ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
宮甚さんは、やっぱり凄い方です。最先端メカジジイですね。プアエンドオーディオからクルマまで幅広く自作をされていつも素晴らしい方だとリスペクトしています。まず能書きたれないで、手を動かす!この精神はいつも見習わなければと思っています。
嬉しいです でも僕みたいに手を動かして失敗するのも 楽しいですよ
これまで素人ながら何度もバッテリー交換してきましたが、その際、電気機器の電源の常識から、プラス極から外していましたが、車のバッテリー交換では宮甚さんご指摘のようにマイナス極から外さないと電極の取扱いミスでショートする危険がありますね。勉強になりました。
そうですね わたしも自分でやるときは どっちでも気にしていませんが バッテリー警察がうるさいですから 笑
2回だけDIYでマイカーのバッテリー交換したことあります。シガレットソケットにバックアップ乾電池パックいれて、アクセサリ電源オンにして〜以下略、という流れでした。今の純正バッテリーは8年目で新車から無交換です。時々、パルス?充電器で補充電してます。
がんばると10年位使える場合もありますよね
こんにちは~!宮甚さん。確かに記憶が無くなると全部設定し直さなくてはならないので、こんな簡単な物で出来れば便利ですね。実際外す所を見たかったのですが、残念ながら説明だけで終わっちゃいましたね!あのパイロットランプ宮甚さんが作られたのかな?じゃ、まったね~!
本当はもっと詳しく説明したかったのですが 時間切れで残念でした
車は持っていないので12Vのバッテリーバックアップは縁が有りませんが、あるSNSでバスワパー駆動のUSB DACの電源ラインからのノイズの話が出た時、充電池や乾電池4.5Vのバッテリーで駆動させる話が出ましたが、まだ、実験してません。宮甚さんの「手を動かす!」の精神を見習って、近日中に実験したいと思います。
乾電池は理想的な電源ですね 電流の少ないイコライザアンプなんかいいと思います
金属買取り、やってくれますね。バッテリー1個、アルミホイール1本でも普通に買い取ってくれますよね。私も自分で交換、廃棄は買取店です。バッテリーバックアップはアイデアですね。言われてみれば、当たり前なんですけど、気が付かなかったです。まともに外してやると、ECUの初期化やパワーウィンドウとか、色々設定コマンドを車の操作で、やらなきゃいけなくなりますものね。私も作って使わせてもらおうと思います。ちょうど中古軽バンを、セカンドカーとして買ったので、色々いじろうとしていたところです。ありがとうございました。
車室かエンジンルームに車用の12Vアクセサリーソケットで隠しBAT直電源をヒューズボックスから引いて作っておくと便利だと思います。ワニ口では外れたり何処かに触れる可能性がもありますのでソケットなら安全かと思います。一般のアクセサリーソケットに逆に12Vを突っ込む方法もあるようですがACCにキーをまわす必要があることとその時にオーディオなどに電流が流れるのでBAT直のアクセサリーソケットが良いと思いました。
確かに安全面も考慮するとソケットの方が安心ですね
たぶん以前にもバックアップ電池のお話があった気がします。😅で、私もエンジンかけたままバッテリー入れ換えちゃってますっていうコメントしたような。
3月13日のアルトとアウディのバッテリー交換されたときの動画でした。回路の解説と合格手順を詳しく紹介されてました。
今回は、「ミンカラ」がらみの話しですから決してボケたわけでは無いと思います。私は、初めて見たと思ったので多少ボケてます。9ヶ月前では見た様な気がしても内容は忘れてます。
@@mrd-adj篤志さんとのやりとりの件もありましたのでちょっと心配になりました。
@@mrd-adj私もすでに持ってるアイワ製品を手に入れたことを忘れてまた買っちゃったりしてます。😅
ありがとうございます。いちおう覚えています実は宮甚モータース商会の新チャンネルを立ち上げましたので記事を移していますみんからの件もありますし・・・ご心配ありがとうございますこっちもよろしくおねがししますwww.youtube.com/@%E5%AE%AE%E7%94%9A%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%95%86%E4%BC%9A-z1v/videos
自分もこのような物を作って使ってますねあとサニーがめっちゃカッコいいです
ありがとうございます。
知らなかった、何もせず、昔のように交換してしました。ラジオの周波数の書き換え、カーナビが忘れる程度を覚悟していましたが、特になにもなかったのですが、バックアップいるのですね。
ごく短時間なら キャパシターを機器側でもっているので大丈夫だとおもいます
11:00 なるほど。電装品のチェックね。(1000円程度で使いやすいんですね。)
懐中電灯と 電装チェックほうが出番多いですバッテリーは数年に一回ですから 笑
作業台だと思ってたら絶好調なんですか!衝撃
道具は 大事につかうもので きれいに磨いておくものではありません が 毎日手入れはしています 笑
みんカラのほうも拝見させていただきました。自作するにも、けっこう手を付けやすいんじゃないでしょうかね。
自作するのもいいですね!
