ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
3年前にアキュラで建てました。ご説明通り間取り自由度は高く、建売りには無い、生活しやすい間取りができて満足してます。各種性能も動画説明通りそこそこですね。いろいろオプションを追加しましたが、費用は諸経費込みで48坪2900万円で満足です。いろんな新しい試みをしてるハウスメーカーで、これからも頑張って頂きたいです。
おお!😳貴重な情報ありがとうございました🤗
三年前そんな感じなんですね。自分は去年12月で坪75万と言われました。それなら大手の方が良いかな…と思ってしまいました。
アキュラさんの最新の解説を聞きたいです。超断熱の家が気になってます。
アキュラホームの解説動画ありがとうございます😊以前のコメントから一条工務店とアキュラホームまで候補を絞り、検討中です!大変参考になりました🙇
お役に立てたら幸いです🤗コメントありがとうございました☺️
アキュラが偏差値20. 一条は60.
一条はアキュラの様な自由設計では無いですよ。一条のルール内でパズルのピースを合わせる感じです。でも一条の黒のキッチンカウンターは最高にかっこいいです。
アキュラホームで建てました。費用でない点で重要と感じた点があったので記載させて頂きます。『色々と面倒なオーダーをすると怖い人が来て不幸が起きますよ』と営業所長の方から言われ非常に嫌な思いをしました。発祥の地、埼玉川越近辺で2021年のことです。営業所長個人の問題かもしれませんが、管理職の方の品質により各営業の方の資質も変わると思います。このようなトラブルは非常に避けたかったです。
それは怖すぎますね😱💦どんな事をオーダーして、それ言われたんですか?😳
これはひどい。脅迫じゃないですか。
アキュラホームで契約しているものです。私が契約して後悔、疑問に感じた点を共有します。まず8トン壁は標準ではないので気をつけてください。窓を大きく取る間取りで作って貰えば8トン壁を使われますが、通常の窓の大きさや普遍的な間取りの場合8トン壁は入りません。また地震関係では、制震ダンパーも標準ではありません。また会社の文化として、サービスより宣伝に重きを置いているのかな?と感じます。今盛り上がってきている業界かつ企業だと思うので当たり前かもしれませんが、宣伝への力の入れ方が強いです。反対に社員さんのサービス品質としてはちょっと残念です。大手メーカーと比べると連絡の仕方などは少し劣るかもしれません。安価なメーカーなので、様々な点において妥協が必要だと思います。
貴重なご意見ありがとうございました🤗
いつもありがとうございます!!!こんなに頑丈なんですね!!!
こちらこそいつもありがとうございます!夫婦で学ばせて頂いてます🥰8トン壁が強いんです☺️
解説動画いつも拝見してます。千葉をメインに関東圏しかないと思いますが、セナリオハウスの解説をやってほしいです!よろしくお願いします。
動画作成検討します!コメントありがとうございました😊
大変参考になります。8トン壁、構造や基礎など力を入れて耐震性強化を徹底している印象ですが、災害評価が高くないのはなぜでしょうか。
いつも拝見させていただいています。どの動画もとてもわかりやすく大変ありがたく思います。ヤマト住建の紹介動画も是非お願い致します。
上げれてよかったです🤩コメントありがとうございました🥰
ユニバーサルホームもお願いします!
家の建て直しを考えており、ハウスメーカー選びに エースさんの動画を参考にさせていただいておりますローコスト~ミドルの価格帯で極小住宅の3階建てに強いハウスメーカーなどのことも知りたいので3階建ての動画もぜひお願いします
3階建て動画検討します!コメントありがとうございました😊
FPの家お願い致します🤲
最近FPの家依頼が多いですね😳動画作成検討します!コメントありがとうございました🤗
いつもありがとうございます!アエラホームが気になります紹介動画よろしくおねがいします。コスパが良くて性能がいいハウスメーカーとかありますか?
アエラホームですね!了解しました🤗少々お待ち下さい☺️まさにアエラさんとかじゃ無いですか?
