ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
何だか聞きやすい声で安心します最後まで観ます!
5年ぶりに見に来たよー!このシリーズはハヤトの野望最長にして最高の名作だと思ってる!
70歳の時のものなんだろうけど、47歳であの画像は笑うwww
上杉と同盟結んだら兵が6000増えた!?!?11:40
おそらく,イベントの影響でしょう。桶狭間の戦いの後,長尾家は関東へ侵攻します。そのため,長野業正も兵が増えたのかと思います。
謙信イケメンすぎわろた
箕輪城うちの実家のすぐ裏です。今は城跡しかないけど、前に行ったら急に激しい頭痛がしたから帰ってきた。長野小学校の名前の由来になってるけど、そんな凄い奴とは知らなかった。
HEM社製お線香使わないとへんなのつきますよ
あそこの城は業正の子の業盛の時に武田軍に徹底抗戦して玉砕し、大勢の戦死者が出た場所ですからね…
え、待ってめっちゃ面白そう!!次期待してます!!
長野業正は寿命がもうそろそろで、上泉信綱が長野家の救い
竹刀の発明者。真剣白刃取りが有名ですね!
今作は武力だけ高くてもゴリ押ししにくい感じだったと思う
しゃきしゃきチキン 柳生新陰流の祖だっけ?
@@afo3738 上泉信綱。新陰流の創始者。弟子に疋田文五郎、神後宗治、柳生宗厳など。漫画「雪の峠、剣の舞」オススメです!
うぽつ! 三国同盟が切れてから上杉頼みで武田に喧嘩を売るに一票 なんにせよ地獄w
いきなりすごい状況になってて笑いました。面白かったです
見返しに来た人✋
2020年 また見返してる人🙋♂️
たまに見返したくなるw
2022年に見てる笑
@@コー先生元公務員 おれも笑笑
2023年に見てる
Switchで大志が半額だから今日買う
長野家の難しいところは、北条よりも先に、宇都宮・那須・佐竹・辺りも含め南部以外を以下に早く吸収しながら北条を落とすかがポイントですね。
群馬の名将かっこいい
群馬民嬉しいゾ
久しぶりに見たけど面白いな〜
このシリーズで「上野」を「こうずけ」と読むのを知ったw
下野もよろしく
中野もよろしく
温和な小学校の先生みたいな雰囲気で感じの良いトークですね!チャンネル登録させていただきました。
ちょくちょく出てくるお婆さんがきになるww
輝子バァね。強いよ輝子バァ
妙印尼さんが活躍した頃は70代のばあさんだったけど、1960年だったらここまでばあさんじゃ無いだろw 創造の追加グラを上手く使ってくれれば良かったのに。。。
ハヤトさんこんな面白いやり方してたんだw
待ってました。長野家は軽く絶望ですね
domon 611 大志のシステム上、絶望的なではないです。高い統率と家臣が多ければ例え弱小勢力でも巨大勢力に勝てる兵士数より家臣数が物が言う訳がわからんシステムです因みに100×6の農兵と3000×2の武士では農兵の方が強いです。
業正の絶望か、新しいな
信長の野望だけにか
長男が川越夜戦で北条に殺られてなかったらまたいろいろ違ったのかな
群馬県民なのでちょっとうれしい
信玄より先に業正が死ぬんですわぁ
長野業正の野望(一話編)(評定や内政はほとんど省く)尾張にて織田信長の桶狭間の戦い,上杉謙信による関東出兵の年代,上野国に箕輪城主・長野業正という武将がいた。長野業正の配下には赤井輝子・上泉信綱・横瀬成繁・和田業繁の四人がいた。長野業正は長尾・武田・北条に囲まれており,武田・北条を責めるのは難しいと思い,北関東を狙おうとする。その一方で,はじめに内政を主に行い,進出や商人町の検出など,金銭の増加をおこなった。北関東の大名を攻めようとする。業正は宇都宮城を居城とする宇都宮氏を攻めることを考える。佐野家は長尾家に従属しており,結城家は北条と同盟を結んでいるため,無理に責めることはできない。