ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
迫力あるサウンド・アニメーション、リアリティを追求した空間・歓声・挑発、何もかもが新しく衝撃的だった格闘ゲームを駄菓子屋さんで安価なお菓子を頬張りながらのめり込んだ少年時代!
初代のエコーのかかったボイスがたまらなく好きだった
当時スト2人気でプレイ出来なかった最中に餓狼が登場した記憶があります。最初はガラ空きだったけど スト2とは違い2ライン移動ができる等徐々に人気を獲得した記憶。
ギースが「あいつ強そうだな(でもすぐ負けるだろ)」と思ったら勝ち続いていくたびに焦りをみせる反応いいね
9:11 たかが遊びの邪魔をされたくらいで、あそこまでブチ切れるとは大人げない奴と思ってたが、裏設定によるとギースにとってKOFは遊びと公言してはいるが、裏で多額の掛け金が動いており、ビリーら自身の息のかかった格闘家で八百長試合を仕組む事で大儲けを企んでいたが、テリーらの活躍でそれが台無しになったばかりか、遊びじゃすまないほどの大損害を被ったことがブチ切れた原因らしい。
9:11 ゆるるさーん!!
懐かしい!これを見てると今は亡き町内の駄菓子屋のネオジオ筐体で遊んでいた小学生時代を思い出す!
小学生の頃、大人がプレイしてるのをワクワクしながら見てたのを思い出しますライデンの毒霧とか大好きでしたあんまりゲーセンに長居すると補導される時代だったので、わずかな時間の楽しみでした。次の対戦相手が出てくるところで【King of Fighters】って銘打たれてるのに初めて気づきました後々の作品のタイトルはここから取ってたんですね素敵な動画をありがとうございました
親父の仇をとるとか言って女性に囲まれて大満足のテリー
そこ笑いましたwそしてその場のノリで親父の仇を取るというのがまたw
「くっそー!!探したぜ、親父の仇今ここで取ってやる!」
懐かしい!!小学生の頃、近所の駄菓子屋でよくプレイしたなぁ。餓狼伝説は2も3もSPも大好きだけど、この1が一番記憶に残ってます。にしてもバーンナックル強すぎw
懐かしい小2の頃に初めてやった格ゲーはこれヤンキーとかたくさんいたなあマジで怖かった
これがアーケード版のナンバーワン名作や!
これ本当に名作だし記念的作品ですよね!何故初期のネオジオミニに収録されてなかったのが理解できない。
パワーブリッジ、パワーナックルと聞こえていた少年時代が懐かしい
自分はパワーウェイブが「シャーオウィー」と聞こえてました。同じく残影拳が「シャイーン」、飛翔拳が「餓狼拳」と聞こえてました。あと、タンフールーが「功夫老師」と聞こえてました。
1:55師匠に向かってなんてこと言うんだw
ギースのキャラがあまり固まってない感が初期っぽくて逆に新鮮ですねw許るさーんは勿論ですが、その前のむむむっ、次は誰と戦うのだ!も結構好きです
ライデンステージが一番好きだったな…。BGM格好いい…ギースステージも…。
カプコンよりSNK派だわこれだけは譲れん
ストリートファイターも餓狼伝説も同じディレクターが作ってるのは興味深い
初代の烈風拳は本当に強かった
技出すのむずいんだよなこのゲーム
いつもボーナスエリアの相手の負けた時の声で吹く
リチャードステージのBGM好きだな。スーファミ版は最悪だが
高層ビルから落ちてるのに、即死ではなく、3時間後に死亡。親の仇とはいえ、殺人犯して清々しい顔で空を見上げるテリーさん。色々見るとツッコみどころ満載ですが、当時は真面目にプレイしてましたw
ビリー倒した後、大会優勝で長かった闘いも終わったんだからの突然の拉致。そして探したぜギース、親父の仇とってやるの流れは何度見ても草ww。今の時代こんな流れやったら即SNSに晒されるぞw
散々ストIIのパクリと言われたゲームだが実のところストIのようなゲームとして作っていて、作っている途中でストIIが出てしまったというジョークのような本当の話なんだよなストIIが出た時製作スタッフは青ざめるどころか速攻で餓狼2をリリースした、すごい根性だ
速攻ではなく、「即座に」が妥当。
