【ゆっくり解説】昭和の「ヘッドホンステレオ」はウォークマンだけじゃなかった!!(中編)1983年~1985年

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 98

  • @たにし-t9m
    @たにし-t9m 2 ปีที่แล้ว +13

    待ってました!前後編かと思っていたから三部作はうれしすぎる

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      後編もよろしくお願いします。(^o^)/

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l 2 ปีที่แล้ว +8

    やっぱり経済が好調だと各社とも新型を開発していく余力があっていいなー
    毎年新作モデルが出るとかウキウキが止まらんぜ

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      カタログ眺めながら寝落ちしていましたね!
      (^o^)/

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 ปีที่แล้ว +10

    大きなサイズだった頃は外装パネルを止めるネジが10本以上ありましたが、小型軽量化されるに従い精密プレスの部品がパズルのように組み合わされ、アイワのものなど外装にネジ二個しか見えてないものまでありました。あんな精緻な製品をそこそこの価格で次々発売だなんて、当時の日本だからこそ可能だったんでしょうね。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +3

      造り手の熱を感じましたね!(^^)

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr ปีที่แล้ว

      小型軽量化の背景にマイクロカセットの存在が大きいそうです。マイクロカセットはオリンパスの開発でカメラメーカーならではの極小ネジに長けていて電機メーカーはその技術をもらいつつも、オリンパスもソニーとかの電機メーカーからの録音機の技術をもらってるかと。

  • @kksf10372007
    @kksf10372007 2 ปีที่แล้ว +2

    三洋のMR-JJⅡと東芝KT-VS2持ってましたわ。
    カチャカチャするメカチックなところが今となってもたまらんです。
    当時は家電屋さんに行ってはカタログ集めてたなー

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      カタログは飽きるくらい眺めましたね!(^^)

  • @島たかし-w2j
    @島たかし-w2j 2 ปีที่แล้ว +1

    WMーF101は妻が持っています。すでに駆動ゴムベルトが溶けていましたが、同等品を買ってきて修理しました。おかげさまで今でも動いて普通に聴けますので、私が愛用しています。ラジオもテープも聴けるので、重宝しています。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      愛着があるといつまでも使いたいですよね!
      あの時代のハイレベルな製品はもう二度と出てきませんから・・・
      (;_;)

  • @山下戦兎
    @山下戦兎 2 ปีที่แล้ว +1

    頑張れ!!チャンネル登録しました。早く後編待ってます!!

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!(^o^)/

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q ปีที่แล้ว +2

    この頃は、大小の電機・音響メーカが市場を舞台に開発コンテストをしてたような感がある。
    まるで高専ロボコンのようにはっちゃけて、技術者の方々もアイデアや工夫に苦労しながらも楽しかったのではないか。
    昔、当時の技術者の方と話をしたことがあるが、飲み会で盛り上がり、そのまま会社に戻って試作を始めたこともあったらしい。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว

      メーカーがユーザーを常に驚かせてくれる面白い時代でしたね!
      (^^)/

  • @light-foot2460
    @light-foot2460 2 ปีที่แล้ว +3

    前回もそうだけど細かく調査されてますね。各メーカーは独自性を追求して進化していく様はガラケー進化に近い物を感じました。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      メーカーはユーザーのニーズを先取りしていましたね!
      (^o^)/

  • @jam-jo4bb
    @jam-jo4bb 2 ปีที่แล้ว +2

    ’85はまだ高校生
    手が出る価格帯ではなく、夏休み一が月○○ラーメン屋でバイトして貯めた¥で「自分用のコンポ」を買うので精いっぱいだった
    後編では、一応大学生になってるのでやっと入手できました
    馴染みがあるんで楽しみです!