業正は長尾家に進出し,さらに金銭の増加を狙った。そんな中、武田信玄が飛騨の豪族・姉小路良頼に侵攻する。業正は無理に武田と戦はしたくないということを狙ったのか,武田に着く。武田信玄は武田騎馬軍団の攻撃により,姉小路軍を圧倒していた。業正はさらに長尾家から,同盟の延長を要求してきて,業正と長尾景虎はお互いに仲良くやっていこうとした。姉小路は飛騨国の松倉城,高原諏訪城を落とされ,帰雲城のみとなった。長尾景虎が関東の北条氏康を攻め、江戸城を侵攻した。業正はどこかを攻めようとする。業正は先の狙い通り,宇都宮氏を侵攻しようとする。が,宇都宮と同盟していた佐竹,小田,那須,さらには長尾と従属の佐野が宇都宮に着いた。長尾景虎は長野業正と手を切ったため,業正は厩橋城へ侵攻し,長尾との手を切ったことを完全に認めさせた。関東に侵攻中の業正はすぐに厩橋城の救援へ28000もの大軍で侵攻した。業正は箕輪へ撤退しようとするが,間に合わず,長尾との戦に及ぶこととなった。次回へ続く・・・
箕輪ってかなのかなりの城だよね
凄い立地ですね。
義って便利だね〜
大志こんな感じなんだやってみようかな。革新で長野家上級クリアまで何回やり直したか…。確かに一番シンドかった。
信長の野望のせいで時間がすごいなくなる笑
トレーニング我流 n
サムネの武将めっちゃ近所のおばあちゃんにモテそう
最近ハマったから再生リストの古いとこ見にきました挨拶が丁寧なのは今と変わらないけど、妙に硬いwただ、この手のゲーム初見だからか、説明もーちょっと欲しいって思うところがチラホラ……見てるうちに分かるといいなー
地元の武将だ!
クリアおめです
長野業正とは・・・渋い!
うまやばし
2024年また見返してる人🙋
最新作見終わったらから1から見直してるw
宇都宮宣戦布告で長尾家と手切れ・・・www
妙印尼(みょういんに)と言ったら関東の女傑として有名な方です。軍事的才覚の優れていた人らしいです。
わけのわからない義で他国から城を奪ってしぶとく生き残るゲーム
義により視聴致す。
名将!
まあ山内、扇谷両上杉家が無くなった直後だからね。最大兵7000で籠城出来る。砦など軍事施設を作ると兵士が動員されます。
おもしろすぎる
うぽつです。湊とかどうなんだろ?直江津の湊なんかは進出したら旨みはあるのかな?
20分動画で長めだから心配とか言ってたけど、最後までみれたよー。
ありがとう!
老人ホームかと思ったw
無編集でよいかと思っていましたが、良い編集だと思います。生放送だとここまでで何分でしたか?
老兵ばっかで草
武田の姉小路攻めに協力し長尾と敵対それに加え長尾の同盟家に手を出す手切れされるのは当然
citiesはハヤトさんの影響で始めたけど、信長の野望は夏休みなんとなく始めたらハヤトさんと被った(創造だけど)笑やっぱり箱庭ゲーが好きな人は似たようなジャンルのゲームやるんでしょうか頑張って下さい!
今さら見てるやつハヤトさんの見るとしたくなる他の人のが面白みなくなるんだよねそれなりに攻略の仕方とか色々参考になるし分かりやすい戦略が上手いのがハヤトさんだなぁ
昔やった事あるけど、途中で挫折したゲームがこれ
ゲームしてると大体武田の先鋒で出てくるじーさん
山名家でもやってほしい
序盤は金銭貯めながら多くの国と同盟結んで守る方が良さそう
社会の授業みたいだ 笑
せい‐しつ【正室】そく‐しつ【側室】めいも、あ~メモ
姉小路って、あねこうじ、あねのこうじ、あねがこうじのいずれかの読みじゃなかったっけ
由良の婆さんは伝説的な人だからなぁ。
その代わり長尾家の商圏は。
方針がふらつかないことが大事かも
長野業正が弱小? あの信玄に「業正が居る限り上州に手は出せぬ」と言わしめた武将やぞ
弱小でしょ。勢力としては何も出来ない。本当に優れていたならこんな小国にずっと居ないのでは?
