アルピーヌ故障。その後復活せず。オルタネータ交換し、直っていないけど修理費は16万円超え。誰か助けて~A110アルピーヌ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 มิ.ย. 2022
  • 2022年GW中に故障した、我がアルピーヌA110が戻りました。一応、オルタネータ交換となったのですが、治っていませんね。どうしてくれましょうか。誰か、助けてください。
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 39

  • @nsks13
    @nsks13 2 ปีที่แล้ว +16

    貴重な情報ありがとうございます。
    故障時の不十分なエラーログ、問題判別技量も疑わしいディーラーメンテナンス力の実情を考えると、私も購入熱が一気に冷めました。。。。

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว +2

      neeskens13tb さん、コメントありがとうございました。よもやこんな事になるとは。不満が有ってもディーラーに頼るしか無く。。。頭が痛いです。。。いろいろ救済方法を検討しますが、どうにもならない時には、本当にロードスターかも。

  • @nono-zh1mx
    @nono-zh1mx 2 ปีที่แล้ว +8

    購入熱が一気に冷めました。

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว +1

      ですよね。。。私は今まで「A110は良い車」アピールしていましたが、今は出来ません。これからどうするか、思案中です。

  • @user-ww1no9ip4n
    @user-ww1no9ip4n 2 ปีที่แล้ว +4

    別の動画にコメントさせて頂いた者ですが、大変な目に遭われてしまっていたのですね… おかけできる言葉もありません…
    せめて修理して治るのならまだしも、Dの対応にもうーん。奥様の御言葉、ルノーに聞かせてあげたいですね…

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว +1

      かなしげ さん、コメントありがとうございました。「おかけできる言葉もありません」このコメントだけでありがたいです。分からないなりに、いろいろ試してみたいと思っております。

  • @user-yg6nf2gf2p
    @user-yg6nf2gf2p 2 ปีที่แล้ว +5

    既に検証済みでしたら申し訳ありません。
    製品コンセプトからでしょうが、走りに負担をかけないようシビアな充電制御を行なっているようなので、ミラーカメラやナビなど電力負担の高い装備を一旦、止めて様子を見てはいかがでしょうか?
    私は、恐らく同じ製造時期かつモデルを所有していますが、頻繁に乗らないこともありバッテリー管理を気にかけている経験から、そう感じました。

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว +1

      虎王 さん、コメントありがとうございました。また、ご心配いただき痛み入ります。ご提案のミラー(ドラレコ)とナビの検証は行っておりませんが、私個人の認識としてはリネージのシートヒーターに比べれば微々たるもので、この影響はないと思っております。ドラレコも、出先の事を考えると心配ですが、家ではガレージ保管のためエンジン停止時の監視は無しになっております。虎王 さんもA110を所有しているとのことですので教えてください。私の車両はエンジン内のファンが回りっぱなしで、エンジン停止後も長い間回っています。虎王 さんの車両はいかがでしょうか。エンジン停止以後の長時間ファン作動も結構バッテリーには負担があるように感じるのですが。。。
      ちなみに、バッテリー管理とは、乗らない時はトリクル充電器などを繋いでいるのでしょうか。直接の解決策ではありませんが、現在これを実施する予定です。

    • @user-yg6nf2gf2p
      @user-yg6nf2gf2p 2 ปีที่แล้ว +2

      @@torakameonoffsometimesmoto730 さん、こんにちは。
      はい、私の車両もエンジン停止後しばらく(測ったことはありませんが体感的に5分くらい、もしかしたらもうちょっと)はファンが回っていますが、熱のことを考えると致し方ないかなとは思っています(最初の頃は、ちゃんと止まるのか?って心配になった時も(笑))。
      私の場合は、月1で乗るか乗らないかなので、月に1回程度はCTEKで充電を行なっています。どうも充電制御の関係でエンジンをかけていても常に充電されているわけではなさそうで、CTEKの充電時間や状態を見ていてもそう感じます。そういった意味では、利用頻度や利用形態によっては、常に満足な充電状態にはなっていないケースもあるのかなぁーとは思い、予防措置的な感じで月一充電しているって感じです。
      下記は充電制御について検証された方の情報です。ご参考までに。
      minkara.carview.co.jp/userid/2835683/blog/43715877/

