ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このチャンネル動画そのものもとても勉強になるけど、コメントでさらに勉強になる
コメントありがとうございます!詳しい方がたくさんいらっしゃるのでありがたいです!
とても有益な情報ありがとうございます。私もPVCのケーブルには少々辟易していたので、これは買いだなと思いました。
コメントありがとうございます!かなり良い感じです!😄
ありがとうございます。すべてのコメントに返信いただけるのですね。 うれしかったです。けんめいに 以前の動画も見てみたいとおもいます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!たまに通知が届かないことがあるので、コメントに気が付かず返信できないこともありますが、基本的には全て返信させて頂いています!ぜひ他の動画もみてみてください!
被覆?の紫外線や加水分解?に対する耐性も教えてもらいたいです。
コメントありがとうございます!紫外線や湿度の高い環境では使わないのが大前提ですが、一般的にシリコンはそのあたりにもかなり耐性がありますね!
いつも、為になる動画ありがとうございます。カーナビが壊れて中古の物を手に入れましたが、配線のカプラーが合わず放置しています。カーナビからディスプレイオーディオの配線方法をやっていただけたら、ありがたいです。
コメントありがとうございます!配線作業について、うまく動画にできそうならご紹介したいと思います!
ハンダゴテなんでそんなに茶色になってるのか気になりました
コメントありがとうございます!撮影のために加熱状態で放置しすぎました!😅
24v 150A 5Mの太いブースターケーブル余ってるんですけどメルカリとかで1500円くらいで売ってシリコンケーブル買うのとブースターケーブル切って使うのどっちがお得ですか?
コメントありがとうございます!一般的には流通コストを考えると、手元にあるならそれを使うほうが、コスパは良いのではないでしょうか。
リンク先、PVCが最初に出て間違えそうです。 売り切れたからなんですかね??
コメント&情報ありがとうございます!最初はシリコンのほうでしたのでたぶんそうだと思います!
3Dプリンタ用に28を買ってしまった。少し細いなあと思いつつ今のところ断線もないのでまあいいかと。ケチると焼けたりしませんかねえ?
コメントありがとうございます!あまりに細すぎると許容電流が足りなくなる場合もありますね!
前から欲しい思っていたのですが、名前が分からなくて。おかげで分りました。ありがとう。
コメントありがとうございます!それは良かったです!
いつも楽しく拝見しています。使いやすくて良い物を教えて頂き有難うございます。自分が使う時には、購入させて頂きます。また、良い情報 有ったら教えて下さい。応援しています。
コメントありがとうございます!また良いものがあったらご紹介します!
機器内配線には、UL3265などのUL規格電線を使っています。医療機器などには絶対だと思います。
コメントありがとうございます!調べてみましたが、UL規格を取得、維持するだけで関係機関に百万円単位のお金がかかるようです。DIYにUL認証は不要なので、コストを抑えるためにわざと取得していないと推測します!
ご返信ありがとうございます。DIYであっても、オーディオアンプのように常時100V電源に接続されているような機器の中では安全性が求められますので、コメントを入れさせていただきました。なお、自動車用にはAV電線の規格があることも追記させていただきます。
紫外線性能も知りたい。
指で剥けるのは作業性がよくなる反面カシメて端子を付けると簡単に外れる事がある
コメントありがとうございます!確かに不意に外れるのには気をつけたいですね!
こんにちは。いつも倹約DIYありがとうございます。お願いがあります。PC&フリーソフトを使ったオーディオアナライザを構成,測定する方法をアナウンスしていただけないでしょうか?主に測定したいのはカセットレコーダーの録再周波数測定,アンプやスピーカーの周波数測定、その他には歪み率、ワウフラッタ、歪率などの基本的なオーディオ機器の特性です。カセットを修理していて特性を測りたいというのが主な目的です。よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます!オーディオ関係は詳しくないのですが、一度調べてみます!
