東京都心部のビルから大企業が去って廃墟化。人が消えてゴーストタウン化した東京•汐留

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ม.ค. 2024
  • 汐留に2回目の出張でした!
    前回行ったカレッタ汐留は電通本社が入っているビル。電通は抜けるみたいですが。
    今回行った東京汐留ビルディングは全部ソフトバンク本社が入っていたビルです。今はアコムなどが入っています。
    大企業が抜けるだけでこれだけ空きテナントが増えるんですね。駅からも近いビルでしかも東京の港区。富山県のど田舎出身の僕からしたら信じられないですね。
    ↓お仕事の依頼はこちらまで↓
    nobuhikochangyan@gmail.com
    【のぶりんのSNS】
    Twitter: / nobunobunobune
    Instagram: / nobuhiko.o.o

ความคิดเห็น • 174

  • @TetsuoShimizu
    @TetsuoShimizu 3 หลายเดือนก่อน +26

    汐留ビルディングの2階から26階まで使用してました、25階は社員食堂、26階は社長室など。元ソフトバンク社員(国際部)より

  • @tk3225
    @tk3225 5 หลายเดือนก่อน +57

    勤めている会社が当時新橋で、歩いてソフトバンクを訪問した時、動画の場所通りましたが、とにかく迷いやすいし、建物同士の整合性がなく、不便さを感じました。
    解説にあったアークヒルズにも勤めていたことあったけど、アーク森ビルがテレビ朝日やサントリーホール等へ行きやすくて、本当に整合性のある街って感じでした。

  • @nondescriptnyc
    @nondescriptnyc 4 หลายเดือนก่อน +20

    汐留、実はクッソ便利なのよ。新橋・銀座だって徒歩7、8分だし、羽田空港だってタクシーで4000千円もしない程度。でもだだっ広すぎて使い勝手が悪いのよね。でもね、銀座や新橋近辺の飲食店の予約が取れない時には汐留は穴場。いい店が結構あるし、空いている。今はコンラッドとビラフォンテーヌしかないけど、もっとお手頃のホテルを集めてインバウンド相手にやっていけばかなり人気になると思うのよね。

  • @ggc03517
    @ggc03517 5 หลายเดือนก่อน +54

    麻布台ヒルズも2年後はカラカラになりそう

  • @lambda3787
    @lambda3787 2 หลายเดือนก่อน +7

    汐留のビル群ができてから夏は海からの風向きが複雑化し、風が通り抜けなくなり、下町の猛暑に拍車をかけたというね、、、

  • @marimo8407
    @marimo8407 12 วันที่ผ่านมา +4

    東京はコロナ前にオフィス作りすぎた
    それこそ大阪の5倍以上は作ってた、空室率は大阪より高かったのに。
    ほとんど「東京はオフィス作れば必ず売れる」神話だった。そら余るわな、と

  • @user-ie8dg5hy4t
    @user-ie8dg5hy4t 5 หลายเดือนก่อน +11

    あけましておめでとうございます🙇。1発目は自分が1番好きな冒頭の1.5秒でした笑。本年ものぶさんの益々のご隆昌を祈念致しますと共に、今般北陸地方において不幸にも命を落とされた方々に対し、心よりお悔やみを申し上げます。

  • @akiraman701
    @akiraman701 5 หลายเดือนก่อน +85

    汐留って本当廃れましたねー

  • @user-pl5uj8so1y
    @user-pl5uj8so1y 3 หลายเดือนก่อน +17

    ソフトバンク、移転したんですね。元SB社員ですが、ここに移った当時は昼休みに大戸屋に入るのも一苦労なほど人でいっぱいでした。ほぼ毎日のように輸入菓子を買っていましたがあのお店はもうなくなってしまったようですね。ファミマは…空調のせいか異様に空気が悪かった記憶があります。東京を離れて結構経ったのですごく懐かしいです。

  • @user-gp2hf3jh7j
    @user-gp2hf3jh7j 4 หลายเดือนก่อน +20

    早速、東京汐留ビルディングとカレッタ汐留行ってきました!というのも、今大学の論文に追われていて、どこかお金がかからず集中できるところないかなぁって探していたところでした。フリースペースめっちゃいいです!人少ないし、コンビニはあるし、暖房きいてるし。一見活気がなくてもちょっとの工夫で需要って生まれるんだなぁって思います。そのきっかけにのぶりんさんの動画がなっていると思うので、ぜひこれからも活動がんばってください!!