@@miyazin-shoten 最近はいつもマニキュアをされてますねー。(笑)
@@あきqQ_Qp 塗装が多いので・・・笑
@@miyazin-shoten忙しくて おとす暇もない!!
宮甚商店で更にアップしたのですねなんか、デジャブを感じでちいかわじゃないけど、ループしたかと思いました話しは変わりますが、宮甚さんは合わない人には合わないと、きちっと赤の他人でも紳士に語りますね私もそうでありたいし、相手にも求めます一般的にはめんどくさい人間ですが、それがなくなりゃ仏様ですよねwww
ありがとうございます。 私は基本的に 視聴者をお客様あつかいしませんし あくまでも対等に お互いを尊重 リスペクトし合える関係をめざしています。そうなんですよね そもそもコメントで いきない友達口調で生意気な文面書く奴は 徹底的に叩きます チェンネル登録とか いいねボタンなんてまったく意識していませんジジイになると 怖いモノはなにもないです 笑
@@miyazin-shoten 生意気な私ですが、若い頃よく宮陣さん位の年齢の先輩からお前は俺達の時代に生まれるべきだったと言われました
バッテリといえば劣化でひどい目にあったことがあります。スーパーに着くまでは何の問題もなかったくせに、しこたま買っていざ駐車場を出るときになってエンジンがうんともすんとも掛からなくなりました。以降予防的交換を心がけていますがタイミングは悩ましいです。ところで平成3年にはまだこんなに格好良いクルマが売られていたんですね。サニー(乗用車)の方は今風のデザインになっていました。
そうですね 最近の充電制御でアイドリングストップの車なんて 突然バッテリあがり多いですね
いつもエーモンのメモリーバックアップを使って交換していました手順を忘れた頃に交換時期が来るので毎回ちょっとドキドキしながらの作業です😅宮甚製バックアップは多機能でいいですね単三8個?と思いましたが機能を知って納得です他の宮甚製品も知りたくなりました今からみんカラ見に行ってきます!
ありがとうございます。宮甚モータ―ス商会もおねがいしますwww.youtube.com/@%E5%AE%AE%E7%94%9A%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%95%86%E4%BC%9A-z1v/videos
@miyazin-shoten いや〜D級チョッパー渋いですね〜 いいですね〜!わかる人にだけわかるさり気なさと年齢の壁を乗り越えきれない哀愁がにじむ絶妙のイジり加減!SRはシングルの排気音も肝ですよね音にこだわる宮甚さんだからマフラー交換もいつか必ず……早速宮甚モータース商会もチャンネル登録しました!
@@ねこ星雲 うれしいです ありがとうございます チョッパーの渋さ理解いただき最高です
ここは初めて見ましたがETCへの利用は面白いですね、
多分違法なのと 電源はいれっぱなしにできないので 一旦料金所の前でSW入れる必要あります あくまでも仮の話ということで・・・笑
単一8本で昔作りましたよ。用途は自作キャンパーのサブバッテリーです。車停めてカーステレオでラジオ聴く位の用途でした。ところで、シガーライタソケット昔はエンジンキー入れなくとも12V取れましたよね、いつの頃からかACCになりましたね、今の車はシガーソケット自体灰皿と一緒に無くなったのかなぁ。
すいません わたしは70歳の若輩者なので 18歳で免許取ったころは シガーライターはACCでした
初代トゥデイは常時電源でした💡
カー用品店には置いていないもので自作出来ることがポイントですね。
これ エーモンとかけっこう売っていますただ宮甚商店は高いのでつくっていますでも自作すると愛着も沸きますよね
自作の物は僕も棄てられません。ミュー同調のゲルマラジオとか。
私も自作で持ってます。ただ、12Vではなく9Vです。バッテリーは、caosを使ってます。
9Vは市販でも多いですねただ ギリギリなので まちがってウインカーとかブレーキ踏むと結構飛びます
昔の車はバッテリー交換しても何の影響もなかったですよね。AMチューナーなんて機械的に局を覚えていたし時計を合わせる位でしたねえ。今では思わぬ所に影響が出てきます。パワーウィンドウのオートが効かなくなったり、ナビのセキュリティロックがかかったりその他色々😅
そもそも機器側でバックアップのキャパシタがあるので当然短時間なら大丈夫と 動画でも説明済み
低Vfのショットキーダイオードを電池の流れ出し方向に入れておけば電池が逆充電されないので繋ぎっぱなしに出来そうです。
そうですね 安全上いいですね
私は、ネットで市販品を購入し、バッテリーを交換しました。補助バッテリーが後部座席の下にありましたので少し大変でした。
たしかにキャブオーバー車やホンダの軽ミッドシップは大変ですね
パイロットランプに極性があるLEDを使うのは逆接を防ぐ為にも便利ですね。あと細かい事ですが乾電池への充電を防ぐのにダイオード一本入れたほうが良いかもですね。電圧が少し下がりますが機器類の確認には問題ないと思います。電動工具メーカーに、充電式バッテリーが使えるこんなのがあればそれなりに売れそうですね。
サニートラックって走り屋の方に愛された車と、TH-camの動画で土屋圭市さんが話されてたのを思い出しましたかなり昔の話のようですが宮甚さんは昔そういった系統の方だったのですか?
