【心電図検定対策】急性心膜炎 診断・心電図・治療 早期再分極とSTEMIとの鑑別

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ต.ค. 2021
  • 急性心膜炎は特徴的な心電図所見を呈し、診断基準の一つとなっています!
    心電図検定試験、医師国家試験でも出題され、診断・心電図・治療方法、および他のST上昇する疾患との鑑別(早期再分極、STEMI)が大切です!
    自身をもって、心電図診断できるために、鑑別のポイントと限界を情報共有させていただきます!
    関連動画
    【心電図検定対策】たこつぼ症候群 たこつぼ型心筋症 診断・心電図・治療・合併症
    • 【心電図検定対策】たこつぼ症候群 たこつぼ型...
    【急性冠症候群】ACS診療① ACSをマスターする。
    • 【急性冠症候群】ACS診療① ACSをマスタ...
    【急性冠症候群】ACS診療② ST上昇型と非ST上昇型 NSTE-ACS
    • 【急性冠症候群】ACS診療② ST上昇型と非...
    【急性冠症候群】ACS診療③ ACS早期診断・加療に造影CTが有効
    • 【急性冠症候群】ACS診療③ ACS早期診断...
    【心筋梗塞 初級編①】心筋梗塞って何?正確に●●梗塞と診断しよう!
    • 【心筋梗塞 初級編①】心筋梗塞って何?正確に...
    【心筋梗塞 初級編②】演習問題!ST上昇を探して●●梗塞と診断せよ!
    • 【心筋梗塞 初級編②】演習問題!ST上昇を探...
    【心筋梗塞 初級編③】ミラーイメージのST低下をマスターしよう!
    • 【心筋梗塞 初級編③】ミラーイメージのST低...
    【心筋梗塞 初級編④】 責任病変・血管はどこか?治療ターゲットはどこ?
    • 【心筋梗塞 初級編④】 責任病変・血管はどこ...
    【復元】 心電図検定1級 第6回 試験問題 2021/1/11開催
    • 【復元】 心電図検定1級 第6回 試験問題 ...
    【心電図】No.1 心筋梗塞 ST上昇 責任病変 超急性 急性 陳旧性 後壁梗塞
    • 【心電図】No.1 心筋梗塞 ST上昇 責任...
    【心電図】No.2 心筋梗塞 aVR ST上昇 LMT LAD近位部 3枝病変 貧血
    • 【心電図】No.2 心筋梗塞 aVR ST上...
    【心電図】No.3 心筋梗塞 右脚ブロック LAD近位部
    • 【心電図】No.3 心筋梗塞 右脚ブロック ...
    【心電図】No.4 心筋梗塞 前壁梗塞 LAD近位部 LAD遠位部 Wrapped LAD
    • 【心電図】No.4 心筋梗塞 前壁梗塞 LA...
    【心電図】 No.5 心筋梗塞 下壁梗塞 RCA近位部 RCA遠位部 回旋枝
    • 【心電図】 No.5 心筋梗塞 下壁梗塞 R...
    【心電図】No.6 心筋梗塞 後壁梗塞 V1-3 ST低下 ミラーイメージ
    • 【心電図】No.6 心筋梗塞 後壁梗塞 V1...
    【心電図】 No.7 心筋梗塞 側壁梗塞
    • 【心電図】 No.7 心筋梗塞 側壁梗塞
    【心電図】 ST上昇 ST低下のメカニズム これでわかる!
    • 【心電図】 ST上昇 ST低下のメカニズム ...

