ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今回から重要なコメントはハート、そのほかは高評価という形にします
そうだったんですね、事故当時疑問に思っていたことがやっとわかりました。ありがとうございます。
早く出せと煽った乗客が後にブレーキが効かないというアナウンスを聞き、車内でさぞ恐怖していたのだろうと思うと不謹慎ながら身の程を知れて良かったなという感想が出てきてしまう…
感情を持つ人間が操作する以上、怒号という外的要因の排除も永遠のテーマですね。出社時間が遅くなってラッキーくらいに考えないといけませんね。
鉄道員足るもの、たかが旅客の苦情など無視して、ブレーキコックの扱いをすれば良かったのです。 自分に落度・過失があるから、列車から脱出して逃亡した。 本来であれば、軍法会議もとい、裁判で極刑を言い渡されているのだが、組合・他勢力の圧力だろうか? 執行猶予がついた有罪判決となりました。 乗客を殺しておいて、非情なる判決だなぁと思う。
松井清 じゃあアンタがその現場にいたら発言通りに振る舞えるのかね?
@@古家武史-f5d 氏 何も言わない。 傍観するだけですよ? 無様な鉄道員だってね。 (上尾事件 経験者)
@@設営撤収民兵 後からであればなんとでも言えますよ。
@@設営撤収民兵 論点すり替えクソワロタwww古家氏が聞いてるのは「お前がその列車の運転士だったら、逃げることをせず止まらない列車と衝突の瞬間まで運命を共にする覚悟はあるのか?」ってことだろwww だれもヤジや怒号を飛ばす乗客の話なんざしてねぇのにwwさすが、上尾事件の時もその調子で「傍観」なさってたわけですねwwww
これ、気動車なので、激突した時点で火災が起きる可能性もあったわけですよね...不謹慎かも知れませんが、火災が起きなかったのは不幸中の幸いでしたね...
駅ビルの壁が薄かったのも一因のようです。薄かったから気動車は壁を突破して店内で止まった。壁がもっと厚かったら····大破してそれこそ火災を起こしていたかもしれません。
実はディーゼルカーはガソリン車よりは燃えにくい(日本陸軍が性能低下を受容してまでディーゼル機関を戦車に搭載したのはこの為)のもある。もし事故車がガソリン車だったらそれこそ大火災でしたね。
@古家武史 国鉄も戦前は鉄道車輌に載せられるサイズのディーゼルエンジンが無かったのでガソリンエンジンを使っていましたが、大阪だかどっかで脱線転覆したガソリンカーが炎上しちゃった事故がありましたし。。。あと、キハ350形が元国鉄車で頑丈だったのも幸いしてますね(偶然キハ3520の解体現場に出会したときに、ユンボの親父が「固すぎて切れねぇよ」てぼやいてた)。これがle-carとかのレールバスだったら。。。
@@気まぐれトラック一人旅 大阪西成線(現桜島線)安治川口駅の事故ですね...あれは超満員、脱線転覆の上、ガソリンカーだったから、余計に被害が大きくなりましたね...
関鉄の車庫見学に行ったことがあります。鉄道マン達が手厚くもてなしてくれましたが、高い屋根に掲げられた「安全第一」の中の一文字が逆になっており、何故かと尋ねたら「あ、見つけちゃいました?付けたあと自分等も気づいてはいたんですけど」って言われ、意味ねーって思ったことは忘れられません。
ご安全に!
基本動作の不全。(今回の事故の原因。)
この年から伯母と祖父が稲戸井に引っ越し、常総線を利用してました。先頭車両が取手ボックスヒルの2階に突っ込み、以来、01年のリニューアルオープニングまで、エレベーターは2階を通過するようになりました。日中であれば、僕も稲戸井からの帰りに巻き込まれていたかもしれなかったですね。
乗客からのプレッシャーが事故の遠因だ。福知山線脱線事故を起こしたJR西日本も、乗客から遅延に対する苦情が酷いから遅延に対する処罰が厳しくなったとも考えられる。結局のところ遅刻に異常に厳しい日本社会に根本的な原因があるとも言えるかも。
例え、そうであったとしても、社員教育の実施・運行安全要綱の遵守を厳正に行っていれば、防げた事故である。 あろうことか、乗務員が職場放棄する事が、あってはならない。欠陥列車と運命を伴にして、死傷した旅客に詫びろ❗
@@設営撤収民兵 乗務員がいつ職務放棄しましたか?むしろお客のことを考えて遅れが増大しないように運行したんだから職務放棄とは言えないと思いますが。たしかに運行停止等の措置を取らなかったのは過ちです。しかし職務自体を放棄したということにはなりませんよ?例えそうであったとしても会社が悪いと言うならば、乗務員に当てつける発言はしないということですよね私のコメントに対しても返信されているようですが、遅れ90分になることが厳しいというご意見があるならば、あなたの立場的にはたとえ危険でも運行を続け、定時に駅に着くことが優先という立場ではないですか?しかしヨシノシンさんへの返信では、乗客からのクレームがあっても安全第一で運行すべきという立場に変わっているあなたの言っていることは矛盾していますよ
同意だ。全ては一般国民に問題がある。
@@設営撤収民兵 こういう人が運転士にヤジを飛ばして死傷事故を招く人物なんでしょうね
取手市に住んでいる者です。こんな事件があったとは
