【ゆっくり解説】昭和の必須アイテム「ラジカセ」の歴史と変遷。とんでもない機種が多かった!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น •

  • @ariku67
    @ariku67 3 ปีที่แล้ว +137

    昭和40年代生まれの私には懐かしすぎる。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +10

      ありがとうございます!^_^

  • @toma0000
    @toma0000 3 ปีที่แล้ว +44

    FMのエアチェック雑誌、その存在すら忘れ去ってたのに、この動画に出てきた瞬間、当時は録音用に毎週買ってた中学時代の記憶が一気にこみあげてなんなんだこの涙は

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +7

      こんな動画に感動して頂き、ありがとうございます!
      (;_;)

    • @tomo_7
      @tomo_7 ปีที่แล้ว +4

      FMステーションとかかな?

    • @siapakuma
      @siapakuma 7 หลายเดือนก่อน +4

      @@tomo_7 FMレコパルもあった。

    • @suteaka-o8y
      @suteaka-o8y 6 หลายเดือนก่อน +3

      サウンドレコパルもあったような。

  • @tinkertailorsoldierspy1463
    @tinkertailorsoldierspy1463 3 ปีที่แล้ว +65

    エアチェック中に蛍光灯をつけるとノイズが入るのな。
    カセットテープには上書き録音防止には「爪」を折るのが必要で、折った部分にセロハンテープを貼るとまた上書き録音できるようになる。

    • @ADBEX3104
      @ADBEX3104 3 ปีที่แล้ว +8

      メーカーによってはセロテープではなく、消しゴム詰めることを推奨してた。
      テープだとはがれたり穴があいたりするから。
      ちなみに爪の隣はメタルテープ検出孔。
      中央寄りの穴はメタルテープ検出孔。

    • @ADBEX3104
      @ADBEX3104 3 ปีที่แล้ว +10

      訂正
      爪の隣はハイポジ検出孔

    • @マックスクロス
      @マックスクロス 3 ปีที่แล้ว +2

      テープ使うとべたつくので、ホッチキスの玉を被せて録音可否を切り替えてました

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      @@ADBEX3104 消しゴム、やっていました!^_^

    • @4gp994
      @4gp994 3 ปีที่แล้ว +9

      爪折ってるの忘れてて、
      録音の瞬間RECボタンが押せなくって
      テンパってキレまくった
      アホ丸出しの思い出😂

  • @立待月物語
    @立待月物語 ปีที่แล้ว +4

    初代ガンダムのアムロが故郷の母に会いにいく回で、カイ・シデンがでかいラジカセを持ち歩いていたなぁ。(ミライさんとセイラさんが水着になる場面)

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 3 ปีที่แล้ว +4

    ジルバップTV持ってました。テレビの音を全チャンネルで受信できました。当時始まったばかりだった音声多重放送にも対応しており、ニュースで片方のスピーカーから日本語が、もう片方から英語が流れてきたのには子供ながら感動しました。エアチェックも随分やりましたよ。FM雑誌にも随分世話になりました。
    しかし一番の思い出は深夜放送です。鶴光師匠のオールナイトニッポン、いわゆるサンスペです。そりゃあもう13歳の厨房には刺激的で刺激的で…♪びっばぁ~、やあんぐぅ~、ぱいやぁ~ぱいやっ♪

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      鶴光さん、面白すぎて夜中に大笑いして怒られましたね・・・
      (^_^;)

  • @COVID_24
    @COVID_24 3 ปีที่แล้ว +37

    金がなかったからエフエム放送を録音したのをずっと聴いてた。好きだったレベッカやBOØWYのレコードは買えず、高校に入って少しお金が貯まったときは今度はCDになってて更に遠のいた。大学に入ってアルバイトするようになったらCDも買えたけど、その頃にはレベッカもBOØWYも解散しちゃったよ…

  • @只野仁-o1v
    @只野仁-o1v 3 ปีที่แล้ว +22

    ラジカセは親が買ってもらえる奴しか持っていない憧れのものだった。
    小学生の終わりにやっと自分のラジオを買えて嬉しかった
    中学生になってラジカセをやっと買えて、好きな物を録音する楽しさを知った

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +3

      昔は今よりも高額商品でしたね・・・
      ( ;∀;)

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      @cosmos loreley. それは私も思いましたね!^_^

    • @只野仁-o1v
      @只野仁-o1v 3 ปีที่แล้ว +2

      AMラジオで雑音の中、まだ聴いたことの無い放送を探したなあ
      海外ならモスクワ放送の日本語放送はよく聴こえた

    • @ongenmania4004
      @ongenmania4004 3 ปีที่แล้ว +5

      @@只野仁-o1v さん
      私が住む北海道では、深夜にになると、エコーがきいた念仏のようなオウム真理教のラジオがソ連から聞こえてきました。
      あれも怖かった。

  • @aochanworld
    @aochanworld 3 ปีที่แล้ว +40

    懐かしすぎる!!
    当時は音楽を流す前に録音ボタンを押すために間をあけてくれるFMラジオ番組もあったね。
    思い返すと気に入った曲を聴くことに対する価値観が今と全く違う。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +4

      手間をかけた分愛着がありましたね!
      (^-^)

    • @C500改
      @C500改 2 ปีที่แล้ว +1

      直ぐ録音開始できる様に、クリーニングテープ部分を巻き進めて待機してました。

  • @fr6481
    @fr6481 3 ปีที่แล้ว +23

    昭和ラジカセのデザインはとてつもなくカッコイイよな

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +3

      そう思って頂けると幸いです!
      ^_^

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 3 ปีที่แล้ว +3

      平成ラジカセは丸っこいデザイン。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      @@awizcd6472 車も同じですよね!(>_

    • @ジリドン
      @ジリドン 3 ปีที่แล้ว

      @@awizcd6472 そう、それそれ。コンパクトになったよね。

  • @nkthagi
    @nkthagi 3 ปีที่แล้ว +50

    音楽、歌にとって、消費者が「気軽に聴き飛ばせない」ってことが最も大事なことだと思う。
    現代は一回聴いて気に入らなければ終わりなパターンが多く、結果、底の浅い、単にキャッチーな楽曲にならざるを得なくなる。
    「あれ?この曲、何か良くなってきた」っていうスルメソングが今の若い子には少ないんだよな。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +9

      耳に残るとか何か引っかかる、って感じでしょうかね・・・
      (^_^;)

    • @yos0914
      @yos0914 3 ปีที่แล้ว +13

      往年の作曲家、故・宮川泰さんは「洗濯物を干しながら奥さんがなんとなく自然に鼻歌で口ずさむようなメロディこそが良い曲の理想像 」的な事を仰ってましたね。
      商業的に売れる事も大事だけど、歌詞と曲にしっかりとした存在意義のある“音楽”を製作者サイドの方々にはきちんと意識してほしいものです。

    • @只野仁-o1v
      @只野仁-o1v 3 ปีที่แล้ว +6

      その通りですね。カネの無い自分はアルバムを繰り返し何回も聴いてやっと素晴らしいアルバム、曲のよさが解ったりしたものでした
      一回聴いてスキップではよさがわからないままになり、音楽の劣化?になると思う

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 3 ปีที่แล้ว +2

      ちゃんと聴いていれば一回で分かる。音楽コンクールの審査は一回だし、一回聴いてダメなら落とされる。

    • @nkthagi
      @nkthagi 3 ปีที่แล้ว +4

      @@awizcd6472
      てんで次元の違うところの話をしていませんか?(笑)

  • @niko3263
    @niko3263 3 ปีที่แล้ว +29

    カセットテープを語る上で、BONのテープは外してはならない。生テープなのに、一度録音しただけでテープが伸びるという特性には、みんなが驚愕した。

    • @timeline7835
      @timeline7835 3 ปีที่แล้ว +1

      あと、ちょっと落としただけでハーフていう外装割れているのも見た事あります…まあ、おそらくBONだったはず!私は安いカセットテープはダイエーのセービングやキープしか買ったことないです。出来も十分!