ま、その人もう死ぬんですけどね
武田家に攻めて欲しいw
兵数は募兵の欄で自由に調節できますよーただ、農民が減りすぎると秋の収穫量が減っちゃいますよ
ルーシー 上から目線でアドバイスいらんぞー黙ってろ
古昌 別に上から目線でもなくね?
tanaka南国風 ヘルプ感謝です...!
ルーシー 逆に下から目線じゃないですかw
ルーシー よくわからない人に絡まれててドンマイです(笑)
「初戦の相手がまさかの上杉」って台詞がしらじらしい。同盟国に手を出されたら手を切られて当然。当たり前の結果にしか見えない。
主さん以外の実況プレイは声が嫌すぎて見たくないから、解説プレイもやってほしかった〜。今日買ったからやり込んで覚えるけど 笑
夢幻の如くの松永で本願寺の同盟を切らずに信長をパンパンに出来る方法を教えてください(笑)本当に本願寺は味方としては無理。雑魚過ぎる。寡兵もしねーし同盟国としては最低すぎる。
募兵寡兵
なんか周りから嫌われすぎワロタw
姉小路あればもっとやばそう
輝子=無双ででてる甲斐姫の祖母
上泉はゆうめいだなー
確か柳生雪舟さいの師匠だね😃
いっちゃあ悪いけど長野家だろ…絶望的な小田家に比べれば全然だろ…
小田家はマジで簡単です。厳島合戦ストーリーでは、尚更です。まず北条と組んで佐竹など全て裏切ればいいだけです(笑)無限の如くの本願寺や松永の方がヤバイですよ。
この歴史上かなりのことを成した人をヘラヘラ茶化しながらプレイするスタイルって新鮮ですね
Kululu Shousa 歴史疎いんじゃない?
なるほど
Kululu Shousa 別にいいだろどんだけ昔の人大好きなんだよwwwしかもたかがゲームでwwwキモすぎワロタ
デデンネ# 関係ないだろks
あの...これってゲームなんすよね...
大志PKっていつ出るの?
海馬瀬戸 今回出ないはずですよ
出ないの?期待してたのに…周りがソッコー拡大してくるからバランスが1Pじゃ取れねーwその為のPK
冬に出ますよ。
11月29日に出ますよ
でましたよ
今はやとさんの動画全部見ようとしてるんだけど信長の野望多いねw信長が好きだからいいけど今はいろんなゲームしてるのにねw
近所に住んでたら良い隣人になれたのに~
姉小路の時も酷かったが、こっちも酷くてワロタ
どっちも所見プレイだったんだから酷いのはしょうがないね笑
もう六年前か
大阪桐蔭に挑む初出場校
oh shit i landed in japan youtube...
井伊家の方がましと思える不思議見返しに来たらようやってんな
信長再開しないかな
たけだしんげんでやってください
無理ゲー(^0^;)
未開の地グンマー!
忍城通って結城攻めが正解かな?孤立してるし。
6/18 配信から
2021年になってもまだ見てる人🙋
は~い(笑)
はーーい
オススメに出てきた( ´ ▽ ` )ノ
YAMETE YAMETE KUDASAI
今見てる人いる?
輝子おばあさんと結婚したら子どもできますかぁ?
うぽ!
昌幸に似てるな
和田さん紹介されなくて草
2022年見返してる人(^O^)/
最高難易度が、なんこあるんですか?
何だか聞きやすい声で安心します
最後まで観ます!
