原宿から店が消えていく。店が消えて空きテナントだらけとなった理由とは…?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ก.ย. 2024
  • 編集したのはしょうくんです
    人に対しての空きテナントの数はかなり多かった気がするなぁ。
    ほとんどが一時的に空いてるのだろうけど、賃料が高すぎてしばらくは埋まらない気もする!
    クレープ美味かった!!!
    ↓今回参考にした資料たち↓
    tripeditor.com...
    www.tour-haraj...
    ja.m.wikipedia...
    the-comm.onlin...
    【のぶりんのSNSフォローしてね】
    Twitter: / nobunobunobune
    Instagram: / nobuhiko.o.o

ความคิดเห็น • 497

  • @22yashinoki70
    @22yashinoki70 7 หลายเดือนก่อน +188

    50代のおばちゃんです。原宿は中学、高校時代はたまにしか行けないレアな街でした。少子化に伴う若者の減少、買い物の仕方が店舗から通販に変わってきたとか、いろいろな要素が絡んでいますよね。

    • @halumi2002
      @halumi2002 3 หลายเดือนก่อน +2

      何処に住んでるの?

    • @どなどな-x3h
      @どなどな-x3h 2 หลายเดือนก่อน +3

      原宿って地方の子の憧れだったからね〜。
      今どき東京まで行かなくても何でも手に入るし、原宿よりamazonでしょ。

    • @user-jf5sf1xm6n
      @user-jf5sf1xm6n 17 วันที่ผ่านมา

      同世代です😅
      お年玉握りしめてクリームソーダとか行きました。懐かしいです。

    • @あやむし
      @あやむし 8 วันที่ผ่านมา

      @@どなどな-x3h
      Sheinとかじゃないですかね。Amazonより

  • @stumiakaunto
    @stumiakaunto 7 หลายเดือนก่อน +237

    原宿最近行ってなかったからこんな感じになってるとは。木造駅舎時代が1番好き

    • @正-w2t
      @正-w2t 3 หลายเดือนก่อน +9

      駅舎が味気の無い建物に変わってから、行く気が無くなりました

  • @桐山正-u3p
    @桐山正-u3p 7 หลายเดือนก่อน +251

    この動画は、「民俗学」として見ても素晴らしい出来栄えですね。よく調べられていて、興味深く鑑賞しました。ありがとう。

    • @ryunosuke_marvelous
      @ryunosuke_marvelous 7 หลายเดือนก่อน +21

      褒めるべき点は多いけど
      坪単価はメチャクチャだし
      広大な原宿を一括りで言ってしまうのは大きな誤りです

  • @j24wu7wn
    @j24wu7wn 4 หลายเดือนก่อน +61

    原宿はオシャレな人が洋服買いに行く場所だったのが、時代の流れで消費者は堅実になり、ユニクロ、GU,無印良品、しまむらファッションセンター、イオンモール、通販サイトとお手頃に買える場所がどこにでもあるから原宿はクレープ、タピオカを食ってお散歩する町になったのだろう。

    • @升田満博
      @升田満博 23 วันที่ผ่านมา

      ユニクロguしまむらの三社アニメマンガとのタイアップ非常に上手いから、昔はそういったの興味ない奴多くどことなく優越感が得れたから原宿とか栄えたのもあると思う

  • @df-tl7kz
    @df-tl7kz 7 หลายเดือนก่อน +57

    30年前に原宿で働いてたけど竹下通りはもっと人がごった返していたね。

  • @uraBTBTB
    @uraBTBTB 7 หลายเดือนก่อน +73

    今回も興味深い動画ありがとうございます。原宿は、昭和の末期~平成時代までは若者文化・ファッションの発信地と言われていたと記憶しています。田舎の高校生だった頃に初めて原宿に出向いたとき、カルチャーショックを受けるほどでした。

  • @user-tg1nk1fp2q
    @user-tg1nk1fp2q 7 หลายเดือนก่อน +80

    若い人たちの中で原宿流行ってないんじゃない? みんな家にいて、家でTikTok見てて、お金は推し活に使うイメージ。

    • @ii-bp8sx
      @ii-bp8sx 3 หลายเดือนก่อน +4

      30年くらい前の原宿のあの辺りの商店街とかって、人気お笑い芸人が経営するグッズ売り場とか、ジャニーズのショップとかが出店したりもしててそれで益々賑わってたので、
      メディア力が落ちたのもあるかと

  • @maruchan-maruchan
    @maruchan-maruchan 7 หลายเดือนก่อน +26

    まあ単純に「家賃が高すぎる」だよね。
    結構観光客はいるし、店出したい人はいるけど竹下通りは安いのしか売れないから家賃が高すぎると割に合わない。
    それに尽きるかと。

  • @nu0212
    @nu0212 7 หลายเดือนก่อน +59

    バブルの頃、原宿に芸能人の店が数多くあって、元気が出るテレビのたけし招き猫を買ったのは自分的に黒歴史だったりする

    • @ii-bp8sx
      @ii-bp8sx 3 หลายเดือนก่อน +1

      いい思い出ですよ、楽しいじゃないですか
      なんでこれ買ったんだろうという思い出それ自体が😊
      すごいほっこりしちゃいましたー

  • @IrukaKumano
    @IrukaKumano 7 หลายเดือนก่อน +83

    神宮前に住んでます。確かに家賃は高いです。リーマンショックからじわじわと景気が後退、東日本大震災で拍車がかかり、コロナで空き家が増えてしまいました。30年以上原宿にいますが、本当に心配です。映像の中でよく行くお店や知人の家の前を通ったりで楽しめました。ありがとうございました。

    • @kgcotton326
      @kgcotton326 4 หลายเดือนก่อน

      ゆうふくですか?

