿題である、この50年間で会社システムはどう変わったかは、終身雇用から、転職によるステップアップに合わせたシステムに変わっているような気がします。
    臨機応変が求められすぎて、適応できない人も増えている気がします。普通なみに働くのが難しいような気がしています。

  • @neko2232
    @neko2232 หลายเดือนก่อน +1

    業務の能力と
    マネジメントの能力分けて、
    両方出来る人を出世させて欲しい。
    業務だけできてもマネジメントだけできてもだめだよ…
    もう最近は分けて考えてるとこあるだろうけど

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend หลายเดือนก่อน +11

    たぶん良い上司がいない職場だから求人が出てる…
    あと現場の仕事をしたことがないとかしたくないという上司も多かった。転職等でそーゆー人の下に就くと詰む。
    福祉系だと現場の仕事が嫌いな人が相談員や責任者みたいのになってる印象がある…

  • @user-ol9ik6kt9h
    @user-ol9ik6kt9h หลายเดือนก่อน +1

    初めてコメントします。先生の動画にいつも勉強させていただいております。
    最近プライムビデオで配信されている「こちらあみ子」という映画があります。
    発達障がいの女の子の家族と学校での人間関係が徐々にこじれていく様子が描かれています。
    あみ子の純粋だけど特性ゆえに回りを傷付けてしまう様や、本人も傷付いていく様子は発達障がいの子どもを持つ親としては胸が締め付けられる作品でした。
    しかし、お母さんの心境やお兄さんが非行にはしった理由など腑に落ちないところも多く、もしよろしければ精神科医の目線から解説していただきたいです。

  • @Junniisandesu
    @Junniisandesu หลายเดือนก่อน +1

    終身雇用はほぼ全く無くなりました。

  • @to-kichi
    @to-kichi หลายเดือนก่อน +2

    ピーターの法則、聞いて気が楽になりました。
    自分もバッサリ見切りをつけていました。それと同時に自分にも見切りをつけています(笑)
    「やればできる、努力こそ美」と思っていましたが、休職後はそこそこでいいやと思えるようになりました。
    今もこの法則、あると思っています。若い30代の中間管理職でも、社歴のある50代の管理職でも同じだと思います。若い管理職も、プレイヤーの時は凄腕だったのに、教育・管理能力はなかったりします。
    見切りをつけて、上司とフラットに仕事するようになってからの方が、何だか上手く行っています。
    それでも叱られますけれど(笑)

  • @kein7694
    @kein7694 หลายเดือนก่อน +3

    半分ですけど、上司寄り目線の動画、あまりないので、助かります。上司だってぎりぎりでなんとか生きているという発想、無能でもがんばらなきゃならんということ、部下な皆さまにも知ってもらいたいです。私は双極性障害ですが小さい組織を束ねています。束ねると言っても、調整役のようなもので、今日も部下から言いたいことを言われて、全て飲み込んでお詫びしてきました(いつも飲み込んでいるわけではありませんけど、今日はその必要がありました)。
    こんな調子で人の上に立つのは大変なことです。メンタル疾患でも重い責任負っている人もいると思いますので、今後こういう動画が続いたら嬉しいです。

  • @user-lm4xv5bu7y
    @user-lm4xv5bu7y หลายเดือนก่อน +1

    いま私は管理職一年目で無能のゾーンにいます。そこで頑張っていましたが、耐えられず、適応障害になってしまいました。

  • @user-ef4ru6ou7m
    @user-ef4ru6ou7m หลายเดือนก่อน +10

    目の前の人や、物事(仕事)への向き合い方のオカシイ人が多すぎる。
    それでいて家庭に戻ると、親しい人たちに調子のいい事や、綺麗事を言ったりしている。そうやって、成り立っているだけで、全体が上手く行っていない事が理解出来ていない。