    • @noburindayo-
      @noburindayo-  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!

  • @mitzo
    @mitzo 21 วันที่ผ่านมา +8

    地方を見てきた自分からすると、地方で起きていたことがとうとう東京でも起き始めた、って感じですね。

  • @yurie3755
    @yurie3755 4 หลายเดือนก่อน +12

    昔、汐留に通勤していたのですが今こんな状況なんですね。よくPediにランチに行っていたので、懐かしいけど寂しいですねぇ

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 5 หลายเดือนก่อน +21

    ソフトバンク出てから人減りましたね、移転したとは言っても隣の浜松町で竹芝桟橋の近く目視できるくらいなんですが、ソフトバンクの影響力は恐るべし、ソフトバンク系列の会社は近隣のビルにも入ってたので汐留の凋落は大変な事になるでしょう。更に数年後に世界貿易センタービルの改築が終わるとさらに移転があると思います。

  • @michi9343
    @michi9343 3 หลายเดือนก่อน +6

    私も半年前に汐留へ訪問しましたが日テレ先は閑散として驚きました。
    ビルも閉鎖されてるのかと思う程....怖くて侵入出来ませんでした。
    本当に驚きました。
    まさに迷路.....帰宅時に新橋駅に戻る為に表示見て向かいましたが迷子になりました。

  • @alberato
    @alberato 4 หลายเดือนก่อน +8

    ホテルは結構便利で評判いいみたいだよ。
    コンラッド東京もそうだけど、ヴィラフォンテーヌグランド東京汐留、三井ガーデンホテル汐留イタリア街、ホテルマイステイズプレミア浜松町とかね。
    やっぱり羽田・成田にアクセスのいい新橋、浜松町(大門)に近いのは便利だもんね。

  • @muttan1225
    @muttan1225 5 หลายเดือนก่อน +13

    撮影の際お見かけしました。
    撮影中だったので声かけませんでしたが、アップロードされるのを楽しみにしておりました。
    これからも応援してます!

  • @user-yg3hl6xm3n
    @user-yg3hl6xm3n 2 หลายเดือนก่อน +3

    穴場スタバは、駅から離れてたり歩いて行かなきゃだったり不便な場所にありますね

  • @user-ix1zg9dd5k
    @user-ix1zg9dd5k หลายเดือนก่อน +1

    良くレポートしましたね。汐留がこんなになっていたとは知らなかったです。

  • @ymy.m
    @ymy.m 4 หลายเดือนก่อน +15

    ビルじゃなくてタワマンを建てればよかったんですよね、都心に近ければ駅から遠い選手村ですら需要はあるので。
    ここなら「最も東京駅に近い郊外」になれたのに、惜しいです。

    • @user-zr9xg3tz8s
      @user-zr9xg3tz8s 4 หลายเดือนก่อน +3

      1990年代当時なら オフィスのほうが求められていたのかも。最近まで企業が入ってた、ありえないコロナで状況が変わった。当時ネットはなかった。

  • @user-ok3cm4zh1o
    @user-ok3cm4zh1o 4 หลายเดือนก่อน +15

    大学生の頃、コンラッド東京で半年ぐらいバイトしてた。
    2015年頃だった。
    出入りは正面玄関とは反対側にある裏口から。
    地下1階と地下2階の二つの階が、コンラッドの従業員が利用するところ。
    どこのホテルもそうであるように、コンラッドもお客さんの目に入る部分は華やかで優雅な外観だあるけど、舞台裏は戦場だった。
    一度、詳しい事情は忘れたが、正面玄関から出て帰らなければいけない日があった。その時は迷路のようで、脱出するのに苦労した。