いやいや、ストツーの直後にはさすがに出てないよ。ストツーの頃には、なんかプロレスのゲームがSNKの筐体ではメインだったかな。ウチでは。(レバガチャ、ボタン連打でボーナスステージに勝てたかな?)あとは、忍者の横スクロールアクション。最大2人プレイ。あと、怪獣(ヒーロー)同士が街中でプロレスをして、どれだけ街を破壊し尽くせたか(○○%で数値が出る)もオマケ要素で楽しめるゲーム。色々あったなあ。
スト1作った人がSNKで作ったのがこの餓狼伝説。タイミング的にスト2稼働に近かったのは制作期間が被っていたから
5:08 トルネードアッパーの声がアクセルと同じに聞こえる件
アクセルのトルネードアッパーがマイケルの声を使ってるんですね
ライデンとビッグベアーのステージbgmが同じだったのがちょっと感動
高層ビルから落ちても死なない・・・今考えたら、ギースって人間ちゃうwww
やはり生きてたんですね。。
「落下中にとっさに気弾を放って落下速度を緩めた。それが後の疾風拳である」と何かの記事で読んだ。
@@松岡直人-u6i 餓狼伝説の謎って本だったと思います。当時はSNKの謎本シリーズがたくさん出てて、もっともらしいうさんくさい文章を鵜呑みにしていた少年時代でした(笑)
死んだのは影武者説
1番最初のネオジオのサウンドで餓狼にハマった小学生時代思い出した。あの頃よかったな
タンステージのしけた背景とBGMが好き。
必殺技の火力が高くて、さっさと倒さないと倒されるハラハラ感があったなこのゲーム。
スーファミ版と違ってクオリティ高し
当たり前だろ
4:53 左にいる黒服は龍虎の拳で棒を使いそう。
16:16 HOWERD…。
龍虎の拳と話の繋がりがあったのは全く知りませんでした。うまくできてます
昔ゲーセンでハマったなぁ。
懐かしいです 20歳の頃を思い出す…😊
地味にエンディングの音楽が美しい
餓狼伝説がストリートファイターと違うのは、キャラクターごとに設定されたストーリーや背景の存在でしょう、ネットで調べればわかると思いますが面白いです、そしてこの前のストーリーとして発売された龍虎の拳もまた面白い、説明書には筋書きが分かるように漫画が書いてあってゲーム以外にも楽しめる作品でした
7:57 こんなところに、龍虎の拳のボスが?!
爆風スランプのボーカルかも知れん笑
宇多丸じゃない?
次の試合で終わりだぞ→ゲーセンとか(笑)
このゲ-ム好きすぎてどうしても家でやりたくてSFCとメガドライブ版を買ったが、満足できず結局、当時高額なNEOGEO本体とROMを買ったのがいい思い出です。。
11:11スーファミ版のバトル前のBGMはこれだったのかw
タン先生実はあぁ見えて、一人称「俺」やからな笑
許るさーんほんとすき。初代は一度ダウンとれば突撃系必殺技でゴリゴリやれた印象。
なつかしい~!最高!
ギースは、烈風拳さえ打たせ無ければ、ごり押しで勝てる。(例:バーンナックルや斬影拳等)
懐かしすぎて涙出てくる
リチャードステージのBGMクセになる
この頃のテリー、ジャンパーの袖あったのね😊
懐かしい!タンフールを巨人に変身させずに倒すのが苦労したな。この後のシリーズはスト2よりハマったな。
SFC版やってた身からするとクオリティ高いな
新たなる伝説の序章へ…カッコよく立っていますが犯罪者になった瞬間でしたね…😅それはそれとしてリアルタイムで初めて格ゲーが好きになったタイトルだったんで懐かしさもあり餓狼の新作も期待したいところです😊
Fatal Fury is Fast and Furious Furious snk fighting game that shatters my expectations
これが真のストリートファイター2だという事実
タン先生、怒って覚醒したんだから見せ場作ってやれよ・・・(涙)
てかテリー、師匠に対して辛辣過ぎる(笑)
specialではちゃんと弟子らしい態度だったけどね。(笑)
@@hebereke6234 弟子の分際で「出直せ」とはいい度胸
長かった闘いもこれで終わったんだ〜!っていや、親父の仇どうしたwww
素晴らしき哉
当時リチャード戦ではBGMが気になりすぎて試合に集中できなかったのは良い思い出しょぼいと低評価のあったSFへの移植だったがそのしょぼさのおかげで彼のステージでBGMを気にせず集中出来たのは感謝しかない
13:09 そしてK察は殺人の容疑で照井簿画怒容疑者を逮捕しました土佐。めでたし、芽出足し。