ความคิดเห็น • 30

  • @user-rc4ri3fb5h
    @user-rc4ri3fb5h 2 ปีที่แล้ว +2

    昨年,8月に59才の兄が急死しました。午前中に救急車で運ばれ,午後5時迄点滴を受け,自宅に帰りました。その後1時間後,意識不明で救急車で運ばれた時には既に死亡していました。納得出来ないまま,1年を過ごし,91才の母の介護をして毎日過ごしています。前日迄,元気だった兄が急死した事で,家族皆の生活が変わってしまいました。もう少し,親身になって診療して頂きたかったです。もし兄が生きてくれていたら,全く今とは違う生活だっただろうと思います。哀しみは1年経った今も変わる事はありません。もう少し,しっかり調べて頂きたかったです。今の先生のお話を聞き,複雑な気持ちに成りました。けれど,今となっては兄を生き還えさせる事は出来ません。受け入れて自分なりに咀嚼し頑張っていかないとっと思います。先生の説明はとても分かり易く納得出来ました。有難うございます。

  • @user-rc4ri3fb5h
    @user-rc4ri3fb5h 2 ปีที่แล้ว +1

    昨年,8月に59才の兄が急死しました。午前中に救急車で運ばれ,午後5時迄点滴を受け,自宅に帰りました。その後1時間後,意識不明で救急車で運ばれた時には既に死亡していました。納得出来ないまま,1年を過ごし,91才の母の介護をして毎日過ごしています。前日迄,元気だった兄が急死した事で,家族皆の生活が変わってしまいました。もう少し,親身になって診療して頂きたかったです。もし兄が生きてくれていたら,全く今とは違う生活だっただろうと思います。哀しみは1年経った今も変わる事はありません。もう少し,しっかり調べて頂きたかったです。今の先生のお話を聞き,複雑な気持ちに成りました。けれど,今となっては兄を生き還えさせる事は出来ません。受け入れて自分なりに咀嚼し頑張っていかないとっと思います。先生の説明はとても分かり易く納得出来ました。有難うございます。

  • @rensa0317
    @rensa0317 2 ปีที่แล้ว +2

    Twitterでお勧めされ、初めてコチラのチャンネルを見させて頂きましたが、とても分かりやすいです。

  • @matsunekoGoGo
    @matsunekoGoGo 2 ปีที่แล้ว +3

    先生すみません、質問を2点させて下さい。17分07秒あたりのところで、PRの低下について説明されていますが、これTa波があった場合どのように考えればいいのでしょうか?あとその直後のST低下のところで基線を点線のラインでご説明されていましたが、基線(等電位線)は直前のT波の終わりから次のPの始まりまでといままで捉えていたのですが、心膜炎についてはまた違った基線を考えておくべきでしょうか?お忙しいところすみません。

  • @a-ruR
    @a-ruR ปีที่แล้ว +1

    わかりやすい解説ありがとうございました😊

  • @keitaidobata4481
    @keitaidobata4481 2 ปีที่แล้ว +3

    前回たこつぼの動画の時に心膜炎の動画をリクエストさせていただいたものです。早速のアップありがとうございました。今回も大変わかりやすく勉強になることばかりの内容でした。また何度も見直し自分の力にしていきたいです。これからも楽しみにしています。

  • @user-he8yt1hr4g
    @user-he8yt1hr4g ปีที่แล้ว

    バイパスやりましたが、心膜炎になりますか?腎臓機能が低下してます。だから?コルヒチンで対応しました。狭心症に似た症状だったのでかかりつけ医に診てもらったら「あれ?2cmほど水が溜まってますね?」って言われました。これが心膜炎ですか?コルヒチンはきつかったです。

  • @user-yx3dy9ul2l
    @user-yx3dy9ul2l 2 ปีที่แล้ว +2

    早速、質問に答えて下さりありがとうございます😊😭

  • @frederck5232
    @frederck5232 2 ปีที่แล้ว +4

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます!

  • @user-sd9et9pg4n
    @user-sd9et9pg4n 2 ปีที่แล้ว +4

    いつもわかりやすい動画をありがとうございます!

  • @noript1782
    @noript1782 2 ปีที่แล้ว +1

    質問ですが、胸膜炎でも同じ様な心電図所見が見られる場合はありますか?

  • @pirates2344
    @pirates2344 ปีที่แล้ว +2

    PR低下のメカニズムが分かりません。

  • @user-we5kx2of9b
    @user-we5kx2of9b 2 ปีที่แล้ว +2

    心膜炎→心筋炎などに波及すればトロポニンなども上がると思うのですが、

  • @kr-pc6tm
    @kr-pc6tm ปีที่แล้ว

    23:04