24ツインパワー密巻き採用だけど大丈夫?※トラブルを懸念してる方は見てください。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • <SNS>
    【twitter】
    / fl0rent_ch
    【instagram】
    fl0rent_fish
    #shimano
    #twinpower
    <お借りしたBGM・効果音>
    Dova-syndrome 様【dova-s.jp/】
    MusMus 様【musmus.main.jp/】
    甘茶の音楽工房 様【amachamusic.ch...
    魔王魂【maoudamashii.j... 】
    ニコニ・コモンズ 様【commons.nicovi...
    効果音ラボ 様【soundeffect-la...

ความคิดเห็น • 85

  • @Florent_fish
    @Florent_fish  ปีที่แล้ว +17

    ツインパ買う?
    それとも、安くなった前モデル(クロスラップ)にする?

  • @DIO-u9s
    @DIO-u9s ปีที่แล้ว +76

    密巻き嫌な奴はダイワ使えばいい話、ただそれだけ

  • @kk-nk3nf
    @kk-nk3nf 11 หลายเดือนก่อน +3

    てから単純にセルテートの方がカッコイイしドラグ音が良いから所有感がある。

  • @ハラキリ-c4t
    @ハラキリ-c4t ปีที่แล้ว +13

    渓流のアップでフリップキャストを多く使うとそううまくいかないんですよね。

  • @Ike-lv4sq
    @Ike-lv4sq ปีที่แล้ว +13

    18ステラは無駄に色々気にせずとも最高の使い心地だから良き。

  • @yoshistrongman5901
    @yoshistrongman5901 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます。この動画で密巻きトラブル解決しました!!

  • @syukyu328
    @syukyu328 ปีที่แล้ว +30

    密巻きが明らかに原因で、ラインとロッドを選ぶってそれだけでダメだと思う。
    ステラはまだ良いんだけど、ヴァンキッシュは、ウォシュレートギアのコツコツが酷くて仕方ない。
    ラインテンションの話出てたけど、ラインスラッグのみ回収してラインを張らない釣りには使い物にならない。

    • @yy-cb5tb
      @yy-cb5tb 11 หลายเดือนก่อน +5

      ウォシュレートて
      トイレみたいじゃん笑

  • @たかたか-y4x
    @たかたか-y4x ปีที่แล้ว +20

    ライントラブルよりもオシュレート機構によるコリコリのほうがやっかい
    空回しではその症状が出なくてテンションをかけてルアーの抵抗を感じる釣りの際にしか気づけないという

    • @バス釣りさん
      @バス釣りさん ปีที่แล้ว +5

      それな!
      22ステラ、ライントラブルはないんだけど、コリコリ感が本当不快。
      22イグジストが特別巻き心地良いわけではないけどコリコリ感がない分よく感じる。
      密巻やめて欲しい最大の理由です。

    • @たかたか-y4x
      @たかたか-y4x ปีที่แล้ว

      @@バス釣りさん ユーザーやリールメンテナンス業者がこのコリコリ感について声を上げてもシマノからはなんの発表もないのがまたなんかね・・・
      自分は治すのをあきらめてこのコリコリはシマノのインフィニティバイト(無限の魚のバイト)っていう新機能なんだと思いこむようにしてます笑

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 11 หลายเดือนก่อน

      @@バス釣りさん 密巻きのせいではなくてシマノのせいだと思います…

  • @すずきさん-o1i
    @すずきさん-o1i ปีที่แล้ว +4

    ステラC2500SXG初期ロットで一度だけトラブった
    かなり軽い虫の釣りに使用してなので まだ優秀な方かと思うけどクロスラップと選べる選択肢があればよかったかもね

  • @寺旦那
    @寺旦那 ปีที่แล้ว +5

    蜜巻き持って無いのに勉強なりました!
    欲しくなりました😍

  • @うまのすけ-s3i
    @うまのすけ-s3i ปีที่แล้ว +20

    シマノは好きなんだけど、まあまあの金額出して気にして釣りしないといけないのはなぁ

  • @友-f4e
    @友-f4e ปีที่แล้ว +3

    ツインパワーはセルテートより飛距離がでるってこと?