あんなところから落ちて三時間後に死亡って・・・。まあ生きてたわけだけど。
ゲーセンで、どんだけチャリンしてきたか
よく『PS2』とアーケードでやってたけど、コレが面白かった♪
昔、ネオ・ジオがビデオ屋に設置してありましたね。私が小5で兄貴にアニメのビデオ借りてきとと言われた。兄貴の金で餓狼伝説を100円プレイしたおかげでアニメのビデオを借りれなくなった。その後、兄貴の怒りゲージが溜まり、ライデンが使う首締め→バーンナックルみたいな感じに殴られる。という感じを思い出した。そして兄貴はギースみたいな威圧感をだした
懐かしい。友達にバーンナックル!って肩パンしてたな。
バーンナックー、パワーウェイwww
タン先生が巨大化から元の姿に戻った時、一瞬苦しそうにしているから老齢ということもあり身体の負担が大きそうな技に見えて痛々しいですね😢タン先生のステージ、他のステージと比べて悲しそうな音楽なので余計にそう思えて…スペシャル以降は巨大化によるパワーアップというより気を大きく放つことで巨大化しているように見える演出でしたね。
タン先生の巨大化は「鋼霊身」という技で彼の愛弟子であったジェフ•ボガードに唯一教えなかった訳はあまりにも危険過ぎるという理由だそうです。
1番楽なマイケルからじゃなく、1番キツいタン先生から行くとは👀‼️
何度プレイしてもライデン倒せんかった~😭
初メマシテ☺️
そういやタンクトップにボンタンのダックキングてあだ名の高校生いたな。怖かったー
許るさーん!!
小学生用の送りがな
るがたしかに1つ多いwww
今や伝説の誤植
11:05 最初、男が女性に変装してたと思っていたw
帽子を投げて「青木!!」
腕相撲のホーガンとアニマルが印象に残ってる。マイケル・マックスがプレイヤーキャラで復活する日は来るのか?使いたいんですが。
ギース去年死んだのか・・・
スゲぇ体力減ってない?
もうちょっとハリケンナッパーとか毒霧とかみたかった
ロック「何!?親父が!?」
やられ声が皆一緒w
スト2も男は一緒あとから変わったが。
主人公達→ウワーーッ!敵キャラ→ヴアァーーッ!
この後の超必、隠し技考えた人有能すぎる、龍虎の拳で公表してない 隠し技ビルドアッパー、龍虎乱舞あったけれど。スト2世代にはかなり衝撃を与えたのでは?
0:57ただデカくなっただけやん笑ったわ
ゲーセンで、中学生が、ジョーヒガシで、ギースに負けた。ギース強いなと思った。
ヒガシが弱いんや(適当)
@@milano6440 使い方しだいでは?
サルの一つ覚えのようにバーンナックル
スーファミ版頑張ってやってたなあ
敵キャラが2プレイヤー側しか使えない💧
ギースが死んでまだ5年しか経ってないのか
アンディってテリーの背丈を抜いてないですね。ルイージはマリオより背が高いのに…何故だろう?
ゲーメスト見るのがガキの頃の唯一の楽しみやったな
ゲーメストの虎の穴の広告で掲載されてた同人誌の表紙でドキドキしてた思い出
挑発あったんだ!w
ギース戦の音楽は歴代全て同じ
女性キャラいないのか!
実は2も開発当初は女性キャラはいなかったそう誰か忘れたけど鶴の一声で急遽キャラの入れ替えが行われたとのこと
8:06www
究極デゴザル😊
2017年ギース・ハワード死亡ってテリー・ボガードはこの時何歳?もうかなり年齢が行っているハズじゃ?
スーファミはギース烈風拳って言わないよなこっちはきちんと言ってるねしかもラウンド1とか2って言うしな
アーケードだと演出が色々細かいですね。
メガドライブ版でもギースは「烈風拳」って普通に言ってた
必殺技出にくいんだよなぁ
やっぱりネオジオだな。スーファミのはクソ移植。
初代のタン先生って、まだテリー達の師匠ではないのでは?
スペシャルにてボガード兄弟達の師匠がそのタン先生と判明しましたね。
3時間後かぁタフだなぁ。
ファイナルファイトのラスボスと顛末同じやんけ
俺が作ったらギースの顔小室圭にするね
初代ギースって当身無かったの?
あります
みんながスト2で群がってたけど、見向きもせずただひたすら餓狼してた、クラックシュートも出し方あるしね
迫力あるサウンド・アニメーション、
リアリティを追求した空間・歓声・挑発、
何もかもが新しく衝撃的だった
格闘ゲームを
駄菓子屋さんで
安価なお菓子を頬張りながら
のめり込んだ少年時代!