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!(^^)

  • @sankaku813
    @sankaku813 2 ปีที่แล้ว +1

    ジャンプの件で出てきた「ストップ!!ひばりくん!」懐かしいです。今でも本棚にあります。江口寿史先生の絵が好きでした。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      江口先生のイラストは今でも古さを感じませんね!
      (*^^*)

  • @みーハルチャンネル
    @みーハルチャンネル 2 ปีที่แล้ว +1

    待ってました‼️中編と来ましたか(^.^)
    全体的に価格が下がって来ましたよね。
    ダブルカセットなヘッドホンステレオなんてあったのは驚き桃の木山椒の木です(笑)後編は高校入学の記念に買ってもらった私のファーストウォークマンが出てくると思うので楽しみです。(たぶんソニーのウォークマンだと思うのだが正直メーカーの記憶が曖昧w)もうかなり昔の話だからw次回も楽しみにしてます✨

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      昭和は面白いです(^o^)/

    • @犬勘太
      @犬勘太 ปีที่แล้ว +1

      11:10東芝KT-AS10。cmキャッチコピーが驚きももの木ウオーキー。驚き桃の木山椒の木のパロディです(しょう)

  • @drni7775
    @drni7775 2 ปีที่แล้ว +2

    ソニーのDC-2を、かつて長年愛用していました。とにかく、回転精度がとんでもなく素晴らしく、これと比べると他の機種は回転スピード、回転ムラなど大なり小なり問題がありました。何度も修理しながら、大事に使ってきましたが、遂に「部品が無いので修理できません」と、ソニーから断られ、ガックリきたのを憶えております。カセットテープが再評価されブームになっている今、どこかのメーカーでこれと同じレベルの神機種を作ってくれないものだろうか・・・、と思う次第です。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      カセットが思いっ切り再ブームになればどこかで、と期待していますがMade in Japanは難しいでしょうね・・・(^_^;)

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +2

      DC2はオークションでも驚く程の高値が付いていますね!
      紛れもなく昭和の名機です(^o^)/

  • @エリナリサコ
    @エリナリサコ ปีที่แล้ว +2

    どのメーカーか忘れたが確か1985年頃(昭和60年)に店頭に並んいた。白黒液晶テレビ付きのヘッドホンステレオを見た事が有ります。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว

      液晶テレビ付のSHARP JC-TV10については後編で触れています。
      是非ご覧下さい!(^o^)/

  • @pumochan
    @pumochan ปีที่แล้ว +1

    この頃アイワから出ていた、高校生でも買える一万円台のHS-P55という機種を使ってました。
    特筆するような機能はなかったけど気に入っていつも持ち歩いてましたね。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว +1

      アイワはコスパKINGで若者の味方でした!
      (^o^)/

  • @Nialdi
    @Nialdi ปีที่แล้ว +1

    アイワのHS-P7ってあれかwwwwww
    爆睡中の親父にこっそりヘッドホンつけて、大音量でヴァンヘイレンかけたシーンのwwwwww

  • @タカミチカトウ
    @タカミチカトウ 2 ปีที่แล้ว +1

    ヘッドホンステレオ、僕はKENWOODのヤツを持ってました。当時からKENWOODはおしゃれでしたねー。

  • @xff4154
    @xff4154 ปีที่แล้ว +1

    今のエネループ持って昔に戻りたいですね。常に付きまとった電池残量問題...

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว

      ランニングコストが半端なかったですよね・・・
      (^_^;)

  • @中村浩章-k4r
    @中村浩章-k4r ปีที่แล้ว +1

    ドルビーCのことを解説していたが、ドルビーCは結構難物でゆがみが出やすく録音時のテープとデッキの相性の良さとキャリブレーションやHXプロのような高音質録音機能は極力あったほうがいい録音ができ携帯機での再生でも音がよくなったからなあ、それらがないデッキで録音したら思ったよりも再生音がよくなかった。
    実際に、私がA&D(AKAIの後身)GX-Z9100EX(ある程度以上動くなら、いまだにオクでも高いかつての高級機。)を中古で買い録音再生したときにドルビーCの印象がかなり良かったのとその録音テープの他機種でのドルビーC再生がよかったのが少し意外だと思ったくらいなので、ドルビーCが難物で思ったほど音がよくないのがわかると思う。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว

      詳細なコメントありがとうございます!
      参考になりました(^O^)/

  • @PanicInJam
    @PanicInJam 2 ปีที่แล้ว +1

    驚きモモの木ウォーキー持ってたなつかしい…

  • @kosupuregazou
    @kosupuregazou 9 หลายเดือนก่อน +1

    この頃は発売されたものにすぐ飛びつくと、数か月後に安くてもっと性能がいいのが発売されて油断できなかったですね。『出るとわかっていれば・・・』『か、買わなくてよかった・・・』何回か思いました。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  9 หลายเดือนก่อน