よくある頭端式駅(車止め式停車駅)における事故の1つで、同様の事は土佐くろしお鉄道宿毛駅衝突事故や名鉄新岐阜駅衝突事故や新羽島駅衝突事故で起きているけど、今回の事故はもちろんブレーキタンクのエアが無かった事によるノンブレーキが事故原因で、ブレーキ操作の取り扱いミスと言うのが原因だけど、すでに車両故障が判明した場合代替車を用意するか赤いあんチクショウお得意の「車両故障によりこの列車は当駅で運転打ち切りと致します。」と言う事が出来れば回避できたんだろうけど、こう言うアクシデントに遭遇するとどうしても乗客が殺気立っちゃうから毅然と対応できなかったって言うのも悲劇の原因であると思います。確かにこう言うアクシデントは怒りを憶えちゃうけど、車両運行不能の場合は素直に運転打ち切りが正しい判断と言える事例ではないかと思います。
ブレーキ故障が起きたのが西取手駅で、あと一駅で終点の取手という位置関係。でもって当時の関鉄は急増する旅客対策にてんやわんや。あと一駅と言うところで、運転取止めとしても列車の逃がす場所もなく、後方からは次々列車が詰まって来る状況。何がなんでも終点まで走らせたかったんだと思う。
@わたなべこういち 序でに書いとくと、当時も今も渡り線があるのは主要駅のみ、さらに待避線は殆ど無い棒線駅ばかり。そんな状態で運行するのもどうなのよとは思うけど、ベッドタウン化が急速に進んで待避線作れるスペースなんて無くなっちゃっただろうし(実際に複線にしたら水平変位しまくりだし)、輸送力の確保が優先だろうから車輌の増備に注力しなければならなかったんだろうね。
映画「暴走列車」のようには、うまくいかない。 そもそも、列車の修理すら覚束ない、鉄道会社の怠慢です。
運転手逃げておいて、執行猶予なのか?
そうらしいです
高田 誠運転手。 日本人かよ? 乗務員の責務から逃亡したのだ、極刑が相当だろうに(怒
犠牲となったお一人の御冥福をお祈り申し上げます。まだ結審していなかったからでしょうか、移転前の水海道車両基地には証拠物件としてブルーシートをかけられたキハ350が置かれていましたね。関東地方では最後に残ったキハ35系の路線なので幾度も乗りましたが、21世紀に入ってからの新車導入には目を見張るものがあります。取手駅到着前、右カーブ進入前の減速とポイント通過は、ホントに厳守・慎重に履行していますね。
3:32 やっぱり何か会った時に怒号とかがでるとろくなことがおきないね。
地名の読み方は、地方独自ですね。
「早く出せ!」と怒鳴った人も衝突してから後悔したんだろうな。安全は先ず第一。遅れは仕方ない。
こういう時に自分本位で怒号を飛ばすような奴は、たいがい他罰的だから、自分のせいだとか自分が原因の一端だなんて粉微塵ほどにも思ってないよ。そして、最近の日本はそういう他罰的で自己中な奴らがとても多くなった。
たらればだけど運休すれば良かったのに・・・。
@@中野義明-u1b さん今だと運休案件だと思いますが何分28年前の事故。安全に対する意識が現在とは鉄道会社、乗客共に異なっていました。特に乗客側は自身の身の安全よりも定時に勤務先に到着することが優先される雰囲気がありました。その中で遅々として進まない車両トラブルへの対処。動画内でも説明されていた通り列車内は、乗客達によりかなり荒れた空気に満たされていただろうと推測できます。加えて運転士、車掌ともに社会経験および運転経験が少なめの若手であったのも追い打ちをかけた結果となりました。
それでは貴方は、「取手駅」で常磐線に、乗り遅れたら責任を取ってくれますか? 地方路線だからこそ、乗り継ぎが大事なのです。 たかだか五分、十分は、「西取手駅」の話しです。 累積遅延は、九十分ですよ? 件の、関東鉄道にも、責任があります。
@@設営撤収民兵 では事故のリスクを抱えてでも時間が優先で走り続けろということですか?それで事故が起きたら余計時間かかりますよそれこそ90分どころではないでしょう死傷者が出たらどうしますか?もし急いだ結果あなたが怪我、あるいは死亡したらそもそも用件なんて済ませることも出来ないんですよ本末転倒だと思いませんか
動画内「水海道車輌区とのやりとは西取手駅の駅長室から行われるため時間がかかっていた」とありますが、たまたま見つけた資料によると報告して指示受けるだけで10分ほどかかったとか。その指示を待ってる間、おそらくこの若い運転士は乗客の怒号を一身に受けていたはずで。想像するとなかなかにキツいものがある。若造と侮って強い態度に出た人だっていたのかも。
まあ 週刊プレイボーイで鉄ヲタの問題を取り上げた時に「駅で怒鳴るのは一種のストレス発散。まあ俺たちもバカじゃないから怒鳴るのは女子供駅員など絶対言い返してこない相手だけ。その辺は俺たちも卑怯なのは自覚している」と嘯いた撮り鉄が居ましたがこの事故もこう言う連中が起こさせたのでしょう。違いは鉄ヲタかそうでないか、だけ。
@@古家武史-f5d そんなヲタがいるのは悲しいなぁ……だから[鉄オタは最も害悪]とかってレッテル貼られるのに……
フランドールスカーレット 鉄ヲタばかり責めてますが、普通のサラリーマンも同じですよ。
@@古家武史-f5d 先ず、鉄オタは、遊び人。サラリーマンは、会社で仕事をして給料を稼ぐ人。 因みに、駅員は、見なし公務員と言う事ができます。 何故なら、公共交通機関の職員だからです。 さて小咄を一席。 旅客の舐めきった態度に、腹を据えかねた駅員が、旅客を殴っても仕方ないが、万が一面白半分に駅員を殴ってみな? 確実に懲役刑(実刑)を喰らいます。 今のご時世、口だけにしましょう。 徹底的に、詰問攻撃をすることを、旅客の立場から推奨します。(ソース 鉄道営業法)
松井清 残念ながら小咄以下ですね。もし駅員が客を殴っても同じですし、リーマンや鉄ヲタなら数の力で有罪を無罪にできますが、駅員なら確実に懲戒免職で何も出来ない、弱者です。この場合に強者なのは鉄ヲタもリーマンも同じですし、金稼ぐ云々だけで議論するのは偽善で傲慢です。
ニコニコで見ないと思ったらyoutube一本になっていたのですか!チャンネル登録させていただきます!