    • @suddenomekki
      @suddenomekki 2 ปีที่แล้ว +1

      音響メーカーの高額なカセットテープに憧れるお小遣いの少ない小学生もまた驚愕するのだった。
      BONの価格の安さに。そして憧れのカセットテープが手に入る喜びに。

    • @むらっちゃんねる-w4i
      @むらっちゃんねる-w4i 2 ปีที่แล้ว +1

      私も経験しました。

    • @ガウルン-q6v
      @ガウルン-q6v 6 หลายเดือนก่อน

      そりゃそうやろ。
      一番安価でペチもんテープやったし。
      なんせ、ディスカウントショップのセット(10本セットとか)売りもあったし(笑)。

  • @toshi-gc6sr
    @toshi-gc6sr ปีที่แล้ว +3

    FMレコパル懐かしい〜
    テープもメタルとか
    ヘッド掃除とか

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!(^-^)/

  • @kohjinnakahara656
    @kohjinnakahara656 3 ปีที่แล้ว +38

    TVアニメ「けいおん!」で、部室に何気無く置いてあったラジカセがCF1980だった。小物のチョイスに驚くべきセンスを感じました。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +4

      それに気付いた貴方もセンスあると思います!^_^

    • @上氷
      @上氷 2 ปีที่แล้ว +2

      スタジオ1980
      当時、若者の垂涎の的、ゲームで言えばラスボス的モデルでしたね。
      ほとんどのラジカセが3万円台だった時代、41800円と日本家電メーカー全体の旗艦モデル。
      確か Mark 5まで出ましたっけ。
      最後は恐ろしく巨大なラジカセで、後の肩に担ぐ巨大ラジカセを予感させる迫力ありました。

    • @C500改
      @C500改 2 ปีที่แล้ว +1

      それな!
      私も京アニのセンスに感動しました。

  • @a-ki876
    @a-ki876 2 ปีที่แล้ว +3

    13:23 AIWAの「ターボソニック77」、亡き親父が持っていました。
    私が進学で実家を出る時に持たせてくれて、約10年使っていました。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      ラジカセのいい想い出ですね・・・(;_;)

  • @yasumiya6886
    @yasumiya6886 3 ปีที่แล้ว +128

    当時はFMレコパルとかFMファンとか、エアチェック用の月刊誌がいくつも出ていて
    付録ページに洒落たカセットレーベルが付いているのが定番だったよね。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +9

      インレタも付いていましたね!
      ^_^

    • @yos0914
      @yos0914 3 ปีที่แล้ว +20

      FMステーション付録で鈴木英人氏が描いたイラストのカセットレーベルが好きだった。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +5

      @@yos0914 鈴木さんのイラストは当時、色々なところで使われていましたね!
      ^_^

    • @yukihito2012
      @yukihito2012 3 ปีที่แล้ว +10

      そうそう、それにレタリングでタイトルを付けてたっけ。EとかTとかすぐなくなるんで困った

    • @yos0914
      @yos0914 3 ปีที่แล้ว +2

      @@yukihito2012
      地方在住で近所の店に転写式レタリングシートなんて無かったから、FMステーション付録のアーティスト名が書かれたシール(カセットレーベルに貼れる幅)を一文字ずつバラして貼り付けてました。

  • @fl1129lili
    @fl1129lili 3 ปีที่แล้ว +40

    ああ懐かしのエアチェック❣️FM雑誌睨みながら好きなアーティストの新譜をミスらず録音しようと「録音(時に「録音」と「再生」)」ボタンに指をかけて息を止めて待ったあの日々よ📻

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +2

      上手くいくと達成感がありましたね!(^^♪

    • @efuwa-do
      @efuwa-do 2 ปีที่แล้ว +3

      録音開始のガチャリ音が入らないように録音状態のまま一時停止(pose)ボタンに指をかけて待機してました
      お気に入りのテープは鈴木英人だったのは言うまでもありません❤️

    • @fl1129lili
      @fl1129lili 2 ปีที่แล้ว +1

      @@efuwa-do そうそう!poseボタンがありましたね😄私が初めて買ってもらったラジカセにはついてなかったなあ😅

  • @gakugaku0728
    @gakugaku0728 3 ปีที่แล้ว +36

    FM深夜に放送してたクロスオーバーイレブンて番組よく録音して聞いてたよ 懐かし過ぎる

    • @Googleuser-lu5ic
      @Googleuser-lu5ic 3 ปีที่แล้ว +6

      うん。あれは録音するには最高の番組でした👍

    • @lmeyc1980
      @lmeyc1980 3 ปีที่แล้ว +4

      どうぞ
      th-cam.com/video/hLtJugmRROM/w-d-xo.html

    • @nandemohiro
      @nandemohiro 3 ปีที่แล้ว +4

      自分はミュージックスクウェアです。
      曲がフルで流れるから録音してくれと言わんばかりだった。
      そのあとの青春アドベンチャーが自分の日課だった…。遠い思い出。

    • @只野仁-o1v
      @只野仁-o1v 3 ปีที่แล้ว +4

      クロスオーバーイレブン、サウンドオブポップ、サウンドスクェア
      洋楽がブームだった頃はコンサートを放送していた

    • @prismymr.3012
      @prismymr.3012 3 ปีที่แล้ว +4

      アジムス 「フライ・オーバー・ザ・ホライズン」 富山敬氏~津嘉山正種氏だった俺の中高時代。。岩手は当時、FM東京の「ジェットストリーム」
      など入る訳もなく、ひたすらNHK-FMのこの番組でのエアチェックとテープ作りが青春の一部! 車も好きだったので、ドライブでの未来の
      シチュエーションも想像してたよ^^

  • @ハイセンスイッヌ
    @ハイセンスイッヌ 3 ปีที่แล้ว +6

    カセットテープの小さなノイズ音や籠った感じが心地よく感じる

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      クリアな音だけがいい音じゃないてすね!^_^

  • @auto3030jp
    @auto3030jp 2 ปีที่แล้ว +4

    私が中学生の時、AIWAのターボソニック88持ってました。新聞配達して買ったのを思い出します。FMにハマっていた頃でした!

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      いいラジカセ買いましたね!(^^)
      高い機種なのでアルバイト大変でしたね。

  • @たなかしんいち-b9n
    @たなかしんいち-b9n 3 ปีที่แล้ว +4

    エアチェックか、してましたね。タイミングが重要なのでドキドキ感がたまりませんでしたね。
    とにかく子供のころは、お金がなかったからエアチェックを頑張った覚えがあります。
    今ブームなのを初めて知りました。ありがとうございました。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ観て頂きありがとうございます!
      (*^_^*)

  • @ヒラメめめちゃん宝鐘海賊団昭
    @ヒラメめめちゃん宝鐘海賊団昭 ปีที่แล้ว +3

    大変懐かしく拝見させて頂きました☺️当方団塊ジュニア世代ですが、東芝シュガーが当時の愛機でした。一年程前、当時愛でていた愛機が欲しくなりオークションで同機を購入しましたが、郷愁と共に当時の日本製品の素晴らしさに改めて感動でした。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว

      今はオークションで手に入れる事も出来るのでいい時代ですよね!
      何気に昔の愛機を探している自分がいます・・・(^_^;)

  • @もえたろう-g3k
    @もえたろう-g3k ปีที่แล้ว +3

    アニメ、ラジカセで録音してました。「ごはんよぉ」との母の声に泣いた。
    パイオニアのランナウェイ欲しかったです。

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 3 ปีที่แล้ว +10

    オートリバースは、反転時に音が途切れてしまう欠点がありました。
    デジタルマイクロカセット SONY NT-2では、反転時に音切れが生じないメモリーリバース機能は画期的でした。
    録音時、テープエンドに近づく辺りでメモリーに蓄えてからリバース。再生時は、自動的に音をつなぎ合わせる動作がなされますので、音が途切れません。
    デジタルマイクロカセットは、データの欠落を防ぐため、再生時は録音時の約2倍のスピードでテープをトレースしています。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +5

      DATみたいなデジタルテープで、物凄く小さいカセットでしたね。
      ^_^

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 3 ปีที่แล้ว +2

      NTのカセットは発売されたとき切手サイズで小さすぎると言われましたが、microSDよりは大きいからメディアの大きさの尺度って時代と共に変わりますね。

    • @荒義則
      @荒義則 3 ปีที่แล้ว

      @@スーパーおおとり さん
      これがウォークマンのような持ち運び可能な再生専用機だと付属のヘッドホンに付いているリモコンで操作が出来たので、本体はバッグなどに入れてリモコンで操作していると本当に裏か表か(A面かB面か)分からなくなることがありました。特に外の音が聞きたくて止めてしばらくしてから聞く時とか(苦笑)。