  • @_kalmia
    @_kalmia 5 หลายเดือนก่อน +12

    月曜でこの人通りか…閑散としてますね

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 5 หลายเดือนก่อน +24

    謹賀新年
    のぶりんの実家と家族は大丈夫でしたか?
    真っ先に心配になりました
    被災された方々に心よりお見舞い申し上げます

    • @noburindayo-
      @noburindayo-  5 หลายเดือนก่อน +14

      無事です🫡

  • @MrSishiable
    @MrSishiable 13 วันที่ผ่านมา +2

    統一感のないビル群は特徴的で景色としては絶景。

  • @uw8223
    @uw8223 4 หลายเดือนก่อน +5

    数年前通った時に少し寂しい感じがしたけどそのような流れだったんですね
    周辺は高そうなホテルいくつかあるけどインバウンド頼りなのかなぁ

  • @rit_suki
    @rit_suki 4 หลายเดือนก่อน +8

    最近見始めまして、あまりに熱心に色々なところを紹介されていたものですから、面白くてほぼ全部見ちゃいました!
    東北圏民なので都会の高層ビルはよくわかりませんが、やっぱりオフィス需要っていうのが大事なんですね。
    大都市はお店が飽和しててわざわざショッピングに来る場所じゃないですもんね。

  • @CuriousLabExperiment
    @CuriousLabExperiment 4 หลายเดือนก่อน +9

    汐留本社リモートワーク勢です
    メシ食うとこ少ないし汐留まで出社する意味がないんですよね

  • @user-xh2kj4ui4r
    @user-xh2kj4ui4r 4 หลายเดือนก่อน +8

    「汐留!」物置場って感じでしたね当時は。「品川!大崎!75年前頃!」から山手線でよく通ってましたが「大崎」は線路とホームの土手だけの「駅」でホームからトタン屋根の古びた倉庫が雑草の間にチラホラ見えてるくらい。「品川」もただ電車が通り過ぎる駅!「乗り換える駅」って感じでノンビリと寂しい感じでした。愛すべき「のぶりんさんルポ散策」で「栄枯盛衰」に果てる「人の夢」を思わされてます。古くは「トロイの木馬時代」を想い出したりしますが「掘って掘って掘り返したら」トロイの街が出てきて跡地に新たな「城塞都市」を建築!地球は何処も同じ歴史を辿る感じしますね。興味津々で久々にルポ拝見しました。イイ悪いは兎も角「人間の希望や果てしない欲望」の行き着く先を視るようでした。分かり易い解説有り難うございます(91歳ポンコツ爺)

  • @user-he7ew4uf9e
    @user-he7ew4uf9e 4 หลายเดือนก่อน +6

    カレッタ汐留、イタリア街、ヴィラフォンテーヌ、早いもので行ったのは約15年前でした。都心でもこんなに衰退するのですね。
    ダイバーシティ、パレットタウン跡地周辺もお願いします。グランドホテル日航はコロナ前でしたが人が少なくなっていました。

  • @user-yj3ok7no3h
    @user-yj3ok7no3h 4 หลายเดือนก่อน +6

    ここのラフィネは行ったことありますが、わかりにくい。ファミマの向かいは充電できるから重宝してます。

  • @user-hino2m
    @user-hino2m 2 หลายเดือนก่อน +2

    20年前汐留に本社を置く某企業に努めていたので、華やかな汐留が廃れているというのは驚きでした。

  • @user-hn8ci7bl4d
    @user-hn8ci7bl4d 4 หลายเดือนก่อน +1

    何か嬉しそうネ~🐒

  • @user-xe9fo4iy2m
    @user-xe9fo4iy2m 4 หลายเดือนก่อน +5

    ここのテナントに入っている会社に勤務していますが、平日の昼どきとは随分雰囲気違いますね!
    SB入居時代は昼以外も賑わっていたのかな?