ニコニコは当方では一切運営など行っておりませんが、当方の動画が無断転載された動画か最近視聴者様から教えて頂いたテツヲタニコフ?様の計2チャンネルが鉄道事故についてあげてるようですね。
国鉄の中古車両による事故ですねぇ。この約10年後に、福島交通飯坂線福島駅で東急の中古車両による似たような事故がありました。こちらは、原因不明のようですが、ご参考まで。
当時はつくばエキスプレスが開通しておらず客が全部常総線に流れていたのもありますね。
あああ 会社側もつくばエクスプレス開業に伴う打撃を見越して積極的な出資は出来なかったですね。
名鉄名古屋本線衝突脱線事故の事故解説動画作ってほしいです
取手市出身の者です。当時小学生でしたが、事故の件は風の噂で教室にも伝わってきました。当日は午前中からマスコミのヘリがたくさん飛んでおり、夕方〜夜のニュースもこの事故がトップニュースでした。事故の当事者ではありませんが、取手駅手前の下り勾配のカーブは子供ながらに怖いものがあり、事故後数年間は西取手方面から取手行きに乗るときは後ろの車両に乗るようにしており、またブレーキのかけるタイミングも気にしていました。事故が起きてしまった事は残念ですが、今後の安全対策の教訓として強く生かしてもらいたいのと、今後は明るい話題で取手がメディアに取り上げられてほしいなというのが大人になってからの感じた事です。
この時最初に怒鳴った客が重症を追ったって聞いたことあるな。
西取手駅の故障はブレーキの不緩解だったのですね。フランス国鉄でも似たような事故があったはず,でも運転士が脱出していたというのはすごいな。
乗務員の職場放棄・逃亡は、韓国起源です。(大邱地下鉄火災事件)
@@設営撤収民兵 そこで例を出すなら船長が真っ先に逃げたセウォル号だろ大邱地下鉄火災事件の運転士はドア開けて乗客に避難の指示を出したり救助活動を手伝ったり、一旦乗客と一緒に逃げた後、運転室に戻って電車を動かせないか試したりしてるぞ
@@有無-z7w 氏 件の「歳月號」の話しはさておく。 当該列車(放火)は、確かにドアー開扉しました。 然し私奴は、対向列車(類焼)のことを言っています。 正常性バイアスで、車内に残った。類焼する最中、運転手は司令から「電車を殺して、退去しろ。」と言われ、マスターキーを引き抜き逃亡しました。 その際、一旦開いたドアーが閉まり、乗客は避難出来なくなりました。暗闇となり火が車内に入り込んで初めてパニックになりました。 あろうことか、「非常コック」を周知せず、窓を蹴破って脱出した乗客も居たとか。 電氣系統が、焼損しているのに、再起動は無理なことくらい、韓国人でも分かる道理だろう。(ソース 事故再現映画:韓国鉄道公社制作。 クローズアップ現代:NHK制作。)
有無 松井清同様すぐに韓国叩くけど、日本だって事故直後機長が真っ先に逃げた羽田沖逆噴射事故もあるぜ!あの事故を起こしたのは大韓航空でもアジアナ航空でも韓国人でも無く日本航空と言うナショナルフラッグキャリアの日本人機長ですよ!実際事故直後制服脱いで逃げた映像も残っているし!
@@古家武史-f5d 戦争のときも日本軍からして満州などで国民を置き去りにして真っ先に逃げてましたからね。
当時取手駅近くに住んでたのでよく覚えてる。朝突然ものすごい数の救急車と消防車が家の前を走って、空はヘリが飛びみんな駅方向に行くので事故だと思った。すぐに観ていた朝のワイドショーでニュース速報が流れた。私はバイトで朝10時に常磐線で柏に行かなければならなかったので駅に行くとバス乗り場は毛布が散らばり多くの怪我人がいて混乱していた。向かいの常磐線ホームから事故車両を見たが一両目は駅ビルに突っ込んでいるので私が見たのは2、3両目だったと後から知った。駅ビルは10時開店だが、事故が営業中であったら買い物客、従業員巻き込むところだった。
保安ブレーキ緩解、車掌弁作動、車掌弁復位せず、の流れでなんで常用ブレーキが緩解出来たんだろうか?車掌弁を復位しないと常用ブレーキ緩解しないんじゃない…?