    • @高橋-h1j
      @高橋-h1j 4 หลายเดือนก่อน +1

      私も神宮前に住んでます。 便利だし気の流れがいいので好きな場所です。

    • @IrukaKumano
      @IrukaKumano 4 หลายเดือนก่อน

      @@高橋-h1j はい、そう思います。良いところですよね。

  • @辻浩紀-m5o
    @辻浩紀-m5o 7 หลายเดือนก่อน +79

    15年ぐらい原宿に通ってますが、最近の空テナント率は異常です。
    裏原だと古着、セカンドマーケット向けの店舗が増えましたね。

    • @ひで太
      @ひで太 7 หลายเดือนก่อน

      今、綺麗事並べ 注射 2021年戦後最大の超過死亡2022年前年を上回る勢いで超過死亡メディア一切報道しない つい最近NHKは超過死亡していないと嘘報道 国民に知られたくない事に伝えない メディアに騙され続ける日本人 自民党、公明党主導のもと大量虐殺

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z 7 หลายเดือนก่อน +9

      平成の世代が歳とって新しいデジタルネイティブ世代が台頭してきたからやろね、ECで買えるようなガキの服やアメカジ、雑貨屋でやっていける時代じゃないってこっちゃ。

  • @李美娃
    @李美娃 7 หลายเดือนก่อน +106

    歳バレしちゃうけど…😂
    1964東京オリンピック時に、我が家はこの場所から歩いて直ぐの位置に住んでいました。私が初めて歩いた!場所は明治神宮の参道だと写真が残っています😅
    そして、中学〜高校生の時は「歩天ほこてん」でたけのこ族(故沖田浩之さん)を見に毎週、通っていましたねー。その頃は、まるで通勤ラッシュの駅や車内の様で真っ直ぐ歩けないくらいに混雑してたなぁ。買ったクレープをのぶりんさんみたいに持ち歩きながら食べれる状態じゃなかったよ🥺 (買ったクレープを、東郷神社まで行って境内で座り込んでやっと食べてた感じだった…😮‍💨) あんなに、雑然としながらも賑わっていた「原宿竹下通り」が…こんな閑散としているなんて…
    やはり、都市伝説だけど…古き良き原宿駅を建て替えた事や、明治神宮の森を伐採しようとする事への神から怒りなのかも……🥺

    • @sekaiwa-hitotu
      @sekaiwa-hitotu 6 หลายเดือนก่อน

      明治神宮は いじっちゃ駄目ですよね
      御神木を 切っちゃってる可能性も 有るんでは
       沖田浩之似の57歳 ABCDE気持ちぃより キャンパスの噂 広がっちゃうね

    • @すずらん-f4q
      @すずらん-f4q 6 หลายเดือนก่อน +5

      ハハー🙇
      お二人共、凄すぎます。原宿大好きでした。

  • @たぬぬ-x6y
    @たぬぬ-x6y 7 หลายเดือนก่อน +75

    昔はマツキヨやダイソーなどのどこにもあるチェーン店は無かった(牛丼チェーン店が出来た時は私的には衝撃だったな) あったチェーン店はクレープ店くらいで他のエリアとは違っていた 今はどこかにあっても不思議じゃないエリアになって悲しいな

    • @tenamin50
      @tenamin50 7 หลายเดือนก่อน +12

      あまりに販売店が入らないからとうとうガチャガチャの店ばかりになってますね

    • @MISHKA0306RIES
      @MISHKA0306RIES 7 หลายเดือนก่อน +19

      個性的なお店が多くてで歩いているだけで楽しいエリアだったな。チェーン店だらけはちょっと萎える…。

    • @マッスルまーくん
      @マッスルまーくん 3 หลายเดือนก่อน

      ​@tenamin50ガチャガチャの店多いですね。コストが掛からないのかな。

  • @leilani556
    @leilani556 7 หลายเดือนก่อน +52

    合っているかどうかは分からないが、広く調べてそれを理解して話している姿には感心します。

  • @FukuokaHiyoko
    @FukuokaHiyoko 7 หลายเดือนก่อน +96

    13:50 通販の発達だけでなく、郊外のショッピングモールが増えたお陰で東京周辺に住んでる人達がわざわざ都内へ出る必要無くなったのも都心空洞化の一因でしょうねえ。
    ちょうど、地方都市の駅前商店街が寂れるのと同じ様に。