昔は、学生ラリーとか、よくやってました。どちらかというと サニトラよりもランサー派です 笑
日産は9000人もリストラする前にサニトラという売れる車の再生産を考えてもいい気がするんですが……南アと東欧で売ってるNP200とロガンピックアップを国内で販売してくれないかなと思ったりします。
仰る通り そもそもブルとか サニーの名前すてちゃうし・・・その点トヨタは カローラのこてしていて偉いです。
みんカラは自分も毎日見ています。車以外のネタも結構投稿しています。
みんカラって色々情報あって楽しいですよね
廃バッテリーに付きまとう、クレクレお化けに飽き々したのでおぉーそれ持ってっていいぞーって回収業者にあげました廃バッテリー位云々なんですが、納屋の引き戸のストッパー代わりに置いてあったものです
なるほど 引き戸のストッパーですか
廃バッテリーは廃品回収業者が資源高の現在結構な値段で買い取りしてもらえます。資源高の現在当地では鉛バッテリーだと¥100/kgほどになります。軽トラの40B19だと10kgほどなので、¥1000/個程になります。通販店で廃バッテリー送料着払いで無料回収とかやっても十分利益出るということかと。それにしても古4個ほどで新品買えるとはこれ如何に?再生品用ということもあるかもだけど、鉛回収して新品生産して採算どうなってるのやら。ちなみにPCもハードオフなんかよりかなりの値段で買い取ってもらえます。ハードオフで最安の買って持っていけば利ザヤが稼げたりします。
仰る通り 4個で新品一個買えるのは すごいことですね 笑
釈迦に説法かと思いますが電流の逆流防止に SIダイオードを付けたらどうでしょうか?
そうですね いれたほうがいいと思います
バッテリー交換時、バックアップ使ってラジオなどの電装品が動くのを見て、つい更にキーを回してしまいました…もちろんエンジンはかかりませんし、バックアップのヒューズが切れて全部リセットされました…
そうそう それよくやっちゃいますよね特に9Vのやつだと一発アウトですねウインカーや ブレーキランプもヤバいです
サニトラかっけーーーー
あざす
ビードブレーカーが無いですが、車載ジャッキでビードを落としています。
そうですねジャッキもつかえますね
ETCが出始めの頃、ネットで1円の三菱のETCを見つけて買ったは良いのですが取り付けが面倒だったのでマルツで単3✕8=12Vのこの電池ケースにくっつけて使用していたのを思い出したジジイです。ETCの小さいコネクタもマルツで線付のが安かったので半田付けして熱収縮チューブした気がします。車のダッシュボードに置いておくとあっちこっち動くのでマジックテープで着脱可能にしたような...あとで車屋で聞いたら、車の種類をETCに書き込むので違う車で使ったらいけなかったかもしれません。ETC詐欺になるのかしら?バッテリーバックアップの次のネタはジャンプスターター自作ですね?僕も欲しいので期待しています。
基本的に 車両情報を登録するので 不正になると思いますただし たとえば乗用車に二輪とか 軽登録のを付けると罪が重いですね。明らかに詐欺罪になると思います。逆は黙認でしょうか? わたしは二輪は二輪だけにしています。 実は乗用車用のETCをバイクにつけたら ナンバーか 車両の幅を検知しているらしく バーがひらきませんでした バイクなので通過できましたが・・・あとで連絡したら えらくおこられました
@@miyazin-shoten なるほど、登録が違うとバーが開かないことがあるんですね。知りませんでした。やらなくてよかった。