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว

      虎王 さん、いろいろと情報をありがとうございました。やはりファンはしばらく回っているのですね。A110はエンジンルームの排熱環境が「走行ありき」で、吸気口は右ドア後ろとリヤウインド下と小さく、排気は右タイヤハウス程度しか確認できず、渋滞などではかなり厳しそうに思えます。詳しい訳では有りませんが、4Cやエリーゼ、S660やビートより熱がこもりそうに思えます。今回一連の電圧測定もガレージ内ですが、途中からエンジンルームを開けて実施しておりました。私のA110は月に4~5回、100~150㎞程度の頻度でした。もう一台の趣味車のテリキは20年以上所有、現在3万キロ程度ですが、使用頻度はA110より低く、それでも何も問題は起きない。。。これが普通だと思っている方が「のんき」なんでしょうかね。

  • @user-ub2cq2bt9k
    @user-ub2cq2bt9k 2 ปีที่แล้ว +6

    東雲のアルピーヌ有明ならば解決出来ますよ。

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว +1

      k5けいご さん、貴重な情報をありがとうございました。そんなに遠くないし、鞍替えしようかな。

    • @user-ub2cq2bt9k
      @user-ub2cq2bt9k 2 ปีที่แล้ว +3

      新車納車時にバッテリー関連に対策しているとのことです。

    • @rstetsuro
      @rstetsuro 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ub2cq2bt9k 私もバッテリーで解決する可能性は非常に高いと思います。
      映像で確認すると、軽自動車より更に小さいサイズのようなので、メガーヌと大して変わらないであろう電力消費に対して少々容量不足感があります。
      バッテリーであれば対策はあると思うので諦めないでA110に乗り続けて欲しいですね。

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว

      k5けいごさん、DRIVERさん、コメントありがとうございました。私もこの車両を購入したお店(中古車屋さん)に相談したのですが、このお店では数多くのA110中古車を扱っており、同様案件が1件あったらしいです。そちらは「アーシング追加でその後不具合なし」だそうです。持ち込めば対応してくれるそうですが、ちょっと遠いんですよね。そこまで走り切れるかどうか、今は心配です。そこで、電気音痴がアーシングにトライしてみようと思ます。。。で、アーシングってどうするの?これから調査します!

    • @rstetsuro
      @rstetsuro 2 ปีที่แล้ว +1

      @@torakameonoffsometimesmoto730 昔ですが、車両各部の電圧を測定して、電圧が低くなっていたりバラツキがある場所にアース線を追加すると、アイドリングや発進が改善したことがあります。
      まずはオルタネーターとバッテリーの部分を測定して電圧が揃っている事を確認し、その電圧を基準にして、電圧の低い所を探っていく感じでしたね。
      (エンジン、ミッション、ボディアース各部、ライト、ラジエーター、パワステ、エアコンなど)
      すでにバッテリーとオルタの電圧差が生じている場合は、バッテリーが死んでいる可能性が高いですが、バッテリーのハーネスがどう繋がっているのかにもよります。
      低いところにアースを追加したらまた測定し直して・・・の繰り返しで結構手間でした。
      A110はアルミボディで電気は通りやすい筈ですが、たしか溶接ではなく接着剤とリベットを多用していたと思うので、アルミ同士の接触面積が十分でなく、ボディアースが車両によって個体差が大きいのかも知れませんね。
      整備性の低いA110では大変かも知れません。バッテリーはフロントですし・・・
      出来れば持ち込みをオススメします(汗)
      またアースで治るなら、ヒューズも効果あるかもです。

  • @shinanoji-channel
    @shinanoji-channel 2 ปีที่แล้ว +6

    私的にはA110は良い印象が多いのですが、オーナーとしてこの現実を考えると嫌気が差しますよね。
    Dラーの故障原因の核心をついていない修理対応もどうかと思います。「部品替えたから様子見を」この一言で済んでしまうことでは無いと思いますがね・・・

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว +3

      信濃路さん、毎々お世話になります。この車(個体)を選んでしまったのも私自身であり、なんともやるせない気持ちでおりました。しかし、この動画の皆さんの励ましで気を取り直しつつあります。特に「負」の意見。A110の購入を決めた時には「自分も年を取ってまともになったなぁ」と思っていたのですが、負の意見で燃えてしまいそうな今、やっぱり「あまのじゃく」は直っていなかったのだと再認識している次第。そうはいっても知識などでは手が届かないかもしれません。今しばらくもがいてみるつもりです!