PVCと比較した経年劣化速度や加水分解等による寿命も気になります
丁度柔らかいケーブル(テスター用)探していたので助かりました。早速アマゾンに・・・・・
コメントありがとうございます!テスター用にはシリコンケーブルでないと使いにくくなりますね!
被服も薄手なAVSSがお勧めだと思います バレル圧着端子を使うなら被服の厚さも重要ですからAVSかな
コメント&解説ありがとうございます!いろいろな種類があるんですね。参考になります!
シリコンケーブルは耐電圧が高いのでテレビの水平偏向回路の高圧部(フライバックトランス)の配線に使われています。PVC、耐圧600Vぐらいだと10kVかければ確実にケーブル周りにコロナ放電が起こり、対極を近づければ穴が空きますが適性耐圧のシリコンだとびくともしません。実験用のクリップコードなんかには使いやすいと思いますが筐体内配線には、ある程度の癖がついた方が配線がやりやすいと思います。
コメント&解説ありがとうございます!絶縁性能も高いんですね。参考になりました!
使ったこと無いですけど小さいケースにギッチギチで詰め込まなきゃいけない時の取り回し良さそうですね
コメントありがとうございます!取り回しは最強に良い感じですね!😆
それだけ柔らかいのは、用途が多岐にわたるので良いですね。人の肌に触れても嫌悪感が無いでしょうから、通っている整形で、医療用で見たことがありますね。
コメントありがとうございます!確かにシリコンは人体との相性も良いですね!
同じような箱で単線の0.5sq使ってるから固い固いwまだ余りまくってるけど、柔らかいより線も買ってみようかな…
コメントありがとうございます!単線は流石に硬すぎて厳しいですね!😅
線材が曲げやすいのと耐屈曲性があるものとは若干、違うので用途で使い分けしてます、可動部に使用する場合はフレキシブルふっ素脂PTFE電線がベストです、1mで700円ほどしますが、データシート上は数万回曲げても切れないようです。(実際に使用してますがまだ、切れてません)
コメント&解説ありがとうございます!参考になります。シリコンケーブルは被覆が弱いので、設置後に可動するところにはあまりむいていないと思われます。配線時に取り回しがしやすいのが良いですね!
2点気になることがあります。線同士は上手くツイストできますか?あと、見た限りでは被覆が厚そうですが、コネクタのコンタクトの圧着などで支障出ませんか?
コメントありがとうございます!癖がつきにくいので、ツイストして留めれば良いですが、留めないとほどけますね。圧着も問題ないと思いますが、被覆部分の強度は弱めなので慣れが必要かもしれません!
@@kenyakuDIY そうなんですね!ご回答ありがとうございます。
ツイストは以下のようにすれば簡単にできます1.2本並べて一端を固定、あるいはコネクタに半田付けします2.反対側のリード線を左右の親指と人差し指でつまみ、指をすべらして同じ回転方向に回しますこれでリード線が自分から依れていきます。密度を上げたい場合は左右の間隔を広げながらやってみてください圧着の方は確かにやり難いですが、芯線さえきちんと圧着できていれば問題無いです。
私も愛用していますが、理由は断線し難いからです。普通の線材は7本依り程度ですが、AWG24だとφ0.08mmの線が40本も依られているため軟らかいうえに断線し難くくなっています。以前断線を何度か経験して、今ではミノムシやICクリップなどのリード線はすべてこれに置き換えています。ただし、線が多いためかハンダが乗り難いことがあるのでしっかり熱をかけて半田付けした方が良いですね。
コメント&詳しい解説ありがとうございます!確かにより線の本数はめちゃくちゃ多いですね!😄
シリコンケーブル使ってますが、コレ安いですね!取り敢えず、で、持ってても良い値段!被覆の破れに関しては、何か鋭利なものに当たると切れ目が入りやすいので、使う場所には要注意ですね
コメントありがとうございます!被覆が少し弱いのがほぼ唯一の欠点かなと思います!🤔