やはりプレッシャーというのは何よりも破壊力があるんですね・・・怖いですね(゚Д゚;)
そう言えば昨日で28年が経ちましたね。
水海道は"すいかいどう"ではなく、"みつかいどう"です。
岐阜市にも水海道という地区がありますが、「みずかいどう」とフリカナが付いています。
あれ?この当時の取手駅の車止めって、普通のレール組んだ山形のやつ(正式名称分からん)だったはず。。。
京福電気鉄道越前本線列車衝突事故↑めちゃくちゃ有名だと思うのでご検討お願いします。
確かこの時の前2両だったキハ302と3010が廃車、後ろ2両のキハ800は修理して運用復帰したかと。ただ800は早くに置き換えられたようで
分かりやすくまとめられて、良かったですよ。運輸安全委員会の報告をも参考にされたと思いますが、この事故のみならず、全ての事故に対して、安全評価教育をやんなきゃですね。
水海道は「すいかいどう」ではなく「みつかいどう」。
もう、そんなに経つのか。まだ比較的最近に事故だったようにも思えるのは、それだけ衝撃的な事故だったということかな。運転士と車掌の組合せも、一方が若手の場合は他方をベテランにするとか、もう一工夫できなかったものか。これがワンマン運転だったら、どうなっていたことやら…。
てか運転手さんぶつかる前に脱出ってすげぇなぁ()
「高田 誠」運転手、いち旅客として、関東鉄道と同様に、許す気はありません。
@@設営撤収民兵 こういう所に本名載せるのはどうかと思いますよ
この電車の一個後の電車に母が乗ってたらしい…
0:14 地磁気測候所のせいで直流電化が出来ないんです。(変電所への帰線電流のせいでデータが狂う。)この場合は交流電化となります。電圧が高いので、変電所の数は逆に少なくて済みますよ。常磐線が藤代から奥が交流電化なのも、同じ理由です。
交流電化は変電所など地上側の設備は安価で済みますが、逆に車両側は高くなります。なので、列車本数が少ない地方では交流電化、列車本数が多い都市部では直流電化にした方が経済的です。つくばエクスプレスがわざわざ直流専用車を用意したのもそれが理由です。交流電化=安い、では必ずしもありません。関東鉄道常総線の場合、地磁気観測所があり、通常の直流電化は出来ず、交流電化にするか、影響が出ないように変電所間隔を短くした直流電化にするしかないのですが、いずれも通常の直流電化に比べてかなり費用が掛かり、関東鉄道には大きな負担となるので、電化は見送られました。
遅延で文句を言う空気の読めない客は業務妨害で訴えれるようにすればいいんですよ。当社が業務妨害と判断した場合は警察に通報させていただきますとか窓のとこに張り出しておくのも手。
今回の事故は、乗務員の取り扱いの相違に依る過失です。 故意による、列車遅延については、職務怠慢として警察署に赴き、告訴することをお勧めします。(ソース 鉄道営業法)
800人も乗っていたとは知らなんだ。
すいかいどうじゃなくてみつかいどう
富士急の脱線事故を、リクエストします!富士急の寿(ことぶき)駅はかつて、「暮地(くれち)」という、ネーミングでした!
これだけの事故でも死者が1人しか出なかったのは不幸中の幸いかもしれない当然死者が出てしまったのは心苦しいけれどもっと多くの方が亡くなっていてもおかしくはない事故亡くなられた方のご冥福をお祈りします
土佐くろしお鉄道宿毛駅衝突事故もやってほしいです
車両がいつ壊れてもおかしくない中古品で、列車用の安全装置を設置するだけの資金もない運転士も車掌も未熟できちんとした機器操作ができず、お互いにブレーキ弁を操作して空気が抜けて、意思の疎通ができないまま列車が暴走案外最近主流のワンマン運転をしていたら、この事故は防げたのかもしれませんね
確かに。非常ブレーキをかける人がいなければ常用ブレーキは(故障さえ無ければ)効く状態だったはずなので。しかし、ワンマンだとトラブル対処の負担が大きいですよね。山中の無人駅とかだとどうするんだろう?
資金を与えてこなかった地元自治体や沿線住民の責任は如何に!
阪和線113系と103系が天王寺駅車止め追突2回も起こしていた。
水海道(みつかいどう)っすね
懐かしいです。よく覚えてます。ま、ウテシだけ逃げたのは当時もまーそりゃそーだよなーと言うコメントもあり色々ツッコミどこありました
東西線の転覆脱線もお願いします。
気動車の駆動を逆転させて砂を撒いて速度を落とすとか出来なかったのかな?