@@ikaros-3 こちらは大丈夫でしたが 広島の時はだめでした もう13年前ですが・・・
去年までサマータイヤとスタッドレスの交換はしていましたが、タイヤが外れるニュースが多いので今年から止めました。大きいジャッキとトルクレンチ等は所有してますが、トルクレンチ校正していないので流石に怖くなってしまいました。0/1で二重化した冗長電源の結合はダイオード結合が仕事で常識だったので、少々怖いと思いますが、ヒューズを入れて瞬時なので問題が少ないのでしょうね。電圧は1.2Vになりますが、電圧降下の少ない二次電池を使用するのは怖いですね。まあ二次電池は10本ではなく、12本で校正することになるのでしょうけれど。
タイヤ交換、安全第一ですね!たしかに最近ジムニーのスタッドボルト折れが多いですね欧州車のように ボルト止めだと交換が容易でらくですね
今後すべての機器がネットにつながるようになればバックアップとか要らなくなるんだろうな
まあ あと10年はそうらならいでしょ電気自動車も失速しているしそれにしても数年前までの 自動車評論家どもの電気自動車絶賛していたやつらが トヨタの全方位戦略は評価できるとか最近言いだしていますね ろくでもない奴らが本当におおいね
数ヶ月前にブレーキローターとブレーキパッドを取り替えたばかりで数日前もオイルチェンジをしてくださいメッセージが出てきてオイルチェンジにも行かなきゃいけない。バッテリーも古くなってそろそろ変えなければいけない時期。保険も高いし。出費ばっかりでトホホです。自分でバッテリー取り替えてみようかなと思ったけど、ちょっとまだ怖い。
ぜひ宮甚モータース商会で 今後 メカニック内容やりますのでみてくださいねwww.youtube.com/@%E5%AE%AE%E7%94%9A%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%95%86%E4%BC%9A-z1v/videos
@miyazin-shoten 嫁の車勝手に改造してみた企画も見てみたいです。笑
@@ken9000a がんばります
こんにちは。せっかくの自作なんだから、そして、たいして電流流れないのだから、ダイオード一本入れてもらいたいですね。だけど、エーモンの販売している者などは、9V仕様で、いまいち納得できないです。余計に乾電池に「充電」しちゃいますので。本製品8っぽんでいいです。
たしかにダイオードいいですね9V仕様で 006Pだったりすると まちがってウインカーレバー押したり ブレーキランプ踏むと けっこう飛びますね
バッテリーは 金属リサイクルに回せますから 有料引き取りに出したこと無いです。資源ごみの日に 朝はそういう常連さんが車で来て待ってるし
でしょうね
アルカリ電池じゃなくてニッケル水素電池にすれば並列に接続したときに安全になるんですかね
駄目です ニッケル水素電池は内部抵抗が非常に低いのでもし万が一、どこかでミスや不具合が起きた場合大電流が流れる可能性があります 私の例を挙げるとLEDを点滅させるアクセサリーを自作してワイシャツの胸ポケットに入れていたらショートしてワイシャツ溶けました通常なら問題ないとは思いますが、ニカド電池やニッケル水素電池は結構危険なものです さらに言うとリチウムイオン電池なんてもってのほか、です
そうですね・・どっちにしても電位差があると あまりよくないですねただ 並列接続は 脱着時の一瞬でしょうから 手早くやればなんとかいけると思います
ETC!