      新製品のサイクルが速かったので買い時が難しかったですね!(^-^)/

  • @momotan-tsubo1818
    @momotan-tsubo1818 2 ปีที่แล้ว +1

    東芝製のwalkyの赤色のやつ姉のお下がりでもらってレンタル屋行ってレコード借りまくってダビングして寝ながら聴くのはまさに天国だったなしかし気がつくと電池切れは早かった単三一本で稼働して3時間位しか持たないしアルカリ電池は当時高かった

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      確かにランニングコストは最悪でしたね・・・
      (^_^;)

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 2 ปีที่แล้ว +2

    アイワのHS-P5は壊れて動かないけど白がウチにまだある。
    これ、イトーヨーカドーで親が買ってくれたんだけど20000円ってプライスが付いてて
    今から思うとよくこんな高いの買ってくれたよなって考えると壊れてても捨てられないよ!

  • @niyarix
    @niyarix 2 ปีที่แล้ว +1

    TVチューナー(1〜3ch)は現代のワイドFMに相当する機能だから今でも存在異議はありんすね。

  • @boo-boo1965
    @boo-boo1965 2 ปีที่แล้ว +1

    当時ソニーのコンポ「リバティ」を持っていたので、その流れでドルビーCが使えるWM-DC2を買ったのですが、ノイズが減っても音質が悪くなる(音がこもる?)ような気がして、色々試して結局NR無しで聞いてました。(高価なコンポならドルビーを使っても音質が良かったのでしょうか?)
    学生時代までは友&愛のレンタルと、さんざんお世話和になったカセットテープも、
    就職後はCDを買えるようになって以降全く買わなくなりました。
    たまに当時の録音が聞きたくなっても昔のラジカセとコンポのデッキは故障…。 
    本格的なデッキを買い直すと高価なので、量販店にある中国製のウォークマンもどきで我慢してます。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      私もテープ資産はたくさんあります(^o^)/

  • @珠里亜-y7c
    @珠里亜-y7c 2 ปีที่แล้ว +1

    ウォークマンが高くて買えず、アイワのカセットボーイを買った。中々音が良かった記憶があります。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      アイワの音質は良かったですね。
      私はラジカセがアイワでした!(^o^)/

  • @タッキー-f4s
    @タッキー-f4s 2 ปีที่แล้ว +1

    昭和60年に初めて買ったのは、ケンウッドのウォークマンもどきだった。2万ちょっとだった記憶があります。なぜかケンウッドがオシャレだと思い好きでした。クルマのリアスピーカーも光るケンウッドに替えたな〜。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      私のリアスピーカーはカロッツェリアでした!
      ぼんやり光っていましたよ。(^^)

  • @BOOSCA1972
    @BOOSCA1972 2 ปีที่แล้ว +1

    間もなく50代になる使っていた世代では若僧(?)の私には、この頃の機種は知らないので、色々と知って楽しいです(^^)

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!(^o^)/

  • @threewood2094
    @threewood2094 2 ปีที่แล้ว +1

    次回非常に楽しみにしています。特にAIWAですが人生初バイト(高校2年春)で買ったAIWA HS-JX10 ブランクスキップまでついていた多機能機種。ぜひとも紹介をお願いします。現在も外装ボロボロ、不動品ながら現存しています。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      リクエストありがとうございます!(^^)

  • @mobius1253
    @mobius1253 2 ปีที่แล้ว +1

    3部作‼️中編、今回も素晴らしい動画でした、意外な発見は各社チューナーパックを採用してたことと、当時のラジオで松本伊代さんが、他社の商標にあたるウォークマン発言があり、慌てて訂正した記憶が。ウォークマンWでの締めもgoodです

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      励みになります(;_;)

    • @犬勘太
      @犬勘太 ปีที่แล้ว +1

      松本伊代はシャープのヘッドホンステレオ「oh!」のイメージキャラクターでカタログの表紙を飾ってました

    • @犬勘太
      @犬勘太 ปีที่แล้ว +1

      チューナーパックの違い。東芝KT-RS1、ケーブルでマイク端子につなぐとラジオ録音可。日立cp-88、本体に録音ユニットを装着してケーブルでマイク端子につなぐとラジオ録音可。ソニーのチューナーパックはウオークマンw、wm-w800のカセット部に装着する以外ではラジオ録音できない(出力端子、ケーブルが無い)