  • @ヤマボウシ-n6n
    @ヤマボウシ-n6n 3 ปีที่แล้ว +23

    息子が赤いラジカセ持っていたな〜と思って何気なく見たけど、どっからこんなに持ってきたのっていうほど情報量が多い凄い動画。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      (^-^)

    • @ドラ猫-b8p
      @ドラ猫-b8p 3 ปีที่แล้ว +2

      赤いラジカセ≒シャープかSANYOだな。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +2

      @@宮本一正-h4d ステレオに匹敵するオーディオ機器でしたね!
      (*^_^*)

    • @ヤマボウシ-n6n
      @ヤマボウシ-n6n 3 ปีที่แล้ว +1

      何だか盛り上がっていますね。
      確かサンヨーだった気がします。
      機器に詳しくないので。
      皆さん博識ですね。

    • @timeline7835
      @timeline7835 3 ปีที่แล้ว +2

      テクニクスの録音無しカセットプレーヤーて、確かコデッキ でしたけ⁈昔その年に販売しているオーディオ全て出てる分厚いムックみたいなので見ましたが…

  • @gonta-pz6sc
    @gonta-pz6sc 2 ปีที่แล้ว +6

    懐かしい!FMでコーセー 歌謡ベストテンよくエアチェックしてました😊

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +3

      あのテーマソングは耳に焼き付いていますね!
      (^o^)/

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s 2 ปีที่แล้ว +6

    テープの空白部を読んで次の曲までスキップできる機能はかなり便利で感激したなぁ。親父の書斎でいい音のでるコンポと煙草の匂いが今も忘れない。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      確かに、私も父親の想い出は煙草の匂いでした・・・
      (;_;)

  • @momotaro6627
    @momotaro6627 ปีที่แล้ว +3

    初めてラジカセを手にしたのは、70年代後半
    ロイジェームスの不二家歌謡ベストテンで良くヒット曲録音してたよ
    ナショナルRX-5700 DiscoM
    これで良く地元NHKFMのローカル番組に流れる曲を録音
    RX-5700って当時の値段見てビックリ
    そんなに高かったのか親父ありがとうな

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว

      RX-5700はウッドサイドパネルで高級感ありましたね(^-^)/
      ロイジェームスさん、懐かしいです・・・

  • @Latino-n9p
    @Latino-n9p 2 ปีที่แล้ว +3

    バブル時代は世間は空前の好景気でしたが私の家は両親がそれぞれに詐欺師に騙されて生活は困窮、継ぎの当たった服を着て学校へ行っていました。
    ラジカセはあまり話題にならなかったけどヘッドフォンステレオとミニコンポは持ってて当たり前、どのメーカーのなんという機種なのかが個性のひとつというような風潮でしたね。
    ミニコンポは友達が家に来さえしなければ適当に答えておけばそれでいいってことでしたがヘッドフォンステレオは持ち歩くものですからみんな当然のように学校に持ってきていました。
    「周囲の音が聞こえないと怖い」とか「音楽を聴いているより本を読んでいる方が落ち着く」とか理由をつけてましたね。実際高校時代には現代国語でクラス2位の点数のダブルスコアを取ってるのが普通でしたのでそれでも説得力がありました。
    高校出てバイトしてミニコンポを買いましたが、このころの製品は本当にすごい。CDプレーヤー部、ラジオチューナー部、カセットテープ部、プリアンプ部とどんどん壊れていきましたがパワーアンプとスピーカーは現役で使ってます。
    若いころ我慢させられた反動なのか、DSDにも対応したUSB-DACを購入してPCオーディオを楽しんでいます。
    ところで、300分カセットテープというのが存在したのはご存知ですか?主な利用目的は音楽ではなくデータの保存。当時はコンピュータの外部記憶メディアというのもカセットテープの重要な使命だったんです。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      フロッピー界隈が高価な時代はデータレコーダでしたね。
      300分は知りませんでした・・・
      (^_^;)

  • @Eiko-tc8uo
    @Eiko-tc8uo ปีที่แล้ว +4

    テレビの音楽番組を録音している時、かーちゃんに静かにして!と言った
    これ昭和あるあるでしょ

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว

      分かって頂き嬉しいです!(^-^)/

  • @一条ヒカル-u3s
    @一条ヒカル-u3s 3 ปีที่แล้ว +20

    追記
    YAMAHAのカセットテープで金色シリーズを知らない人が多いけどテープはTDKだが走行系がオリジナルで音も良かった。
    あとパトレイバーのOVAアニメでアイキャッチの後のCMでノアがAXIAのテープの宣伝してましたね。

    • @寛-x3r
      @寛-x3r 2 ปีที่แล้ว +1

      透明シェルでオープンリール風のスプール使ったのも有りましたね(他メーカーも出してましたが)

    • @siapakuma
      @siapakuma 7 หลายเดือนก่อน

      @@寛-x3r それまだ手元に持ってます。YMOがはいってる。

  • @chuckiechen4530
    @chuckiechen4530 3 ปีที่แล้ว +155

    あれほどまでに栄華を極めた日本のオーディオ家電がほぼ無くなってしまうなんて思いもしなかったな。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +17

      デジタル化も良し悪しですよね・・・
      (;^ω^)

    • @Wチーズまっくん
      @Wチーズまっくん 3 ปีที่แล้ว +14

      いやデジタル化の前にウォークマンなどのヘッドフォンによる個聴化があってデジタルがそれを加速させたのでしょう。電車のなかのシャカシャカ音も最近は失くなりました。

    • @不死身のクマムシ
      @不死身のクマムシ 3 ปีที่แล้ว +11

      近所の家電量販店の広告にもオーディオ関係が載ってませぬ。寂しい限りでございまする。

    • @QTX1234
      @QTX1234 3 ปีที่แล้ว +8

      @@Wチーズまっくん同時期に 両方持っていたし、カセットテープ時代はヘッドフォンステレオとは共生してたと思うけどな。やはりipodとMP3プレイヤーが痛かったと思う。そしてタブレットで留めを刺されたかな。

    • @nyama405
      @nyama405 3 ปีที่แล้ว +11

      MDまでで絶滅しましたね。あいつがいけない。

  • @閃閃-s4h
    @閃閃-s4h 3 ปีที่แล้ว +7

    NR(ノイズリダクション)の話が出てこないのは寂しいね。
    まさにカセットテープ時代のあだ花だから。
    当時の愛機はターボソニック77の前モデルのアイワのCS-75Ⅹ。
    シンプルで音の良いラジカセ。中古市場じゃ不人気だけど名機だと思う。
    音楽に飢えてたからFM雑誌の番組欄が宝の山に見えたっけ。
    もはや昔ばなしだ。

  • @毛利蘭丸
    @毛利蘭丸 3 ปีที่แล้ว +50

    40年前に録音されたカセットテープが、今現在でも聞けるから凄いです

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +7

      私もチャレンジしてみます!^_^

    • @metalj8681
      @metalj8681 3 ปีที่แล้ว +7

      それがアナログの強み。

    • @鳥好き
      @鳥好き 3 ปีที่แล้ว +16

      私はカセットテープを、仕事行ってる間にまるっと捨てられました。コーセー化粧品歌謡ベストテンとかダイヤトーンポップスベストテンとか、ヤンタンとか、テレビから録ったお笑いネットワークやら、、、
      このおっさん殺したろかと思いました。しばらく2ヶ月ぐらいクチ聞きませんでした。今もトラウマです。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +4

      @@鳥好き とくに、ヤンタンには色々なパーソナリティーがいましたからね。
      残念です・・・(^_^;)

    • @moonandtabby
      @moonandtabby 3 ปีที่แล้ว +4

      そうです!
      お宝です。

  • @takashisumida7465
    @takashisumida7465 3 ปีที่แล้ว +2

    テープのたるみを直したり、少しだけ巻き戻すのに、穴に鉛筆やボールペンを突っ込んで回すのって懐かしい。私は鉛筆やボールペンを回すこともやりましたが、鉛筆やボールペンを握って、テープ本体を勢いで回すやり方が多かったです。後に、テレビのドキュメンタリー番組でチベットの仏教徒がマニ車(小さな筒形の中に経典が収納されていて、取手を持ってクルクル回転させるチベット仏教の仏具。一回転させると経典を一回読んだのと同じ功徳があると信じられる🙏🏻)を回しているのを見て、「これだ!」と思いました。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      それ、やった人多いと思います!
      (^-^)

