【心電図】SVTとVTの鑑別方法!実践編!これで救急現場で判断可能!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 32

  • @user-mk8tn7fs3p
    @user-mk8tn7fs3p 2 ปีที่แล้ว +7

    まじ神動画!日々学んでます!最高です!

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @animaikeru1294
    @animaikeru1294 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも拝聴しております。わかりやすく大変勉強になります。

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!
      今後ともよろしくお願いいたします!

  • @yukikoishihara908
    @yukikoishihara908 29 วันที่ผ่านมา

    いつもわかりやすい説明ありがとうございます!ATについて質問です。臨床の場でAT波形の方のQRS波形が下向きが多いと感じています。何故下向きになるのかうまく理解できないので教えて頂けたらとても助かります。

  • @1568min
    @1568min 2 ปีที่แล้ว +9

    いつも参考にさせていただいています!
    先生のおかげで心電図検定2級合格することができました!ありがとうございます!
    ひとつ質問なんですが、
    WPWによるARTと、VTの鑑別はどのようにしたら良いでしょうか。

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว +2

      おめでとうございます!
      【VTっぽい所見】
      wide QRSが
      ・弁輪以外の起源→VT
      ・房室解離あり(QRSの数>Pの数)→VT
      【antidromic AVRTっぽい所見】
      ・wide QRSのRR間隔にすこしでも変動がある場合に、その変動がまずPP間隔が変動した後でRR間隔が変動した→antidromic AVRT
      ・頻拍がQRSで停止→antidromic AVRT
      などがあると思いますが、弁輪部付近のwide QRS tachyで上記2つを鑑別するのは難しいと思います!

  • @kachitaikapibara
    @kachitaikapibara ปีที่แล้ว

    わかりやすくて面白かったです~
    ありがとうございました!

  • @user-bp1ei2xv7x
    @user-bp1ei2xv7x 8 หลายเดือนก่อน

    2023 2級心電図検定で、VTが持続か非持続か出たんですが、NSVTが30秒以上というのはわかってた上で、ワイドの間にキャプチャービートが1拍だけあってまたVT、また一拍あってVTの場合は、見た目はワイドが30秒持続はしてないですが、VTが止まってるわけではないので、持続性でよかったんでしょうか。😊

  • @user-jj6hb1bx9g
    @user-jj6hb1bx9g 3 ปีที่แล้ว +5

    非常に勉強になります。質問ですが、concordantかどうかというより、シンプルに「RBBB、LBBB型のSVTでは説明が付かない波形になっていればVT」という理解でよいでしょうか。というのも、RBBBだとV1-6まで全て陽性波になってもあり得るなと思いまして

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  3 ปีที่แล้ว +6

      ありがとうございます!
      はい!おっしゃる通り、12誘導心電図からVTを診断する本質は「ヒス束から伝導する変行伝導のRBBB、LBBBではない」ことを示すことだと考えています!よって、通常のアベラントの形ではない≒VTを示唆。でよいと思います。
      しかしながら、実際には、特発性VTでなければ、VTをおこす方は心筋症による線維化部位からおこるリエントリーのことがおおく、そのような患者様はアベラントだとしても、心室内伝導障害も合併していることが多いため、通常のRBBB、LBBBを認めないこともあり、そのあたりの症例では鑑別がより一層難しくなります。
      そんな場合に、ほかのVT示唆する情報(房室解離、癒合収縮など)を頭に入れておくことで、少しでもVTを当てる確率をあげることが大事だと考えます!

  • @user-mp2mr7qi9m
    @user-mp2mr7qi9m ปีที่แล้ว

    いつも拝見させて頂いております。
    7分30秒のPositive concordanceですが私の目にはV1-2が波形下向きに見えてしまいます。(下向きが尖って見えてしまいます。)
    なにか考え方や見方のコツなどありましたらご教示頂きたいです。

  • @Mami-ff5gk
    @Mami-ff5gk 2 ปีที่แล้ว +2

    VTの時の心拍数の計算方法を教えて欲しいです。

  • @user-tx8uq6tx3l
    @user-tx8uq6tx3l 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも貴重な動画をありがとうございます。勉強させていただいております。
    1つ質問させていただきたいのですが、44:50-からのVTとSVTの鑑別の話ですが、心電図からどちらか判断困難な場合はATPを投与して反応があればSVT、なければVTと判断すると考えていたのですが、この手法は間違っているのでしょうか?ご教授お願いいたします

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว

      その理解で大丈夫です!!
      ただ、
      中には、ATPで止まるVT(ATPはtriggered activityにもきくことあり)もありますので、止まっただけでは確実な鑑別とは言えません!
      止まり方も大切です!!