  • @user-ej9ym7xj3z
    @user-ej9ym7xj3z 5 หลายเดือนก่อน +7

    面白かった。未来人ハビエルの雰囲気に浸れるわ。自分の記憶と比較しに行ってみてもいいなと思ってしまった。
    しかし汐タウンでは外出記念になるような食事できそうもないな

  • @user-mv4qo7cj1w
    @user-mv4qo7cj1w 3 หลายเดือนก่อน +1

    以前働いてました、懐かしい。JRからは少し遠いけど大江戸線汐留駅からは近く、駅直結で便利でしたね

  • @user-vh5qj1oo7w
    @user-vh5qj1oo7w 5 หลายเดือนก่อน +7

    場所は知ってたけど入ったことないから始めてみた😮

  • @daysunny4354
    @daysunny4354 4 หลายเดือนก่อน +1

    コスプレのイベントに最適😂

  • @mi-yagi731
    @mi-yagi731 5 หลายเดือนก่อน +4

    やはり六本木や麻布台などヒルズの方が交通の便がいいから?でしょうか。汐留もいい場所だと思うのですが。先月汐留近くの竹芝のホテルに泊まりましたが、汐留同様に空きテナントが多かった気がしました。桟橋近くはベンチもあって昼間は風が無ければ外ランチもできますし、夜はレインボーブリッジがキレイに見えるのですが、人が少なかったです。私は人が少なくてキレイな景色が見えたし写真も撮り放題だったので、良かったです。

  • @user-yg3hl6xm3n
    @user-yg3hl6xm3n 2 หลายเดือนก่อน +2

    汐留…、日テレのイメージ。
    近くを通るとなぜだかワクワクしちゃいます☺️
    あそこに水卜麻美アナが居るんかなあって🤣
    汐留って場所悪いのですかね?
    お台場もフジあるけど
    場所が…不便?

  • @miya_2415
    @miya_2415 4 หลายเดือนก่อน +9

    私のアイコン、コロナ流行前に汐留ビル群を入れて撮ったものなのですが…
    まさか4年後にこんなになっているとは、信じられないですね。。

  • @Kaz-ve5lz
    @Kaz-ve5lz 5 หลายเดือนก่อน +12

    汐留はできた時から閑散としていたイメージ。住民やショッピングに来る人がいなかったから会社員が仕事している時間は人がいなかったような気がします。
    森ビルは住んでいる土地を開発したけど、汐留は元々住民がいない所だったのが関係しているのかな。それにしてもやばい感じ。
    いっそテーマパーク化した方がいいんじゃないでしょうかね。サンフランシスコの情報は流石!今年も、楽しい動画、待ってます!

  • @koyane552
    @koyane552 4 หลายเดือนก่อน +2

    この時期のソフバンの本社行ったことあるけどマジで迷った。結局汐留駅まで戻ってゆりかもめで帰った。
    その数年後車で海岸沿いを走ったけど汐留付近から幹線道路が曲がりくねっててなんともいえない気分だった。

  • @user-il8hk6hh2q
    @user-il8hk6hh2q 5 หลายเดือนก่อน +9

    サンフランシスコは店舗に限っては、確か万引き天国になってしまってみんな逃げ出したんじゃなかったっけ?