    • @Yuichiro_Iwasaki
      @Yuichiro_Iwasaki 5 หลายเดือนก่อน +3

      なるほど…確かにそうですね

    • @升田満博
      @升田満博 23 วันที่ผ่านมา

      ショッピングモール天候に左右されないから

  • @やあ-o6n
    @やあ-o6n 6 หลายเดือนก่อน +23

    原宿懐かしいな、今は駅舎も新しくなってこんなに商店街は空きテナントが目立つようになってしまったんですね。
    今から20年近く前、明治神宮に向かう橋はビジュアル系のコスプレイヤーの聖地のような場所で私もよく行ってました。
    当然、竹下通りにもそういう奇抜なコスプレをした人たちが多く居たのですが今はもう消えた文化なのでしょうね

    • @ii-bp8sx
      @ii-bp8sx 3 หลายเดือนก่อน

      少子化ですしね…

  • @tk3225
    @tk3225 7 หลายเดือนก่อน +81

    20年前から原宿のジムに通っていて、竹下通りを自転車で通ることがありますが、20年前と比べて歩いている人が本当少なくなりました。行きつけのカットの店があった場所も動画に映ってましたが、店はなくなってしまって、寂しい限りです。今は韓流ブームの影響で大久保の方が凄い人です。
    2050年の予測では、人口が今より増えているのは東京だけらしいですが、若者の数は減る一方だし、今後原宿で若者向けの商売は厳しいでしょうね。
    そう、バブルは必ず弾けます。お若いのになかなかいいこと言いますね。

    • @ryunosuke_marvelous
      @ryunosuke_marvelous 7 หลายเดือนก่อน +9

      竹下裏原は若者来る地域だから仕方ないでしょ
      原宿全域で言えば人は相変わらず多いよ

    • @Jeyjei
      @Jeyjei 4 หลายเดือนก่อน +1

      行きつけのカット店がなくなるのはさみしいね

    • @高橋-h1j
      @高橋-h1j 4 หลายเดือนก่อน +2

      原宿は若者は少なくなって外国人観光客が多いですね。

  • @429tokyo
    @429tokyo 7 หลายเดือนก่อน +16

    落ち着いてて自然体。知性も感じられて、うるさいばかりのTH-camrに寄せていかないスタイルが好感持てました。頑張って続けてくださいね。

  • @くらさわ-o2v
    @くらさわ-o2v 6 หลายเดือนก่อน +10

    昔竹下通って明治通り沿いで働いてました
    10年以上前から黒人の客引きに身体引っ張られるようなとこでしたからね
    治安が悪く観光客と外人が暴れてるのを盛況バンザイとばかりに放置して、すっかりいかがわしい場所になりました
    結果としてリテラシーが高く購買力のあるアッパー層が寄り付かなくなってからはこの通りです

  • @co6203
    @co6203 7 หลายเดือนก่อน +18

    アキバ 原宿 というか東京文化はピークアウトしました

  • @londonsarasara
    @londonsarasara 7 หลายเดือนก่อน +30

    13:45あたりから歩かれている通り、14年前に通ったことがあるんですけどほぼ全て美容室でした。
    美容室しかない通りでかなり驚いたせいでしょうか、鮮明に覚えてます。すっかり寂しくなりましたね…。

  • @カト-d3k
    @カト-d3k 7 หลายเดือนก่อน +32

    たくさん動画を観させてもらって、知識量が多くて面白く、全く飽きないので登録させてもらいました
    これからも楽しみにさせていただきます

    • @noburindayo-
      @noburindayo-  7 หลายเดือนก่อน +9

      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @kazuoka1143
    @kazuoka1143 6 หลายเดือนก่อน +12

    若者の購買力自体が低下している上に、ネット通販に移行しているから実店舗は厳しい。
    スイーツやグルメも大久保ブームで原宿は若者への訴求力を失ってる。
    思い切って家賃を下げるか、原宿に懐古趣味のある中高年相手にターゲットを変えるか、インバウンド需要を取り込める発信力がないとこのまま地盤沈下していく一方じゃないかな。

  • @kouhei9019
    @kouhei9019 5 หลายเดือนก่อน +14

    10代はともかく20代は自由にお金を使えなくなったからね。フリーターは減ってるだろうし、大卒の半分は奨学金という借金抱えてるし、メインターゲットだった地方から上京してきた大学生の数もかなり減少しているし‥‥

    • @升田満博
      @升田満博 23 วันที่ผ่านมา

      10代も親が就職難世代多いから厳しい人多いと思うよ

  • @なんなん梅田
    @なんなん梅田 5 หลายเดือนก่อน +14

    原宿って昔より個性が無くなっているような感じがする。

  • @variant1980
    @variant1980 7 หลายเดือนก่อน +10

    ・その辺で買えるものはオンラインやユニクロで買える+銀座にもユニクロが複数出店する時代
    ・物心ついたときには、丸の内がオシャレになってミッドタウンとかも出来てしまっていた
    ・こだわり系は、谷根千や蔵前、墨田区に流れている
    ・大衆観光的なアイコニックとして、スカイツリーが出来ている
    ・高円寺や吉祥寺などのブランド化+元々「住」機能が付与されてる
    結果、東京の西側は、それを知らないお上りさん比率が多いように思う。東京生まれは新宿や渋谷(インバウンド観光客で誤魔化されてる)、原宿行かないかも。。。
    商住近接が最近多い。谷根千や吉祥寺、蔵前、墨田区。