  • @user-yx3dy9ul2l
    @user-yx3dy9ul2l ปีที่แล้ว

    質問があります。
    最近モニター心電図(3点誘導)でvpc runなのか変行伝導を伴ったPAC runなのか分からない時が多々あります。
    隠れたP波を探したり、QRS波の初期ベクトルを見て判断するようにしていますが、p波がはっきりしなかったり、PQ感覚がかなり短くてQRS派に埋もれかけてるようなデルタ派みたいな波形も見ます。
    12誘導をとれば判断しやすいのかもしれませんが、業務の繁雑さやわざわざ夜中に電極をつけてまで患者をおこすことも出来ず、判断に困っています。
    病棟にあるようなモニター心電図だけでPACやVPCを判断するに当たって先行するp波を探したりQRSの初期ベクトルをみる以外に何かいい方法がありますでしょうか?
    ご教授いただけたら嬉しいです。

  • @keitaO
    @keitaO ปีที่แล้ว +1

    VTのノッチって何で起こるんでしょうか

  • @Y0rhakeN
    @Y0rhakeN 2 ปีที่แล้ว +1

    56:00 先生かわいい

  • @user-ot1ch1vc5n
    @user-ot1ch1vc5n 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画で勉強させていただいています。
    wideQRStachyで左脚ブロック型なのに右軸偏位があるとVTが疑わしいということなのですが、VTでなくとも、左脚後枝ブロックであれば右軸偏位をきたしうると思うのですが、そのケースはどう考えたらいいでしょうか?
    混乱しているところなので、変な質問だったらすみません💦

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!
      まず、左脚後枝ブロック単独では120msec以上のwide QRSにはなりません!
      wide QRSで(完全)左脚ブロック型の場合は、完全左脚ブロックのような形の時ですので、SVTの場合(ヒス束を通る場合)、左脚前枝と後枝が療法ブロックされています!
      完全左脚ブロックでも右軸偏位な場合に、それは通常のSVTでは起こりにくく、VTを示唆します!まれに、すごい心筋障害がある患者様では完全左脚ブロックでも右軸偏位になり得ますが、通常は完全左脚ブロックでは左軸偏位か正軸です!

  • @user-sy5zo9cp4l
    @user-sy5zo9cp4l 8 หลายเดือนก่อน

    septal q waveがよくわかりません。q波に見えません。

  • @user-pc8hq4ec9g
    @user-pc8hq4ec9g 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも非常に勉強させていただいています。質問なのですが、44:50- ベラパミル感受性VTの心電図では右脚ブロック+右軸偏位ですが、調べてみると右脚ブロック+左軸偏位をベラパミル感受性VTと説明している本が多く右脚ブロック+右軸偏位に関して文献を見つけられませんでした。右脚ブロック+右軸偏位もベラパミル感受性のことが多いでしょうか?刺激伝導路がVTの回路内に含まれていることが重要なのでしょうか?

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  3 ปีที่แล้ว +3

      ベラパミル感受性VTは、
      左脚後枝起源(右脚ブロック、左軸偏位)が最も多いですが、
      左脚前枝起源(右脚ブロック、右軸偏位)や、
      上部中隔型(narrow QRS)があります!
      fascicular VTといったりもするかもしれません!刺激伝導系の一部を回路に含んでいる入っているので、通常の右脚ブロックに近い形になります!

    • @user-pc8hq4ec9g
      @user-pc8hq4ec9g 3 ปีที่แล้ว +3

      @@ecg_meister 右脚ブロック+左軸偏位+ベラパミルをセットで覚えていただけだったので修正できてよかったです。ありがとうございます!

  • @takuishiyama6720
    @takuishiyama6720 2 ปีที่แล้ว +1

    23:00あたりの解説にある、一番右端の写真でV6のQRSにノッチがあるとVTを疑うというのは通常のLBBBで見られるV6のQRSに見られるノッチとはどのような違いがあるのでしょうか。

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว

      ヒス束介した左脚ブロックでは、あの波形は違和感あるな!という理解で大丈夫です!

  • @user-ri6mo6gd6k
    @user-ri6mo6gd6k 2 ปีที่แล้ว +1

    循環器専行医です。まだ勉強を始めたばかりで動画拝見し、すごく勉強になりました。
    質問です。
    RBBB型のVTの際(48分42秒)、軸が北西軸で、aVrのR波が高いと、偽性心室頻拍と鑑別が難しいと実感しました。
    自信を持ってp波を見つけられない時、両者の鑑別はどうすればいいでしょうか。

    • @ecg_meister
      @ecg_meister  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます✌
      aVRのR波が高い時とは、brugada phenocopyとVTの鑑別でしょうか?

    • @user-ri6mo6gd6k
      @user-ri6mo6gd6k 2 ปีที่แล้ว

      @@ecg_meister
      質問に返してくださったの気づきませんでした🙏
      そうです!

  • @user-gw8ys8pp9w
    @user-gw8ys8pp9w ปีที่แล้ว

    1:25 1:25

  • @mn4564
    @mn4564 11 หลายเดือนก่อน

    24:00 疑問点