  • @user-gn4bc2my5w
    @user-gn4bc2my5w หลายเดือนก่อน +1

    働いていた時は、相談しにくい場所でした😅

  • @yumo3333
    @yumo3333 หลายเดือนก่อน +2

    昇進試験の合格者研修で、「できるとできないの間にあるのは何でしょう?」という問いがありました。正解は「できるけどやらない」でした。
    今の上司はまさにそうで、権力を振りかざして「君たちでできるんだからこっちに仕事を振るな」と言ってきます。忙しくて手が回らないからお願いしてるのに、です。
    相手に期待してしまう自分がいけないのですが、少しの思いやりがあるだけで信頼関係ができるのにそれを些細なことで自ら壊す上司は残念だなと思います

  • @user-xf5bv4bc8c
    @user-xf5bv4bc8c หลายเดือนก่อน +1

    【宿】ピーターさんのお国はカナダとアメリカのようなので、日本と10年か20年進んでるのではないかと推察します…なんだか、日本はアメリカを10年20年遅れで追随してるような気がするので…アメリカで賞味期限切れとなった文化が日本に入ってくる感じ?テレビの特集とか見てると思います。
    詳しいことは分からないけどざっくりこの50年でリーダーは、ひとつには「推されて選ばれる人」から「自分で上司をやりたい人」に変わったと思います。私は、名プレイヤー名監督に非ずだと思うので、昔の方が好みです。なぜこのようなシフトが起きたかと考えると、やはり、推された上司には「私こそ名管理職である」という「やる気」「自負」がやや足りなかったのだと思います。この異なる二つのタイプの上司を二択で選んだとき、「私があいつより優れた上司である根拠がない」という冷静な思考が裏目となり、推された上司の致命的な弱点となって自主退場したのだと思います。ここで押し負けない強さがリーダーにはひとつ必要だと思います。また、社会全体の幸せを増やせるリーダーのタイプはそんなにバリエーションは無いと思います。

  • @user-eh2ur2xf5k
    @user-eh2ur2xf5k หลายเดือนก่อน +13

    言い切るなんて、先生も上司に恵まれてこなかったんですね。仕事では父親に似た人に出会います。自分が話を聞いてもらいたい、不安感から喋るのを止められない人。どこに所属しても年上目上が頼りにならない。私の前で幼児化してグズグズ言い、甘えてきます。家で起きてたことは外でも起きるので仕方がないですね😮‍💨

  • @user-gc5lu6lq1g
    @user-gc5lu6lq1g หลายเดือนก่อน +2

    一般就労の経験年数が少ないのですが、20数年前、新卒で初めて就職した先の初めての上司は厳しくて、新人の私に叱責ではないけれど説教を長々と言い続け、こらえきれず私がしくしく泣くということが何度かありました。その上司は仕事に対し情熱的で他の部下にも私以上に厳しかった。体育会系タイプの組織だったので、私はそのうちついて行けなくなったのですが…それから様々な転職をし、今は障害者として就労支援事業所で働いています。昔と社会は変わったのか?私には良く分かりませんが昔は昔なりに、今は今なりに大変なのではと想像します。

  • @user-fb6kv4pu2c
    @user-fb6kv4pu2c หลายเดือนก่อน +2

    私もこの動画にある様に無能な管理職をしていたことがありまるで私のことを言われてるのかと思いながら拝見しました。
    自分の能力の限界を感じてたったの4ヶ月で管理職を降りました。

  • @user-yh4ly2ym2b
    @user-yh4ly2ym2b หลายเดือนก่อน +2

    そのもう一個も最高トップも無能です...😮

  • @user-pb7yh5jq4t
    @user-pb7yh5jq4t หลายเดือนก่อน

    自分が上司になった実感はありませんでした。でもいつのまにか周囲に影響を与える存在になるのですね。皆が同じ方向を向けるとは限りません。自我が強いと嫌われ、頑張り過ぎると破綻します。バランスが難しいです。

  • @38bluedjet37
    @38bluedjet37 หลายเดือนก่อน +8

    はした金の手当てで無能な部下の面倒まで見なきゃいけない辛さを少しはわかれ

  • @user-el2kb5lv3k
    @user-el2kb5lv3k หลายเดือนก่อน +2

    おつかれさまです😊
    すべての上司は無能か〜😅

  • @turtle4234
    @turtle4234 หลายเดือนก่อน

    宿題:今も昔も変わらないと思います。仕事の学校のような機関を作り、プレイヤーを増やして上司は各々の日程等調整に専念するのが良いかと。
    最初の職場で、学歴故に出世出来ない気の毒な上司が1番良かったです。彼にとって手に余る仕事のレベルまでいかなかったからでしょう。人類は何処も人材不足なんでしょうね。。