    • @七の日
      @七の日 6 หลายเดือนก่อน

      やっぱり東京に限らず日本は1970年前後が一番キラキラしていたね。
      古いもの(家・街・社会・システム・考え方)が新しいものへ変化していった。
      それが見え、感じられた時代だったね!
      これからの新しい活気溢れる街づくりは若い世代に期待します!☺️

  • @さとみ-z5n
    @さとみ-z5n 7 หลายเดือนก่อน +17

    10代の頃30年近く前ですが、初めて行った原宿で食べたマリオンクレープ、お姉さんが職人的にキレイに焼いていてずっと出来上がるまでを見ていました。生地のパリパリしたとことバナナチョコクリームが、本当に美味しくて感動したことを思い出しました😋🎵
    懐かしの原宿がこんな空き家テナントだらけの状況になってるなんて驚き。日本各地、色んな問題が重なりどんどん廃れていってしまうことが寂しい😢

  • @まぁ-u6q
    @まぁ-u6q 7 หลายเดือนก่อน +12

    私も最近登録したオバチャンです😊キャットストリートで推しの写真が張り出されていたので行ったばかり…のぶりんとしょおくんに会いたかった🤣空テナントそんなにあったのか〜いつも下調べがしっかりされていてプレゼンが上手ですね✨✨

  • @うーろん-j6g
    @うーろん-j6g 7 หลายเดือนก่อน +40

    動画でも言ってるけど汐留、代官山、原宿がこうなってるのは衝撃
    EC化もあるけど単純に若年層の人口減ってのもあるのかもね

  • @もえにもえこ
    @もえにもえこ 7 หลายเดือนก่อน +7

    50年間神宮前に住んでました。原宿近辺は徐々に人が減ってきた感じは有りましたが、4年前はこんなにテナント空きは無かったですね...竹下じゃ単価安い物しか扱えない雰囲気が未だに残ってるしね...もっとグルメなエリアにならないかな❤

  • @しょう助-e8q
    @しょう助-e8q 6 หลายเดือนก่อน +5

    買い物はAmazonとかでした方が楽だし割安だからね、逆に実店舗じゃなきゃいけないものって飲食店、美容室、マッサージ等限られてると思う、合理的であっても衰退感は否めないですね。

  • @gtdel2890
    @gtdel2890 7 หลายเดือนก่อน +34

    原宿のメインの客層は、1980年代からずっと中高生のままだと思うけど、今は若年層の人口が減っているので、その影響もありそうですね。

    • @MitsuChannel
      @MitsuChannel หลายเดือนก่อน

      その若者はほとんどが新大久保に流れてます。平日でも凄い人で土日は昔の原宿以上にヤバいです。韓流ブーム衰えるどころか年々増えている。

  • @mochispace6880
    @mochispace6880 7 หลายเดือนก่อน +9

    アマゾン一強と思われる一方で運送業が人手不足だから、
    結局通販が廃れて以前のように店にいくため人が外に出るようになる…かもしれない
    しかし東京一極集中の筈が、原宿もテナントガラガラとは予想出来なかった
    次は何が起きるのやら

  • @nplomihkt
    @nplomihkt 7 หลายเดือนก่อน +34

    原宿がこんな感じとは知りませんでした
    でも自分が見慣れている神保町ー九段下間も空き店舗が増えている(個人的にリーマンショック以上に感じる)ので、都心は慢性的に人が来なくなっているのかもしれませんね

    • @catwarcat
      @catwarcat 6 หลายเดือนก่อน +2

      けどあのへんの古書店街はあまりにもアナログすぎて物珍しさで人が集まってきてますよね

  • @taka6762
    @taka6762 7 หลายเดือนก่อน +14

    14:56〜 ここで家持ってる子供は、将来の相続税や固定資産税キッツそうですね

  • @びんちゃん88
    @びんちゃん88 6 หลายเดือนก่อน +7

    今はネットで何でも手に入ってしまうから、わざわざ見に行かなくてもというのもあるよかなぁ🤔

  • @CHRIS-HIYOMI
    @CHRIS-HIYOMI 6 หลายเดือนก่อน +5

    80年代、90年代の東京・原宿を知る自分にとって、今の状況は少し残念やら、切ないやらです。せめて、木造の駅舎くらいは残してほしかった......。

  • @ラシアザ-v2i
    @ラシアザ-v2i 7 หลายเดือนก่อน +7

    原宿なんて30年以上行ってないけど地方都市が陥ってる現象とほぼ同じ事おきてるんですね。

  • @oaaaei777
    @oaaaei777 7 หลายเดือนก่อน +10

    好きだったザクザクシュークリームが無くなっていた
    並ばなければ食えないほど流行ってたのに

    • @マッスルまーくん
      @マッスルまーくん 3 หลายเดือนก่อน

      代わりに長い棒に刺さったロングポテトが流行ってますね。

  • @blax444
    @blax444 5 หลายเดือนก่อน +3

    私は1976年から原宿に行きだした。1980年代半ばまでが原宿が本当にカッコよかった時代ですね...
    その後いろんな街や地域が流行ったけど、あの時代の原宿には到底叶わない。
    青山同潤会アパートを壊してつまらない表参道ヒルズに変わり完全に終わったイメージ。
    代官山も同じ、代官山同潤会アパートを壊して、代官山アドレスを建てるという最低な再開発で代官山も終わった...