  • @shutakahashi7857
    @shutakahashi7857 5 หลายเดือนก่อน +8

    コロナ前に行ったことあったけど今はそこまで寂しい感じになってるの知らなかったわ。
    新橋のあたりはコロナ初期以降は普通に人がいたからわずか数分の差でそこまでになるとは思ってなかった。

  • @user-lq6ok9vg1x
    @user-lq6ok9vg1x 5 หลายเดือนก่อน +8

    よく下調べされていて面白い動画ですね。残念ながら汐留が再興する可能性はゼロだと思います。私比較的近く(芝公園1丁目)に数年住んでいましたが一度も行ったことないし
    新橋から逆側の虎ノ門ヒルズや神谷町の麻布台ヒルズもそのうち散策してみて下さい
    虎ノ門ヒルズビジネスタワー地下1階の喫煙所はいつ行っても大盛況ですw

  • @user-sr6tf9wc8r
    @user-sr6tf9wc8r 5 หลายเดือนก่อน +6

    サンフランシスコとテンダーロイン地区のルポを是非ともお願いします。

  • @843kattzu5
    @843kattzu5 4 วันที่ผ่านมา

    ソフトバンクで汐留本社勤務でした。今は退職しています。懐かしいですね。
    2Fのレストランはよく使ってました。昼食とたまに勤務終了後、同僚と飲んでました。
    本社移転はコロナの影響ではなく、SBGのWeWorks事業の一環で竹芝に移転したと思います。

  • @ushiushi145
    @ushiushi145 4 วันที่ผ่านมา

    元々国鉄貨物の基地だったところですね
    首都高の下にあったこともあって、
    昔は暗くてあまり人が寄り付かないところだったと記憶してます

  • @user-ch2se7rc1w
    @user-ch2se7rc1w 4 หลายเดือนก่อน

    新年早々地震ひどいですね。
    のぶりんさん地元出身の目線で動画も見たいですね。

  • @tackstacks971
    @tackstacks971 5 หลายเดือนก่อน +9

    汐留勤務です。カレッタはよく行くけど、このpedi汐留って知りませんでした😂
    カレッタは一時期テナント撤退続いてましたけど、最近新しいお店オープンしてきてますよね。
    マクドナルドがいなくなったのはでかいですが。
    カレッタの47階にある居酒屋、北海道とかはランチで行くと安いし、景色綺麗だしおすすめです。
    新橋側と比べると人少なし、新橋側のごちゃごちゃした感じもないので自分は汐留側好きですね。

  • @user-gq9pg5pz5s
    @user-gq9pg5pz5s 4 หลายเดือนก่อน +3

    よく行ってたお茶漬け屋とかカレー屋が無くなってる。

  • @tozan_suga
    @tozan_suga 5 หลายเดือนก่อน +13

    新宿や渋谷にこれからもたくさんの高層のオフィスビルが次々出来る予定ですけど、果たしてオフィス部分は埋まるんですかね?
    オフィスが埋まらないと店舗も撤退されるのであれば、汐留と同様に厳しい気がしますね。