それは NGです 笑
ぁぁぁぁ娘さんの年齢公開、、、
嫁さんも 息子も もちろんわたしも年齢公開しています
単純に006Pでいいんじゃねと思いました。
市販の多くが9Vあるけど これバックアップギリギリだね。電池がすこしでも消耗するとヤバいしね間違ってブレ―キやウインカーさわったりすると ほとんど飛ぶよ。
ホントはいけないんでしょうけどって事は喋らない(動画に入れない)方が…😅
ですね ありがとうございます。
12V繋ぐだけだから新旧バッテリーを並列繋ぎで交換したら新たに電源いらないし、エンジン回したまま交換でもいい。いずれもショートしたら最悪車全焼だから要注意。
新旧バッテリーの並列接続こそが一番 あなたが心配している危なさがあるんじゃないの? 笑 これを矛盾といいます
宮甚さんは、やっぱり凄い方です。最先端メカジジイですね。
プアエンドオーディオからクルマまで幅広く自作をされて
いつも素晴らしい方だとリスペクトしています。
まず能書きたれないで、手を動かす!この精神はいつも
見習わなければと思っています。
嬉しいです でも僕みたいに手を動かして失敗するのも 楽しいですよ
これまで素人ながら何度もバッテリー交換してきましたが、その際、電気機器の電源の常識から、プラス極から外していましたが、車のバッテリー交換では宮甚さんご指摘のようにマイナス極から外さないと電極の取扱いミスでショートする危険がありますね。勉強になりました。
そうですね わたしも自分でやるときは どっちでも気にしていませんが バッテリー警察がうるさいですから 笑
2回だけDIYでマイカーのバッテリー交換したことあります。シガレットソケットにバックアップ乾電池パックいれて、アクセサリ電源オンにして〜以下略、という流れでした。今の純正バッテリーは8年目で新車から無交換です。時々、パルス?充電器で補充電してます。
がんばると10年位使える場合もありますよね
こんにちは~!宮甚さん。確かに記憶が無くなると全部設定し直さなくてはならないので、こんな簡単な物で出来れば便利ですね。実際外す所を
見たかったのですが、残念ながら説明だけで終わっちゃいましたね!あのパイロットランプ宮甚さんが作られたのかな?じゃ、まったね~!
本当はもっと詳しく説明したかったのですが 時間切れで残念でした
車は持っていないので12Vのバッテリーバックアップは縁が有りませんが、あるSNSでバスワパー駆動のUSB DACの電源ラインからのノイズの話が出た時、充電池や乾電池4.5Vのバッテリーで駆動させる話が出ましたが、まだ、実験してません。宮甚さんの「手を動かす!」の精神を見習って、近日中に実験したいと思います。
乾電池は理想的な電源ですね 電流の少ないイコライザアンプなんかいいと思います
金属買取り、やってくれますね。
バッテリー1個、アルミホイール1本でも普通に買い取ってくれますよね。
私も自分で交換、廃棄は買取店です。
バッテリーバックアップはアイデアですね。
言われてみれば、当たり前なんですけど、気が付かなかったです。
まともに外してやると、ECUの初期化やパワーウィンドウとか、色々設定コマンドを車の操作で、やらなきゃいけなくなりますものね。
私も作って使わせてもらおうと思います。
ちょうど中古軽バンを、セカンドカーとして買ったので、色々いじろうとしていたところです。
ありがとうございました。
車室かエンジンルームに車用の12Vアクセサリーソケットで隠しBAT直電源をヒューズボックスから引いて作っておくと便利だと思います。ワニ口では外れたり何処かに触れる可能性がもありますのでソケットなら安全かと思います。
一般のアクセサリーソケットに逆に12Vを突っ込む方法もあるようですがACCにキーをまわす必要があることとその時にオーディオなどに電流が流れるのでBAT直のアクセサリーソケットが良いと思いました。
確かに安全面も考慮するとソケットの方が安心ですね
たぶん以前にもバックアップ電池のお話があった気がします。😅
で、私もエンジンかけたままバッテリー入れ換えちゃってますっていうコメントしたような。
3月13日のアルトとアウディのバッテリー交換されたときの動画でした。回路の解説と合格手順を詳しく紹介されてました。
今回は、「ミンカラ」がらみの話しですから決してボケたわけでは無いと思います。私は、初めて見たと思ったので多少ボケてます。9ヶ月前では見た様な気がしても内容は忘れてます。
@@mrd-adj篤志さんとのやりとりの件もありましたのでちょっと心配になりました。
@@mrd-adj私もすでに持ってるアイワ製品を手に入れたことを忘れてまた買っちゃったりしてます。😅
ありがとうございます。いちおう覚えています
実は宮甚モータース商会の新チャンネルを立ち上げましたので
記事を移しています
みんからの件もありますし・・・ご心配ありがとうございます
こっちもよろしくおねがしします
www.youtube.com/@%E5%AE%AE%E7%94%9A%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%95%86%E4%BC%9A-z1v/videos
自分もこのような物を作って使ってますね
あとサニーがめっちゃカッコいいです
ありがとうございます。
知らなかった、
何もせず、昔のように交換してしました。
ラジオの周波数の書き換え、カーナビが忘れる程度を覚悟していましたが、
特になにもなかったのですが、バックアップいるのですね。
ごく短時間なら キャパシターを機器側でもっているので大丈夫だとおもいます
11:00 なるほど。電装品のチェックね。(1000円程度で使いやすいんですね。)
懐中電灯と 電装チェックほうが出番多いです
バッテリーは数年に一回ですから 笑
作業台だと思ってたら絶好調なんですか!衝撃
道具は 大事につかうもので きれいに磨いておくものではありません が 毎日手入れはしています 笑
みんカラのほうも拝見させていただきました。
自作するにも、けっこう手を付けやすいんじゃないでしょうかね。
自作するのもいいですね!