@@zyutaku4tennoace タマホームでも考えてます。
アキュラで建てました。[良い点]自由設計なので希望通りにこういう間取りにしたいや希望の設備等をつける事が出来ました。[悪い点]約半年で壁に大きな亀裂が入りました。1年しないくらいで壁紙が剥がれました。1年しないで担当してた方達が全員退職してました。3年目にしてまた壁に亀裂が入りました。3年目でLEDが切れました。玄関がずれました。壁もズレました。とりあえず今のところは都度連絡して直してくれてますが35年持つのか不安ですね。
そんなに大きな亀裂入ったんですね😭💦💦対応して頂けると良いですが🥲
アキュラホームってホームーメーカーですか?それとも工務店?
石膏ボードの貼り方でサッシ周りまたぎ貼りが特殊とありますが、普通の賃貸やマンションで普通にやってますよ。それに梱包レスでとありますが、梱包なしで届くわけではないからあまり変わらないかと思います。それに全ての資材が配送センターから届くわけでもないですし、ある程度の規模の会社なら独自の物流センターを持っていますよ。
アイムの家希望です!
動画作成検討します!😳コメントありがとうございました🥰
アキュラホームで建てましたが立てた後の対応が最悪です。基本的に普通に言ったのでは放置で対応してくれません。営業が一生懸命とった契約を現在進行形ですがアフターサービスチームは感じていませんね。2度目の放置を喰らっています。
アキュラホームのモデルハウスを見に行ったときに、ちょうど真夏で、なにかの部屋の扉を開けた時にむわっと空気が不快に感じたのが記憶に残っています。
匠空調ついてなかったんですかね?😅💦
タマホームもお願いします🙏
動画作成検討します!コメントありがとうございました☺️
いつも拝見させて頂いております。ヤマト住建の紹介動画をみたいのでよろしければお願い致します!
ヤマト住建!?少々お待ちください😎
クレバリーホームもお願いします。
動画作成検討します!コメントありがとうございました🤗
ジュリーさんの会社と契約できちゃう会社。どんな下請け使うか想像がつく。
アキュラホーム関係ないですが、設備や施工方法の柔軟性を評価に入れられてはどうですか?色んな建材メーカーを自由に使えるかとか、床断熱から基礎断熱に変えれるなどの応用力があるかどうか。私も家作りを終えて、建材メーカーってこんな制限あるんだと感じました。サンワカンパニーを敬遠するメーカーがあったり、など。家探しをする人の1つの迷うポイントが、工務店とメーカーどちらがいいかだと思います。上に書いた内容は、基本的に工務店が優れていることが多いかと思います。一方、既に項目に入っている長期保証などはメーカーに軍配でしょう。そういったよりフラットな評価基準にすることが、1番施主のためになると思います。是非ご検討ください!
設備の選択幅を広げると大量発注によるコストカットが期待できない。施工の幅を広げると、施工精度が人によって変わってしまう。など、デメリットも存在する為加点減点どちらで評価するのが難しいんですよ😅💦何を重視するかでハウスメーカーか地元工務店どちらで建てるかの分岐点になりそうですね🥰
@@zyutaku4tennoace コメントありがとうございます。大きな会社になるほどテンプレ(=標準)をしっかり作り込んでコストカットと施工安定をさせますよね。それはよく分かります。なので、それはそれでの評価、それとは別で施工の柔軟性も評価して欲しいですね。もちろん、地元工務店で評価動画作ることはないでしょうが、柔軟性が高いメーカーや、設計事務所から派生したメーカーなんてのもいますから、そういった会社とフラットに評価できるようにしてほしいですね〜。
三栄建築設計もお願いします!
動画作成検討します🥰コメントありがとうございました🤗
エースさんに注文住宅の間取り見て欲しい
2022版タマホームを見てみたいです
かしこまりました!少々お待ち下さい!