  • @YAMINEKO100
    @YAMINEKO100 หลายเดือนก่อน +2

    ピーターの法則有名ですねー
    上司を見切る前に、自分が操れないか挑戦しますw
    50年前というと父が全盛期で働いていた時代だから…
    貧困から抜け出して、皆が豊かになる上り坂の中盤くらいでしょうか。
    製造業がメインで、町工場でのんびり仕事をしていた時代を思い出します。
    その後、景気上昇のピークが来たのが40年前くらい?
    生産設備をフル稼働するために交代制で24時間働いていた時代。
    リゲインのCMとか懐かしいです。
    そして30年前は既には氷河期、その後は時間の進みが早いですね…
    優しい時代になったと共に、そのキッカケになった多くの悲しい事件を忘れて今がある… そんな事を思いました。
    秋にならないかなぁ…Gが怖くて夜も眠れない…

  • @user-xz8wd3hm4t
    @user-xz8wd3hm4t หลายเดือนก่อน

    初めて聞いたので枠が広がりました。ピーターの法則は全然現在ですね。改善出来るならして欲しいけど。
    話変わりますが、最近のパソコンのシステムが進化とかではなく別の意味で使いにくくなってたりする。テーブルがとっ散らかり易かったり入れ違いが平気で起きるようなシステム自体に?!ってなる。
    なので敢えてそういう業界からは足を引きました。

  • @user-it1bf9rq9v
    @user-it1bf9rq9v หลายเดือนก่อน +2

    部下も部下で精神病とかで頭がどうかしちゃう人も増えてますし、この時代は昭和と違う辛さがありそうですよね😢

  • @hanakaze-xn5vs
    @hanakaze-xn5vs หลายเดือนก่อน +2

    上司、パワハラ気質なのは皆んな知ってるけど本人なりに努力してるのも分かる。
    でも機嫌取らないと自分中心なので面倒くさいんです。この小さい部署をワンチームに扱うのが好きで身内みたい出ないと気が済まないから苦手です。でも私のスタンスもある程度認めてくれるから私は仕事を頑張ります。健康続く限りの条件付きですが…。私も切り捨て早いけど、一昨日行ってきたカウンセリングで自分の一部分を切り捨てていると気付いたので、今後は統合して行くのが課題だと思っています。

  • @eisai9
    @eisai9 หลายเดือนก่อน +1

    無情と無神経でもあると思われますか。

  • @user-ql7sd2kx8l
    @user-ql7sd2kx8l หลายเดือนก่อน +3

    なんだろう、難しい笑
    まだ社会経験が少ないからかな、それとも受け入れたくないのか…笑

  • @user-ig3ix2xj8z
    @user-ig3ix2xj8z หลายเดือนก่อน +1

    親に相談するのでなく遠くの名医に相談したいと思うのです。相談出来ないのは私の気持ちが分からないと思うから、身近な人ほど期待が大きくなるのかなと思いました。

  • @TempeGO
    @TempeGO หลายเดือนก่อน +4

    能力が及ばないところまで出世する……そうか、だから新人から全く変わらないのね…最初から無能なんだ…

  • @Shack-kusagumi.
    @Shack-kusagumi. หลายเดือนก่อน +3

    こんばんは🌙本日も動画ありがとうございます✨
    【宿題】この50年間で会社システムは どう変わってきたのか
    →転職しまくって思うのが、業務内容自体は変わってきてますが会社そのものの体制は変わってないように感じます。
    基本年功序列なのでガチャ感は否めないなと…。
    今の私ははその辺のパートのおばちゃまなので、社内政治等が分らず(興味ないのもある)から周りの話についていけない💦