初代のエコーのかかったボイスがたまらなく好きだった
当時スト2人気でプレイ出来なかった最中に餓狼が登場した記憶があります。最初はガラ空きだったけど スト2とは違い2ライン移動ができる等徐々に人気を獲得した記憶。
ギースが「あいつ強そうだな(でもすぐ負けるだろ)」と思ったら勝ち続いていくたびに焦りをみせる反応いいね
9:11 たかが遊びの邪魔をされたくらいで、あそこまでブチ切れるとは大人げない奴と思ってたが、裏設定によるとギースにとってKOFは遊びと公言してはいるが、裏で多額の掛け金が動いており、ビリーら自身の息のかかった格闘家で八百長試合を仕組む事で大儲けを企んでいたが、テリーらの活躍でそれが台無しになったばかりか、遊びじゃすまないほどの大損害を被ったことがブチ切れた原因らしい。
9:11 ゆるるさーん!!
懐かしい!これを見てると今は亡き町内の駄菓子屋のネオジオ筐体で遊んでいた小学生時代を思い出す!
小学生の頃、大人がプレイしてるのをワクワクしながら見てたのを思い出します
ライデンの毒霧とか大好きでした
あんまりゲーセンに長居すると補導される時代だったので、わずかな時間の楽しみでした。
次の対戦相手が出てくるところで
【King of Fighters】って銘打たれてるのに初めて気づきました
後々の作品のタイトルはここから取ってたんですね
素敵な動画をありがとうございました
親父の仇をとるとか言って女性に囲まれて大満足のテリー
そこ笑いましたw
そしてその場のノリで親父の仇を取るというのがまたw
「くっそー!!探したぜ、親父の仇今ここで取ってやる!」
懐かしい!!
小学生の頃、近所の駄菓子屋でよくプレイしたなぁ。
餓狼伝説は2も3もSPも大好きだけど、この1が一番記憶に残ってます。
にしてもバーンナックル強すぎw
懐かしい
小2の頃に
初めてやった格ゲーはこれ
ヤンキーとかたくさんいたなあ
マジで怖かった
これがアーケード版のナンバーワン名作や!
これ本当に名作だし記念的作品ですよね!
何故初期のネオジオミニに収録されてなかったのが理解できない。
パワーブリッジ、パワーナックルと聞こえていた少年時代が懐かしい
自分はパワーウェイブが「シャーオウィー」と聞こえてました。同じく残影拳が「シャイーン」、飛翔拳が「餓狼拳」と聞こえてました。あと、タンフールーが「功夫老師」と聞こえてました。
1:55
師匠に向かってなんてこと言うんだw
ギースのキャラがあまり固まってない感が初期っぽくて逆に新鮮ですねw
許るさーんは勿論ですが、その前のむむむっ、次は誰と戦うのだ!も結構好きです
ライデンステージが一番好きだったな…。BGM格好いい…ギースステージも…。
カプコンよりSNK派だわ
これだけは譲れん
ストリートファイターも餓狼伝説も同じディレクターが作ってるのは興味深い
初代の烈風拳は本当に強かった
技出すのむずいんだよなこのゲーム
いつもボーナスエリアの相手の負けた時の声で吹く
リチャードステージのBGM好きだな。スーファミ版は最悪だが
高層ビルから落ちてるのに、即死ではなく、3時間後に死亡。
親の仇とはいえ、殺人犯して清々しい顔で空を見上げるテリーさん。
色々見るとツッコみどころ満載ですが、当時は真面目にプレイしてましたw
ビリー倒した後、大会優勝で長かった闘いも終わったんだからの突然の拉致。そして探したぜギース、親父の仇とってやるの流れは何度見ても草ww。
今の時代こんな流れやったら即SNSに晒されるぞw
散々ストIIのパクリと言われたゲームだが
実のところストIのようなゲームとして作っていて、作っている途中でストIIが出てしまったというジョークのような本当の話なんだよな
ストIIが出た時製作スタッフは青ざめるどころか速攻で餓狼2をリリースした、すごい根性だ
速攻ではなく、「即座に」が妥当。
いやいや、ストツーの直後にはさすがに出てないよ。
ストツーの頃には、なんかプロレスのゲームがSNKの筐体ではメインだったかな。ウチでは。
(レバガチャ、ボタン連打でボーナスステージに勝てたかな?)