アエラホームの紹介動画は見当たらないので是非やって欲しいです!気密性がしっかりしてるそうでC値0.1を出すこともあるそうです
0.1は凄いですね😳動画作成検討します!コメントありがとうございました🤗
営業さんとの相性が大事と聴きますが、今日アキュラホームに行きましたがイマイチでした💦展示場は20社くらいありますから時間をかけてゆっくり決めようかと思います💡
断熱材がグラスウールかい
エースさんハウスメーカーで頑張っています。コンスタントにアポも取れるようになりました。今は所長にしっかりついて勉強しています。請負契約を頂いたら、またご報告します。少し相談です。毎月、受注を頂くためにエースさんは、どのような努力をしていましたか?しっかり稼ぎるようになりたいです。僕は、先月に中途入社したばかり。結果を求められます。今は、所長から毎日30件の電話掛けや来場の初回接客を頑張るよう言われています。でも、周りを見るとハードワークでハウスメーカーの仕事は大変だし、毎月1件の受注なんて無理だと思ってしまい諦めちゃいそうです。エースさんの体験談とか、良ければ教えてください😊
若尾さん契約を取ろう!とするのではなく、どうやったらお客様を幸せにできるか?この商品のどの部分を活かせばお客様の幸せを実現できるのか?を考えると、その気持ちが自然と伝わり契約が沢山取れますよ🥰契約にならなかった場合も、この商品が幸せ構築のマストじゃなかったんだな💦と諦めもつきますし🤗上からすみません💦少しでもお役に立てたら幸いです😳💦
アキュラホーム建築中です。最悪。営業は契約後メールシカト。工期遅れで、現場監督メールシカト。工期日程を理解してない。現場の職人が苦労するだけ。
外構の際に近隣の事を気にしない設計を提案するのはいかがかと、、、建てる人の家でなく、隣人の家にも倫理観を持って提案すれば?
エースさん場違いは重々承知していますが、とりあげて下さっているので、あえてここに書かせて頂きます。アキュラホームは性犯罪を許容する企業です。それを周知させて頂く為にここに書かせて頂きました。
昨年末にアキュラにて引き渡しを受けた者ですが、実態は違いますね。許容応力度も外部に出して計算なので事実上やれません。さらに設計関連で追加コストを多く請求されますよ。嘘ばっかりです。
どのような追加費用がかかったのですか?😅
@@zyutaku4tennoace 天空率計算で20万円。他、必要であれば列挙しますが、、、
アキュラで建てるか悩んでいます。追加コスト、めちゃくちゃ気になります。良ければ教えていただけませんか!?
@@ts-il7lt どの辺りでしょうか?気密測定は木工工程NGとか一度出した見積もりが設計チームに渡って+5%+10%は当たり前ですが、ものによりますので、わかる範囲でお答えします。
社員の離職率が高過ぎる。嘘つきも多い。指摘すると開き直る。私の担当営業はまだ辞めていませんが、家が建つまでに5人は辞めていました。
5人は辞めすぎじゃないですか!?😳
話を聞くと涙が出ます。女子は終電まで男は夜中の1時2時までサービス残業です。そりゃ辞めちゃいますよ。社長は説明会に行っていると意味不明に最初にパフォーマンスで黙って鉋で木を削り出します。社長の削っているのは木ではなく、社員の残業代とモチベーションですよと教えてあげて欲しいです。
今アキュラホームで契約してますが、換気システムの標準は第三種換気です。匠空調をいれるなら第一種になるといわれましたが、、騙されてる感じですかね?
換気は第三種とのことですが、ダクト式ですか?
私も契約し話を進めていますが、第一種標準で第3種にすると安くなると言われました。もしかしたら第3種を標準とだまして、第1種にさせたときにお金取ろうとしてるかもしれませんよ!私も最初は食洗機標準と言ってたのに、契約後にはオプションになりますと言われました。さすがに許せなかったのでしっかりと話をした結果、標準で入れてもらえましたのでお話しされるのをお勧めします。
アキュラホームって標準って概念があまりないんですよ☺️お客様のご要望に合わせて仕様を変える!という感じなんです🤗ただ、契約前に換気システムの説明が無かったのであれば問題ですが😅
オープンハウスも評価お願いします
オープンハウスやほんとにやめたほうがいいですよ。毎日電話かかってくる
3年前にアキュラで建てました。
ご説明通り間取り自由度は高く、建売りには無い、生活しやすい間取りができて満足してます。
各種性能も動画説明通りそこそこですね。
いろいろオプションを追加しましたが、費用は諸経費込みで48坪2900万円で満足です。
いろんな新しい試みをしてるハウスメーカーで、これからも頑張って頂きたいです。
おお!😳貴重な情報ありがとうございました🤗
三年前そんな感じなんですね。
自分は去年12月で坪75万と言われました。
それなら大手の方が良いかな…
と思ってしまいました。
アキュラさんの最新の解説を聞きたいです。超断熱の家が気になってます。
アキュラホームの解説動画ありがとうございます😊以前のコメントから一条工務店とアキュラホームまで候補を絞り、検討中です!大変参考になりました🙇
お役に立てたら幸いです🤗コメントありがとうございました☺️
アキュラが偏差値20. 一条は60.