    • @ftgolt2
      @ftgolt2 4 หลายเดือนก่อน +2

      50パーしか埋まらない 失業率30%すぐ間近 岸田じゃ

  • @tsukumo-farm
    @tsukumo-farm 5 หลายเดือนก่อน +5

    12:32←のぶりん英語が聴きたい方へ
    12:58←のぶりん一発芸が見たい方へ

  • @user-qo4ts2yu8q
    @user-qo4ts2yu8q 4 หลายเดือนก่อน +10

    森も大概ですよ。
    あんな不便なとこ借りない。

  • @gemgeh
    @gemgeh 4 หลายเดือนก่อน +4

    SBの跡はかなり埋まり、昨年後半からは、平日の朝、エレベーターフロアでビルへの出勤者を警備員の方が誘導、整理されています。

  • @yutubetotuka
    @yutubetotuka 4 หลายเดือนก่อน +6

    この辺は超一流企業しか居なかったので在宅勤務が推奨されて人が減ったのです。

    • @user-pg9lc1bn9x
      @user-pg9lc1bn9x 2 วันที่ผ่านมา

      いちいち交通費かけて行かなくてよいからね

  • @user-mr2wt2fv5q
    @user-mr2wt2fv5q 5 หลายเดือนก่อน +3

    やっぱり東京は高層ビルいっぱいあってすごいなぁ、しおどめ何であんなに人居なくなったのかな

  • @user-oc5tp7xf7z
    @user-oc5tp7xf7z 5 หลายเดือนก่อน +8

    出社は出張扱いはヤバイな。
    出張は時間外手当付かない契約なんだよNTTは。

  • @Tokyo-Magical-City
    @Tokyo-Magical-City 4 หลายเดือนก่อน +3

    汐留で寂れてないビルはパナソニックのビルかな。パナソニック美術館によく行きますが、結構人が来ます。地下のショールームも。
    テナントビルは閑散としていても、日テレなどの自社ビルは大丈夫でしょうね。

  • @irohshs.
    @irohshs. 4 หลายเดือนก่อน +2

    港区は東京不動産バブルの象徴みたいになってきましたね

  • @afdsarewastars
    @afdsarewastars หลายเดือนก่อน

    Please visit and tour 汐留住友ビル too! I think many will be interested in the next year.

  • @user-mx1md4xz8g
    @user-mx1md4xz8g 5 หลายเดือนก่อน +7

    休日でも都心っていかなくなったもんな。ましてやオフィス街なんて絶対行かない。

  • @sonic-il6mm
    @sonic-il6mm 3 หลายเดือนก่อน +1

    築地にスタジアムできたら逆転ホームランしそうですね。

  • @user-vh2ef5cd5h
    @user-vh2ef5cd5h 4 หลายเดือนก่อน +1

    朝の通勤時間帯カレッタまではひとが大量にいます。そこから急に人がいなくなりますね。

  • @hidetchiyo
    @hidetchiyo 4 หลายเดือนก่อน +8

    汐留といえば、読売グループの一角をなす日テレ本社タワーがあります。その読売グループと三井不動産が結託し、汐留直近の築地市場跡地に、東京ドームが移転します。それにより、日テレ本社と東京ドームが目と鼻の先になり、新橋(汐留)は東京駅同様快速が停まるので、巨人戦で大量の観客であふれ、今後、汐留地域は再活性化すると思います。ただし、数年後の話です。

  • @rousiitubisi5294
    @rousiitubisi5294 4 หลายเดือนก่อน +2

    コンラッド東京は大江戸線汐留駅の上で同線使えば便利だった。ソフトバンクは派遣を大勢抱えてたから、いなくなるとこうなるんですね、

  • @user-qb7gb2pg1l
    @user-qb7gb2pg1l 4 หลายเดือนก่อน +2

    よく考えたらお仕事してる人もあまり外食しないですよね。
    お友達と連絡とれたこと、
    実家で雑煮が食べれて良かったです。

  • @kenshiba3581
    @kenshiba3581 5 หลายเดือนก่อน +5

    新年新作イケメンキターーーーーーーーー(∪^ω^)ノ

  • @pocopin.
    @pocopin. 4 หลายเดือนก่อน

    へー、落ち目の企業の城下町😊時代の変遷がすげぇわかりやすいわ
    次が何なのか?
    確信もてた

  • @user-rq1oo2sk8f
    @user-rq1oo2sk8f 4 หลายเดือนก่อน +1

    うそ、、
    これが東京か、、ですね

  • @user-jf1pd1gl4r
    @user-jf1pd1gl4r 4 หลายเดือนก่อน +3

    もともと物流拠点だったんだから、東京に圧倒的に不足してる、トラックセンターにでもしておけば良かったのに。大阪キタはURが開発やってる。ビル少な目で公園スペースが広くていいかも。