  • @yuya_kw
    @yuya_kw 3 ปีที่แล้ว +20

    素晴らしい動画、本当に感激しました。FMレコパルは番組情報(エアチェック)だけでなく雑誌レベルのボリュームで漫画まで面白かった。当時のFMはCMにも番組と連動したこだわりがあって今の売上重視のFM局とは大違い。こうして歳を重ねても今もジルバップやクーガが欲しい自分がいます

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます!
      あの頃の製品は、メーカーである造り手にも熱いものを感じましたね!
      ユーザーの一歩先を行ってました・・・
      (^o^)/

  • @TO-nl6bq
    @TO-nl6bq 3 ปีที่แล้ว +2

    高校時代エアチェックばかりしていました。
    ひるの歌謡曲や夕べの広場などで歌謡曲をよく録音していたなあ。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      今で言う、音楽配信・ダウンロードですよね!^_^

  • @nurechin
    @nurechin 3 ปีที่แล้ว +14

    昔NHK-FMで新譜のアルバムを全曲流す番組があったけど今思うと色んな意味でよくそんな番組作れたなと思います。
    低音を出すためにスピーカーをどんどん大型化していったラジカセも共鳴管方式のスピーカーが出てからは小さくても低音が出るラジカセへと様変わりしていきましたね。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      あの時代の進化スピードはすごかったです。
      (*_*;

    • @cax20000
      @cax20000 2 ปีที่แล้ว +1

      録音と同時に劣化が明らかに存在したからでしょうね。テレビ放送も家庭用デジタルVTR出来たころから明らかに内容悪くなりましたし

  • @藤田真一-i4o
    @藤田真一-i4o 3 ปีที่แล้ว +5

    ダブルカセットのオートリバースは、とても画期的だったですね。
    ラジオ、テレビ録音するのに、とても便利!!

    • @Boke200210
      @Boke200210 3 ปีที่แล้ว

      オートリバースは便利なんだけど、カセットのリ-ダーテープ部分で時間食って
      (秒だけど)興醒めした。リーダーテープの無いカセットも売られてたよね。
      CMTのオートリバース、デッキでは丈夫なのにラジカセでは耐久性がなく
      直ぐに壊れた。アジマスズレとか頻発。テープに折れや切れ目が付いたりもした。
      あまりに壊れまくるのでメーカーサービスとケンカになったことも。
      高価格帯機でこれだったからね。
      それからはデッキ使用に~DATになっていった。
      現存ラジカセはSONYのソナホ-ク7。能動。

  • @鍵浩明
    @鍵浩明 3 ปีที่แล้ว +3

    カセットが3つ付いた物は大量にダビングができてしてしまう関係で著作権違反の問題でクレームが出て直ぐに販売中止になったそうです

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      無法地帯の今なら考えられないですね!
      (^_^;)

  • @makoto_infield_tiger
    @makoto_infield_tiger ปีที่แล้ว +1

    三洋U4は良く売れましたよ笑!
    イベントで2日で200台位!赤、黒白色有りました当時36800円定価位で29800円売りだった!WU4マーク2は39800円で又良く売れました!
    あのリゾートの色違いパステルカラーは2ヶ月~3ヶ月の限定発売で2年位続きましたね!
    ROBOシリーズの電話は蓋の状態で○△□
    あの蓋を外すとしっかりダイヤル付いてます笑!
    電話とカラオケは良く売れました☆
    中学2年の頃動画紹介されてる
    パディスコGFXOを買ってもらい良く生録りしたりFMエァーチェックしてました☆
    スタジオ1980とかなり悩みました
    ラジカセ大好き少年が数年後
    家電販売店でラジカセ販売し
    還暦過ぎた今でも家電販売してます笑
    本当に80年90年代は良い家電多かったですね☆
    懐かしい動画ありがとうございました☆

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว +1

      貴重な情報ありがとうございます!
      関係者様のコメント嬉しいです。
      今でも現役で販売されているのですね(^-^)/

    • @makoto_infield_tiger
      @makoto_infield_tiger ปีที่แล้ว +1

      はい(^o^)!まだまだ現役で頑張りたいです☆
      沢山の日本音響メーカーが無くなったりですが
      近年アナログレコードブームなどで
      テクニクスのアナログプレイヤーなど復活してくれてるのは嬉しい限りです☆
      そうそう!ナショナルの3カセットラジカセは当時ダビング機械としてレコード販売メーカー辺りからクレームが入りすぐに発売中止に成りましたよ~笑
      現存台数は少なかったと思います
      又動画楽しみにしてます☆

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  ปีที่แล้ว +1

      @@makoto_infield_tiger さん
      トリプルラブコールは伝説化していますね!
      当方、テクニクスプレイヤーSL-55は未だに所有しています。
      動くか分かりませんが・・・(^_^;)

  • @user_sakuchan1425
    @user_sakuchan1425 3 ปีที่แล้ว +24

    とても懐かしいですね(笑)
    私はステレオラジカセでFMラジオのエアチェックをやってましたよ。
    録音ボタンを押す人差し指に全神経を集中してたのが懐かしいですね(笑)

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      ボタン押すタイムラグを考慮しつつ、職人技の領域でしたね!
      ^_^

    • @rayk9284
      @rayk9284 3 ปีที่แล้ว +3

      曲が始まると思いきや「それではどうぞ」みたいなコメントが入っちゃったり、曲の終わりに声を被せてきたり苦労しましたねw
      Wカセットを入手してからは番組丸ごと録ってダビングするようになりました(音は悪くなるけど)。

    • @カメリア1
      @カメリア1 3 ปีที่แล้ว +2

      私は耳に全集中してました。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +3

      @@rayk9284 DJの動向は予想できませんよね・・・
      (;^ω^)

    • @欧流雷斗
      @欧流雷斗 3 ปีที่แล้ว +4

      学校の授業など比較にならない研ぎ澄まされた集中力を、
      私は中学校時代の『エアチェック』で身につけた気がしますwww

  • @Googleuser-lu5ic
    @Googleuser-lu5ic 3 ปีที่แล้ว +4

    40年ほど昔、新聞配達のアルバイトでダブルラジカセ(おしゃれなテレコ)を買ったことを強烈に憶えてます。あれは宝物でしたね。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      コメ欄でもアルバイトして買ったコメントが多いです。
      当時は安い買い物じゃなかったですよね!
      ( ;∀;)

  • @薩道ヨッシー
    @薩道ヨッシー 3 ปีที่แล้ว +8

    エアチェックが主流だった頃は好みの楽曲録音できた友達の家にラジカセとカセットテープ持参してケーブル繋いでダビングさせてもらったりもした。
    年末はFM局がその年のヒット曲を振り返る特集番組やるからFM誌に購入は必須だった。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +2

      今から思えば面倒でしたが楽しかったですね!
      ^_^

  • @konxxxq
    @konxxxq 2 ปีที่แล้ว +2

    11:54 RS-4250という型番は忘れてたけど、ステレオMAC ST-5というのはうっすら記憶にあります。小学生の自分に結構な価格だったラジカセを買ってくれた母に感謝。もちろん大型家電店はない時代なので町のナショナルのお店で買ってもらいました。動画全体が懐かしくてホロリとします。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      小学生で凄いラジカセ買って貰いましたね!
      羨ましいです(^o^)/

    • @konxxxq
      @konxxxq 2 ปีที่แล้ว +1

      @@showa-nostalgia 本当にそう思います。そして19:10の同じくナショナルのラブコールトリプルは自分で買ったのですが、発売時期も紹介してくれているので自分がどうだったかを思い出すと、大学入学で上京して、最寄り駅前のドンキのようなお店の箱積み新品激安品を買った覚えが。トリプルの良さは良くわかりませんでした(笑)

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      @@konxxxq さん
      伝説のトリプル!!(^o^;)

  • @1ダースベーダ赤い水仙のさあ
    @1ダースベーダ赤い水仙のさあ 2 ปีที่แล้ว +3

    私はアイワのCS-90Xが好きでした。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      大型の高級機ですね!
      私はCS-70を持っていました(^o^)/