一条はアキュラの様な自由設計では無いですよ。一条のルール内でパズルのピースを合わせる感じです。でも一条の黒のキッチンカウンターは最高にかっこいいです。
アキュラホームで建てました。費用でない点で重要と感じた点があったので記載させて頂きます。『色々と面倒なオーダーをすると怖い人が来て不幸が起きますよ』と営業所長の方から言われ非常に嫌な思いをしました。発祥の地、埼玉川越近辺で2021年のことです。営業所長個人の問題かもしれませんが、管理職の方の品質により各営業の方の資質も変わると思います。
このようなトラブルは非常に避けたかったです。
それは怖すぎますね😱💦
どんな事をオーダーして、それ言われたんですか?😳
これはひどい。
脅迫じゃないですか。
アキュラホームで契約しているものです。
私が契約して後悔、疑問に感じた点を共有します。
まず8トン壁は標準ではないので気をつけてください。窓を大きく取る間取りで作って貰えば8トン壁を使われますが、通常の窓の大きさや普遍的な間取りの場合8トン壁は入りません。
また地震関係では、制震ダンパーも標準ではありません。
また会社の文化として、サービスより宣伝に重きを置いているのかな?と感じます。
今盛り上がってきている業界かつ企業だと思うので当たり前かもしれませんが、宣伝への力の入れ方が強いです。
反対に社員さんのサービス品質としてはちょっと残念です。
大手メーカーと比べると連絡の仕方などは少し劣るかもしれません。
安価なメーカーなので、様々な点において妥協が必要だと思います。
貴重なご意見ありがとうございました🤗
いつもありがとうございます!!!こんなに頑丈なんですね!!!
こちらこそいつもありがとうございます!夫婦で学ばせて頂いてます🥰
8トン壁が強いんです☺️
解説動画いつも拝見してます。
千葉をメインに関東圏しかないと思いますが、セナリオハウスの解説をやってほしいです!
よろしくお願いします。
動画作成検討します!コメントありがとうございました😊
大変参考になります。8トン壁、構造や基礎など力を入れて耐震性強化を徹底している印象ですが、災害評価が高くないのはなぜでしょうか。
いつも拝見させていただいています。どの動画もとてもわかりやすく大変ありがたく思います。
ヤマト住建の紹介動画も是非お願い致します。
上げれてよかったです🤩コメントありがとうございました🥰
ユニバーサルホームもお願いします!
家の建て直しを考えており、ハウスメーカー選びに エースさんの動画を参考にさせていただいております
ローコスト~ミドルの価格帯で極小住宅の3階建てに強いハウスメーカーなどのことも知りたいので
3階建ての動画もぜひお願いします
3階建て動画検討します!
コメントありがとうございました😊
FPの家お願い致します🤲
最近FPの家依頼が多いですね😳
動画作成検討します!コメントありがとうございました🤗
いつもありがとうございます!
アエラホームが気になります紹介動画よろしくおねがいします。
コスパが良くて性能がいいハウスメーカーとかありますか?
アエラホームですね!了解しました🤗
少々お待ち下さい☺️
まさにアエラさんとかじゃ無いですか?