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 7 หลายเดือนก่อน +25

    コレは寂しすぎ
    のぶりん最高

  • @GOLF1185
    @GOLF1185 5 หลายเดือนก่อน +4

    私も「やつら」「そいつら」の竹の子族でした。懐かしいですね。。

  • @daddyultra8281
    @daddyultra8281 7 หลายเดือนก่อน +27

    今回は地元の人にインタビューはなかったけど、いつもはインタビューとか交えて現地の様子を伝えてくれる動画づくりはとても良いと思っています。
    他にも似たようなチャンネルがありますが、のぶりんチャンネルが秀逸だと思っています。
    ところで、一つお願いがあります。
    動画の隅に、撮影の日付を入れてもらえませんか?過去動画も見ている時に「これ、いつの撮影だ?」とよく思います。
    大切な記録になると思うので、日付が入っていると理解が深まります。

    • @ii-bp8sx
      @ii-bp8sx 3 หลายเดือนก่อน +2

      私もそれ気になりました。
      ずーっと空いてる!というのがアップされた日とあまり変わらない時期なのか1ヶ月以内かそれ前後なのか、だいぶ変わりますし…
      ヤラセと思われないためにも大事ですよね

  • @TEST-rq8ys
    @TEST-rq8ys 6 หลายเดือนก่อน +4

    若者向けの店舗は売り上げがたたない。でも家賃などは上昇を続ける。
    渋谷周辺は商業施設が増え、今や若者はスクランブルスクエア・宮下パークなど渋谷のほうに行くようになり分散してしまった。
    昔は「若者=原宿」だったけど、今は渋谷にほとんど取られてる。そんな状況で「若者向けの薄利」ではとてもじゃないが、やっていけない。
    ジャニーズショップも渋谷に移転したしね。もう原宿は若者の街から脱却しないと厳しい気がするよ。

  • @fullnelson7yoshio
    @fullnelson7yoshio 7 หลายเดือนก่อน +26

    行く理由がないから知らなった!ビックリ!

  • @Jenna-ballet
    @Jenna-ballet หลายเดือนก่อน +1

    30代ですが、昔は芸能人のプロマイドを買いに行ったり、スカウトの街だったのでみんなでお洒落して行って「スカウトされないかな?」なんてワクワクしたり(←一度もされなかった)、グループの中で声をかけられた子がいると「友達の中から芸能人誕生かも!!」なんてキャーキャー言ってる時代でした。スマホはもちろんネット自体そこまで普及していなかったので、芸能人=遠い雲の上の存在で、原宿に来ると少し近く感じられる、というような感じでした。

  • @syu1958
    @syu1958 4 หลายเดือนก่อน +8

    若者の街ではなくなったという事。

    • @morikumiR
      @morikumiR 3 หลายเดือนก่อน

      若者金ねえからね渋谷も終わってる

  • @niki4279
    @niki4279 4 หลายเดือนก่อน +4

    若者の数自体が減り、経済の停滞で小遣いが減り、そして欲しいものはポチっとする方が安く手に入る世の中。
    これからもっと寂れていくのでしょうね

  • @tarao7308
    @tarao7308 7 หลายเดือนก่อน +6

    初めまして。いつも楽しい動画ありがとうございます。人気があった時にはタレントショップが多数あったと思います。聖子ちゃんのお店に行ったことあります。

  • @salsaratina7179
    @salsaratina7179 6 หลายเดือนก่อน +7

    外国人が買って転売で価格上がるだけなら良いけど、海外で売られたら持ち主不明になる事も多い。夕張みたいになるよ。

    • @イブ-u7k
      @イブ-u7k 4 หลายเดือนก่อน

      まあ公共の福祉があるから最悪どうとでもなる
      権利分からなかった大阪の天王寺とかも再開発できたし

  • @foobarmain
    @foobarmain 7 หลายเดือนก่อน +11

    全部中華街になるよ

  • @puamelia426
    @puamelia426 7 หลายเดือนก่อน +1

    なんか所得で住み分けを肯定する意見を聞くと、日本って平和だなぁって思います。

  • @著著
    @著著 4 หลายเดือนก่อน +3

    銀座、代官山も。
    固定資産税がほんと悪循環の仕組み。
    家主も地価上がる=固定資産税増えるから家賃上げざる得ない。
    けど固定資産税が自治体の最重要収入だから、自治体は固定資産税を値上げしたい。
    けどそれで街がきえて行く。。。
    悪循環

  • @saquita51
    @saquita51 7 หลายเดือนก่อน +10

    竹下通りの黒人は店員。昔からいますよ。

  • @joker06166
    @joker06166 6 หลายเดือนก่อน +4

    新商業施設・東急プラザ原宿「ハラカド」が、表参道と明治通りが交差する神宮前交差点に2024年4月17日(水)に開業…とかあるから、そっちに移動する店舗もあるのかも😮
    ハラカドが開業したら、また活気が戻ってくるかも知れませんね。