  • @ぴんろく先生
    @ぴんろく先生 ปีที่แล้ว +8

    いかにクロスラップが優秀かが理解しました

  • @Threelittlebirds80
    @Threelittlebirds80 11 หลายเดือนก่อน

    バックラッシュよりもステラから継承してコツコツが搭載されていないか気になります…

  • @シロ-r1q
    @シロ-r1q ปีที่แล้ว +12

    DAIWAのsfやstみたいに別verで出してればなぁ…。ユーザーに選択肢を与えてくれればみんな幸せになれたのに😢

  • @nura180
    @nura180 ปีที่แล้ว +8

    クロスラップよりトラブル発生率が上がる時点でリールとしては欠陥品。
    ラフに使ってもトラブルレスのクロスラップの方が安心して釣りができるので
    密巻きシリーズは22ステラ以降買ってません。
    ダイワがクロスラップに拘る理由は、それが正解だからです。ちなみに24セルテート最高です。今年からダイワに買い替えて行こうと考えてます。

  • @一世風靡-g2k
    @一世風靡-g2k ปีที่แล้ว +7

    エクスプライドとステラは合いますが23ブァンキシュはトラブルが多くストレスでした!

    • @TK-pq1fj
      @TK-pq1fj ปีที่แล้ว

      ぶぁん!!!笑

  • @ponponpus6531
    @ponponpus6531 ปีที่แล้ว +5

    5m飛距離が伸びた⁉️
    何のラインで何ポンドで何gのルアー投げると前のツインパより5m飛距離が伸びたのか教えて下さい!お願いします!

  • @ZenGyojin
    @ZenGyojin ปีที่แล้ว +4

    ラインテンションがかからない釣りをする時は、ふわっと巻かれた部分がラインキャパオーバーと同じような状態になるので、ラインを少なめに巻いた方が良いですね〜
    特にPEはラインによって太さも全然違うし、ふわっと巻かれた時の膨らみ具合が多いので注意です
    あとは飛距離を売りにしているリールなので、遠くに飛ばそうと思ってゴリラキャストになるとトラブルが起きやすいです
    力を抜いて余裕をもってキャストするのが大事ですね

  • @philtaromobo1830
    @philtaromobo1830 ปีที่แล้ว +21

    今まで出てなかった不満が一定のユーザーから出てる時点で欠陥システムなのかな、と思います。
    技術や知識でフォローするには道具として如何なのかと。個人的に思います。

  • @坊主-n4e
    @坊主-n4e ปีที่แล้ว +20

    結局、密巻きはトラブルが多いって事ですね。

  • @LG-el3hr
    @LG-el3hr ปีที่แล้ว +5

    知り合いがエギング、アジングで使っててトラブル多くて変えたって言っててスラッグ多く出す釣り極小リグの釣りはイマイチなのかもですね
    ただ、息抜きしに釣りに行ってるのに気を遣って釣りするのは嫌なので大人しくダイワ買います…

  • @hamuhamu-mx5
    @hamuhamu-mx5 11 หลายเดือนก่อน

    PEじゃなくてナイロンやフロロでダイワ機と比較テストしてほしいです。
    PEはモノフィラよりも糸ヨレに強いラインなので、それで短時間テストしても大丈夫だねってなると思う。

  • @otyatyatyakubo
    @otyatyatyakubo ปีที่แล้ว +17

    某ステラ好きの人がトラブル起きてるのにノントラブルとブログに書いてるのを見てユーザーが信用ならないなと思いましたね。

  • @山本裕二-g9d
    @山本裕二-g9d ปีที่แล้ว +15

    🤔面倒くさいですね。まぁラインにテンションが掛からない軽いルアーの釣りには向かない…って事ですかね…?

    • @barukirion
      @barukirion ปีที่แล้ว +5

      竿しだいですね。ステラ2500SXGでメジャクラトラパラエリアモデルTXAで0.8~3g投げてますが、現時点でトラブルレスです。

  • @tintinburabura
    @tintinburabura 9 หลายเดือนก่อน +1

    2時間ちょいの使用で売りに出しましたw
    シマノ上位機種がどんなものか試したかったのが1番だったけどガッカリでした。気を使って使わないといけない時点で楽しくない…

  • @pecoshejiru
    @pecoshejiru ปีที่แล้ว +19

    密巻でトラブらない人は所作やフェザリングやメンディング出来てないせいだと決めつけて来る人が一定数いますけど1番怖いのがハズレ個体引く事です😢2台買って同じ様に使っても1台はトラブってもう1台は平気とか明らかに個体差ですよね😢高橋さんやプロの方でもトラブルはゼロじゃないって言うてはるのに、、、あの人達がフェザリング出来てないとでも?