  • @夢を羽ばたく者
    @夢を羽ばたく者 3 ปีที่แล้ว +4

    当時は何も考えず夢中で夢中で録音しまくってましたね…歴史的背景を知ることができて良かったです。ありがとうございました。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      こちらこそありがとうございます!(^-^)

  • @worxbear
    @worxbear 3 หลายเดือนก่อน +3

    21:25 BANANARAMA で「A」のレタリングほぼ全滅、とか。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 หลายเดือนก่อน +1

      確かに、そんなパターンもありましたね!
      昭和ネタ、ありがとうございます。
      (^o^)/

  • @kitaroo999
    @kitaroo999 3 ปีที่แล้ว +8

    昔はラジカセ本体にマイクが付いているものがあってラジオで流れる音楽を
    本体に付いてるマイクで拾ってカセットに録音できるものがあった。
    周囲の雑音も同時に入ってしまうのでとても気を使った。

    • @Taka_6511
      @Taka_6511 3 ปีที่แล้ว

      「たかしーごはんよー」の声の方が後々貴重になってきますよねー。
      当時飼ってた犬の声とかも入ってると懐かしさ倍増ですw

  • @otta476
    @otta476 3 ปีที่แล้ว +4

    懐かしいラジカセや広告がいっぱい見られて楽しませて頂きました。
    1982年頃に日立のパディスコを親に買って貰って使っていました。オートリバース機能付きで
    土曜深夜のオールナイトニッポンを2時間録音するのに大変重宝していました。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      他に「セイ!ヤング」とか、ラジオの深夜放送も昭和のカルチャーですよね!
      ^_^

  • @UDON2364
    @UDON2364 3 ปีที่แล้ว +74

    TDKのメタルカセットテープ「MA-R」の重厚感は格別だった
    これをマスターにしてそれからダビングしてた
    今でも記念として大事にとってある

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +8

      メチャ高かったやつですよね!
      (^_^;)

    • @halfnotquantum44
      @halfnotquantum44 3 ปีที่แล้ว +3

      うーん、私にはノーマルは別として、クローム、Fクローム、メタルの違いははっきりとわからなかったです。それにたとえノーマルテープを使っていてもステレオのアンプのトレブル、ベース、ベースブースト (メーカーによってはラウドネス) などでうまく調整して、中音域を下げて高音域と低音域を上げれば、すこしだけテープヒスが気になるかもしれないけど、かなりクリアーな音になり、さほど変わらないと思います。(テープヒスもドルビーなどのノイズリダクションが出てからすこしだけ改良された) グライコで調整すればもっときれいな音にできたとも思います。それよりも倍速で録音再生できるデッキだったら普通のデッキのメタルテープ録音再生よりもいいはずです。カセットテープの欠点は回転数が遅いことですね。遅い分だけテープに浸透する情報が濃くなる分だけ音の詳細な部分を録音再現できないことですからね。

    • @Googleuser-lu5ic
      @Googleuser-lu5ic 3 ปีที่แล้ว +5

      たしか、46分テープで1500円くらいでしたね。アレは垂涎の的でした、、、

    • @halfnotquantum44
      @halfnotquantum44 3 ปีที่แล้ว +2

      @@Googleuser-lu5icさん、しかも私の記憶ではメタルテープは出てから3, 4年くらいで店頭から消えてしまいましたね。とにかく当時私にはメタルテープの何がいいのか全然わからなかったのですが、うちにあるステレオもカセットデッキもそれほどいいものではなかったし、ステレオの置いてある部屋は狭かったんで自分ではわからないと思ってたんです。しかし大きくていいステレオをもっている人たちも他の種類のクロームテープと違いがわからないと言い出したようなんですよ。私はエンジニアではないからはっきりとしたことはわかりませんが、おそらくメタルテープのテープに貼ってある磁気の粒子がほかのものよりも細かいので音の詳細まで録音再生できるというのが理屈だとおもいます。けれども人間の聴く音というものは科学的に割り切れないようなんです。まず人によって感じ方もちがってきますしね。たとえばミュージシャンによっては (今のデジタル録音だったら人間の聞こえない範囲の周波数を消してしまうんだけど、聞こえなくともその周波数の音を感じとっているだろうから) わざわざアナログのテープで録音するとのことです。実は私も音楽をやっていて自宅で録音もやっているんですが、このアナログ指向というのがどうも理解できないんですよ。頭で理屈はわかるんですが、アナログって逆に中音域に厚みがありすぎて音の詳細な部分まで聞こえなかったりするような気がして、デジタルのほうが断然いいと思うんですよね。まずテープヒスがない。とにかくその当時、クロームテープはいいけれど、メタルテープは完全なぼったくりだったのじゃないかと思います。みんな裸の王様だったと思いますよ。

    • @yos0914
      @yos0914 3 ปีที่แล้ว +5

      maxellのメタルヴァーテクスは2000円だった記憶が。
      「うちの安物コンポじゃ使うだけ無駄だから、いつか単品コンポを揃えて高級メタルテープを使いこなすぞ!」
      なんて片寄った夢を抱いてた時期もありましたw

  • @星野春希
    @星野春希 3 ปีที่แล้ว +13

    5:23 ライブとかのエアチェック音源は古い音楽グループのマニアにとってはすごく貴重な資料だったりするんだよな

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 3 ปีที่แล้ว +3

      古いライブ音源は放送局にも無かったりして、NHKでは「日曜喫茶室」の古い録音は一回目から録音しているマニアから借りるらしい。

    • @yos0914
      @yos0914 3 ปีที่แล้ว +3

      クラシックでもエアチェック音源は貴重です。
      CDが出回った頃に、エアチェック音源から直接CD化したような音質の悪い海賊盤でも、内容(指揮者や曲目etc)が貴重なら結構売れてたようです。

    • @ゼネラルキッド
      @ゼネラルキッド ปีที่แล้ว +1

      @@prc148mbitr 昔のビデオ撮りのドラマもそうですが上書きできるのが便利な反面致命的でしたよね。

  • @都治山本
    @都治山本 3 ปีที่แล้ว +10

    懐かしいというか、もうこんなに時が流れたんですね。 未だにカセットテープは優に100本以上段ボール箱に入って眠っています。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      どこにしまったか忘れましたが、私も実家にあります!

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 3 ปีที่แล้ว +1

      湿気でカビが生えないように、フィルムを保存するケースなどに密閉して乾燥剤を入れておけば、末永く使えます。

    • @上氷
      @上氷 2 ปีที่แล้ว

      数えたことないけど大量の録音済カセット、押入れにダンボールの中で眠っています。

  • @hide3779
    @hide3779 3 ปีที่แล้ว +12

    実はラジカセと言う呼称で正式に販売した一番最初のメーカーはパイオニアなんですよ。
    この動画には無いけどランナウェイシリーズはかなり音が良かったですね。

    • @ガウルン-q6v
      @ガウルン-q6v 6 หลายเดือนก่อน +1

      海外のミュージックPVには必ずッてイイぐらいにpioneerのラジカセが写ってた(笑)。

  • @Lizardon0501
    @Lizardon0501 4 หลายเดือนก่อน +2

    ……「宮古では風力3、、」とか聴いてたな😂
    カセットは爪を折ると再録音出来ないからセロハンテープ貼ったわ👍

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  4 หลายเดือนก่อน +1

      消しゴムをカットして塞ぐパターンもありましたね!
      (^o^)/

  • @sato20080731
    @sato20080731 3 ปีที่แล้ว +39

    この頃のSONYはホント強かった!