あとは、忍者の横スクロールアクション。最大2人プレイ。
あと、怪獣(ヒーロー)同士が街中でプロレスをして、どれだけ街を破壊し尽くせたか(○○%で数値が出る)もオマケ要素で楽しめるゲーム。
色々あったなあ。
スト1作った人がSNKで作ったのがこの餓狼伝説。タイミング的にスト2稼働に近かったのは制作期間が被っていたから
5:08 トルネードアッパーの声がアクセルと同じに聞こえる件
アクセルのトルネードアッパーがマイケルの声を使ってるんですね
ライデンとビッグベアーのステージbgmが同じだったのがちょっと感動
高層ビルから落ちても死なない・・・今考えたら、ギースって人間ちゃうwww
やはり生きてたんですね。。
「落下中にとっさに気弾を放って落下速度を緩めた。それが後の疾風拳である」と何かの記事で読んだ。
@@松岡直人-u6i 餓狼伝説の謎って本だったと思います。当時はSNKの謎本シリーズがたくさん出てて、もっともらしいうさんくさい文章を鵜呑みにしていた少年時代でした(笑)
死んだのは影武者説
1番最初のネオジオのサウンドで餓狼にハマった小学生時代思い出した。あの頃よかったな
タンステージのしけた背景とBGMが好き。
必殺技の火力が高くて、さっさと倒さないと倒されるハラハラ感があったなこのゲーム。
スーファミ版と違ってクオリティ高し
当たり前だろ
4:53 左にいる黒服は龍虎の拳で棒を使いそう。
16:16 HOWERD…。
龍虎の拳と話の繋がりがあったのは全く知りませんでした。うまくできてます
昔ゲーセンでハマったなぁ。
懐かしいです 20歳の頃を思い出す…😊
地味にエンディングの音楽が美しい
餓狼伝説がストリートファイターと違うのは、キャラクターごとに設定されたストーリーや背景の存在でしょう、ネットで調べればわかると思いますが面白いです、そしてこの前のストーリーとして発売された龍虎の拳もまた面白い、説明書には筋書きが分かるように漫画が書いてあってゲーム以外にも楽しめる作品でした
7:57 こんなところに、龍虎の拳のボスが?!
爆風スランプのボーカルかも知れん笑
宇多丸じゃない?
次の試合で終わりだぞ→ゲーセンとか(笑)
このゲ-ム好きすぎてどうしても家でやりたくてSFCとメガドライブ版を買ったが、満足できず結局、当時高額なNEOGEO本体とROMを買ったのがいい思い出です。。
11:11スーファミ版のバトル前のBGMはこれだったのかw
タン先生実はあぁ見えて、一人称「俺」やからな笑
許るさーんほんとすき。初代は一度ダウンとれば突撃系必殺技でゴリゴリやれた印象。
なつかしい~!最高!
ギースは、烈風拳さえ打たせ無ければ、ごり押しで勝てる。(例:バーンナックルや斬影拳等)
懐かしすぎて涙出てくる
リチャードステージのBGMクセになる
この頃のテリー、ジャンパーの袖あったのね😊
懐かしい!タンフールを巨人に変身させずに倒すのが苦労したな。この後のシリーズはスト2よりハマったな。
SFC版やってた身からするとクオリティ高いな
新たなる伝説の序章へ…
カッコよく立っていますが
犯罪者になった瞬間でしたね…😅
それはそれとして
リアルタイムで初めて
格ゲーが好きになったタイトル
だったんで懐かしさもあり
餓狼の新作も期待したい
ところです😊
Fatal Fury is Fast and Furious Furious snk fighting game that shatters my expectations
これが真のストリートファイター2だという事実
タン先生、怒って覚醒したんだから見せ場作ってやれよ・・・(涙)
てかテリー、師匠に対して辛辣過ぎる(笑)
specialではちゃんと弟子らしい態度だったけどね。(笑)
@@hebereke6234
弟子の分際で「出直せ」とはいい度胸
長かった闘いもこれで終わったんだ〜!っていや、親父の仇どうしたwww
素晴らしき哉
当時リチャード戦ではBGMが気になりすぎて試合に集中できなかったのは良い思い出
しょぼいと低評価のあったSFへの移植だったがそのしょぼさのおかげで彼のステージでBGMを気にせず集中出来たのは感謝しかない