5年ぶりに見に来たよー!このシリーズはハヤトの野望最長にして最高の名作だと思ってる!
70歳の時のものなんだろうけど、47歳であの画像は笑うwww
上杉と同盟結んだら兵が6000増えた!?!?
11:40
おそらく,イベントの影響でしょう。
桶狭間の戦いの後,長尾家は関東へ侵攻します。そのため,長野業正も
兵が増えたのかと思います。
謙信イケメンすぎわろた
箕輪城うちの実家のすぐ裏です。今は城跡しかないけど、前に行ったら急に激しい頭痛がしたから帰ってきた。長野小学校の名前の由来になってるけど、そんな凄い奴とは知らなかった。
HEM社製お線香使わないとへんなのつきますよ
あそこの城は業正の子の業盛の時に武田軍に徹底抗戦して玉砕し、大勢の戦死者が出た場所ですからね…
え、待ってめっちゃ面白そう!!次期待してます!!
長野業正は寿命がもうそろそろで、上泉信綱が長野家の救い
竹刀の発明者。真剣白刃取りが有名ですね!
今作は武力だけ高くてもゴリ押ししにくい感じだったと思う
しゃきしゃきチキン 柳生新陰流の祖だっけ?
@@afo3738 上泉信綱。新陰流の創始者。弟子に疋田文五郎、神後宗治、柳生宗厳など。漫画「雪の峠、剣の舞」オススメです!
うぽつ! 三国同盟が切れてから上杉頼みで武田に喧嘩を売るに一票 なんにせよ地獄w
いきなりすごい状況になってて笑いました。面白かったです
見返しに来た人✋
2020年 また見返してる人🙋♂️
たまに見返したくなるw
2022年に見てる笑
@@コー先生元公務員 おれも笑笑
2023年に見てる
Switchで大志が半額だから今日買う
長野家の難しいところは、北条よりも先に、宇都宮・那須・佐竹・辺りも含め南部以外を以下に早く吸収しながら北条を落とすかがポイントですね。
群馬の名将かっこいい
群馬民嬉しいゾ
久しぶりに見たけど面白いな〜
このシリーズで「上野」を「こうずけ」と読むのを知ったw
下野もよろしく
中野もよろしく
温和な小学校の先生みたいな雰囲気で感じの良いトークですね!
チャンネル登録させていただきました。
ちょくちょく出てくるお婆さんがきになるww
輝子バァね。強いよ輝子バァ
妙印尼さんが活躍した頃は70代のばあさんだったけど、1960年だったらここまでばあさんじゃ無いだろw 創造の追加グラを上手く使ってくれれば良かったのに。。。
ハヤトさん
こんな面白いやり方してたんだw
待ってました。長野家は軽く絶望ですね
domon 611
大志のシステム上、絶望的なではないです。
高い統率と家臣が多ければ例え弱小勢力でも巨大勢力に勝てる
兵士数より家臣数が物が言う訳がわからんシステムです
因みに100×6の農兵と3000×2の武士では農兵の方が強いです。
業正の絶望か、新しいな
信長の野望だけにか
長男が川越夜戦で北条に殺られてなかったらまたいろいろ違ったのかな
群馬県民なのでちょっとうれしい
信玄より先に業正が死ぬんですわぁ
長野業正の野望(一話編)(評定や内政はほとんど省く)
尾張にて織田信長の桶狭間の戦い,
上杉謙信による関東出兵の年代,
上野国に箕輪城主・長野業正という
武将がいた。長野業正の配下には
赤井輝子・上泉信綱・横瀬成繁・
和田業繁の四人がいた。
長野業正は長尾・武田・北条に囲まれており,武田・北条を責めるのは難しいと思い,北関東を狙おうとする。