  • @user-fp8wh3oo6n
    @user-fp8wh3oo6n 2 หลายเดือนก่อน +1

    東側が川で全く人口がないし、近くに住宅もないから
    人は来にくいだろうなぁ

  • @user-bu9dq3gf1i
    @user-bu9dq3gf1i 4 หลายเดือนก่อน +10

    東京の栄枯盛衰と時代が大きく動いていると感じれた良い動画でした。米国ではテレワークの影響は勿論のこと、それにAIの台頭でIT系中心に大学出の雇用が脅かされてるらしいので東京の様な本社機能が集中するオフィスビルは供給誤ると急速に廃墟化が有り得そう。

  • @ambitious493
    @ambitious493 4 หลายเดือนก่อน +7

    高輪ゲートウェイ駅前のオフィスが完成したら、更に高輪ゲートウェイに移転する企業が出てくるのでは?

  • @sityuusujiniku738
    @sityuusujiniku738 5 หลายเดือนก่อน +17

    とても面白い。けっして単に空洞化を騒ぐだけの動画じゃなくって、建設的な内容で、地元の店舗の人たちの復活アイデア(フリースペース活用とか、ポスターを貼る手法とか(7分50秒あたり)、サンフランシスコの住居ビル転用案)とかも紹介したりとか、動画内容が未来志向で、とても好印象です。コトノハコ神戸との比較とかも、とても勉強になります。

  • @user-jk7ir6gp1y
    @user-jk7ir6gp1y 4 หลายเดือนก่อน +1

    ドラマや映画のロケ地として、活用できそう。ホテルもあり、騒音対策や使用料の問題があって無理かな。一過性にしかすぎないと思いますが、この辺りを舞台としたアニメを制作して、聖地にするとか。難しいかな。

  • @user-jk8fn8qv7k
    @user-jk8fn8qv7k 5 หลายเดือนก่อน +7

    ソフバン撤退は痛いな

  • @kojimatakamasa
    @kojimatakamasa 5 หลายเดือนก่อน +8

    撮影が、何月何日何曜なのか(平日なのか週末なのか)を示して欲しいです。

    • @noburindayo-
      @noburindayo-  5 หลายเดือนก่อน +3

      承知いたしました

  • @kuroyagi4297
    @kuroyagi4297 3 หลายเดือนก่อน

    ソフトバンク移転してたのか
    昔は汐留駅からビルのエレベーターまでずっと行列に並んで乗ったのに
    ワンフロア使った社食にお客様連れてくとビックリしてたな

  • @sakeko3
    @sakeko3 5 หลายเดือนก่อน +1

    前から思ってたけど、たまにキスマイのニカに似てる時あるよねー。

  • @hattori_ARE
    @hattori_ARE 5 หลายเดือนก่อน +7

    のぶりんさん富山の方でしたよね!?
    ご実家は大丈夫でしたか………?

    • @noburindayo-
      @noburindayo-  5 หลายเดือนก่อน +4

      無事です!

  • @5w1hyesnoquestion
    @5w1hyesnoquestion 4 หลายเดือนก่อน

    もうコロナ禍は落ち着いてるし、もう一度輝ける時は来るのだろうか...。

  • @katoma9061
    @katoma9061 4 หลายเดือนก่อน

    今はリーシングの申込も集まって来て、申込、契約ベースのビルの稼働は上がって来てると聞くから半年くらい経てば元の姿に戻ると思うけどな。
    駅直結、港区アドレスのビルが埋まらない訳がないからテナント構成が大規模に変わる一時的な動きだと思う。

  • @user-tj9lp2wi2x
    @user-tj9lp2wi2x 4 หลายเดือนก่อน +2

    金曜日の新橋にはサラリーマンがあんなに飲み屋にいるのに。家賃を下げないビルオーナーは何でこの状況でいいとおもってるんでしょうか

  • @horicups55
    @horicups55 4 หลายเดือนก่อน +1

    東京汐留ビルディングって、森トラストじゃなかったかな…。(違ったらごめんなさい)ちなみに森トラストはアークヒルズの森ビルの創業者の三男が森ビルから独立して作った会社。