13:09 そしてK察は殺人の容疑で照井簿画怒容疑者を逮捕しました土佐。めでたし、芽出足し。
あんなところから落ちて三時間後に死亡って・・・。まあ生きてたわけだけど。
ゲーセンで、どんだけチャリンしてきたか
よく『PS2』とアーケードでやってたけど、コレが面白かった♪
昔、ネオ・ジオがビデオ屋に設置してありましたね。私が小5で兄貴にアニメのビデオ借りてきとと言われた。兄貴の金で餓狼伝説を100円プレイしたおかげでアニメのビデオを借りれなくなった。
その後、兄貴の怒りゲージが溜まり、ライデンが使う首締め→バーンナックルみたいな感じに殴られる。という感じを思い出した。そして兄貴はギースみたいな威圧感をだした
懐かしい。
友達にバーンナックル!って肩パンしてたな。
バーンナックー、パワーウェイwww
タン先生が巨大化から元の姿に戻った時、一瞬苦しそうにしているから
老齢ということもあり身体の負担が大きそうな技に見えて痛々しいですね😢
タン先生のステージ、他のステージと比べて悲しそうな音楽なので余計にそう思えて…
スペシャル以降は巨大化によるパワーアップというより
気を大きく放つことで巨大化しているように見える演出でしたね。
タン先生の巨大化は「鋼霊身」という技で彼の愛弟子であったジェフ•ボガードに唯一教えなかった訳はあまりにも危険過ぎるという理由だそうです。
1番楽なマイケルからじゃなく、1番キツいタン先生から行くとは👀‼️
何度プレイしてもライデン倒せんかった~😭
初メマシテ☺️
そういやタンクトップにボンタンのダックキングてあだ名の高校生いたな。怖かったー
許るさーん!!
小学生用の送りがな
るがたしかに1つ多いwww
今や伝説の誤植
11:05 最初、男が女性に変装してたと思っていたw
帽子を投げて「青木!!」
腕相撲のホーガンとアニマルが印象に残ってる。
マイケル・マックスがプレイヤーキャラで復活する日は来るのか?
使いたいんですが。
ギース去年死んだのか・・・
スゲぇ体力減ってない?
もうちょっとハリケンナッパーとか毒霧とかみたかった
ロック「何!?親父が!?」
やられ声が皆一緒w
スト2も男は一緒あとから変わったが。
主人公達→ウワーーッ!
敵キャラ→ヴアァーーッ!
この後の超必、隠し技考えた人有能すぎる、龍虎の拳で公表してない 隠し技ビルドアッパー、龍虎乱舞あったけれど。スト2世代にはかなり衝撃を与えたのでは?
0:57ただデカくなっただけやん笑ったわ
ゲーセンで、中学生が、ジョーヒガシで、ギースに負けた。ギース強いなと思った。
ヒガシが弱いんや(適当)
@@milano6440
使い方しだいでは?
サルの一つ覚えのようにバーンナックル
スーファミ版頑張ってやってたなあ
敵キャラが2プレイヤー側しか使えない💧
ギースが死んでまだ5年しか経ってないのか
アンディってテリーの背丈を抜いてないですね。ルイージはマリオより背が高いのに…何故だろう?
ゲーメスト見るのがガキの頃の唯一の楽しみやったな
ゲーメストの虎の穴の広告で掲載されてた同人誌の表紙でドキドキしてた思い出
挑発あったんだ!w
ギース戦の音楽は歴代全て同じ
女性キャラいないのか!
実は2も開発当初は女性キャラはいなかったそう
誰か忘れたけど鶴の一声で急遽キャラの入れ替えが行われたとのこと
8:06www
究極デゴザル😊
2017年ギース・ハワード死亡ってテリー・ボガードはこの時何歳?
もうかなり年齢が行っているハズじゃ?
スーファミはギース烈風拳って言わないよな
こっちはきちんと言ってるね
しかもラウンド1とか2って言うしな
アーケードだと演出が色々細かいですね。
メガドライブ版でもギースは「烈風拳」って普通に言ってた
必殺技出にくいんだよなぁ
やっぱりネオジオだな。
スーファミのはクソ移植。
初代のタン先生って、まだテリー達の師匠ではないのでは?
スペシャルにてボガード兄弟達の師匠がそのタン先生と判明しましたね。
3時間後かぁタフだなぁ。
ファイナルファイトのラスボスと顛末同じやんけ
俺が作ったらギースの顔小室圭にするね
初代ギースって当身無かったの?
あります
みんながスト2で群がってたけど、見向きもせずただひたすら餓狼してた、クラックシュートも出し方あるしね