いつも拝見させてもらってます。うちは電気工事業ですが医療用の修理も受けてますので 次回修理の際はお客様に提案してみます。ごめんなさい一言 はんだごての錆落とすと見栄えがいいです。もしかして放熱抑えている
コメントありがとうございます!コテのサビすみません!撮影で放置しすぎてしまいました!😅
まぁ大体ですけど何周かすると用途に合わせるコスパが良いものの組み合わせを知っているに落ち着くかとwどうしても一種類が纏められて最高という形に行きがちなんですが全ては網羅出来ないなってのが至った答え。動画とは外れるけど配線(ケーブル等)の収納は人類の解決出来ない課題の一つで再利用性でタイラップ マジックテープ いやいやケーブルに備え付けるタイプと色々方法有るわけですが個人的には備え付け以外の選択 通電していなければアルミの2mm位の細い針金が最適となったので どれも一長一短だなーと。配線もしかり…ただPVC配線思ったより硬いのは確かですが多分強度はあるw配線じゃないけど園芸でも似たのは有るけどこちらも便利なんですが被膜は弱めとやはり用途で色々使い分けがいいのかなーと
コメント&解説ありがとうございます!強度はPVCのほうが良いですね。おっしゃる通り用途などに合わせて使い分けるのが良いと思います!
@@kenyakuDIY 何でも統一したい派では有ったので新しいの見つけるとすご最高と下がるタイプなのでわかりますwただ特に小さいもの作るとPVCの硬さとかは面積的に後から辛いなーってのは確かにあるのですよねー
趣味なら動画のとおり便利なので何にでも使って良いのでしょう。エッジに注意すれば可動部にも使えそうです。(芯線断線しても芯線が外部に露出しにくいという意味です)このケーブルはUL規格などに対応しているのでしょうか。材質的には耐圧が高いとされていますがピンホールがあったら終わりです。なお高耐電圧タイプは被覆径が大きくなります。
コメントありがとうございます!被覆が弱いのは欠点ですね。こちらはUL規格は一切表示はありません!🤔
いつもお世話になっております。今回ご紹介いただいたケーブルって何アンペアまで通せるのでしょうか?スイッチやケーブルってワット数で表示されていることもありながら、耐電圧やアンペアが書かれていたり、いなかったり。14.4V30Aなどという電圧は低いけれどもアンペアは大きい場合、私も知識があまりなく選択に悩みます。結局、ネットで誰かが使っていたら買うって感じです。正しい選定方法を教えていただけると、すごくうれしいです。ついでですが、電源スイッチにソリッドステートリレーを使うなんてのも、題材としてどうでしょう?
コメント&詳しい情報ありがとうございます!参考になります。そのあたり私も気になります!調べてみて、うまく動画にできそうならご紹介したいと思います!
ざっと芯線の断面積が0.1mm2当たり1Aです。このAWG24のシリコン線の断面積は0.2mm2で定格電流も2Aとなっています。
工業用ヒーター用途でシリコン+ガラス繊維被覆の14~100sqをよく扱っていましたが、歯切れのいいプリッとした剥き心地は楽しく、作業性も抜群ですね。ただ細物の用途では基板裏のリード切断端で引っ掻いて裂くおそれなど、粘りの無さが仇になるのも要注意ですね。
コメント&解説ありがとうございます!確かに剥くときの感覚は癖になりますね!
有難うございます、とても助かります。 細いゲージのシリコン被覆線が欲しかったのですが、以前はアマゾンでは売ってなかった記憶があります。 AWG30買ってみます。測定用のテストリードに使う想定です。
コメントありがとうございます!細いものは長くなるのでコスパも変わらず良いと思います!
いつも素晴らしい情報ありがとうございます(o*。_。)oペコッバッテリーレスのコンデンサーからの配線にも使えますでしょうか?
コメントありがとうございます!そちらにも使えるとは思いますが、シリコンケーブルは擦れに弱いので、バイクの動きで他のものに擦れたりしないように配線しないといけないですね!