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +3

      正に黄金時代でしたね!
      ^_^

    • @Googleuser-lu5ic
      @Googleuser-lu5ic 3 ปีที่แล้ว +6

      まさに、世界のSONY。カセットテープのケースサイズのウォークマンが発売されたときは衝撃的でした👍

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +2

      @@Googleuser-lu5ic あれから音楽の聴き方が変わりましたよね!
      ^_^

    • @sato20080731
      @sato20080731 3 ปีที่แล้ว +1

      @cosmos loreley. ありましたねーデンスケ! 商品名に似つかわしくなくメカメカしい感じがカッコ良かったです(^o^)

  • @nyarome3
    @nyarome3 3 ปีที่แล้ว +2

    懐かしい。昔は音楽以外でも録音しまくったな。モノラル時代はテレビに近づけてやったし、途中でオカンがやって来るのは鉄板。
    深夜放送も録音して級友たちと聴いていたな。テープもモノラル時代は香港製かオランダ製品が多かった。(安かった)
    ステレオ時代になってからは、パイオニアのミニコンポは当時の憧れ品だったね。
    テープもTDK,SONY,DENON,FUJI,MAXELL,等色々あったなあ。スネークマンショーとか録音されてある、今も所持しているテープは生きています。いやほとんど50年以上経っても生きているよ。流石はMADE IN JAPANですよ。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      正に「Japan as Number One」の時代でしたね!(^^)

  • @daikon_master_serizawa
    @daikon_master_serizawa 3 ปีที่แล้ว +5

    確かにカセットでの録音は面倒でした。でも、面倒だからこそ音楽に対する情熱が炎のように熱かったんですよ。
    「FMステーション」は当時の愛読書で発売と同時に必ず買っていました。鈴木英人さんのあのオシャレな
    イラストがたまらなく好きで、カセットケースの背表紙によく使っていたなあ。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      80年代のイメージと言えば鈴木英人さんのイラストですよね!
      (^o^)/

  • @たきぐち-b7d
    @たきぐち-b7d 3 ปีที่แล้ว +2

    うちの車はいまだにラジカセですw
    ベストテンかトップテンの歌を録音してたとき、爺ちゃんが屁をこいたのがしっかり入ってたっけなぁ。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      生録、残念だけど面白いです(笑)^_^

  • @kazutomo3211
    @kazutomo3211 3 ปีที่แล้ว +3

    今晩は。どれも懐かしいです。時をかける少女!!

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      何故か、セーラー服と機関銃の娘より親近感湧きました。
      ^_^

  • @elecfang-tang814
    @elecfang-tang814 2 ปีที่แล้ว +2

    FMのエアチェックというと、鈴木英人氏の鮮やかなイラストがよみがえる…。ウエストコーストの青空と海がまぶしい!

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      英人さんのインデックスカードが欲しくてFM STATION買いましたね!
      (^o^)/

  • @bout187
    @bout187 3 ปีที่แล้ว +6

    CD、LD、シングル盤イエーイ♪♪♪
    いい音いっぱい夢いっぱい、サウンドレンタル友&愛♬
    を深夜CMで聞いた世代w

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      LDが時代を感じます・・・(^_^;)

  • @yoshio6184
    @yoshio6184 2 ปีที่แล้ว +1

    1980、子供の頃に家にありました。低音がそこそこ出ていて、とても聞きやすい音してました。懐かしい。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      デジタルのようなクリアな音ばかりが良い音ではないですよね!
      (^o^)/

  • @hirosaito6399
    @hirosaito6399 3 ปีที่แล้ว +30

    ソニーのジルバップ欲しかったなぁ
    カセット取り出しボタン押すとそれまでの機種と違って
    蓋がバタンと開かず、ダンパーでゆっくり開くのが
    高級感たっぷりでかっこよかったんだよ

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +2

      カセットデッキみたいな感じですね。^_^

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 3 ปีที่แล้ว +4

      あれはそうでした。ただし何回も開け締めすると早く開くようになった。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +2

      @@スーツインナー あるあるですね・・・(;^ω^)

    • @タコとパンダさんがスキ
      @タコとパンダさんがスキ 3 ปีที่แล้ว +1

      私もあこがれました。
      ところで、私の買ったソニーのラジカセ(商品名は確か「スタジオ・サー・スリー」だったと思います。デザインを揃えたレコードプレーヤーも売ってましたよ)もダンパーがついてましたが、使っているうちに早くなるというとはなかったですね。
      DATやMD が出る度に買いましたが、アナログにはやはりアナログの良さがありましたよね。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      @@タコとパンダさんがスキ Sir Ⅲ、SONYの名品でしたね!
      ^_^

  • @らむふぉりんくす
    @らむふぉりんくす 2 หลายเดือนก่อน +1

    80'sはラジカセにお世話になりましたね‼️
    好みの曲が聴けた時は感動的でした❤

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!(^o^)/
      ラジカセで聴いた音楽は今でも憶えていますね。

  • @joanakozuki
    @joanakozuki 3 ปีที่แล้ว +6

    ラジカセではないけどデンスケなんて流行ってましたね。そのラジオ付きタイプを
    持っていました、テープもデュアドカセットってありましたね、最初に愛用してたのは
    スタジオ1700で片側がスカイセンサーみたいだったからカッコよかったです。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      チューナーが縦に回る機種ですよね。
      実家にスカイセンサー5500がまだあります!
      (^-^)/

  • @alder10
    @alder10 2 ปีที่แล้ว +5

    懐かしいですね。ジャズやフュージョンの新譜が出るとクロスオーバーイレブンで全曲放送されるのでFMレコパルで事前に確認して初期型ジルバップでエアチェックして聴きまくってました。実家に帰ればジルバップまだあるのかなあ…

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      クロスオーバーイレブン、大人の番組でしたね。
      アジムスのオープニングがお洒落でした(;_;)

  • @電話の金融マルフク公式
    @電話の金融マルフク公式 3 ปีที่แล้ว +9

    ラテカセと呼ばれるテレビつきラジカセがあってな。ソニーのJACKALというラテカセは飛行機のコックピットをモデルにしていて本当にかっこよかったなぁ。しかしうちは金持ちだったから1950年代にはオープンリールテープのビデオデッキがあったりしたから殆ど使わなかったけど。

    • @稲田宜浩
      @稲田宜浩 3 ปีที่แล้ว +2

      「ラテカセ」はビクターの製品でしたね⁉️ 自分もSONYのJACKAL持ってました、重かったけど、電池入れてキャンプに持って行ったら山の中でTV電波が入らない事があったり…😓  後発の「ラテカセ」はカラーTVで凄いと思ったけどデザインはSONYの方がカッコ良かったと思います🤔

    • @ongenmania4004
      @ongenmania4004 3 ปีที่แล้ว +2

      変わり種では、LPレコードがまるまる入るラジカセもありましたね。

  • @寛-x3r
    @寛-x3r 2 ปีที่แล้ว +3

    この頃のシャープは活き活きしてたね。
    ダブルカセットやレコードプレーヤー一体型等々変わった形のラジカセを先駆的に多種作ってた。
    カセットデッキも高級品だと3ヘッドでアジマス調整付きのとかも有ったし、終盤期にはシェルの物理的固定を意識した機種も・・・
    懐かしいね。
    高級品を作ってたメーカーももう無くなっちゃったし、残念ですね。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว +1

      技術的に失われたものも多かったですね・・・
      (;_;)

  • @NYAPITU56
    @NYAPITU56 3 ปีที่แล้ว +17

    出力何ワットかが勝負だったな、懐かしい

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +2

      車やバイクの馬力競争みたいな・・・
      (^_^;)

    • @laputaroot8840
      @laputaroot8840 3 ปีที่แล้ว +1

      但しカタログスペック

  • @sptlayzner
    @sptlayzner 2 ปีที่แล้ว +3

    当時そこまで入れ込んだ訳ではなく、
    雑誌の裏表紙で見かけた程度ですが懐かしいですね〜
    ナショナルのラブコールは、ボディ形状はシンプルで無駄が無く、
    1PLAY / 2PLAY REC などのフォント選びや配置も絶妙で、
    レトロ感抜きにして、今でもアリなデザインだと思います。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      ラブコールはグッドデザイン賞受賞しましたね!
      (^o^)/

  • @白黒パピヨン普及協会
    @白黒パピヨン普及協会 3 ปีที่แล้ว +7

    昭和の録音はレンタルショップじゃなくて、テレビの音楽番組を直接…なイメージが強い。
    FMはオシャレな音楽垂れ流してるかと思ってたけど、今はAM放送みたいな局もチラホラ

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      最近はFMも聴かなくなりましたね・・・(^_^;)

    • @後方一気-n6u
      @後方一気-n6u 3 ปีที่แล้ว +2

      AM自体がワイドFM移行促進なぅ

  • @ひゆき-v2y
    @ひゆき-v2y 3 ปีที่แล้ว +15

    U4とFMレコパルが青春の思い出
    若い世代にもエアチェックの楽しさを経験してほしいな

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      昔より簡単に録音出来ますしね・・・(^_^)

    • @broyossi
      @broyossi 3 ปีที่แล้ว +2

      自分もレコパル派だった。
      でもいつの間にかFM STATIONを購読していたw
      確か付属してくるインデックスカードがお洒落だった気がする。