@@miyazin-shoten 最近はいつもマニキュアをされてますねー。(笑)
@@あきqQ_Qp 塗装が多いので・・・笑
@@miyazin-shoten忙しくて おとす暇もない!!
宮甚商店で
更にアップしたのですね
なんか、デジャブを感じで
ちいかわじゃないけど、ループしたかと思いました
話しは変わりますが、
宮甚さんは合わない人には合わな
いと、きちっと赤の他人でも紳士に語りますね
私もそうでありたいし、相手にも求めます
一般的にはめんどくさい人間ですが、それがなくなりゃ仏様ですよねwww
ありがとうございます。 私は基本的に 視聴者をお客様あつかいしませんし あくまでも対等に お互いを尊重 リスペクトし合える関係をめざしています。
そうなんですよね そもそもコメントで いきない友達口調で生意気な文面書く奴は 徹底的に叩きます
チェンネル登録とか いいねボタンなんてまったく意識していません
ジジイになると 怖いモノはなにもないです 笑
@@miyazin-shoten
生意気な私ですが、若い頃よく宮陣さん位の年齢の先輩から
お前は俺達の時代に生まれるべきだったと言われました
バッテリといえば劣化でひどい目にあったことがあります。スーパーに着くまでは何の問題もなかったくせに、しこたま買っていざ駐車場を出るときになってエンジンがうんともすんとも掛からなくなりました。以降予防的交換を心がけていますがタイミングは悩ましいです。ところで平成3年にはまだこんなに格好良いクルマが売られていたんですね。サニー(乗用車)の方は今風のデザインになっていました。
そうですね 最近の充電制御でアイドリングストップの車なんて 突然バッテリあがり多いですね
いつもエーモンのメモリーバックアップを使って交換していました
手順を忘れた頃に交換時期が来るので毎回ちょっとドキドキしながらの作業です😅
宮甚製バックアップは多機能でいいですね
単三8個?と思いましたが機能を知って納得です
他の宮甚製品も知りたくなりました
今からみんカラ見に行ってきます!
ありがとうございます。宮甚モータ―ス商会もおねがいします
www.youtube.com/@%E5%AE%AE%E7%94%9A%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%95%86%E4%BC%9A-z1v/videos
@miyazin-shoten
いや〜D級チョッパー渋いですね〜 いいですね〜!
わかる人にだけわかるさり気なさと年齢の壁を乗り越えきれない哀愁がにじむ絶妙のイジり加減!
SRはシングルの排気音も肝ですよね
音にこだわる宮甚さんだからマフラー交換もいつか必ず……
早速宮甚モータース商会もチャンネル登録しました!
@@ねこ星雲 うれしいです ありがとうございます チョッパーの渋さ理解いただき最高です
ここは初めて見ましたがETCへの利用は面白いですね、
多分違法なのと 電源はいれっぱなしにできないので 一旦料金所の前でSW入れる必要あります あくまでも仮の話ということで・・・笑
単一8本で昔作りましたよ。
用途は自作キャンパーのサブバッテリーです。車停めてカーステレオでラジオ聴く位の用途でした。
ところで、シガーライタソケット昔はエンジンキー入れなくとも12V取れましたよね、いつの頃からかACCになりましたね、今の車はシガーソケット自体灰皿と一緒に無くなったのかなぁ。
すいません わたしは70歳の若輩者なので 18歳で免許取ったころは シガーライターはACCでした
初代トゥデイは常時電源でした💡
カー用品店には置いていないもので自作出来ることがポイントですね。
これ エーモンとかけっこう売っています
ただ宮甚商店は高いのでつくっています
でも自作すると愛着も沸きますよね
自作の物は僕も棄てられません。
ミュー同調のゲルマラジオとか。
私も自作で持ってます。ただ、12Vではなく9Vです。
バッテリーは、caosを使ってます。
9Vは市販でも多いですね
ただ ギリギリなので まちがってウインカーとかブレーキ踏むと結構飛びます
昔の車はバッテリー交換しても何の影響もなかったですよね。
AMチューナーなんて機械的に局を覚えていたし時計を合わせる位でしたねえ。
今では思わぬ所に影響が出てきます。パワーウィンドウのオートが効かなくなったり、ナビのセキュリティロックがかかったりその他色々😅
そもそも機器側でバックアップのキャパシタがあるので当然短時間なら大丈夫と 動画でも説明済み
低Vfのショットキーダイオードを電池の流れ出し方向に入れておけば電池が逆充電されないので繋ぎっぱなしに出来そうです。
そうですね 安全上いいですね
私は、ネットで市販品を購入し、バッテリーを交換しました。補助バッテリーが後部座席の下にありましたので少し大変でした。
たしかにキャブオーバー車やホンダの軽ミッドシップは大変ですね
パイロットランプに極性があるLEDを使うのは逆接を防ぐ為にも便利ですね。あと細かい事ですが乾電池への充電を防ぐのにダイオード一本入れたほうが良いかもですね。電圧が少し下がりますが機器類の確認には問題ないと思います。
電動工具メーカーに、充電式バッテリーが使えるこんなのがあればそれなりに売れそうですね。
サニートラックって走り屋の方に愛された車と、TH-camの動画で土屋圭市さんが話されてたのを思い出しました
かなり昔の話のようですが
宮甚さんは昔そういった系統の方だったのですか?