耐熱と言えばテフロン線を思い浮かべますが、硬いです。シリコンは柔らかくて使いやすそうですね。
コメント&解説ありがとうございます!参考になります。コスパはともかく性能はテフロン最強のイメージがあります!😄
初めての書き込みで申し訳ありません。教えてほしくて。以前の動画から pm3のプレーヤーを買って、12vバッテリーで 4Ω 8Wのモノラルスピーカーで音をだしてみましたが、音量不足で要求に足りません。3倍位?20wクラスのスピーカー使えるように増幅したいと思っています。格安で解決できる、倹約モジュールをさがしています。よかったら 倹約様の 頭脳 おすそ分け ください。動画、いつも 拝見させてもらっていますが、3割も理解できていないレベルの視聴者です。ぶしつけですみません。
コメントありがとうございます!ハイパワー対応のアンプモジュールもたくさんあったと思います。一度調べてみたいと思います!
ギボシ端子との相性は悪かった
コメント&情報ありがとうございます!
シリコンケーブルはラジコンのESCやモーターの配線で使ったことありますが確かに使いやすかったのだけどお値段結構お高めだったけど~安く使えるなら積極的に使いたいものですただ、多色のセットだとうちの使い方だと特定の色だけすぐになくなりそう~(この太さで赤や黒だけ激安とかあるとよいなぁ~)
コメントありがとうございます!確かに赤と黒は消費激しいですよね。赤と黒だけのセットも確かあったと思います!
とてもいいですね。すぐに欲しいくらいです。が、先日、洗濯機の配線を取り出して、汚いので洗って保存したばかり。財布の余裕もないので、動画だけ保存させてもらい、将来買いたいと思います。高くなっていたら嫌だな・・・その頃。需要が延び生産単価が下がることを祈る。
コメントありがとうございます!とても使いやすいので、機会があれば使ってみてください!👍
デメリットはほぼ無いと言われましたが、自作シャーシー等でバリなどがあって、取り回し、養生が悪いと簡単に傷がついて漏電、ショートの可能性がありますね。ひょっとしたら配線、シャーシーの鋭角等を保護したほうが良いかも!特にシャーシーにギチギチに詰め込むときに!!!
コメントありがとうございます!確かに被覆が弱いので擦れたりする可能性があるところには使用しないほうが良いかなと思います!
これで傷に強かったら無敵ですね。
コメントありがとうございます!確かにそれなら無敵ですね!😆
いつも見ています.ありがとうございます.小物配線用の残りが少ないので思わずポチりました.いや~、ありそうで見なかったシリコンケーブル…楽しみです.AWG規格よりやや細いそうですが、信号用なので特に問題ないです.他のコメントにもありましたが、シリコンで赤・黒も欲しいですよね.このシリーズだと20AWGしか選べませんが、7mx2色で999円、こちらも買いかなぁ ( ^ ^ ;
コメントありがとうございます!赤と黒も欲しいですよね。色々な所から売られていますので、単価を比較して安い所から買うのが良いのではと思います!😆
倹約で作業性は良さそう。芯線の太さは1ランク細く、被覆も薄めで問題ないか見極めできていることが重要そうですね。
コメント&解説ありがとうございます!
ボビン巻きで7色を揃えられるだけでも便利過ぎて嬉し涙がチョチョ切れそうです(古っ)。
コメントありがとうございます!使いやすいようによく考えられていると思います!😆
シリコンとPVCを比べると原料単価が大きく異なるので、同等の価格の場合にはシリコンの方が断然良いと思います。わたくしは、そんなに長い配線をしませんし、安価でかつ、そのままでも使用できる場合も多いので、普段はジャンパー線を適当に切断して使用しています。
コメント&解説ありがとうございます!確かに今回箱を開いてみて意外と減ってなかったです!
このチャンネル動画そのものもとても勉強になるけど、コメントでさらに勉強になる
コメントありがとうございます!