  • @user-sd7jl9ve8y
    @user-sd7jl9ve8y หลายเดือนก่อน

    白黒思考で、ついこいつに言ってもしゃあねぇしなってなりがちですが、毎日初めて会うみたいに相手を信頼できるのも、能力のうちのひとつなんですかねー
    相手を信頼するのって難しいですよねー

  • @user-wy1vv9zw8s
    @user-wy1vv9zw8s หลายเดือนก่อน +1

    20代前半です。
    仕事では怒られることや金銭関係のジョークなどのストレスで部分的記憶喪失(専門職の仕事をする上で得ていた知識)を起こしました。
    金銭関係のジョークについては社長に取り計らってもらいましたが、上手く私が溶け込めなかった、ということで正攻法でクビになり、訴えることも出来ませんでした。
    無能は許せます。でも、自分の状態を知る無理はして欲しい。他人を許す無理はして欲しい。
    仕事で1番許せないのは「人」なのですから。仕事に対する情熱なんて、持ってる人は持ってる人で、持ってない人は持ってないでいいと思いますし、仕事を辞めるきっかけになる一番の理由は人間関係でしょうし。
    まぁ、人とのコミュニケーション含め、作業好きではあるので「人間関係」には気をつけて欲しいです。

  • @ryu-taka6101
    @ryu-taka6101 หลายเดือนก่อน +2

    ミもフタもない。

  • @sweetiekana
    @sweetiekana หลายเดือนก่อน +2

    そもそもこの法則って「自分も含めて」無能、って前提がないと誤用しちゃう感じですね。「無知の知」に似てる感じがします
    マトリクス型組織が増えているので、管理職を始めとした社員の責任とリスク分散がうまくできている会社は、分業が上手で働き満足度が高い印象です。
    もっとも、企業の多くを占める中小はカツカツなので、結論この法則が成り立ちやすいのかもしれませんが、
    社会全体が潤っていれば、こんなこともないのかもしれません

  • @zakuzakuRonyTyan2
    @zakuzakuRonyTyan2 หลายเดือนก่อน

    見切りが速くなるで、民主党が切られたのが速すぎたな~と思いました。

  • @user-oi2gf2kj1u
    @user-oi2gf2kj1u หลายเดือนก่อน +1

    🌈こんばんは🌈
    ピーターの法則で、横軸の量(経験+時間)と縦軸の難(苦)=享楽による内辺面積の可逆性操作(閾値)もありかもね😊。

  • @her-vs6qo
    @her-vs6qo หลายเดือนก่อน +3

    上司がミスったらこっちに被害与えるくせに部下がミスると助けもしないし終わってますね

  • @user-kg7mk3ei1n
    @user-kg7mk3ei1n หลายเดือนก่อน +2

    役職に就いてマネジメントと対人スキルが皆無な人っている。現場で通用したけど役職者に向いてないって人がほとんどだと思う。
    有能な上司って今までで数人しかいないなと振り返ってます

  • @yamafro
    @yamafro หลายเดือนก่อน

    見切りが早いと恨まれるのは何故ですか?

  • @user-oi2gf2kj1u
    @user-oi2gf2kj1u หลายเดือนก่อน +4

    🌈こんばんは🌈
    外れが当たりもあるし、
    何処もそうではあるようで実はそうでもない(一般化・固定概念)。
    上司でも父親でも母親でも
    妻でも旦那でも、他者はかえられず‼️。
    運も不幸もその空間にはあらず。😊
    人のかんがえであり 依存過ぎないことを学べる楽しさ。
    人間関係(人工的)空間(偽)
    どちらも
    比較する人生はしんどいぞ✨
    ナイモノネダリ 足るを知る✨
    外的他者と比べ一時的優越感

  • @cozy8974
    @cozy8974 หลายเดือนก่อน

    個人プレーとマネジメントは全然違うので無能ゾーンを経由するのは全然良い。そこから何故か有能ではなく、有害ゾーンに闇落ちする人がいるのが問題です。所謂、人間クラッシャーです😅

  • @makikomaayann
    @makikomaayann หลายเดือนก่อน +5

    Dr.のサクッと感。
    スッキリですね。

  • @user-do7lc4we3t
    @user-do7lc4we3t หลายเดือนก่อน +1

    内海先生のようにビシバシした回答をしまくる先生はどうですか?効果はどうでしょうか?甘やかさない姿勢で効果的ですか?