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 11 หลายเดือนก่อน

      色々動画を見た感じだと、ベールアームの動きかバネのテンションなんかが怪しいです。
      07ステラでも動きが悪くなるとトラブル激増で直すと皆無になります。
      後はラインローラーの遊びが固着しても溝にハマりにくくなります。
      組み立て工程に雑な人が混じってるんじゃないかと思います。

  • @yamame-u4e
    @yamame-u4e ปีที่แล้ว +6

    ミレニアムステラからずっとステラ使い続けてきたけど22は予約していたが前評判悪くてキャンセルした。
    自転車でも問題あるみたいなので会社の体質とか影響しているのかな。
    4年周期で何かスペックアップしたようにみせないといけないような。

  • @一刀流博士
    @一刀流博士 11 หลายเดือนก่อน +2

    たまに?テンションかけて巻き直すは、重要と僕も思います。23ヴァンキでC2500で1.8gダウンショットでシェイクして巻いてを繰り返したら、ブワってライン出てしまう時がありましたが、ライン巻き過ぎか、糸よれ?が原因?と思われ、ちょっとだけライン減らし、またたまに糸よれとる動作、なんかの動画で見たグリップとロットのバット部分を持って回すやり方をしてるおかげか、それ以降は問題なしですね。そもそも自分は通常巻きのリールでも色々トラブったりしてたので、手持ち22ステラも23ヴァンキもこんな感じなんだ、と気にせず使用してます。リール増やすのに密巻きのメリット欲しいけど、ステラは経済的にもう無理なのでヴァンキまた買おうと思いましたが、ツインパワー新型出るならと、ツインパワー予約しました。

  • @ponponpus6531
    @ponponpus6531 ปีที่แล้ว +6

    密巻だいたい10%飛距離伸びるの本当だった!スゴイ!

  • @SuzuklBob
    @SuzuklBob ปีที่แล้ว +1

    なるほど〜
    蜜巻きでもそんなに問題ない感じですか
    セルテートも良さそうだから、結局どっち買うかでなかなか決められませんね😅

  • @島鉄雄-r2g
    @島鉄雄-r2g 11 หลายเดือนก่อน +3

    自分は23ヴァンキッシュをエギング使用でトラブル多発で替えました。
    サミングや糸ふけに気を付けててもシャクルのでやっぱどうしてもどっかで油断するとすぐトラブってしまいましたね。

  • @absolumba
    @absolumba 10 หลายเดือนก่อน +1

    トラブってるのになんで採用したんだろう
    飛距離が伸びるのが一番の?いやいや爪楊枝が要るんじゃ、無いかな?
    ステラは密でもいいからツインパはクロスにして欲しかった

  • @ilohas1022
    @ilohas1022 ปีที่แล้ว +3

    トラブル多い人はフロランさんの言ってる事+スプールにちゃんと平行巻できてるか確認して欲しい。大袈裟の言うとキス釣りリールみたいにハの字に巻かれてないか確認して、平行巻でもトラブる人は気持ち逆ハの字に巻いてみたらどうかな?付属のワッシャーで調整できるから。フェザリング、ラインメンディングもちゃんとしてる人なら、後はそこぐらいしか思いつかない。自分は一度もトラブった事ないは嘘だけど密巻のせいでトラブった事はないと思ってて、たぶんその使い方をしたらクロスラップでも同じだっただろうなってトラブルしか起きた事ない。一応釣り歴もそれなりに長いし、一般の人と比べても下手ではないと思ってるんだけど、「他の機種では一切トラブル起きた事ない!」って人よく見かけるけど、それはホントかなぁ??って思います。

  • @Kuronpo
    @Kuronpo 11 หลายเดือนก่อน +6

    結局セルテート買っとけば間違いないっことで。

  • @ponponpus6531
    @ponponpus6531 ปีที่แล้ว +3

    飛距離が伸びてるって動画どれか教えて下さいm(__)m

  • @たまネギとライム
    @たまネギとライム ปีที่แล้ว +2

    そうとう久々にダイワからシマノのスピニングに乗り換えたけどヴァンキッシュクラスの上位機種にさわるのもはじめてで密巻きとか知らなくて安いライン適当に巻いたらえぐくて半分トラブルで無駄にしたけどその後シマノ繋がりでマスティフに変えたらトラブル0になりました、軽くても重くても全然問題ないです

  • @RiN-bc8nj
    @RiN-bc8nj ปีที่แล้ว +1

    軽い物から思い物投げると1回だけバックラしたなぁ
    ステラもヴァンキもそこは気にしなきゃいけないかな

  • @aoriking5150
    @aoriking5150 6 หลายเดือนก่อน

    ボヨーン覚悟で神経使って釣りってどうなん?
    しかも搭載されている機種は結構上位な訳で使えなかったら下手くそなレッテルで、シマノ好きだけどシマノの頭が狂い出してきた気が、自分は使ってないけとクチコミ、想像だけでもプロトレベル感半端ない、スプールのワッシャ調整とかで昔のダイワABSみたいにして使うのがオチ🎉
    魚を掛ける為に密巻きが絶対必要な方はジャンジャンお買い上げ下さい