詳しい方がたくさんいらっしゃるのでありがたいです!
とても有益な情報ありがとうございます。
私もPVCのケーブルには少々辟易していたので、これは買いだなと思いました。
コメントありがとうございます!
かなり良い感じです!😄
ありがとうございます。すべてのコメントに返信いただけるのですね。 うれしかったです。けんめいに 以前の動画も見てみたいとおもいます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
たまに通知が届かないことがあるので、コメントに気が付かず返信できないこともありますが、基本的には全て返信させて頂いています!
ぜひ他の動画もみてみてください!
被覆?の紫外線や加水分解?に対する耐性も教えてもらいたいです。
コメントありがとうございます!
紫外線や湿度の高い環境では使わないのが大前提ですが、一般的にシリコンはそのあたりにもかなり耐性がありますね!
いつも、為になる動画
ありがとうございます。
カーナビが壊れて中古の物を手に入れましたが、配線のカプラーが合わず放置しています。
カーナビからディスプレイオーディオの配線方法をやっていただけたら、ありがたいです。
コメントありがとうございます!
配線作業について、うまく動画にできそうならご紹介したいと思います!
ハンダゴテなんでそんなに茶色になってるのか気になりました
コメントありがとうございます!
撮影のために加熱状態で放置しすぎました!😅
24v 150A 5Mの太いブースターケーブル余ってるんですけどメルカリとかで1500円くらいで売ってシリコンケーブル買うのとブースターケーブル切って使うのどっちがお得ですか?
コメントありがとうございます!
一般的には流通コストを考えると、手元にあるならそれを使うほうが、コスパは良いのではないでしょうか。
リンク先、PVCが最初に出て間違えそうです。 売り切れたからなんですかね??
コメント&情報ありがとうございます!
最初はシリコンのほうでしたのでたぶんそうだと思います!
3Dプリンタ用に28を買ってしまった。少し細いなあと思いつつ今のところ断線もないのでまあいいかと。ケチると焼けたりしませんかねえ?
コメントありがとうございます!
あまりに細すぎると許容電流が足りなくなる場合もありますね!
前から欲しい思っていたのですが、名前が分からなくて。おかげで分りました。ありがとう。
コメントありがとうございます!
それは良かったです!
いつも楽しく拝見しています。使いやすくて良い物を教えて頂き有難うございます。自分が使う時には、購入させて頂きます。また、良い情報 有ったら教えて下さい。応援しています。
コメントありがとうございます!
また良いものがあったらご紹介します!
機器内配線には、UL3265などのUL規格電線を使っています。医療機器などには絶対だと思います。
コメントありがとうございます!
調べてみましたが、UL規格を取得、維持するだけで関係機関に百万円単位のお金がかかるようです。
DIYにUL認証は不要なので、コストを抑えるためにわざと取得していないと推測します!
ご返信ありがとうございます。DIYであっても、オーディオアンプのように常時100V電源に接続されているような機器の中では安全性が求められますので、コメントを入れさせていただきました。なお、自動車用にはAV電線の規格があることも追記させていただきます。
紫外線性能も知りたい。
指で剥けるのは作業性がよくなる反面
カシメて端子を付けると簡単に外れる事がある
コメントありがとうございます!
確かに不意に外れるのには気をつけたいですね!
こんにちは。いつも倹約DIYありがとうございます。お願いがあります。PC&フリーソフトを使ったオーディオアナライザを構成,測定する方法をアナウンスしていただけないでしょうか?主に測定したいのはカセットレコーダーの録再周波数測定,アンプやスピーカーの周波数測定、その他には歪み率、ワウフラッタ、歪率などの基本的なオーディオ機器の特性です。カセットを修理していて特性を測りたいというのが主な目的です。よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます!
オーディオ関係は詳しくないのですが、一度調べてみます!