  • @moibrennan4767
    @moibrennan4767 ปีที่แล้ว +1

    15:46 これ、高校時代、同級生の女子が持ってた。これ見せてもらったけど、普通のウォークマンの2倍半位の分厚さで制服の内ポケットには入らない。ラジオチューナーパックが付属していて、ラジオのエアチェックが出来た製品。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว +1

      W800はレア物ですよ!
      かなりマニアックな女子ですね・・・(;^ω^)

    • @moibrennan4767
      @moibrennan4767 ปีที่แล้ว +1

      @@showa-nostalgia その娘はバンドをやってて、演奏を録音する為に使ってたみたいです。最近アニメで人気のぼっちちゃんの様なギター女子でしたw

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว +1

      @@moibrennan4767 さん
      可愛い娘ですね!(*^^*)

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q 2 ปีที่แล้ว +1

    1989年頃にはワイヤーレスウォークマンもあったけど、あまり普及しなかったよう…

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 2 ปีที่แล้ว +2

    TVチューナーが1~12chまでだと全局対応できるのは東京タワーのエリア内くらいのもので、中継局がUHFになっている地域や、1960年代後半以降に開局した親局・中継局共にUHFの局に対応できないのが難点ですね。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      フルカバーではなかったのですね(^_^;)

    • @moibrennan4767
      @moibrennan4767 ปีที่แล้ว +1

      TVチューナーはそれでも十分だった。私もWM-F85を持ってて、TV音声も12チャンネルまで聞けましたが、地方のFM放送局の番組をエアチェックするのが趣味でした。FMラジオの感度も良くて、放送出力が1W程度しかない中継局の放送もそれなりに聞けました。TVチューナーがあってもあまり使わなかったです。

    • @YAsa-p6p
      @YAsa-p6p หลายเดือนก่อน

      AIWAのカセットボーイでUHFテレビ音声対応機がありました

  • @marineblu9584
    @marineblu9584 2 ปีที่แล้ว +1

    ドルビーやオートリバース機能がついたものだと、安くても2万円はしたんですよね。
    90年代後半~00年代前半のラジカセ(上位機種)よりも高いんです。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      小さな筐体に技術がいっぱい詰まってますからね!(^-^)/

  • @からし好き
    @からし好き 4 หลายเดือนก่อน +1

    修理に出しても治ったことがない件
    新品に常に買い換えてた思い出

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  4 หลายเดือนก่อน +1

      精密機器だった、という事で許して下さい・・・
      (^_^;)

  • @ロジNYAKKY
    @ロジNYAKKY 2 ปีที่แล้ว +1

    シャープのJC-7で、計算するとJD-1かとか一瞬思ったわ

  • @rainytownman
    @rainytownman 2 ปีที่แล้ว +2

    ドルビーB・C搭載の機種を持っていれば、
    今の言葉を借りればイキれましたが、
    (それでもBはノイズは消えるが籠もったような音
    Cは対応機種じゃ無いと高温が強調されすぎると嫌われる)
    割と直ぐ後に Sだのプロロジック?だの
    この手の技術についていけませんでした…
    でも楽しい時代ですね

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      メーカーの熱量を感じた時代でしたね!(^^)

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 2 ปีที่แล้ว

      〇〇だなwドルビーB録音してないテープ再生するのに、プレーヤーのドルビーBスイッチをオンしたら籠もるに決まっとるやろがw
      カセットデッキで録音する段階にドルビーNRを入れてなければ、再生機のドルビー搭載なんぞ全く無意味!