  • @e32750jp
    @e32750jp 2 หลายเดือนก่อน +1

    一度 こうなると加速度的に廃れていくんよなぁ 基本。

  • @user-hs1ww8bb3f
    @user-hs1ww8bb3f 4 หลายเดือนก่อน +2

    ある種国鉄の負の遺産とも言えますね、ここでもやらかしてるとは

  • @user-xx3ik7ln4h
    @user-xx3ik7ln4h 2 หลายเดือนก่อน

    地方衰退と似た現象が汐留にも起きてしまったんですな。
    栄枯盛衰の波が東京にも漂い始めたと実感する日々です。

  • @unique.company
    @unique.company 4 หลายเดือนก่อน +1

    そうなの僕も10年前に仕事で汐留まで行ってましたが、移転して行かなくなりました。不動産TH-camrが港区の物件は価値があると言っていたけど、この周辺もオフィス移転で通勤客激減してる。オフィスの空室率も極めて高いエリアになってるし。ここのエリア買ったら損失確定だし人気無いし。

  • @marinmumu3290
    @marinmumu3290 3 หลายเดือนก่อน

    新橋駅の海側ねー、、

  • @tatsukuro9869
    @tatsukuro9869 3 หลายเดือนก่อน +1

    昔:カレッタ汐留
    今:過疎った 汐留

  • @user-qo2qr1rf5b
    @user-qo2qr1rf5b 5 หลายเดือนก่อน +11

    あけましておめでとうございます
    大企業の株主が丸儲けしている現実 会社そのものには投資をせず、大企業に勤める社員も給料上がらない
    これじゃ 会社は弱るし 開発も出来ず とれいわの太郎さんが国会で言ってましたね

  • @am1405
    @am1405 5 วันที่ผ่านมา +1

    汐留ゴーストタウンネタ好きなTH-camrおおいけど、店舗テナントエリアはコロナで抜けたままだけど、オフィスエリアはほぼ満室。TH-camrはオフィスエリアに入れないから分からないだろうが… ソフトバンク出た後にもすぐ決まってる。

  • @user-dr4hf5ds7c
    @user-dr4hf5ds7c 4 หลายเดือนก่อน

    13:21 フジテレビがお台場から汐留に移転すればいい。

  • @user-fs1gf8js1e
    @user-fs1gf8js1e 4 หลายเดือนก่อน +1

    おおサンフラン汐留🤣

  • @michi9343
    @michi9343 3 หลายเดือนก่อน

    平日も閑散としてましたよ!

  • @kg6156
    @kg6156 4 หลายเดือนก่อน

    寒い((⛄))

  • @user-kt7oj5nq1b
    @user-kt7oj5nq1b 4 หลายเดือนก่อน +4

    立地はいいしホテルもあるから空いてるとこはフリースペースや貸しオフィスとか貸しスタジオとかにして欲しい

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 4 หลายเดือนก่อน +1

      ただ、かつての価値観での立地でしょ
      現象の波及にも遅延があるから、暫くは、継続するんだろうけど、ここの衰退要因を考えると、微妙かも知れないなぁ

  • @furateburannka
    @furateburannka 3 หลายเดือนก่อน

    この辺はもうオフィスビル解体してホテルやタワマンにした方が需要ありそう。新橋が徒歩圏内で立地はとにかく最強だから

  • @kenshiba3581
    @kenshiba3581 5 หลายเดือนก่อน +4

    こういうところを見る度に思うのは、空きテナントだらけの廃墟にするくらいなら賃料を思い切り下げたらどうかと思うんですけど。
    どこも下げられない理由があるんでしょうかね(∪^ω^)??
    賃料がゼロでも固定資産税とかその他維持管理費が掛かり続けるんじゃないでしょうか(∪^ω^)???

  • @woodsfrb4708
    @woodsfrb4708 4 หลายเดือนก่อน +2

    枯れた汐留か😢