PVCと比較した経年劣化速度や加水分解等による寿命も気になります
丁度柔らかいケーブル(テスター用)探していたので助かりました。早速アマゾンに・・・・・
コメントありがとうございます!
テスター用にはシリコンケーブルでないと使いにくくなりますね!
被服も薄手なAVSSがお勧めだと思います バレル圧着端子を使うなら被服の厚さも重要ですからAVSかな
コメント&解説ありがとうございます!
いろいろな種類があるんですね。
参考になります!
シリコンケーブルは耐電圧が高いのでテレビの水平偏向回路の高圧部(フライバックトランス)の配線に使われています。PVC、耐圧600Vぐらいだと10kVかければ確実にケーブル周りにコロナ放電が起こり、対極を近づければ穴が空きますが適性耐圧のシリコンだとびくともしません。
実験用のクリップコードなんかには使いやすいと思いますが筐体内配線には、ある程度の癖がついた方が配線がやりやすいと思います。
コメント&解説ありがとうございます!
絶縁性能も高いんですね。
参考になりました!
使ったこと無いですけど小さいケースにギッチギチで詰め込まなきゃいけない時の取り回し良さそうですね
コメントありがとうございます!
取り回しは最強に良い感じですね!😆
それだけ柔らかいのは、用途が多岐にわたるので良いですね。
人の肌に触れても嫌悪感が無いでしょうから、通っている整形で、医療用で見たことがありますね。
コメントありがとうございます!
確かにシリコンは人体との相性も良いですね!
同じような箱で単線の0.5sq使ってるから固い固いw
まだ余りまくってるけど、柔らかいより線も買ってみようかな…
コメントありがとうございます!
単線は流石に硬すぎて厳しいですね!😅
線材が曲げやすいのと耐屈曲性があるものとは若干、違うので用途で使い分けしてます、
可動部に使用する場合はフレキシブルふっ素脂PTFE電線がベストです、1mで700円ほどしますが、
データシート上は数万回曲げても切れないようです。(実際に使用してますがまだ、切れてません)
コメント&解説ありがとうございます!
参考になります。
シリコンケーブルは被覆が弱いので、設置後に可動するところにはあまりむいていないと思われます。
配線時に取り回しがしやすいのが良いですね!
2点気になることがあります。
線同士は上手くツイストできますか?あと、見た限りでは被覆が厚そうですが、コネクタのコンタクトの圧着などで支障出ませんか?
コメントありがとうございます!
癖がつきにくいので、ツイストして留めれば良いですが、留めないとほどけますね。
圧着も問題ないと思いますが、被覆部分の強度は弱めなので慣れが必要かもしれません!
@@kenyakuDIY そうなんですね!ご回答ありがとうございます。
ツイストは以下のようにすれば簡単にできます
1.2本並べて一端を固定、あるいはコネクタに半田付けします
2.反対側のリード線を左右の親指と人差し指でつまみ、指をすべらして同じ回転方向に回します
これでリード線が自分から依れていきます。密度を上げたい場合は左右の間隔を広げながらやってみてください
圧着の方は確かにやり難いですが、芯線さえきちんと圧着できていれば問題無いです。
私も愛用していますが、理由は断線し難いからです。普通の線材は7本依り程度ですが、AWG24だとφ0.08mmの線が40本も依られているため軟らかいうえに断線し難くくなっています。
以前断線を何度か経験して、今ではミノムシやICクリップなどのリード線はすべてこれに置き換えています。
ただし、線が多いためかハンダが乗り難いことがあるのでしっかり熱をかけて半田付けした方が良いですね。
コメント&詳しい解説ありがとうございます!
確かにより線の本数はめちゃくちゃ多いですね!😄
シリコンケーブル使ってますが、コレ安いですね!
取り敢えず、で、持ってても良い値段!
被覆の破れに関しては、何か鋭利なものに当たると
切れ目が入りやすいので、使う場所には要注意ですね
コメントありがとうございます!