  • @あいうえお-s8g7l
    @あいうえお-s8g7l 6 หลายเดือนก่อน +5

    平日なのかわからんけどなんか客も少ないし、そもそも客層もあまり若くない。30年前に東京に住んでいた頃、確か道いっぱいに女子高生とか若い連中がぎっちり歩いていた記憶がある。
    土日はしらんけどこの客数で膨大な家賃だと結局経営できなくなって当たり前じゃないのかな?そもそもメイン客層はチープだし。

  • @Osakanaaaaaaa
    @Osakanaaaaaaa 7 หลายเดือนก่อน +11

    昔は山手線から満員電車以上に密集した竹下通りを通勤中によく見ました。今は見ないですね…。新大久保の歩道のギチギチ感が似ています
    郊外に住んでいますが、近年は都心部に行くより地方都市の方が明らかにテナント空きはなく混んでいると感じます。
    渋谷〜表参道周辺はどんなに古くても借主がいるから家賃が上がるから困ることはないし建て替える費用を使う必要もないと10年くらい前は渋谷で遊んでいる時に耳にしましたが、そんな入れ食い時代でもなくなったのを感じる動画ですね!

  • @HA-lg9lz
    @HA-lg9lz 5 หลายเดือนก่อน +4

    情報量すご!
    自分が生まれる前の歴史・ルーツにここまで興味持って調べて記憶できる能力は才能よな

  • @cuteyangels
    @cuteyangels 7 หลายเดือนก่อน +3

    矢板に来てくれたと思ったら、原宿にも登場!神出鬼没ですね。今回も面白かったよ!

  • @user-fx2pc2op4t
    @user-fx2pc2op4t 6 หลายเดือนก่อน +54

    自民党の経済政策が狂っています。
    消費税を廃止して日本を守るべきです。

    • @竹内克-l7r
      @竹内克-l7r 4 หลายเดือนก่อน +7

      日本は基本的に内需で経済を回せる国です。
      増税財務省を解体して可処分所得を増やさない限り、内需はは下がる一方でしょうね。

    • @user-fx2pc2op4t
      @user-fx2pc2op4t 4 หลายเดือนก่อน

      @@竹内克-l7r アメリカの日本消費税増税命令を阻止するべきです。
      アメリカに搾取されるアメリカの植民地の日本人は気の毒です。

    • @ufj24
      @ufj24 3 หลายเดือนก่อน

      立憲は更に緊縮な

  • @光本泰行
    @光本泰行 7 หลายเดือนก่อน +7

    竹下通りは地価も上がるし
    古い建物も有るからな
    金が有るヤツが買い上げるか
    しないと再開発はめんどくさい。

    • @ryunosuke_marvelous
      @ryunosuke_marvelous 7 หลายเดือนก่อน

      再開発する必要は無い
      新大久保負けないトレンドが又生まれるよ

    • @ryunosuke_marvelous
      @ryunosuke_marvelous 7 หลายเดือนก่อน +2

      そんな事する必要は無い

  • @kouhei9019
    @kouhei9019 5 หลายเดือนก่อน +2

    供給過多、ということもあるかもしれないけど、原宿が70年代後半から急速に発展した街だと考えると、日本のあちこちのインフラと同様、一斉に建て替えの時期に来てるってことも、新築のビルが空きテナントのままになってる理由のひとつかな、と思う。

  • @森田浩-z9z
    @森田浩-z9z 5 หลายเดือนก่อน +4

    若いのに良く調べて勉強してますね!

  • @noritakaakamatsu9713
    @noritakaakamatsu9713 7 หลายเดือนก่อน +4

    えっ?原宿の木造駅舎無くなった?気付かなかった。。そりゃ空き店舗も増える訳だ。

  • @MISHKA0306RIES
    @MISHKA0306RIES 7 หลายเดือนก่อน +4

    20代の頃たまに来てたけど(4~5回くらい?)お店も人もびっしりだった記憶。当時ゴスロリ系が流行っていてそんな服を売っているお店が多かったなぁ。私はロックが好きでパンク系の服やグッズを置いてるお店にいってましたが…。

  • @hare_toikidoki_tabi
    @hare_toikidoki_tabi 7 หลายเดือนก่อน +2

    独自の視点で下調べもしっかりできていて、いつも勉強になっています。
    原宿といえば一時期は芸能人のお店がたくさんありましたが、今は見る影もないですね。そもそも若者の人口が減っているから、今後も衰退するのかなあ。
    逆にお年寄りの街、巣鴨なんかが勢いがあるのかもしれないね。