@@zyutaku4tennoace タマホームでも考えてます。
アキュラで建てました。
[良い点]自由設計なので希望通りにこういう間取りにしたいや希望の設備等をつける事が出来ました。
[悪い点]
約半年で壁に大きな亀裂が入りました。
1年しないくらいで壁紙が剥がれました。
1年しないで担当してた方達が全員退職してました。
3年目にしてまた壁に亀裂が入りました。
3年目でLEDが切れました。
玄関がずれました。壁もズレました。
とりあえず今のところは都度連絡して直してくれてますが35年持つのか不安ですね。
そんなに大きな亀裂入ったんですね😭💦💦対応して頂けると良いですが🥲
アキュラホームってホームーメーカーですか?それとも工務店?
石膏ボードの貼り方でサッシ周りまたぎ貼りが特殊とありますが、普通の賃貸やマンションで普通にやってますよ。
それに梱包レスでとありますが、梱包なしで届くわけではないからあまり変わらないかと思います。
それに全ての資材が配送センターから届くわけでもないですし、ある程度の規模の会社なら独自の物流センターを持っていますよ。
アイムの家希望です!
動画作成検討します!😳
コメントありがとうございました🥰
アキュラホームで建てましたが立てた後の対応が最悪です。基本的に普通に言ったのでは放置で対応してくれません。営業が一生懸命とった契約を現在進行形ですがアフターサービスチームは感じていませんね。2度目の放置を喰らっています。
アキュラホームのモデルハウスを見に行ったときに、ちょうど真夏で、なにかの部屋の扉を開けた時にむわっと空気が不快に感じたのが記憶に残っています。
匠空調ついてなかったんですかね?😅💦
タマホームもお願いします🙏
動画作成検討します!
コメントありがとうございました☺️
いつも拝見させて頂いております。
ヤマト住建の紹介動画をみたいのでよろしければお願い致します!
ヤマト住建!?少々お待ちください😎
クレバリーホームもお願いします。
動画作成検討します!
コメントありがとうございました🤗
ジュリーさんの会社と契約できちゃう会社。どんな下請け使うか想像がつく。
アキュラホーム関係ないですが、設備や施工方法の柔軟性を評価に入れられてはどうですか?
色んな建材メーカーを自由に使えるかとか、床断熱から基礎断熱に変えれるなどの応用力があるかどうか。
私も家作りを終えて、建材メーカーってこんな制限あるんだと感じました。サンワカンパニーを敬遠するメーカーがあったり、など。
家探しをする人の1つの迷うポイントが、工務店とメーカーどちらがいいかだと思います。
上に書いた内容は、基本的に工務店が優れていることが多いかと思います。一方、既に項目に入っている長期保証などはメーカーに軍配でしょう。
そういったよりフラットな評価基準にすることが、1番施主のためになると思います。
是非ご検討ください!
設備の選択幅を広げると大量発注によるコストカットが期待できない。
施工の幅を広げると、施工精度が人によって変わってしまう。など、デメリットも存在する為加点減点どちらで評価するのが難しいんですよ😅💦
何を重視するかでハウスメーカーか地元工務店どちらで建てるかの分岐点になりそうですね🥰
@@zyutaku4tennoace
コメントありがとうございます。
大きな会社になるほどテンプレ(=標準)をしっかり作り込んでコストカットと施工安定をさせますよね。それはよく分かります。
なので、それはそれでの評価、それとは別で施工の柔軟性も評価して欲しいですね。
もちろん、地元工務店で評価動画作ることはないでしょうが、柔軟性が高いメーカーや、設計事務所から派生したメーカーなんてのもいますから、そういった会社とフラットに評価できるようにしてほしいですね〜。
三栄建築設計もお願いします!
動画作成検討します🥰コメントありがとうございました🤗
エースさんに注文住宅の間取り見て欲しい
2022版タマホームを見てみたいです
かしこまりました!少々お待ち下さい!
アエラホームの紹介動画は見当たらないので是非やって欲しいです!
気密性がしっかりしてるそうでC値0.1を出すこともあるそうです
0.1は凄いですね😳
動画作成検討します!