KTさんのコメントは運転免許講習で習う「下り坂でのブレーキ故障時の対処法」に則ったと思いますが、気動車のエンジンブレーキはマニュアル式乗用車程の効き目無いですからね。オートマ車でOD(オーバードライブ)にしていればエンジンブレーキがあまり効かない、上に、オートマチック車では走行中に絶対Rレンジ(逆転)に入らないロック装置が付いており、鉄道車両でも同じですのでこれは無理です。
水海道はみつかいどうですよ
th-cam.com/video/yRVjCaDw-Ro/w-d-xo.htmlひかり291号の車輪摩耗事故を取り上げて欲しいです。新幹線開業30年記念のこの動画で触れられていますがこちらでも解説してほしいです。
了解です
甚平 確か「シンデレラエクスプレス」が起こした大インシデントですね。
平成8年に取手駅から守谷駅迄乗車したのが最後だ、まだ守谷駅周辺は住宅が少なかった思い出が有ります。冬に行ったせいで積もった雪景色が余計寂しさを増幅させた。事故現場は完全復旧し車止めは、より大型の物が新規に設置されていた。つくばエクスプレス線が開業している現在では、昔の様にJR線に人が集中し無いので利用客にもゆとりが出来たと思います。
やっぱり『時間に正確過ぎる』日本の交通ダイヤってのは、こんな事象を起こすリスクもあるって事なんでしょうな。福知山の事故しかり。
ニュートラムで車止めに突っ込み事故あったはず
それなら当方で投稿しています
小学校の修学旅行のしおりの表紙が電車が事故を起こしているイラストだった。出来上がって児童に配られた直後この事故が起こった。地元だったのであまりの不謹慎さから表紙が差し替えになりました。
関鉄に800人も乗るんか。
事故は必ずと言っていいほど予見可能な所があり、それに対する安全対策を怠っていたことが原因の一つとされています。それならば素人でも予見可能な危険な場所があります。東武浅草駅です。狭隘な駅のために過走の余裕がほとんどなく、車止めぎりぎりに停車します。確か、時速15キロ制限はかかってますが、低速とはいえブレーキが遅れたら車止めを突破してしまいます。特に1番線ならば、この動画と同様に駅ビルの壁に激突してしまいます(現在も駅ビルの壁のほんの数メートル手前に停車してます)むしろ今まで、こういう事故がおきていないのが不思議なくらいです。例えば、普通列車の1番線8両→6両、2番線6両→4両化して停車位置を下げるとかの必要を感じます。短くすると輸送力が不足するなら優等列車は半蔵門線経由にするとか、曳舟で増解結するとかの方法もあります。でも、こういうのも事故が起こらないとやらないのでしょうね。
AT〇シリーズが何も何故無かったのか?を当時問われたよね。東中野の衝突事故で自動停止関連指示システムが問われてたがJRは運転手がスイッチオフを問われ関東鉄道は指示システムがせめてATSが準備中で当時は昭和の国電接続駅だから需要が有る事が前提で無かった事を問われたんだね。
すいかいどうではなく、みつかいどうでは?
運転手と車掌も悪いが、真因は常に故障を起こしている車両だろう!次いで、車両から直接連絡出来る体制でないことが上げられる。通勤ラッシュ時に故障されれば、乗客も苛立って暴言を吐いてくるのも仕方ないですね。なお、この時の乗務員はどうなったのだろうか?もう一回教育を行い駅員や保線列車を運転していると良いがな!この事故は、個人のミスもさながら、会社側の不備が招いた事故なのだから!!
MZ 23 と同時に「早く出せ」と「総統閣下が股尾前科に代わって電車を運転した」総統閣下シリーズに出てくる乗客みたいにドア叩いて喚いた乗客の行動「寝坊しただろ」「遅刻したからボーナスカットだ」「遅延証明書偽造するとは。少しはそう言う知恵を仕事に使え、ごくつぶしめ」と乗客達が出勤した後、出勤先で乗客達を全員の前でネチネチいたぶる(時には暴行したり解雇したりする)パワハラ上司やブラック企業の問題こそが事故の真因です。
まぁ、国鉄も末期まで通過列車からは重しに巻いたメモ書きをホームに落とし、返信は次の運転取扱い駅で駅から通告するのが普通で、今とは通信環境が全く違いましたからね…。
後は会社側に不備をせざるを得ない資金しか与えていない地元住民ですね。
今頃、レスをつけてしまい、申し訳ありません。以前、リクエストした内容を取り上げていただき、有難うございました。この事故と福知山線、信楽高原鉄道の事故はリアルタイムで見ていたので、今でも鮮明に覚えています。別のリクエストになります。「八高線列車脱線転覆事故」(間違っていたら、すみません)はいかがでしょうか。(戦後最悪の死者数を出した事故になります)ご検討のほど、お願いいたします。
資料がないんですよ…資料を貼って頂けたらできますが…
@@ATSB1991 そうだったんですね。無理なお願いをしてしまい、すみませんでした。。
この事故や信楽鉄道、JR西日本の重大な鉄道事故から反省し、鉄道は時間より安全を優先する考えに変わりましたね。
水海道=みつかいどう、
オカワリ 裁判判決が執行猶予なら当時の事故列車運行コンビの今は関東鉄道に在籍していますか?を令和の今は注目すべきとは思います。本音は異動有っても在籍してほしいです
乗務員は関鉄の関連会社に異動したと当時新聞で読んだことあります。この事故の後で部署は忘れましたが、幹部が自殺したとも記事になってました。
後の「ゴードンの窓(第5シーズン)」または「速いぞ!赤い機関車(第21シーズン)」である。(きしゃのえほん・機関車トーマスWikiも参照)あとお願いがありますが、1949年に起きた「阪急今津線暴走事故」の動画をアップロードしてもらえますか?