  • @sakeko3
    @sakeko3 7 หลายเดือนก่อน +14

    最近は行くの新大久保になって来てますよねー。
    我が家のJSも原宿より新大久保行きたがります。

  • @user-hu6cz2cz1r
    @user-hu6cz2cz1r 6 หลายเดือนก่อน +3

    原宿のRENOWN本社に通勤していた時代に毎日通りました。朝、おニャン子で売れだした秋元康さんとすれ違ってましたよ。

  • @takeshi484
    @takeshi484 6 หลายเดือนก่อน +2

    私の娘が4才位の頃竹の子族を見せに連れて行った時竹の子族と音楽に合わせて踊り出したけど、外国人の観光客が面白がってビデオを撮っていたのを思い出す

  • @Bungee--Gum
    @Bungee--Gum หลายเดือนก่อน

    鼻・口・手にクリーム付けながらクレープ食べて、不動産のコトを楽しげに話してる姿が萌える💜w

  • @honokaali
    @honokaali 27 วันที่ผ่านมา

    若い頃ほんとに良く通ってたわ〜
    竹下通りは安い服に安いアクセサリー、雑貨、クレープ、占い、人は多かったけど今ほどじゃなかった。
    一歩裏通りに入ると本格的なカフェやレストランがあってギャップも楽しかったな。でも当時からショップの入れ替わりは激しかったと思う。同潤会アパートにも通いました。個性的なお店が多かったです。ああ、あの頃に戻りたい。

  • @マクスウェル-x4m
    @マクスウェル-x4m 3 หลายเดือนก่อน +1

    原宿、代官山等、一時のおしゃれな代名詞は軒並みやられてるよなぁ

  • @Nekurosuman
    @Nekurosuman 6 หลายเดือนก่อน +2

    街に栄枯盛衰はつきもの。また日は昇る。

  • @C200AMG0879
    @C200AMG0879 6 หลายเดือนก่อน +3

    高い賃料払っても子供相手じゃどれだけ数こなしても大きな売上なんて望めないから、今は撤退するのが得策、若い女性は大久保に夢中だし。大久保なんてちょっと前まで普通に歩けたのに、今は休日になると初詣ばりに混む。

  • @きららきらら-m2j
    @きららきらら-m2j 7 หลายเดือนก่อน +3

    地価が高いと固定資産税が高いから大変ですよ。

  • @Kaz-ve5lz
    @Kaz-ve5lz 7 หลายเดือนก่อน +2

    ク・クリームが気になって!
    実は、原宿・表参道・代官山は新陳代謝が激しいから、昔から空きテナントは結構あったりしましたよ。
    だから、のぶりんはクリームを気にしてください。若者の街は結構大丈夫だと思います。

  • @mumumu-neko
    @mumumu-neko 7 หลายเดือนก่อน +1

    1980年代の原宿のイメージとはかけ離れましたね。
    アイドルなどの芸能人のテナントが沢山ありました。
    避暑地の軽井沢も今はゴーストタウン化してますね。

  • @yu8145
    @yu8145 4 หลายเดือนก่อน +1

    原宿って冷静に考えるとあんまり洗練されたオシャレなお店は少ないですよね。本当にメインターゲット若者だったんだなと感じます。ですが、土地値は日本トップクラスなので少子化で今後外人層や高齢層全く別のターゲットの街になったり空きテナントが増えればまた住宅街に戻るかも知れませんね。土地に歴史ありですね!

  • @kotaromarumi
    @kotaromarumi 3 หลายเดือนก่อน +1

    見るだけの人達が歩き回る街だったよねー

  • @user-cq9gg3gm7l
    @user-cq9gg3gm7l 3 หลายเดือนก่อน +1

    古着屋巡ってたとき原宿の店入ろうとしたら羽生えてるホットパンツのオシャすぎるやつが目に入って入店躊躇したんだよな。一般ピーポーからすると入りづらい店結構あるのも原因じゃね

  • @月見玉子
    @月見玉子 5 หลายเดือนก่อน +3

    原宿終わったね。10坪で100万以上って大手しか借りれん、家賃って売り上げの3割までと考えると売り上げ月に300万
    以上売り上げないと、10坪で300万なら他を探すね。ここも熊本みたいになるね。

  • @くろちゃん0801
    @くろちゃん0801 7 หลายเดือนก่อน +3

    いつの間にかクレープ持ってるのに無(笑)私も食べたい!
    のぶりんらお店開いたら行く(笑)

  • @ma-pk3su
    @ma-pk3su 7 หลายเดือนก่อน +7

    今の若い子はネットで安い服を買うし、原宿にあるお店は地元のイオンにもあるし
    東京行くってなったら流行りの韓国の新大久保だし
    原宿が新大久保に移動した感ある

  • @ikimonoikimono9028
    @ikimonoikimono9028 3 หลายเดือนก่อน +2

    竹下通りがターゲットとしていた若い子は新大久保流れてると思います。人流変化とか見ると如実です。

  • @牛たちノラから出てきた
    @牛たちノラから出てきた 6 หลายเดือนก่อน +2

    竹下通りの場合ほぼ新品の品。要するにネットで全国から24時間買えるってなるとわざわざ竹下通りに行く必要はないんだろうね。下北、高円寺は古着がメインだから実店舗の需要が高い。新大久保はグルメ要因が強い今の原宿もほぼグルメの需要なのかな?

