【フィルムカメラ/白黒フィルム現像】白黒フィルムは自家現像で!現像済みフィルムのスキャンはどうする?フィルムスキャナー選びが大切な話。その④(現像済みフィルムのスキャン編)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 4

  • @1097-f3j
    @1097-f3j 3 ปีที่แล้ว +1

    暗室作業を他人に任せきり自分でしたことのない方ほど、銀塩にこだわるという印象があります。実際、1970年代に写真誌に投稿された作品を見ると、笑いたくなるくらいに稚拙な合成写真がたくさんあります。今は暗室作業がPCで可能なのですから、本当に良い時代です。ちなみに、私はフラットベッドスキャナでネガを複写してます。

    • @masacamera1
      @masacamera1  3 ปีที่แล้ว

      コメントいただきありがとうございます!
      私は中学生の頃に暗室でラッキーの引き伸ばし機で写真を焼いていました。卒業アルバムでクラスの集合写真を稚拙な合成写真(切り貼り)で作ったのは、良い思い出です。
      今は暗室不要でお手軽になりましたね。本当に良い時代です。

  • @shuzekky
    @shuzekky 3 ปีที่แล้ว +2

    連作でのご説明ありがとうございました。現像作業(前回のですが)楽しそうですがなかなか手が出ません。フィルム乾かしておくと家人に嫌がられそうだし😅
    フィルムスキャナはやはり中古でそこそこ良いものを買って使ってみたのですが、今の基準では解像度が低いのと、ホコリが入った時の掃除(掃除棒でこちょこちょするの)が面倒で、結局フラットベッドスキャナに戻りました。エプソンの高級機で、解像度もソフトもまずまずなのですが、付属の、スリーブ3本が入るアダプタ(汎用品不可)の立て付けが悪くて使いにくいです。国産のほとんど最上位機種の純正部品のプラ加工の精度がこんなに低いのかといつも物悲しい気持ちで使ってます。でもフィルムで撮るのはたのしいですけど...

    • @masacamera1
      @masacamera1  3 ปีที่แล้ว

      コメントいただきありがとうございます!
      そうですね、ホコリの処理はLight Room でやっています。
      昔高級機を持っていたのですが、今は、製品自体がなくなってしまい、選択肢が少ないです。
      簡易型のスキャナーで慣れたら、また次を考えてみようかと思っています。
      フィルム現像は液温度と時間管理を厳密にやれば、目指す仕上がりにできると思いますが、まだまだ練習中です。
      フィルムでモノクロらしい写真を撮れるようになるまで、修行です。
      とはいえ、動機は、集めたフィルムカメラをキャビネットの肥やしにしない、というものですので、質を極めるまでには長い道のりです。
      当面、デジタルとフィルムのバランスを取りながら楽しみたいと思っております。
      ご覧いただきありがとうございました😊。