  • @荒義則
    @荒義則 2 ปีที่แล้ว +1

    8:58 ここに出てきたNationalのRX-S40(色は黒)、さすがに現役とはなりませんが持っています。動作確認してみたらラジオは聴けますがカセットは音がおかしいですね。再生してみると周期的に突っかかりがあるような感じで、巻き戻しは大丈夫ですが早送りが直ぐに止まってしまいます(涙)。
    動画では触れられていませんが、ふたをスライドさせてカセットを入れるとカセットのリールの軸の位置に早送り/巻き戻しのボタンが来るようになり、リールの軸を押し込むことで動作をする構造です。フルロジックじゃないんですね。(苦笑)
    また、ヘッドホンのプラグ/ジャックのサイズが良くあるミニプラグ/ジャック(3.5mm)でなくマイクロプラグ/ジャック(2.5mm)が使われていて、ミニ→マイクロ(これはお店のサービス?)、マイクロ→ミニの変換アダプタが入っていたと記憶しています。このため普通のヘッドホンなどがアダプタが無いと使えないため退役(笑)した原因ですね。
    あとシステムアップ用にカセットケースとほぼ同じ大きさのスピーカー(RD-SP7、2台セット、1台毎に単3電池2本使用)もありました。こちらにもマイクロ→ミニのアダプタが入っていて、本体を使わなくなった後でもこちらは時々ノートPC用スピーカーとしても使っています。
    RX-S40、RD-SP7ともに外部電源と繋いで使えます。単2又は単3の乾電池が入ったバッテリーパックかACアダプタが使えます。特にRX-S40は単4で長く持たないのと移動中に使うためにバッテリーパックを使い、RD-SP7はACアダプタと二股のケーブルを使い家で据え置きで使用するのを想定したのでしょう。もっともRD-SP7も単3を使うので結構長く持ちます。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      詳細にありがとうございます!
      マイクロプラグなのが意外ですね・・・
      (・・?

  • @user-5537damedame
    @user-5537damedame 2 ปีที่แล้ว +1

    ソニーのw800 こいつは色々役に立ったかもしれない…
    ラジオ録音は勿論テープのダビングも外でやっちまうやつで友達からカセット借りてその場で数曲入れるってものよ。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      そう考えると便利だったんですね!(^^)

  • @superhitachi651
    @superhitachi651 2 ปีที่แล้ว +3

    6:23 地上アナログ放送は聞こえませんが、ワイドFMの範囲もサポートしていますので、AM補完FM放送の聴取はいけます。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!(^^)

  • @daisukeishikawa9788
    @daisukeishikawa9788 11 หลายเดือนก่อน +1

    ポケッタブルのダブルデッキ ???、そんなもんまであったんかい(驚)
    まー百花繚乱、いろいろやってたねー
    こうやって振り返ると、アタリありハズレありで、誰かが奇抜なことやってはみんなが盛り上がって遊んでた楽しい時代だったと思うなー
    あと10年早く生まれていたら、この様子をリアルで俯瞰することもできたんだろう、そこが残念

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  11 หลายเดือนก่อน

      カオス的な面白い時代でした!(^-^)/

  • @西塚宏隆
    @西塚宏隆 2 ปีที่แล้ว +1

    黄色のスポーツウォークマン多分家にあるかもw

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      ガラスケースに入れて陳列して下さい!
      (^o^)/

  • @鈴木三郎-u4l
    @鈴木三郎-u4l ปีที่แล้ว +1

    ソニーのwalkmanが発売10年で5000万台しか売れなかったのは、競合他社があまりにも多かったからかな?

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว

      それでも凄い実績ですね!(^-^)/

  • @coyotecham
    @coyotecham 2 ปีที่แล้ว +2

    メカニカルな製品は日本の専売特許だったけどメモリー式になりメカ不要となった今は日本沈没してしまった>_

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      時代の流れとは言え惜しい技術ですね・・・(;_;)

  • @スーツインナー
    @スーツインナー 2 ปีที่แล้ว +1

    進化すると安くなり、ラジオまで付いたり。いつの間にかイヤホン型スピーカーになっていた。ボリューム上げすぎて難聴になるとかうわさがあったり、記憶が悪くなるなど言われ始めた。音漏れは少し減った分、鼓膜への悪影響は増えたようです。中にはカラオケ聞きながら大声で歌っている人もいた。恥ずかしいなんてきずかない。

  • @明日はコーヒー
    @明日はコーヒー 2 ปีที่แล้ว +1

    懐かしい。ボタン押したときの、ガシャッ!とか言う音と重厚な感触……。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      メカメカしいところがアナログの良さでしたね!
      (^o^)/