この事故を下敷きにしたネット会談が、結構印象的でした。
事故動画のエンディングで京成の車両って素晴らしいセンスですね(^o^)
半端なレベルのセコハン車両ばかり導入すれば、どちら様でも起こりえますね。近鉄青山事故も、似た事例でしたね。
(長文です)経験が浅いと焦り、修正へのはやり、そして本能として不安からの早期解放って人として仕方ないと思います。ただしかし、携わる業務は『その上で』安全が第一命題であることに代わりはなく、なんとも悔やまれる事故ですね。ホンのちょっとした作業ひとつで防げたはずなんですもんね。ただやっぱり、いきなりトラブルって起きるものだし、多くの人からの非難や怒号の集中砲火を浴びたら心理的ストレスなんて嘔吐ものだと思いますよ、決して乗務員を責められません。会社の教育不備だってありますからね。陸上車両の大事な点は『走ること』より『止まれること』であることだと僕は思っています。普段から制動装置に故障が多かったなら、しっかりと修正、整備する義務を怠った会社にも大きな誤りがあったと思います。何か起きた時の出費を普段の整備や修正と比較したらどちらの選択がいいかは明白だからです。ただ、ひとつ残る思いは、利用する我々乗客、世間がそんな重責の上で業務に携わってる旅客会社、特に乗務員の事など意識していない点にあります。1編成数百人、対、乗務員1人や2人では感情的上位のアドバンテージは見るまでもないです。運輸のサービスが商売の種ですし、利用する側も対価として運賃を支払うのですから、適正なサービスを受けられなかった時の非難権利はありますが、相手側の事も考える思考は残したいですね。そんな意味でとてもいい動画でした
取手事故はともだちのお父さんが取手だから見てました。ゆてました。🐹🐱
この時代のこの車両は、フェイルセーフ構造じゃなかったんですね。こういう事故を踏まえて、今の車両はエアを抜くとブレーキが締まるようになったのですね(^^)
「関東鉄道大爆破」なんて作れないか?(笑)
おいやめろ
人が亡くなっているのに不謹慎じゃないか‼️
乗務員足るもの、非常事態に於ては、我身を捧げる位の意地が必要だろう。 乗客のヤジの性にする前に、職場放棄した運転手・車掌は、厳罰を受けねばならないだろう。 執行猶予付きでは、又やらかすだろう。 関東鉄道の、宿痾の根は深い。
みなさんてつどうじこのこわさおしつておいてほしいほんとうにすざわじいじこくえなのですから
今回から重要なコメントはハート、そのほかは高評価という形にします
そうだったんですね、事故当時疑問に思っていたことがやっとわかりました。ありがとうございます。
早く出せと煽った乗客が後にブレーキが効かないというアナウンスを聞き、車内でさぞ恐怖していたのだろうと思うと不謹慎ながら身の程を知れて良かったなという感想が出てきてしまう…
感情を持つ人間が操作する以上、怒号という外的要因の排除も永遠のテーマですね。出社時間が遅くなってラッキーくらいに考えないといけませんね。
鉄道員足るもの、たかが旅客の苦情など無視して、ブレーキコックの扱いをすれば良かったのです。 自分に落度・過失があるから、列車から脱出して逃亡した。
本来であれば、軍法会議もとい、裁判で極刑を言い渡されているのだが、組合・他勢力の圧力だろうか? 執行猶予がついた有罪判決となりました。 乗客を殺しておいて、非情なる判決だなぁと思う。
松井清 じゃあアンタがその現場にいたら発言通りに振る舞えるのかね?
@@古家武史-f5d 氏
何も言わない。 傍観するだけですよ? 無様な鉄道員だってね。 (上尾事件 経験者)
@@設営撤収民兵 後からであればなんとでも言えますよ。
@@設営撤収民兵 論点すり替えクソワロタwww
古家氏が聞いてるのは「お前がその列車の運転士だったら、逃げることをせず止まらない列車と衝突の瞬間まで運命を共にする覚悟はあるのか?」ってことだろwww だれもヤジや怒号を飛ばす乗客の話なんざしてねぇのにww
さすが、上尾事件の時もその調子で「傍観」なさってたわけですねwwww
これ、気動車なので、激突した時点で火災が起きる可能性もあったわけですよね...不謹慎かも知れませんが、火災が起きなかったのは不幸中の幸いでしたね...
駅ビルの壁が薄かったのも一因のようです。
薄かったから気動車は壁を突破して店内で止まった。
壁がもっと厚かったら····
大破してそれこそ火災を起こしていたかもしれません。
実はディーゼルカーはガソリン車よりは燃えにくい(日本陸軍が性能低下を受容してまでディーゼル機関を戦車に搭載したのはこの為)のもある。
もし事故車がガソリン車だったらそれこそ大火災でしたね。
@古家武史
国鉄も戦前は鉄道車輌に載せられるサイズのディーゼルエンジンが無かったのでガソリンエンジンを使っていましたが、大阪だかどっかで脱線転覆したガソリンカーが炎上しちゃった事故がありましたし。。。
あと、キハ350形が元国鉄車で頑丈だったのも幸いしてますね(偶然キハ3520の解体現場に出会したときに、ユンボの親父が「固すぎて切れねぇよ」てぼやいてた)。
これがle-carとかのレールバスだったら。。。
@@気まぐれトラック一人旅 大阪西成線(現桜島線)安治川口駅の事故ですね...あれは超満員、脱線転覆の上、ガソリンカーだったから、余計に被害が大きくなりましたね...
関鉄の車庫見学に行ったことがあります。鉄道マン達が手厚くもてなしてくれましたが、高い屋根に掲げられた「安全第一」の中の一文字が逆になっており、何故かと尋ねたら「あ、見つけちゃいました?付けたあと自分等も気づいてはいたんですけど」って言われ、意味ねーって思ったことは忘れられません。
ご安全に!
基本動作の不全。
(今回の事故の原因。)
この年から伯母と祖父が稲戸井に引っ越し、常総線を利用してました。
先頭車両が取手ボックスヒルの2階に突っ込み、以来、01年のリニューアルオープニングまで、エレベーターは2階を通過するようになりました。
日中であれば、僕も稲戸井からの帰りに巻き込まれていたかもしれなかったですね。
乗客からのプレッシャーが事故の遠因だ。福知山線脱線事故を起こしたJR西日本も、乗客から遅延に対する苦情が酷いから遅延に対する処罰が厳しくなったとも考えられる。結局のところ遅刻に異常に厳しい日本社会に根本的な原因があるとも言えるかも。
例え、そうであったとしても、社員教育の実施・運行安全要綱の遵守を厳正に行っていれば、防げた事故である。 あろうことか、乗務員が職場放棄する事が、あってはならない。欠陥列車と運命を伴にして、死傷した旅客に詫びろ❗
@@設営撤収民兵 乗務員がいつ職務放棄しましたか?