  • @harebare199
    @harebare199 2 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です。オルタネーターの制御または、バッテリーの容量などの問題と書かれたものをみたことがあります。
    アクセルを戻したときかブレーキを踏んだときにオルタネーターが作動してなどと言う制御のようです。
    乗り方もあるのでしょうか?一説によると、日本の道路事情も関係あるかもしれませんが
    ある程度の巡航速度が必要ではないかという事も他のオーナーさんの記事でありました。
    バッテリーの容量も、トゥインゴと同じだそうです。もう少し大きなものも置けるようですが、、
    フェーズ2は、どんな仕様なのか、気になりますね!
    私は詳しくはありませんので、間違っていたらごめんなさい。

    • @rstetsuro
      @rstetsuro 2 ปีที่แล้ว +3

      確かにアルピーヌは軽量化のためにバッテリーは小さいですね。
      最近の車はディープサイクルなので、バッテーリー容量が小さい分充放電サイクルが多くなり、鉛バッテリーだと速く寿命を迎える可能性は高いですね。
      特に回転を上げずに街乗りする時間が多い人はなりやすい。
      低回転時は燃費対策のためにオルタネータの負荷を下げているのでバッテリー依存度が上がり、回転が上がると電力をバッテリーに依存しなくなるから。
      ディープサイクルバッテリーは急に電圧が落ちるので、専用のテスターにでもかけないと劣化の判断が難しいんですよね。
      リチウムバッテリーのようにBMSがついていないので、一度一定以上放電してしまうと充電しなくなっちゃいますし。
      低回転になると抵抗が上がって充電出来ず電圧が不安定になるところは、鉛ディープサイクルバッテリーの末期症状に似ているので点検する価値はありそうです!
      同じ筐体サイズでも容量が大きくサイクル数も多い、リチウムバッテリーに交換するという手もありますが。
      鉛ディープサイクルバッテリーは一度死ぬと充電処理しても数日したらすぐにまた死にます。
      ディーラーは走行距離だけをみてバッテリーに問題はないと決めつけているかも知れません。
      ガンガン走ることしか考えていないA110にとってそれは当てはまらないんですが。
      私の予想ではA110のバッテリー寿命は最近の普通の車の1/3くらいだと思います。(街乗り)
      アウディR8とウラカンは兄弟車ですが、ウラカンの方がバッテリーが小さいのとイメージは同じ?
      フェラーリではしょっちゅう起きるトラブルですが、ルノーでは一般的なトラブルじゃないかも。

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว +1

      hare bareさん、コメントありがとうございました。他でも色々トラブル情報があるのですね。電圧計を付けて走行したのですが(追ってアップの予定)、エンブレの時だけ充電している雰囲気です。しかし、これだけで充電を賄えているとも思えず。フェーズ2で対策できているなら対策部品に交換してほしいですね。

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว +1

      DRIVERさん、いろいろと情報をありがとうございました。私、電気系はカラッキシなのですが「最近の車はディープサイクルで、バッテリー容量小さい方が寿命が短い」は、なんとなく腑に落ちます。ご指摘の通り、バッテリーは3月に交換したとはいえ、完全に放電してしまったはずですから、近いうちに交換が必要だと認識はしております。リチウムバッテリーの件、価格は高いですけど止まってしまうよりは良いと思ますよね。解決するならこれを機に交換してしまいたいですが、交換しても直らなかったら・・・と思うと、二の足です。引き続き、お気づきの点があればコメントをお願いします。

  • @KIYOMARO-tosho
    @KIYOMARO-tosho 2 ปีที่แล้ว +1

    アイドリングストップを切っておくとならない。

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  ปีที่แล้ว +1

      源 清麿さん、コメントありがとうございました。
      アイドリングストップ、A110では定番の「再起動しない」問題があり、普段はオフで乗っております。しかし、アイドリングストップとは関係のない現象の様です。
      他にもコメントをいただいておりましたが、返信できておらずすみません。このところ色々忙しく、コメント返信の元気が無く…お許しくださいませ。

  • @nomentano21
    @nomentano21 2 ปีที่แล้ว +1

    これは素直に萎えるなぁ。。。
    ただ他の方のコメントにもありましたが、、、
    ドラレコ一体型のルームミラー?やポータブルナビ?に電力を取られて
    電圧が不安定になってる可能性もありそうに思いました。。。
    なので外寸が同じで容量の大きいバッテリーにするのも手かと。。。
    もしくは外部電装品をとりあえず全部外すか。。。
    軽量化優先で発電機もバッテリー小さく弱いのかも。。。
    外部に電力を取られる事にシビアな車かもしれません。
    日本の低速でストップ&ゴーでエンジン回転上げて走れないのも密かな原因かも。。。
    のんびり走るなら他の車を選択した方が御本人様も車も幸せかもしれませんねぇ。。。