その一方で,はじめに内政を主に行い,
進出や商人町の検出など,金銭の
増加をおこなった。北関東の大名を攻めようとする。業正は宇都宮城を居城とする宇都宮氏を攻めることを考える。
佐野家は長尾家に従属しており,
結城家は北条と同盟を結んでいるため,
無理に責めることはできない。
業正は長尾家に進出し,さらに金銭の増加を狙った。そんな中、武田信玄が
飛騨の豪族・姉小路良頼に侵攻する。
業正は無理に武田と戦はしたくないということを狙ったのか,武田に着く。
武田信玄は武田騎馬軍団の攻撃により,姉小路軍を圧倒していた。
業正はさらに長尾家から,同盟の延長を要求してきて,業正と長尾景虎は
お互いに仲良くやっていこうとした。
姉小路は飛騨国の松倉城,高原諏訪城を落とされ,帰雲城のみとなった。
長尾景虎が関東の北条氏康を攻め、江戸城を侵攻した。業正はどこかを攻めようとする。業正は先の狙い通り,宇都宮氏
を侵攻しようとする。が,宇都宮と同盟していた佐竹,小田,那須,さらには
長尾と従属の佐野が宇都宮に着いた。
長尾景虎は長野業正と手を切ったため,
業正は厩橋城へ侵攻し,長尾との手を切ったことを完全に認めさせた。
関東に侵攻中の業正はすぐに厩橋城の救援へ28000もの大軍で侵攻した。
業正は箕輪へ撤退しようとするが,
間に合わず,長尾との戦に及ぶこととなった。次回へ続く・・・
箕輪ってかなのかなりの城だよね
凄い立地ですね。
義って便利だね〜
大志こんな感じなんだやってみようかな。革新で長野家上級クリアまで何回やり直したか…。確かに一番シンドかった。
信長の野望のせいで時間がすごいなくなる笑
トレーニング我流 n
サムネの武将めっちゃ近所のおばあちゃんにモテそう
最近ハマったから再生リストの古いとこ見にきました
挨拶が丁寧なのは今と変わらないけど、妙に硬いw
ただ、この手のゲーム初見だからか、説明もーちょっと欲しいって思うところがチラホラ……
見てるうちに分かるといいなー
地元の武将だ!
クリアおめです
長野業正とは・・・渋い!
うまやばし
2024年また見返してる人🙋
最新作見終わったらから1から見直してるw
宇都宮宣戦布告で長尾家と手切れ・・・www
妙印尼(みょういんに)と言ったら関東の女傑として有名な方です。
軍事的才覚の優れていた人らしいです。
わけのわからない義で他国から城を奪ってしぶとく生き残るゲーム
義により視聴致す。
名将!
まあ山内、扇谷両上杉家が無くなった直後だからね。
最大兵7000で籠城出来る。砦など軍事施設を作ると兵士が動員されます。
おもしろすぎる
うぽつです。湊とかどうなんだろ?直江津の湊なんかは進出したら旨みはあるのかな?
20分動画で長めだから心配とか言ってたけど、最後までみれたよー。
ありがとう!
老人ホームかと思ったw
無編集でよいかと思っていましたが、良い編集だと思います。生放送だとここまでで何分でしたか?
老兵ばっかで草
武田の姉小路攻めに協力し長尾と敵対
それに加え長尾の同盟家に手を出す
手切れされるのは当然
citiesはハヤトさんの影響で始めたけど、信長の野望は夏休みなんとなく始めたらハヤトさんと被った(創造だけど)笑
やっぱり箱庭ゲーが好きな人は似たようなジャンルのゲームやるんでしょうか
頑張って下さい!