  • @メダルゲーム博物館kodomoyo
    @メダルゲーム博物館kodomoyo 7 หลายเดือนก่อน +3

    途中でちゃっかりクレープ食ってるw

  • @noa_ship_port
    @noa_ship_port 7 หลายเดือนก่อน +2

    80年代、一番最初に出てきたビルの中のカフェでバイトしてました。その頃はめっちゃイケてるビルだったけど、、、いい加減もう建築年数が古いからそろそろ建て直しなんでしょうね。

  • @venus9933
    @venus9933 4 หลายเดือนก่อน

    原宿近辺は秋葉原と同じように元々変化が激しい街で、平成初期の頃からこんな感じだけどね
    竹下通りから一歩入ると閑静な雰囲気で、なぜかずーっと空きテナントだらけのビルもあった。

  • @井上犬郎
    @井上犬郎 3 หลายเดือนก่อน

    吉田拓郎「ペニーレインへは行かない」背景となる原宿への思いを語る って動画で当時からの原宿の変遷を思い出し語ってました。70年代当時は何もなくて「ペニーレイン」?からすさまじく変わったと。と。会話の中で出てくる「レオン」という喫茶も業界人の集まる伝説の店だったとか。その店が入ってる原宿セントラルアパートというのがやはり業界人のたまり場だったそうでこの辺が発端のようですね。
    泉麻人という人が詳しく書いています。

  • @sirayukisayori
    @sirayukisayori 5 หลายเดือนก่อน +1

    マリオンクレープめっちゃ美味しかったなー。
    竹下通りってご近所物語だとか、NANAとかそういうイメージ凄かったけど行けば割と空き店舗あって驚いたイメージ

  • @BiBi-bj9kl
    @BiBi-bj9kl 7 หลายเดือนก่อน +1

    たまに竹下通り通るけど、人多いし空きテナント多いと思わなかったな 裏通りは空きテナント多いんだね

  • @ct-do1cs
    @ct-do1cs 5 หลายเดือนก่อน +3

    物事ブームあれば必ず廃れる。またやり方次第ではまた復活もあるでしょう

  • @MrYomigaeri
    @MrYomigaeri 6 หลายเดือนก่อน +3

    竹の子族発祥の店は違いますよ!ここでは無く表参道から一本入った裏路地の木造二階建ての一階です。
    そこは、同級生の家だったのです。竹の子の裏に住んで居ました。
    竹の子族の名前の発祥は、そのブティック竹の子でデザインされた新しいデザインの服を着て原宿で踊る事から始まったもので新宿から流れて来たと言う事はありません。
    地元民は殆どが普通の庶民ですよ!
    たまに他所から引っ越して来た大金持ちのドラ息子も居ましたが先輩後輩の規律が厳しかったのでパシリにされていました。笑

  • @TIG3344
    @TIG3344 4 หลายเดือนก่อน +1

    隠れ家的店はもう流行らないんですよね。珍しいモノはネットで見つけられるし、、歩くのもダルい。ゼロ東京周辺とか宮下パークとかキレイなところしか行かないよね。

  • @bernigunther5804
    @bernigunther5804 7 หลายเดือนก่อน +4

    今回もバックグラウンドが正確に良く深掘りできてて懐かしい!
    観てると竹下通りは物凄く古い雑居ビルが結構健在で驚き。ご指摘の通り需要と供給のバランスがおかしいし、竹下通りでは基本的にお子様相手以外には商売が成立せず、高級品が売れないのに家賃だけ高いという自殺案件的な場所。
    う~ん、それにしても甥っ子の家約6億円かぁ.......

  • @Julia-fi9fq
    @Julia-fi9fq 4 หลายเดือนก่อน

    知識が豊富で面白かったです。チャンネル登録しました!
    こないだ久しぶりに原宿に行ったらすっかりつまらない町になっててびっくりしました。その時は、記憶は思い出補正されてるのかな?自分が年取っただけかな?とも思いましたが…やっぱり変わってますよね。
    原宿とか渋谷に行く気がなくなるの、夏がクソ暑いせいもあると思います。昔は夏でも楽しくブラブラできるくらいの気温だったけど、暑すぎるからネットでいいやって思っちゃう。

  • @遠藤恭子-f3r
    @遠藤恭子-f3r 3 หลายเดือนก่อน +1

    駅舎は勿体なかったですね。歌舞伎座のごとくカタチだけは残せたら良かったのかも。住んでいたであろうエネルギーさんに出て行かれると街の役目が変わっちゃうみたいな。残念ですね。

  • @sa-ct1pg
    @sa-ct1pg 3 หลายเดือนก่อน

    コロナ禍直前の2018〜2019年ころに原宿は用事で度々行きました!流行りものの店が短いスパンで入る場所というイメージ、当時はタピオカとかインスタ映えするジュースとか多かったかな?それ以外のジャンルは当時から閑散とした感じだった

  • @onlythefamily4999
    @onlythefamily4999 6 หลายเดือนก่อน +3

    黒人の店はどうやって経営していってんだろう?

  • @48-yj5qh
    @48-yj5qh 7 หลายเดือนก่อน +1

    新しく出来た所でテナント募集と書いてある空き物件がなんかむなしい………🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