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว +1

      Date Suikyoueさん、コメントありがとうございました。「萎える」・・ですよね~。本当にげんなりです。
      でも、皆さんの情報やご意見などを伺い、もう少し対策をしてみるつもりです。
      車両については他にも数台所有していて、A110は走りを楽しむための車ですね。しかし、暑い時にはエアコン付けて、渋滞でも止まらずに走ってもらわないと困ります。走りの楽しさはなかなか高いレベルにあるので、何とか負の部分を取り去りたいと思っています。

  • @rstetsuro
    @rstetsuro 2 ปีที่แล้ว +2

    エンジンが低回転時の症状なので、電圧系のトラブルであることは間違いないと思います。
    電圧どうなったんでしょう?
    チューニング車両だとアイドリング回転を200rpmくらい上げて調整してしまうところでしょうけど。
    イグニッションコイルの不具合も結構電気を食うのでありがちなトラブルの一つです。

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว +1

      DRIVERさん、幾度も情報をありがとうございます。電圧計を付けたので、それらしい動画に編集してアップする予定ですが、とりあえず、限定公開で見れるようにしてみました。
      th-cam.com/video/ELxMfYCDdU4/w-d-xo.html
      この後、実際に走行して、エンブレの時だけ電圧が上がることを確認しました。
      他の方のコメントもありますが、これって、壊れていないってことですかね??

    • @rstetsuro
      @rstetsuro 2 ปีที่แล้ว +2

      ​@@torakameonoffsometimesmoto730 エンブレのときは発電しない理由がないので、基本的には無条件に発電していると思いますので少なくともオルタは正常だと考えられます。
      電圧がどれくらい上昇するか分かりませんがもし十分な電圧があるとすると、素人ながら考えられる原因は、
      ①バッテリーの電流制御用のセンサー異常
      ②ECU側とバッテリー側で電圧に差がある
      ③エンジン周りとフロントセッションで電圧に差がある
      ④アースの不足
      昔のオルタは単純に電圧を一定に保つためのICレギュレータが内蔵されていただけですが、現代の車はバッテリーから放電した電流量を計測し、一定以上放電したらECUが発電するようにオルタを制御し、一定上充電が完了したらオルタの発電を停止または発電量を下げるように制御されます。
      よってバッテリーの電流制御系に何らかの異常があると、エンブレ以外の走行状態におけるオルタの発電がECUからONにならないことが発生すると考えられます。
      そしてセンサー類の制御もアースに依存すると思われ、ECU本体が拾う電圧とセンサーの電圧にあまりに差があると、充電制御に影響がでる可能性が高くなると思います。

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว +1

      DRIVERさん、お世話になります。ICレギュレータの電流制御って車両本体側でコントロールしているのでしょうか。外したオルタネータを回収しておりますが、端子が一つあるだけで、その他電気的に接続する部分が無かった気がします。オークションなどの写真を見るとそれらしい端子が見えるものもあるので単なる見落としかもしれません。棚の奥に仕舞い込んでしまったので、週末にもでも引っ張り出して確認してみます。またお知らせします。ありがとうございました。

  • @naoely
    @naoely 2 ปีที่แล้ว +1

    奥様、不安そうですね😅

    • @torakameonoffsometimesmoto730
      @torakameonoffsometimesmoto730  2 ปีที่แล้ว +2

      Shoji Tsuchiya さん、コメントありがとうございました。はっきりと「ロードスターに買い換え」を言われてしまいましたが、妻はオープンカーは嫌いなのです。それを指摘すると「閉めて走ればよい」と。まぁ、そうなんですけどね。

  • @user-rh3kj8pu4b
    @user-rh3kj8pu4b ปีที่แล้ว +1

    なんだこれ…走りが良くても安心して走れないんじゃただのゴ◯でしょ
    やっぱり車は日本車だよ日本車。GR86も楽しいですよ

  • @sdr200r
    @sdr200r 2 ปีที่แล้ว +2

    エンジンストールすることが予想できるのに、運転を継続し続けることは非常に危険な行為です。他のドライバーや歩行者を巻き込むことを考慮して速やかに車を安全な場所に停車すべきだと思います。
    動画を見る限り、お店の駐車場などに避難するなり、危険を回避する十分な余裕はあると思います。
    一旦奥さんを自宅で下ろしてガソリンスタンドへって、、、こんな高齢ドライバーが免許も返納せずにのうのうと運転し、さらに罪悪感も感じず動画をアップしていることに恐怖すら感じます。