  • @tagucr
    @tagucr 3 ปีที่แล้ว +6

    録音するときは、「再生」と「録音」を同時に押す必要があったが、いつの事から「録音」を押すと「再生」も連動して押されるようになり、最終的には「録音」だけ押せばよくなった。
    あと、カセットテープを入れるところのドアなんだが、Ejectを押してバコーーンと開くのは安いやつで、ゆっくり静かに開くのが高級機だったような。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      その通りです。
      ワンテンポ遅れてジワーッと開くのが高級品です!
      (;^ω^)

    • @YUtravel38
      @YUtravel38 3 ปีที่แล้ว +3

      ラジカセあるあるですね‼️😆
      確かに「録音」ボタンを押すと連動して「再生」ボタンも押されますね。
      ドア部分も、(今の時代のラジカセで)手持ちで1万以下のやつは素早く開き、1万以上のホームラジカセはドアがゆっくり開きますね😁

  • @flamerrs
    @flamerrs 3 ปีที่แล้ว +6

    マクセルUD-1XL-1
    ソニーはデザインが特徴的でしたね
    ダビングの時はクロームかメタル中心でやってました

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      ここぞ、と言う時はハイポジ以上でしたね!^_^

  • @radio-etc
    @radio-etc 3 ปีที่แล้ว +4

    BCLをさりげなく、短時間で説明してるのはイイね。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!(o^^o)

  • @kentahiro2402
    @kentahiro2402 2 ปีที่แล้ว +2

    17:00 東芝のSUGAR持ってました。
    ダブルカセット、ダブルオートリバース、ダビングもオートリバース。
    ただ、同じ46分、60分、90分のテープでも、A面が数秒長かったりして、B面の最初が(透明な部分に重なってしまって)録音出来てないとか。
    レコードプレーヤーの入力や、赤白音声ケーブルの入力(外部入力端子)が付いていて、なかなか凄い機種でした。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      ファッションテレコと思いきや本格的でしたね(^-^)/

    • @kentahiro2402
      @kentahiro2402 2 ปีที่แล้ว +1

      @@showa-nostalgia
      SANYOのダブルU4は、録音時だけはオートリバースじゃ無いとか、何か1つ東芝のSUGARより機能が少なかったんですよ。

  • @sorosorosorori
    @sorosorosorori 3 ปีที่แล้ว +6

    AIWA CS-J88使ってました!持ち運べるコンポ。低音だけでなく音も良かった!

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      外部入力で色々な音源を聴いてみたいですね!
      (^-^)/

  • @chatora5638
    @chatora5638 2 ปีที่แล้ว +2

    オープンリールデッキを買って音楽番組を丸ごと録音して好きな曲をカセットに入れた懐かしい時代。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  2 ปีที่แล้ว

      オープンリールは高嶺の花でしたね!
      憧れました(^_^;)

  • @dbx2317
    @dbx2317 3 ปีที่แล้ว +7

    懐かしいわ~~~
    ラジカセじゃ無いけどTRIOやKENWOODのチューナーに憧れたわ。
    その当時の考えが後々の自分を形成して現在オーディオマニアになった。

  • @winpc000
    @winpc000 3 ปีที่แล้ว +6

    懐かしく 良くここまで知らべましたね。
    感動しました
    マックが好きでガキデカのマック持ってた!!
    TDKが好きで【SAシリーズ】のテープよく買ってた!!
    SAってスーパーアビリンって素材でなんかカッコよかってね
    テープも俗にいう【旧製品箱買い】してたなぁ

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      SAはType2で高かったですね。
      がきデカの中では亀吉が好きでした(笑)^_^

  • @user-hoshinokirby
    @user-hoshinokirby 3 ปีที่แล้ว +11

    3:25これうちにあったヤツだ
    懐かしいと言うか近所の人の声や歌なんか録音してた
    ステレオラジカセが発売された時スゲーって思った
    最期に買ったラジカセは東芝のボムビートっていうごつい機種
    その後はソニーのウォークマンに落ち着いた
    補正なしで昭和ってエネルギーに満ちていたなぁ

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      今から思うと面白い時代だったですね!^_^

  • @グリフィンドール-f5m
    @グリフィンドール-f5m 3 ปีที่แล้ว +4

    このチャンネル話すことが面白い!!聞いてて飽きない、チャンネル登録不可避

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      頑張ります!!
      ( ;∀;)

  • @ふぇに-k3b
    @ふぇに-k3b 3 ปีที่แล้ว +3

    FMから録音する時に失敗して途中から音楽が入ったり、ノイズが乗ったりするんだけど、それも含めてその歌になってたりした。なのでCDとかで完全な音楽聞いてもノイズの場所が来ると勝手に脳内再生するんだよなぁw

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      分かる気がします・・・(^_^;)

  • @ヒロユキ-u8c
    @ヒロユキ-u8c 3 ปีที่แล้ว +6

    大型ラジカセといえば、パイオニアの「ランナウェイ」も解説してほしかったなぁ。
    当時15歳の私は親に、高校入学のお祝いでメタルテープ対応の最上位機種を買ってもらいました。
    シャネルズが歌ってたCMソングも印象的でしたね。

    • @timeline7835
      @timeline7835 3 ปีที่แล้ว +1

      それは、やたら横に長くてカラフルなボタンやLEDみたいなVUメーターのでしょうかね⁇私の叔父さんは農作業の小屋でラジオ聴くだけに今でも使っていますが。

  • @yamiyonokarasu
    @yamiyonokarasu 3 ปีที่แล้ว +14

    ラジカセ、今では懐かしいモノになってしまいましたね😅
    当時、お年玉でSANYOのダブルU4を買ってレンタルでCDを借りてきてCDプレーヤーを繋いでカセットにダビングしてました。
    イコライザーも付いてたから好きな音質で聴けてましたね😚
    今もその時にダビングしたカセットテープがたくさんありますが、ラジカセが無くて聴けなかったので家電量販店で買って聴いてます😅
    でも当時のと較べるとあまり音質が良くない様な気がします😓

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +2

      今のラジカセは実用機ですね。
      オーディオとしての需要がないのでメーカーも作れないのですね。
      あんなに凄い技術があったのに・・・(;_;)

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 3 ปีที่แล้ว +3

      昭和60年頃、親からラジカセ買ってもらった。アイワのCS-W55というダブルラジカセで幅が50センチあったからラジオのダイヤルスケールが大きくアナログながらAMで9キロヘルツ毎に印が付けられたなあ。…あの頃のアイワは輝いていた。今もブランドはあるが別会社ですね。

    • @honhon999
      @honhon999 3 ปีที่แล้ว +3

      ダブルU4懐かしい

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      @@prc148mbitr 昭和のラジカセのチューナーは高性能で感度良かったですね。(^^♪

  • @machazard
    @machazard 3 ปีที่แล้ว +1

    21:34 自分はこの写真の左端下から2番目にある SONY CFS-F11 を使ってました。オートリバース、自動頭出しで使い勝手がよく、デザインもかっこよくて、80年代のHR/HMを聴きまくってました。メカニカルな部分が多く、よく故障したので、母に頼んで修理に出してもらってました。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      昔は、壊れたら買い替える発想はあまりなくて、モノを直して大切に使っていましたね!
      ^_^

  • @夕暮れのカラス
    @夕暮れのカラス 3 ปีที่แล้ว +3

    AIWAのラジカセ「TPR-840」発売当時からまだ持っています。
    カセットテープも、SONYのLOW-NOISE C120 発売当時買ってまだ使っています。
    その他、カセットテープはほとんどの種類を持っていて、現役です。昔のものは強いです!
    それよりさらに昔ですが、録音テープが紙に磁性体を塗ってた時代があり、昔の海外の刑事ドラマに出てくるポータブルオープンリールで再生、録音していた時代があり、遊んでました。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      かなりのベテランとお見受けしました。
      TPR-840を現役で使っていらっしゃるところが凄いです。
      私はソニーの「マイクインマチック」がスタートでした。

  • @mr75km
    @mr75km 3 ปีที่แล้ว +6

    なかなかの力作でした。熱を感じる。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!^_^

  • @ぶたさんプヒー
    @ぶたさんプヒー 3 ปีที่แล้ว +9

    ラジカセという響き。
    中学、高校時代が懐かしい。
    特に田舎にあってはラジオは、都会からリアルタイムの流行を運んでくれる貴重な情報源だった。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      いつも傍らにありましたね!(^-^)