昔は、学生ラリーとか、よくやってました。
どちらかというと サニトラよりもランサー派です 笑
日産は9000人もリストラする前にサニトラという売れる車の再生産を考えてもいい気がするんですが……
南アと東欧で売ってるNP200とロガンピックアップを国内で販売してくれないかなと思ったりします。
仰る通り そもそもブルとか サニーの名前すてちゃうし・・・
その点トヨタは カローラのこてしていて偉いです。
みんカラは自分も毎日見ています。車以外のネタも結構投稿しています。
みんカラって色々情報あって楽しいですよね
廃バッテリーに付きまとう、クレクレお化けに飽き々したので
おぉーそれ持ってっていいぞーって回収業者にあげました
廃バッテリー位云々なんですが、納屋の引き戸のストッパー代わりに置いてあったものです
なるほど 引き戸のストッパーですか
廃バッテリーは廃品回収業者が資源高の現在結構な値段で買い取りしてもらえます。
資源高の現在当地では鉛バッテリーだと¥100/kgほどになります。軽トラの40B19
だと10kgほどなので、¥1000/個程になります。通販店で廃バッテリー送料着払いで
無料回収とかやっても十分利益出るということかと。
それにしても古4個ほどで新品買えるとはこれ如何に?再生品用ということもあるかも
だけど、鉛回収して新品生産して採算どうなってるのやら。
ちなみにPCもハードオフなんかよりかなりの値段で買い取ってもらえます。
ハードオフで最安の買って持っていけば利ザヤが稼げたりします。
仰る通り 4個で新品一個買えるのは すごいことですね 笑
釈迦に説法かと思いますが電流の逆流防止に SIダイオードを付けたらどうでしょうか?
そうですね いれたほうがいいと思います
バッテリー交換時、バックアップ使ってラジオなどの電装品が動くのを見て、つい更にキーを回してしまいました…
もちろんエンジンはかかりませんし、バックアップのヒューズが切れて全部リセットされました…
そうそう それよくやっちゃいますよね
特に9Vのやつだと一発アウトですね
ウインカーや ブレーキランプもヤバいです
サニトラ
かっけーーーー
あざす
ビードブレーカーが無いですが、車載ジャッキでビードを落としています。
そうですねジャッキもつかえますね
ETCが出始めの頃、ネットで1円の三菱のETCを見つけて買ったは良いのですが取り付けが面倒だったのでマルツで単3✕8=12Vのこの電池ケースにくっつけて使用していたのを思い出したジジイです。
ETCの小さいコネクタもマルツで線付のが安かったので半田付けして熱収縮チューブした気がします。
車のダッシュボードに置いておくとあっちこっち動くのでマジックテープで着脱可能にしたような...
あとで車屋で聞いたら、車の種類をETCに書き込むので違う車で使ったらいけなかったかもしれません。
ETC詐欺になるのかしら?
バッテリーバックアップの次のネタはジャンプスターター自作ですね?
僕も欲しいので期待しています。
基本的に 車両情報を登録するので 不正になると思います
ただし たとえば乗用車に二輪とか 軽登録のを付けると罪が重いですね。明らかに詐欺罪になると思います。逆は黙認でしょうか?