むしろお客のことを考えて遅れが増大しないように運行したんだから職務放棄とは言えないと思いますが。
たしかに運行停止等の措置を取らなかったのは過ちです。しかし職務自体を放棄したということにはなりませんよ?
例えそうであったとしても会社が悪いと言うならば、乗務員に当てつける発言はしないということですよね
私のコメントに対しても返信されているようですが、遅れ90分になることが厳しいというご意見があるならば、あなたの立場的にはたとえ危険でも運行を続け、定時に駅に着くことが優先という立場ではないですか?
しかしヨシノシンさんへの返信では、乗客からのクレームがあっても安全第一で運行すべきという立場に変わっている
あなたの言っていることは矛盾していますよ
同意だ。
全ては一般国民に問題がある。
@@設営撤収民兵 こういう人が運転士にヤジを飛ばして死傷事故を招く人物なんでしょうね
取手市に住んでいる者です。こんな事件があったとは
よくある頭端式駅(車止め式停車駅)における事故の1つで、同様の事は土佐くろしお鉄道宿毛駅衝突事故や名鉄新岐阜駅衝突事故や新羽島駅衝突事故で起きているけど、今回の事故はもちろんブレーキタンクのエアが無かった事によるノンブレーキが事故原因で、ブレーキ操作の取り扱いミスと言うのが原因だけど、すでに車両故障が判明した場合代替車を用意するか赤いあんチクショウお得意の「車両故障によりこの列車は当駅で運転打ち切りと致します。」と言う事が出来れば回避できたんだろうけど、こう言うアクシデントに遭遇するとどうしても乗客が殺気立っちゃうから毅然と対応できなかったって言うのも悲劇の原因であると思います。
確かにこう言うアクシデントは怒りを憶えちゃうけど、車両運行不能の場合は素直に運転打ち切りが正しい判断と言える事例ではないかと思います。
ブレーキ故障が起きたのが西取手駅で、
あと一駅で終点の取手という位置関係。
でもって当時の関鉄は急増する旅客対策にてんやわんや。
あと一駅と言うところで、
運転取止めとしても列車の逃がす場所もなく、
後方からは次々列車が詰まって来る状況。
何がなんでも終点まで走らせたかったんだと思う。
@わたなべこういち
序でに書いとくと、当時も今も渡り線があるのは主要駅のみ、さらに待避線は殆ど無い棒線駅ばかり。
そんな状態で運行するのもどうなのよとは思うけど、ベッドタウン化が急速に進んで待避線作れるスペースなんて無くなっちゃっただろうし(実際に複線にしたら水平変位しまくりだし)、輸送力の確保が優先だろうから車輌の増備に注力しなければならなかったんだろうね。
映画「暴走列車」のようには、うまくいかない。 そもそも、列車の修理すら覚束ない、鉄道会社の怠慢です。
運転手逃げておいて、執行猶予なのか?
そうらしいです
高田 誠運転手。 日本人かよ?
乗務員の責務から逃亡したのだ、極刑が相当だろうに(怒
犠牲となったお一人の御冥福をお祈り申し上げます。
まだ結審していなかったからでしょうか、移転前の水海道車両基地には証拠物件としてブルーシートをかけられたキハ350が置かれていましたね。
関東地方では最後に残ったキハ35系の路線なので幾度も乗りましたが、21世紀に入ってからの新車導入には目を見張るものがあります。
取手駅到着前、右カーブ進入前の減速とポイント通過は、ホントに厳守・慎重に履行していますね。
3:32 やっぱり何か会った時に怒号とかがでるとろくなことがおきないね。
地名の読み方は、地方独自ですね。
「早く出せ!」と怒鳴った人も衝突してから後悔したんだろうな。
安全は先ず第一。遅れは仕方ない。
こういう時に自分本位で怒号を飛ばすような奴は、たいがい他罰的だから、自分のせいだとか自分が原因の一端だなんて粉微塵ほどにも思ってないよ。
そして、最近の日本はそういう他罰的で自己中な奴らがとても多くなった。
たらればだけど運休すれば良かったのに・・・。
@@中野義明-u1b さん
今だと運休案件だと思いますが
何分28年前の事故。
安全に対する意識が現在とは鉄道会社、乗客共に異なっていました。
特に乗客側は自身の身の安全よりも
定時に勤務先に到着することが優先される雰囲気がありました。
その中で遅々として進まない車両トラブルへの対処。
動画内でも説明されていた通り
列車内は、乗客達によりかなり荒れた空気に満たされていただろうと推測できます。
加えて運転士、車掌ともに社会経験および運転経験が少なめの若手であったのも
追い打ちをかけた結果となりました。
それでは貴方は、「取手駅」で常磐線に、乗り遅れたら責任を取ってくれますか? 地方路線だからこそ、乗り継ぎが大事なのです。
たかだか五分、十分は、「西取手駅」の話しです。 累積遅延は、九十分ですよ? 件の、関東鉄道にも、責任があります。
@@設営撤収民兵 では事故のリスクを抱えてでも時間が優先で走り続けろということですか?
それで事故が起きたら余計時間かかりますよ
それこそ90分どころではないでしょう
死傷者が出たらどうしますか?