  • @vox3753
    @vox3753 หลายเดือนก่อน

    ピーターの法則って単に人事が適材適所のできない無能というだけでは…?

  • @governmentforthepeaple
    @governmentforthepeaple หลายเดือนก่อน

    結局、自分で解決するって事ですか?

  • @Yoshimi-Now
    @Yoshimi-Now หลายเดือนก่อน +3

    全ての上司は無能である、ことはなく、ピーターの法則にも当てはまらない人が、私の周りには1人だけいます。でも…1人だけ…ですね。だから、ほぼいないと思います。

  • @mgt234
    @mgt234 หลายเดือนก่อน

    ”弟が兄に相談せずに親にチクる”が、ピーターの法則のこと?に、もやもやしているメタ認知低めなワタシ。。。とりあえず、動画をありがとうございました😅

  • @user-nq2pp6zx9k
    @user-nq2pp6zx9k หลายเดือนก่อน +2

    まさに 私のタイミングや能力も考慮してもらえず 組織のタイミングでリーダーにされ 自分のスキル以上の物を持ち目られ 勉強してもしても
    追いつかず 家庭と子育て 仕事の責任の重さで つぶれて鬱を発症 一番辛い結果を迎えてしまいました

  • @user-u2tsu4semi
    @user-u2tsu4semi หลายเดือนก่อน

    私個人が勝手に思っていることですが【世界の長男の80%は🐎🦌である】 自分の家族、親族、今まで関わってきた人達、会社の人達を見て来てそう思いました。世界の長男さん ごめんなさい。

  • @Umenoki
    @Umenoki หลายเดือนก่อน +27

    主語がデカいけど大丈夫なのか…?

  • @user-ig3ix2xj8z
    @user-ig3ix2xj8z หลายเดือนก่อน +2

    弟は兄に相談せず父母にチクるのタイトルが面白いです。これは上司は無能であると思っているからでしょうか。

  • @Mio-San_
    @Mio-San_ หลายเดือนก่อน +2

    都知事選の石丸氏みたいなタイプ方が私の周りの男性上司に多かったです。
    30〜40代独身、男性同士だと人間関係が上手く行かなくなるけど、対立するのが女性だと途端に元気になる、みたいな。
    (コメント消されるかもだろうけど個人的意見です)