被覆が少し弱いのがほぼ唯一の欠点かなと思います!🤔
いつも拝見させてもらってます。うちは電気工事業ですが医療用の修理も受けてますので 次回修理の際はお客様に提案してみます。ごめんなさい一言 はんだごての錆落とすと見栄えがいいです。もしかして放熱抑えている
コメントありがとうございます!
コテのサビすみません!
撮影で放置しすぎてしまいました!😅
まぁ大体ですけど何周かすると用途に合わせるコスパが良いものの組み合わせを知っているに落ち着くかとw
どうしても一種類が纏められて最高という形に行きがちなんですが全ては網羅出来ないなってのが至った答え。
動画とは外れるけど配線(ケーブル等)の収納は人類の解決出来ない課題の一つで
再利用性でタイラップ マジックテープ いやいやケーブルに備え付けるタイプと色々方法有るわけですが
個人的には備え付け以外の選択 通電していなければアルミの2mm位の細い針金が最適となったので
どれも一長一短だなーと。
配線もしかり…ただPVC配線思ったより硬いのは確かですが多分強度はあるw
配線じゃないけど園芸でも似たのは有るけどこちらも便利なんですが被膜は弱めとやはり用途で色々使い分けがいいのかなーと
コメント&解説ありがとうございます!
強度はPVCのほうが良いですね。
おっしゃる通り用途などに合わせて使い分けるのが良いと思います!
@@kenyakuDIY 何でも統一したい派では有ったので新しいの見つけるとすご最高と下がるタイプなのでわかりますw
ただ特に小さいもの作るとPVCの硬さとかは面積的に後から辛いなーってのは確かにあるのですよねー
趣味なら動画のとおり便利なので何にでも使って良いのでしょう。エッジに注意すれば可動部にも使えそうです。(芯線断線しても芯線が外部に露出しにくいという意味です)
このケーブルはUL規格などに対応しているのでしょうか。材質的には耐圧が高いとされていますがピンホールがあったら終わりです。なお高耐電圧タイプは被覆径が大きくなります。
コメントありがとうございます!
被覆が弱いのは欠点ですね。
こちらはUL規格は一切表示はありません!🤔
いつもお世話になっております。今回ご紹介いただいたケーブルって何アンペアまで通せるのでしょうか?スイッチやケーブルってワット数で表示されていることもありながら、耐電圧やアンペアが書かれていたり、いなかったり。14.4V30Aなどという電圧は低いけれどもアンペアは大きい場合、私も知識があまりなく選択に悩みます。結局、ネットで誰かが使っていたら買うって感じです。
正しい選定方法を教えていただけると、すごくうれしいです。
ついでですが、電源スイッチにソリッドステートリレーを使うなんてのも、題材としてどうでしょう?
コメント&詳しい情報ありがとうございます!
参考になります。
そのあたり私も気になります!
調べてみて、うまく動画にできそうならご紹介したいと思います!
ざっと芯線の断面積が0.1mm2当たり1Aです。このAWG24のシリコン線の断面積は0.2mm2で定格電流も2Aとなっています。
工業用ヒーター用途でシリコン+ガラス繊維被覆の14~100sqをよく扱っていましたが、歯切れのいいプリッとした剥き心地は楽しく、作業性も抜群ですね。
ただ細物の用途では基板裏のリード切断端で引っ掻いて裂くおそれなど、粘りの無さが仇になるのも要注意ですね。
コメント&解説ありがとうございます!
確かに剥くときの感覚は癖になりますね!
有難うございます、とても助かります。 細いゲージのシリコン被覆線が欲しかったのですが、以前はアマゾンでは売ってなかった記憶があります。 AWG30買ってみます。測定用のテストリードに使う想定です。
コメントありがとうございます!
細いものは長くなるのでコスパも変わらず良いと思います!
いつも素晴らしい情報ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
バッテリーレスのコンデンサーからの配線にも使えますでしょうか?
コメントありがとうございます!