    • @ぶたさんプヒー
      @ぶたさんプヒー 3 ปีที่แล้ว +2

      @@showa-nostalgia さん、
      家電量販店でもラジカセは店頭の一番目立つ位置で賑やかに売られていましたね。
      同じテープを再生してもラジカセのメーカーやグレードによって、まるで違う聴こえ方するのが面白かったですね。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      @@ぶたさんプヒー メーカー毎に音へのこだわりがあったと思います。
      なので、昭和のラジカセはオークションで高値で取引されています。
      ^_^

  • @yoshitsuguisobe6284
    @yoshitsuguisobe6284 ปีที่แล้ว +1

    シャープのTheサーチャーは子供時代に愛用していました。ハードロックを爆音でならし、ギター練習でもお世話になりました。

  • @rainytownman
    @rainytownman 3 ปีที่แล้ว +29

    CDラジカセ以前の、
    この動画の機種がまさにドストライク世代の俺は涙が出るくらい懐かしかったね
    お年玉や小遣いを数年こつこつ貯めて初めて買ったラジカセはアイワ製だった
    電気屋に買いに行くその日は心臓が飛び出るほど興奮し嬉しかったのを今でも覚えている
    そして背伸びして買ったメタルテープは高価だったな…
    何を録音しようか悩みました

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます!
      メタルのマクセルMXなんかはたまに買いましたが、1000円くらいした記憶があります。
      (^_^;)

    • @Ks-rm9gn
      @Ks-rm9gn 3 ปีที่แล้ว +4

      岩手に三共ムセンというオーディオ店があります。懐かしいラジカセ、新品のカセットテープが山のようにあり、眺めているだけで幸せ気分になりますよ。

    • @user-TYPE38
      @user-TYPE38 3 ปีที่แล้ว +3

      メタルテープは高額でなかなか手が出ませんでした。 TDK SONY  
      も使ったけど、主に maxell UD-Ⅰ を使ったな😙

    • @青文-m3k
      @青文-m3k 3 ปีที่แล้ว +1

      『オシャレなテレコ、ユーホー』ってCMがありましたね。あれが初めて買って貰ったラジカセです。
      maxellのメタルテープはいまいちでしたが、その下のランクUDⅡは、まとめ買いして重宝しました。
      音質もよく、一番長持ちしたメタルテープはソニーだったか、劣化の違いに驚いた記憶があります。
      ダブルカセットデッキがない頃は姉のとコードで繋いでダビングして楽しかったです。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      @@青文-m3k 面倒だったのもいい思い出ですね!
      (^-^)/

  • @africachuzai
    @africachuzai 3 ปีที่แล้ว +2

    80年代 アイルランドの海岸地区、田舎のホテルに出張で滞在していた。部屋にホンモノの油絵が飾ってあり、とても気に入った。ホテルのオーナーと交渉し、その絵画とその時持っていたパナソニックのラジカセと交換したことがある。「日本製」は当時色んな分野で世界No.1でした。(アメリカ人の知人達は ポルシェとDATSUN Z フェアレディ。。どっちが優れているのかと真剣に議論していた。)

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      「Japan as Number One」の時代でしたね!^_^

  • @mar-4959
    @mar-4959 3 ปีที่แล้ว +3

    中学時代に親父のスタジオ1980でFMのエアチェックしたりTVの歌番組を録音してました。彼女にボイスレターを送ったりもしたなー。今考えると死ぬほど恥ずかしいけれど青春の思い出です。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      ボイスレター、甘酸っぱいですね!
      (^o^)/

    • @ongenmania4004
      @ongenmania4004 3 ปีที่แล้ว

      ボイスレター、私も作って送りました。兄が持っていたミキサーを借りて、FMのCMやジングルも編集して、音楽もフェイドイン、フェイドアウトさせたりと、かなりしっかりと開いた、ラジオ番組風にしました。
      あまりにもしっかり作り過ぎて、それはそれで、小っ恥ずかしい限りでした。

  • @林康博-m6u
    @林康博-m6u 23 วันที่ผ่านมา +1

    FMレコパルとか 本屋に毎週買いに行ってた

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  23 วันที่ผ่านมา

      楽しい時代でした!(^o^)/

  • @johnnygepp7238
    @johnnygepp7238 3 ปีที่แล้ว +5

    楽しく観させて貰いました。TVの音声を録音するシーンは吹き出しました。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      「夜のヒットスタジオ」は実際にやってました・・・(;^ω^)

    • @johnnygepp7238
      @johnnygepp7238 3 ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます。ウチの妻は専ら「あぶ刑事」を録音していたそうです。

    • @timeline7835
      @timeline7835 3 ปีที่แล้ว +1

      80年代くらいになるとVUチューナー付き で録音する人が多いかも?まあその頃ともなるとVHSで普通に録画でしょうかね⁈

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      @@timeline7835 テレビチューナーはほとんど付いていた感じでしたね・・・
      ^_^

    • @荒義則
      @荒義則 3 ปีที่แล้ว

      家にあったテレビは録音用のイヤホン端子が付いていたので(繋いでもテレビの音が出た)当時からライン録音でした。ただし、ラジカセの録音レベルはオートレベル(音量に合わせて自動調整)なので、オートレベルが調整できる範囲の音量にテレビのボリュームを合わせるのが大変でした。ボリュームが小さいとテレビの「ブーン」というノイズが大きくてダメで、大きいとオートレベルが働いて小さくなったりこもって録音されたりして苦労しました。だからラジカセ相手にヘッドホン繋いでやっていました。(^^;)

  • @ますだゆういち
    @ますだゆういち 3 ปีที่แล้ว +2

    オープンリールとカセットテープの中間録音スピードの「Lカセット」というのが発売されたが、全く流行らず無くなった。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      デカ過ぎましたね!8トラくらいありました・・・(^_^;)

  • @taituba
    @taituba 3 ปีที่แล้ว +5

    カセットテープが若者達の主要音楽媒体だった頃が、音楽カルチャーの最盛期だった様に感じます。
    庶民にとって手が出る価格帯になったとは言え、現在よりは遥かにハイコストであり、それ故に音楽文化に対するリスペクトの念も高かった。
    演奏時間40分のLPレコード一枚分をダビングするのに、40分まるまる要する点もデカかった。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通りです!
      音楽は手間をかけて聴くものでしたね。
      (^-^)/

  • @FoxMcCloud-Tar
    @FoxMcCloud-Tar 3 ปีที่แล้ว +1

    ラジカセ・ステレオ・オーディオ・・・中学校時代のトレンドでしたね。
    友達のラジカセ見たさに、下校途中いろいろな友人宅へよく寄っていました。
    私は、SONY製ジルバップで、まさに動画中の製品でした。いや~~懐かしいですねえ。
    現在カセットテープは30本ほど持っていますが、再生出来なくて眠っています。
    今日、半日間も『霊夢と魔理沙』の動画を10本ほど拝見させていただきました。
    内容や、やり取りが楽しく有意義な時間を過ごさせて頂きありがとうございます。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます、励みになります!
      当時、ジルバップは高すぎて手が出なかったですね・・・
      (^_^;)

    • @FoxMcCloud-Tar
      @FoxMcCloud-Tar 3 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます。
      カセットテープ→MD(ミニディスク)→SDカード→スマホへ音楽データ転送して聞く・・・
      当時はとても考えられなかったメディア。
      これから音楽の聴き方はどう変化するでしょう。
      気になるところですね。

  • @還俗僧都
    @還俗僧都 3 ปีที่แล้ว +4

    アイワのターボソニック77、持ってた、懐かしい~! 高校時代をこれで過ごして、大学から単品オーディオに移行したんだよなぁ~

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว

      正しい進化だと思います!^_^

  • @Sai-ty8lm
    @Sai-ty8lm 3 ปีที่แล้ว +2

    パイオニアのランナウェイが好きで、SK-750買いました。
    本当は友達の持ってたSK-900がほしかったので一か月借りた思い出があります。
    今もカセット不動状態で持ってます。

    • @showa-nostalgia
      @showa-nostalgia  3 ปีที่แล้ว +1

      昭和の記念品なので大切にして下さい!
      ^_^