  • @barukirion
    @barukirion ปีที่แล้ว +3

    止める放すが大丈夫なリールなんで、投げっぱなしの人にはオススメ出来ないリールですね。 テンションをちゃんと掛けて巻いてあげないとボサッと出ますね。 重いルアーならトラブルレスなんですが、軽いルアーはちゃんとフェザリング推奨ですね。

  • @ただの通りすがり-i4s
    @ただの通りすがり-i4s ปีที่แล้ว +6

    蜜巻き購入予定は無いです。
    ちなみにスピニング下手です。
    蜜巻きに何の不満も無いです。
    現時点で欲しくないだけです。

  • @ケンケンケン-m1c
    @ケンケンケン-m1c ปีที่แล้ว +4

    ソルトのライトゲームで23ヴァンキC2000SHG使ってますが今の所トラブルも無く気持ちよく使えてますよ🎉向い風とか普通に何事もなく😊

  • @user-jh8hv8of8s
    @user-jh8hv8of8s ปีที่แล้ว +13

    密巻きはきちんとフェザリングや糸ふけの処理をすれば問題ないと思う。
    ただ、それらができない人やビギナーさんにはオススメできない機構ではあると思う。

  • @船酔い船長-l8r
    @船酔い船長-l8r 11 หลายเดือนก่อน +5

    密巻きよりも半プラやめてくれ

  • @へっぽこ侍-g9i
    @へっぽこ侍-g9i 11 หลายเดือนก่อน +1

    ラインメンディングしたくないマンが横風の時に近くに並ばれると3人分くらい糸ふけが被ってきて邪魔でしょうがないのでやらないとトラブるリールしかない方がいいくらいです。

    • @kpapa5074
      @kpapa5074 11 หลายเดือนก่อน +1

      俺なら2回目でラインきるわ

  • @バブルスくん-i5h
    @バブルスくん-i5h ปีที่แล้ว +1

    22ステラで1gジグ単のアジングしてましたが気にならない。
    次回企画はノンテンションで各100投やってみた!ですね。

  • @des2des218
    @des2des218 ปีที่แล้ว +3

    ユル巻きの糸のバラけ出でだけじゃ無く魚を掛けた後のラインの食い込みによる引っ掛りのバラけ出もあるんじゃない。ベイトリールはPEが食い込まない様ウォームシャフトをハイスピードにしてよりクロスラップになる様にしますよね。
    スピニングでもベイト程じゃなくてもクロスしないと食い込むは出るんじゃないの!

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 11 หลายเดือนก่อน

      釣れた時の食い込みはスプールの両端が緩いと特に酷いので、巻きがズレていたり番手と合わない細さのラインだとやたら食い込みます。
      細いラインはシャロースプールが良いです。
      ベイトはけっこう密巻きじゃないですか?
      クロスだとキャスト時に暴れそうです。

    • @des2des218
      @des2des218 10 หลายเดือนก่อน

      @@へっぽこ侍-g9i
      貴方の言う通りベイトは結構密巻きなので細いPEなどを使うと食い込むのでレベルワインダーを早く動く物に交換してクロスラップさせて食い込みを防ぐんです。

  • @旧型コロ助ナリ
    @旧型コロ助ナリ ปีที่แล้ว +8

    ステラ18から22に乗り換えてもう2年近く経ちますが特にトラブルは起きず。
    スプールエッジパンパンまで巻いた時は18より22の方がトラブル多いけど適正量巻いたらトラブルはない。

  • @北の海人-g2u
    @北の海人-g2u 11 หลายเดือนก่อน

    フロロ使う人はやめた方が良い?

  • @benben1587
    @benben1587 ปีที่แล้ว +15

    蜜巻きはアンダーキャスト時の恩恵が大きいので、僕は大好きです!
    というか、全くトラブル起きません。起きる人は普段の釣りでも系ふけとらないで、巻くからだと思うんですが…

    • @坊主-n4e
      @坊主-n4e ปีที่แล้ว +3

      糸ふけ取らないで巻く?
      糸ふけを取るために巻くのでは?