今さら見てるやつ
ハヤトさんの見るとしたくなる
他の人のが面白みなくなるんだよね
それなりに攻略の仕方とか色々参考になるし分かりやすい
戦略が上手いのがハヤトさんだなぁ
昔やった事あるけど、途中で挫折したゲームがこれ
ゲームしてると大体武田の先鋒で出てくるじーさん
山名家でもやってほしい
序盤は金銭貯めながら多くの国と同盟結んで守る方が良さそう
社会の授業みたいだ 笑
せい‐しつ【正室】そく‐しつ【側室】めいも、あ~メモ
姉小路って、あねこうじ、あねのこうじ、あねがこうじのいずれかの読みじゃなかったっけ
由良の婆さんは伝説的な人だからなぁ。
その代わり長尾家の商圏は。
方針がふらつかないことが大事かも
長野業正が弱小? あの信玄に「業正が居る限り上州に手は出せぬ」と言わしめた武将やぞ
弱小でしょ。勢力としては何も出来ない。本当に優れていたならこんな小国にずっと居ないのでは?
ま、その人もう死ぬんですけどね
武田家に攻めて欲しいw
兵数は募兵の欄で自由に調節できますよー
ただ、農民が減りすぎると秋の収穫量が減っちゃいますよ
ルーシー 上から目線でアドバイスいらんぞー
黙ってろ
古昌 別に上から目線でもなくね?
tanaka南国風 ヘルプ感謝です...!
ルーシー 逆に下から目線じゃないですかw
ルーシー よくわからない人に絡まれててドンマイです(笑)
「初戦の相手がまさかの上杉」って台詞がしらじらしい。
同盟国に手を出されたら手を切られて当然。当たり前の結果にしか見えない。
主さん以外の実況プレイは声が嫌すぎて見たくないから、解説プレイもやってほしかった〜。今日買ったからやり込んで覚えるけど 笑
夢幻の如くの松永で本願寺の同盟を切らずに信長をパンパンに出来る方法を教えてください(笑)
本当に本願寺は味方としては無理。雑魚過ぎる。寡兵もしねーし同盟国としては最低すぎる。
募兵寡兵
なんか周りから嫌われすぎワロタw
姉小路あればもっとやばそう
輝子=無双ででてる甲斐姫の祖母
上泉はゆうめいだなー
確か柳生雪舟さいの師匠だね😃
いっちゃあ悪いけど長野家だろ…絶望的な小田家に比べれば全然だろ…
小田家はマジで簡単です。
厳島合戦ストーリーでは、尚更です。
まず北条と組んで佐竹など全て裏切ればいいだけです(笑)
無限の如くの本願寺や松永の方がヤバイですよ。
この歴史上かなりのことを成した人をヘラヘラ茶化しながらプレイするスタイルって新鮮ですね
Kululu Shousa 歴史疎いんじゃない?
なるほど
Kululu Shousa
別にいいだろどんだけ昔の人大好きなんだよwwwしかもたかがゲームでwww
キモすぎワロタ
デデンネ#
関係ないだろks
あの...これってゲームなんすよね...
大志PKっていつ出るの?
海馬瀬戸 今回出ないはずですよ
出ないの?
期待してたのに…
周りがソッコー拡大してくるからバランスが1Pじゃ取れねーwその為のPK
冬に出ますよ。
11月29日に出ますよ
でましたよ
今はやとさんの動画全部見ようとしてるんだけど信長の野望多いねw信長が好きだからいいけど今はいろんなゲームしてるのにねw
近所に住んでたら良い隣人になれたのに~
姉小路の時も酷かったが、こっちも酷くてワロタ
どっちも所見プレイだったんだから酷いのはしょうがないね笑
もう六年前か
大阪桐蔭に挑む初出場校
oh shit i landed in japan youtube...
井伊家の方がましと思える不思議
見返しに来たらようやってんな
信長再開しないかな
たけだしんげんでやってください
無理ゲー(^0^;)
未開の地グンマー!
忍城通って結城攻めが正解かな?孤立してるし。
6/18 配信から
2021年になってもまだ見てる人🙋
は~い(笑)
はーーい
オススメに出てきた( ´ ▽ ` )ノ
YAMETE YAMETE KUDASAI
今見てる人いる?
輝子おばあさんと結婚したら子どもできますかぁ?
うぽ!
昌幸に似てるな
和田さん紹介されなくて草
2022年見返してる人(^O^)/
最高難易度が、なんこあるんですか?