  • @user-kt4nv5ih2u
    @user-kt4nv5ih2u หลายเดือนก่อน +5

    益田 Doctor が断定するって、珍しいですね。
    苦しんでいる労働者が多いと思います。
    上司も大変なのでしょう。
    ストレスだらけで、八つ当たりする上司は多かったです。
    社会が上手く行って無いからでしょう。
    上司や労働者の意見を聞けば、状況が見えて来るでしょう。
    益田 Doctor の意味は、上司が良い上司に成ってほしい ( 現実の様々な事を知って、勉強して、理解する努力をしてほしい、労働者が働き易い、生き易い職場にしてほしい、という願い・希望が含まれている気がします。)
    苦しんでいる人々が、職場で理解を得られない、と言っている人々が多いからだと思います。
    益田先生も、我慢の限界を超えたのだと思います。
    理解してほしい、と思ったのか?と思っています。
    日本が良い国に変わらなければ、上司も大変だと思います。
    上司も悲鳴を上げている、と思います。
    皆、言いたい事が有ると思います。
    一方的に批判は、良くないと思います。
    批判された人は、「 状況を何も知らないのに批判された。私の事を理解してくれない。」と傷付いて、非合理的な扱いをされた、と思うかも知れません。
    もし、そうなら、上司が怒って、イライラを部下に、敵意と成って、ぶつけて来るかも知れません。
    虐めの連鎖みたいに成る。
    もし、そう成ると、労働者が、より苦しむ状況に成ってしまいます。
    皆の理解をして、思いやり・優しさを与えた方が、全体的に健全で、被害が減ると思います。
    皆、自分は正しい、と思っているのだから。
    全体的に平和にしたければ、集団の中で誰かを、ひいき しない方が良いと思います。
    良くされた人は嬉しいですが、良くされ無かった人は 「 なんで、私は理解されない? なんで、あの人 ( 人達 ) だけ良くされる? 酷い。」と、理不尽 ( 非合理的 ) に感じ、自分を批判した人に不信感を抱き、良くされた人達を妬む ( ねたむ ) 事があります。
    良くされた人々が、妬まれて嫌われたり、攻撃されたりする事があります。
    だから、集団の中で、ひいき ( 特別扱い ) は、しない方が良いです。
    危険です。
    益田先生も、物凄く大変だと思います。
    過労。益田先生が人生を楽しみ、幸せでいる必要があります。
    自己犠牲は、してはいけません。
    益田先生が物凄く苦しんでいる様に見えます。
    精神科医は人。
    人は完全では無い。
    精神科医の自殺率は、一般人の、約6倍。
    我々、皆、思いやりを忘れてはいけません。
    益田先生の沢山の動画で救われている人々は、大勢います。
    偉大な社会貢献されていると思います。
    益田先生は幸せでいてほしい、と、いつも思っています。
    自己犠牲は、やめてほしいと思います。
    自分が幸せなのが、皆の幸せなのです。
    人に必要なのは、思いやり。
    ( 分析・理解 )
    皆、意見が違う。
    「 そんな意見もあるんだー。」
    ですね。( 俯瞰 )

  • @user-pp5fi6gt6s
    @user-pp5fi6gt6s หลายเดือนก่อน +1

    だから、僕の兄は出世するの嫌がるんですね😅
    僕も、確かに中間管理職は、嫌ですね😅
    もう疲れます😢
    あ、下から見限られ、更に上に文句を言いに行く事が多々有りましたね😢
    宿題は、全く変わってないと思いますね😢
    僕が、詳しく説明したとしても無視ですから😢

  • @_toshi_104
    @_toshi_104 หลายเดือนก่อน +2

    自分はやはり無能だった…

  • @user-ev8xn1ng5x
    @user-ev8xn1ng5x หลายเดือนก่อน

    求められる能力のレベルが上がっているので、今や有能ゾーンがめちゃくちゃ小さくなってそうですね。
    もう無政府状態でやってみたら?とすら思います。

  • @user-mb3vu1lq8m
    @user-mb3vu1lq8m หลายเดือนก่อน +1

    訳も無くイライラしてしまう。レキソタンに頼る日々。いつまで〜、、、

  • @user-fy5jh4yp9z
    @user-fy5jh4yp9z หลายเดือนก่อน

    私は、発達障害なんて無いと思ってる。
    殆んどが複雑性PTSDのトラウマの過緊張で、神経的にも脳の働き的にもゆとりがないだけ。
    安全環境に身を置いて過ごすと治ってゆき、個性や、魅力、人間味になって無難に落ち着いてくると思う。
    精神科医やカウンセラーがそういう「場」になれるか、ということ。
    優秀な治療者とは、人気でも知識でもない。
    ラポール形成を築ける器かということでしかない。
    知識なんて今時ネットでどんどん出てくるので、価値は低い、
    自分が人気ある事で喜ぶ治療者は自分の問題が未治療であり、自分の事でいっぱい。人のことなど興味がないよ。
    ラポールなんて無理です。
    これらは、もう20年近く前からクライアントが叫び、優秀な精神科医が訴えてもいた、とっくに言われてることでしたが。
    学会発表とは、発達障害とPTSDの因果関係と安全な場所提供によりどう変化するか、など仮説を立てて観察発表することです。
    発達障害と自称する人を「会社の上司と部下関係」として、不平不満、批判を言う事が学会発表の分けないやん。
    益田氏めちゃくちゃやな。
    発達障害は悪い緊張状態の長期症状なのに、ずれたバカな人、弱い人みたいに刷り込んで広めるのは、悪害でしかないわい。
    人様の人生かかってんのに何やってるん。