わたしは二輪は二輪だけにしています。 実は乗用車用のETCをバイクにつけたら ナンバーか 車両の幅を検知しているらしく バーがひらきませんでした バイクなので通過できましたが・・・あとで連絡したら えらくおこられました
@@miyazin-shoten なるほど、登録が違うとバーが開かないことがあるんですね。知りませんでした。やらなくてよかった。
@@ikaros-3 こちらは大丈夫でしたが 広島の時はだめでした もう13年前ですが・・・
去年までサマータイヤとスタッドレスの交換はしていましたが、タイヤが外れる
ニュースが多いので今年から止めました。大きいジャッキとトルクレンチ等は所
有してますが、トルクレンチ校正していないので流石に怖くなってしまいました。
0/1で二重化した冗長電源の結合はダイオード結合が仕事で常識だったので、
少々怖いと思いますが、ヒューズを入れて瞬時なので問題が少ないのでしょうね。
電圧は1.2Vになりますが、電圧降下の少ない二次電池を使用するのは怖いですね。
まあ二次電池は10本ではなく、12本で校正することになるのでしょうけれど。
タイヤ交換、安全第一ですね!
たしかに最近ジムニーのスタッドボルト折れが多いですね
欧州車のように ボルト止めだと交換が容易でらくですね
今後すべての機器がネットにつながるようになれば
バックアップとか要らなくなるんだろうな
まあ あと10年はそうらならいでしょ
電気自動車も失速しているし
それにしても数年前までの 自動車評論家どもの電気自動車絶賛していたやつらが トヨタの全方位戦略は評価できるとか最近言いだしていますね ろくでもない奴らが本当におおいね
数ヶ月前にブレーキローターとブレーキパッドを取り替えたばかりで数日前もオイルチェンジをしてくださいメッセージが出てきてオイルチェンジにも行かなきゃいけない。バッテリーも古くなってそろそろ変えなければいけない時期。保険も高いし。出費ばっかりでトホホです。自分でバッテリー取り替えてみようかなと思ったけど、ちょっとまだ怖い。
ぜひ宮甚モータース商会で 今後 メカニック内容やりますので
みてくださいね
www.youtube.com/@%E5%AE%AE%E7%94%9A%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%95%86%E4%BC%9A-z1v/videos
@miyazin-shoten 嫁の車勝手に改造してみた企画も見てみたいです。笑
@@ken9000a がんばります
こんにちは。
せっかくの自作なんだから、そして、たいして電流流れないのだから、ダイオード一本入れてもらいたいですね。
だけど、エーモンの販売している者などは、9V仕様で、いまいち納得できないです。余計に乾電池に「充電」しちゃいますので。本製品8っぽんでいいです。
たしかにダイオードいいですね
9V仕様で 006Pだったりすると まちがってウインカーレバー押したり ブレーキランプ踏むと けっこう飛びますね
バッテリーは 金属リサイクルに回せますから 有料引き取りに出したこと無いです。
資源ごみの日に 朝はそういう常連さんが車で来て待ってるし
でしょうね
アルカリ電池じゃなくてニッケル水素電池にすれば並列に接続したときに安全になるんですかね
駄目です ニッケル水素電池は内部抵抗が非常に低いのでもし万が一、どこかでミスや不具合が起きた場合大電流が流れる可能性があります 私の例を挙げるとLEDを点滅させるアクセサリーを自作してワイシャツの胸ポケットに入れていたらショートしてワイシャツ溶けました
通常なら問題ないとは思いますが、ニカド電池やニッケル水素電池は結構危険なものです さらに言うとリチウムイオン電池なんてもってのほか、です
そうですね・・どっちにしても電位差があると あまりよくないですね
ただ 並列接続は 脱着時の一瞬でしょうから 手早くやればなんとかいけると思います
ETC!
それは NGです 笑
ぁぁぁぁ
娘さんの年齢公開、、、
嫁さんも 息子も もちろんわたしも年齢公開しています
単純に006Pでいいんじゃねと思いました。
市販の多くが9Vあるけど これバックアップギリギリだね。
電池がすこしでも消耗するとヤバいしね
間違ってブレ―キやウインカーさわったりすると ほとんど飛ぶよ。
ホントはいけないんでしょうけどって事は喋らない(動画に入れない)方が…😅
ですね ありがとうございます。
12V繋ぐだけだから新旧バッテリーを並列繋ぎで交換したら新たに電源いらないし、エンジン回したまま交換でもいい。いずれもショートしたら最悪車全焼だから要注意。
新旧バッテリーの並列接続こそが一番 あなたが心配している危なさがあるんじゃないの? 笑 これを矛盾といいます