コメントありがとうございました🤗
営業さんとの相性が大事と聴きますが、今日アキュラホームに行きましたがイマイチでした💦
展示場は20社くらいありますから時間をかけてゆっくり決めようかと思います💡
断熱材がグラスウールかい
エースさん
ハウスメーカーで頑張っています。
コンスタントにアポも取れるようになりました。今は所長にしっかりついて勉強しています。請負契約を頂いたら、またご報告します。
少し相談です。
毎月、受注を頂くためにエースさんは、どのような努力をしていましたか?しっかり稼ぎるようになりたいです。
僕は、先月に中途入社したばかり。結果を求められます。今は、所長から毎日30件の電話掛けや来場の初回接客を頑張るよう言われています。でも、周りを見るとハードワークでハウスメーカーの仕事は大変だし、毎月1件の受注なんて無理だと思ってしまい諦めちゃいそうです。
エースさんの体験談とか、良ければ教えてください😊
若尾さん
契約を取ろう!とするのではなく、どうやったらお客様を幸せにできるか?この商品のどの部分を活かせばお客様の幸せを実現できるのか?を考えると、その気持ちが自然と伝わり契約が沢山取れますよ🥰
契約にならなかった場合も、この商品が幸せ構築のマストじゃなかったんだな💦と諦めもつきますし🤗
上からすみません💦
少しでもお役に立てたら幸いです😳💦
アキュラホーム建築中です。最悪。
営業は契約後メールシカト。
工期遅れで、現場監督メールシカト。工期日程を理解してない。
現場の職人が苦労するだけ。
外構の際に近隣の事を気にしない設計を提案するのはいかがかと、、、
建てる人の家でなく、隣人の家にも倫理観を持って提案すれば?
エースさん場違いは重々承知していますが、とりあげて下さっているので、あえてここに書かせて頂きます。
アキュラホームは性犯罪を許容する企業です。
それを周知させて頂く為にここに書かせて頂きました。
昨年末にアキュラにて引き渡しを受けた者ですが、実態は違いますね。許容応力度も外部に出して計算なので事実上やれません。さらに設計関連で追加コストを多く請求されますよ。嘘ばっかりです。
どのような追加費用がかかったのですか?😅
@@zyutaku4tennoace
天空率計算で20万円。他、必要であれば列挙しますが、、、
アキュラで建てるか悩んでいます。
追加コスト、めちゃくちゃ気になります。
良ければ教えていただけませんか!?
@@ts-il7lt どの辺りでしょうか?
気密測定は木工工程NGとか一度出した見積もりが設計チームに渡って+5%+10%は当たり前ですが、
ものによりますので、わかる範囲でお答えします。
社員の離職率が高過ぎる。嘘つきも多い。指摘すると開き直る。私の担当営業はまだ辞めていませんが、家が建つまでに5人は辞めていました。
5人は辞めすぎじゃないですか!?😳
話を聞くと涙が出ます。女子は終電まで男は夜中の1時2時までサービス残業です。そりゃ辞めちゃいますよ。社長は説明会に行っていると意味不明に最初にパフォーマンスで黙って鉋で木を削り出します。社長の削っているのは木ではなく、社員の残業代とモチベーションですよと教えてあげて欲しいです。
今アキュラホームで契約してますが、換気システムの標準は第三種換気です。
匠空調をいれるなら第一種になるといわれましたが、、
騙されてる感じですかね?
換気は第三種とのことですが、ダクト式ですか?
私も契約し話を進めていますが、第一種標準で第3種にすると安くなると言われました。
もしかしたら第3種を標準とだまして、第1種にさせたときにお金取ろうとしてるかもしれませんよ!
私も最初は食洗機標準と言ってたのに、契約後にはオプションになりますと言われました。
さすがに許せなかったのでしっかりと話をした結果、標準で入れてもらえましたのでお話しされるのをお勧めします。
アキュラホームって標準って概念があまりないんですよ☺️
お客様のご要望に合わせて仕様を変える!という感じなんです🤗
ただ、契約前に換気システムの説明が無かったのであれば問題ですが😅
オープンハウスも評価お願いします
動画作成検討します!
コメントありがとうございました🤗
オープンハウスやほんとにやめたほうがいいですよ。毎日電話かかってくる