そちらにも使えるとは思いますが、シリコンケーブルは擦れに弱いので、バイクの動きで他のものに擦れたりしないように配線しないといけないですね!
耐熱と言えばテフロン線を思い浮かべますが、硬いです。
シリコンは柔らかくて使いやすそうですね。
コメント&解説ありがとうございます!
参考になります。
コスパはともかく性能はテフロン最強のイメージがあります!😄
初めての書き込みで申し訳ありません。教えてほしくて。以前の動画から pm3のプレーヤーを買って、12vバッテリーで 4Ω 8Wのモノラルスピーカーで音をだしてみましたが、音量不足で要求に足りません。3倍位?20wクラスのスピーカー使えるように増幅したいと思っています。格安で解決できる、倹約モジュールをさがしています。よかったら 倹約様の 頭脳 おすそ分け ください。
動画、いつも 拝見させてもらっていますが、3割も理解できていないレベルの視聴者です。ぶしつけですみません。
コメントありがとうございます!
ハイパワー対応のアンプモジュールもたくさんあったと思います。
一度調べてみたいと思います!
ギボシ端子との相性は悪かった
コメント&情報ありがとうございます!
シリコンケーブルはラジコンのESCやモーターの配線で使ったことありますが確かに使いやすかったのだけどお値段結構お高めだったけど~
安く使えるなら積極的に使いたいものです
ただ、多色のセットだとうちの使い方だと特定の色だけすぐになくなりそう~(この太さで赤や黒だけ激安とかあるとよいなぁ~)
コメントありがとうございます!
確かに赤と黒は消費激しいですよね。
赤と黒だけのセットも確かあったと思います!
とてもいいですね。すぐに欲しいくらいです。
が、先日、洗濯機の配線を取り出して、汚いので洗って保存したばかり。財布の余裕もないので、動画だけ保存させてもらい、将来買いたいと思います。高くなっていたら嫌だな・・・その頃。需要が延び生産単価が下がることを祈る。
コメントありがとうございます!
とても使いやすいので、機会があれば使ってみてください!👍
デメリットはほぼ無いと言われましたが、自作シャーシー等でバリなどがあって、取り回し、養生が悪いと簡単に傷がついて漏電、ショートの可能性がありますね。ひょっとしたら配線、シャーシーの鋭角等を保護したほうが良いかも!特にシャーシーにギチギチに詰め込むときに!!!
コメントありがとうございます!
確かに被覆が弱いので擦れたりする可能性があるところには使用しないほうが良いかなと思います!
これで傷に強かったら無敵ですね。
コメントありがとうございます!
確かにそれなら無敵ですね!😆
いつも見ています.ありがとうございます.小物配線用の残りが少ないので思わずポチりました.いや~、ありそうで見なかったシリコンケーブル…楽しみです.AWG規格よりやや細いそうですが、信号用なので特に問題ないです.他のコメントにもありましたが、シリコンで赤・黒も欲しいですよね.このシリーズだと20AWGしか選べませんが、7mx2色で999円、こちらも買いかなぁ ( ^ ^ ;
コメントありがとうございます!
赤と黒も欲しいですよね。
色々な所から売られていますので、単価を比較して安い所から買うのが良いのではと思います!😆
倹約で作業性は良さそう。
芯線の太さは1ランク細く、被覆も薄めで問題ないか見極めできていることが重要そうですね。
コメント&解説ありがとうございます!
ボビン巻きで7色を揃えられるだけでも便利過ぎて嬉し涙がチョチョ切れそうです(古っ)。
コメントありがとうございます!
使いやすいようによく考えられていると思います!😆
シリコンとPVCを比べると原料単価が大きく異なるので、同等の価格の場合にはシリコンの方が断然良いと思います。わたくしは、そんなに長い配線をしませんし、安価でかつ、そのままでも使用できる場合も多いので、普段はジャンパー線を適当に切断して使用しています。
コメント&解説ありがとうございます!
確かに今回箱を開いてみて意外と減ってなかったです!