    • @jkd3510
      @jkd3510 ปีที่แล้ว +7

      @@坊主-n4e
      ラインローラーにできる限りのテンションを掛けつつ巻き取るって意味だと思いますよ

    • @tytor_john
      @tytor_john 11 หลายเดือนก่อน +3

      魚種によると思います
      青物狙いで40gのメタルジグ投げるのとアジングで1.5gのジグヘッド投げるのじゃ糸ふけの出る量かなり違います

  • @unihimemutabotetuhukumaru5128
    @unihimemutabotetuhukumaru5128 ปีที่แล้ว +2

    ステラ使ってます。
    確かに他のリールの感覚よりパラパラと糸が出ていきがちなんですが、フェザリングすればいいだけの話。ベイトリールのスプールが回り過ぎたらサミングするのと同じです。
    それよりも飛翔中の抵抗が低い分だけコントロールの幅が広い事の恩恵のほうが遥かにメリットが大きいと思ってます。
    アンチツイストフィンもしっかり仕事してくれます。
    で、ツインパ予約しました(笑)

  • @勇拗侃
    @勇拗侃 ปีที่แล้ว +5

    密巻き動向よりライン巻きすぎな人多いよな
    だからドバっと糸が出て絡みまくる

    • @fishing2067
      @fishing2067 ปีที่แล้ว +1

      それ。巻き過ぎなだけ。

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 ปีที่แล้ว +14

    自分22STELLAでライントラブル一度もありませんw

  • @しろごま-b9o
    @しろごま-b9o 11 หลายเดือนก่อน

    どのメーカーどの機種でも一定数のアンチいるけど自分の力量がなくて騒いでるだけでしょ、そういうヤツらは何使ってもかわらん

  • @sintaro6634
    @sintaro6634 ปีที่แล้ว +5

    自分は密巻きでもトラブらないと言うマウントとりたい方ようのリール
    シマノのファンに多いよね。

    • @柊-u7q
      @柊-u7q 6 หลายเดือนก่อน

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@たまやかなや-q3jHLC系のリールは宣伝の際にピーキーだと言ってますけど、シマノの密巻き系のリールはトラブルに関しては何も言及してないですから、比較対象がおかしいんですよね。あなたの主張はダイワ派の人間を全否定したいだけのように感じます。

  • @route666l
    @route666l ปีที่แล้ว +4

    発売から2年間22ステラを管釣りで使用(ラインは常にたるんだ状態)したけどクロスラップと比べてライントラブルは変わりませんね。強いて言えばライン次第。つまり蜜巻き関係ない。否定する意味がわからない。たぶんアンチシマノ、アンチ王様勢か笑

  • @まんまる-m7y
    @まんまる-m7y ปีที่แล้ว +3

    まあ扱いもまともにできないのに高級機種に手をだしがち
    使ってすぐ売ってくれるから安くで程度のいいのが手に入るんだけどね

  • @神原駿河-q3v
    @神原駿河-q3v 11 หลายเดือนก่อน +2

    結局15から20で半プラになって文句言う人最初はいたけど今もう誰も言ってないし、結局慣れればいいかなって感じ😅😅

  • @satoshiu-h9g
    @satoshiu-h9g ปีที่แล้ว +3

    カリッカリのピーキーなロッドは持て囃されるのにピーキーなリールに文句がつきまとうのはなんでなんだろう?っていつも思います...

  • @千葉整
    @千葉整 ปีที่แล้ว +12

    蜜巻きは全然怖くない、と思う。

  • @himajinnoyu
    @himajinnoyu ปีที่แล้ว +1

    ガイドのもっと小さい磯竿なんてかなり相性悪そうだな

  • @JP-chamame
    @JP-chamame 11 หลายเดือนก่อน +3

    どんな道具も使いこなしてこそだよ。
    あれダメこれダメは恥ずかしくて胸張って言えない。

  • @千治松島
    @千治松島 11 หลายเดือนก่อน

    密巻きってデメリットが目立ちすぎなんだよな。
    昔ステラARで懲りたからセルテートしか使わなくなってしまった。
    シマノも本当は密巻き搭載したくなかったんじゃないかな。次のステラは間違いなく密巻き搭載しないだろうな。

  • @たまたま-t2r
    @たまたま-t2r ปีที่แล้ว

    ツインパワー購入して、村田基のミラクルステージ聴きながら海行きたいなぁ!って思ってたけど…

  • @フェイトスターリバー
    @フェイトスターリバー 11 หลายเดือนก่อน +4

    サミングすればいいだけの話し。

  • @なおチャン-k6x
    @なおチャン-k6x ปีที่แล้ว +4

    いや一番の要因はラインの巻過ぎですよ
    だからドバッとでる

    • @moamoacyan3715
      @moamoacyan3715 10 หลายเดือนก่อน

      全く違いますね。

  • @やいのリョーマ
    @やいのリョーマ ปีที่แล้ว

    エギングにてステラはトラブルあったけど、23ヴァンキは今のところなしです。

  • @ぼらかい
    @ぼらかい 6 หลายเดือนก่อน

    密巻きなんか買わないほうがいい
    そのうち消えるよ