もし急いだ結果あなたが怪我、あるいは死亡したら
そもそも用件なんて済ませることも出来ないんですよ
本末転倒だと思いませんか
動画内「水海道車輌区とのやりとは西取手駅の駅長室から行われるため時間がかかっていた」とありますが、たまたま見つけた資料によると報告して指示受けるだけで10分ほどかかったとか。
その指示を待ってる間、おそらくこの若い運転士は乗客の怒号を一身に受けていたはずで。想像するとなかなかにキツいものがある。若造と侮って強い態度に出た人だっていたのかも。
まあ
週刊プレイボーイで鉄ヲタの問題を取り上げた時に
「駅で怒鳴るのは一種のストレス発散。まあ俺たちもバカじゃないから怒鳴るのは女子供駅員など絶対言い返してこない相手だけ。その辺は俺たちも卑怯なのは自覚している」と嘯いた撮り鉄が居ましたが
この事故もこう言う連中が起こさせたのでしょう。
違いは鉄ヲタかそうでないか、だけ。
@@古家武史-f5d そんなヲタがいるのは悲しいなぁ……
だから[鉄オタは最も害悪]とかってレッテル貼られるのに……
フランドールスカーレット
鉄ヲタばかり責めてますが、普通のサラリーマンも同じですよ。
@@古家武史-f5d
先ず、鉄オタは、遊び人。サラリーマンは、会社で仕事をして給料を稼ぐ人。 因みに、駅員は、見なし公務員と言う事ができます。 何故なら、公共交通機関の職員だからです。 さて小咄を一席。 旅客の舐めきった態度に、腹を据えかねた駅員が、旅客を殴っても仕方ないが、万が一面白半分に駅員を殴ってみな? 確実に懲役刑(実刑)を喰らいます。
今のご時世、口だけにしましょう。 徹底的に、詰問攻撃をすることを、旅客の立場から推奨します。(ソース 鉄道営業法)
松井清 残念ながら小咄以下ですね。
もし駅員が客を殴っても同じですし、
リーマンや鉄ヲタなら数の力で有罪を無罪にできますが、駅員なら確実に懲戒免職で何も出来ない、弱者です。
この場合に強者なのは鉄ヲタもリーマンも同じですし、
金稼ぐ云々だけで議論するのは偽善で傲慢です。
ニコニコで見ないと思ったらyoutube一本になっていたのですか!
チャンネル登録させていただきます!
ニコニコは当方では一切運営など行っておりませんが、当方の動画が無断転載された動画か最近視聴者様から教えて頂いたテツヲタニコフ?様の計2チャンネルが鉄道事故についてあげてるようですね。
国鉄の中古車両による事故ですねぇ。この約10年後に、福島交通飯坂線福島駅で東急の中古車両による似たような事故がありました。
こちらは、原因不明のようですが、ご参考まで。
当時はつくばエキスプレスが開通しておらず客が全部常総線に流れていたのもありますね。
あああ
会社側もつくばエクスプレス開業に伴う打撃を見越して積極的な出資は出来なかったですね。
名鉄名古屋本線衝突脱線事故の事故解説動画作ってほしいです
取手市出身の者です。当時小学生でしたが、事故の件は風の噂で教室にも伝わってきました。当日は午前中からマスコミのヘリがたくさん飛んでおり、夕方〜夜のニュースもこの事故がトップニュースでした。
事故の当事者ではありませんが、取手駅手前の下り勾配のカーブは子供ながらに怖いものがあり、事故後数年間は西取手方面から取手行きに乗るときは後ろの車両に乗るようにしており、またブレーキのかけるタイミングも気にしていました。
事故が起きてしまった事は残念ですが、今後の安全対策の教訓として強く生かしてもらいたいのと、今後は明るい話題で取手がメディアに取り上げられてほしいなというのが大人になってからの感じた事です。
この時最初に怒鳴った客が重症を追ったって聞いたことあるな。
西取手駅の故障はブレーキの不緩解だったのですね。フランス国鉄でも似たような事故があったはず,でも運転士が脱出していたというのはすごいな。
乗務員の職場放棄・逃亡は、韓国起源です。(大邱地下鉄火災事件)
@@設営撤収民兵 そこで例を出すなら船長が真っ先に逃げたセウォル号だろ
大邱地下鉄火災事件の運転士はドア開けて乗客に避難の指示を出したり
救助活動を手伝ったり、一旦乗客と一緒に逃げた後、運転室に戻って電車を動かせないか試したりしてるぞ
@@有無-z7w 氏
件の「歳月號」の話しはさておく。 当該列車(放火)は、確かにドアー開扉しました。 然し私奴は、対向列車(類焼)のことを言っています。 正常性バイアスで、車内に残った。類焼する最中、運転手は司令から「電車を殺して、退去しろ。」と言われ、マスターキーを引き抜き逃亡しました。 その際、一旦開いたドアーが閉まり、乗客は避難出来なくなりました。暗闇となり火が車内に入り込んで初めてパニックになりました。 あろうことか、「非常コック」を周知せず、窓を蹴破って脱出した乗客も居たとか。
電氣系統が、焼損しているのに、再起動は無理なことくらい、韓国人でも分かる道理だろう。
(ソース 事故再現映画:韓国鉄道公社制作。 クローズアップ現代:NHK制作。)
有無
松井清同様すぐに韓国叩くけど、日本だって事故直後機長が真っ先に逃げた羽田沖逆噴射事故もあるぜ!
あの事故を起こしたのは大韓航空でもアジアナ航空でも韓国人でも無く
日本航空と言うナショナルフラッグキャリアの日本人機長ですよ!
実際事故直後制服脱いで逃げた映像も残っているし!
@@古家武史-f5d 戦争のときも日本軍からして満州などで国民を置き去りにして真っ先に逃げてましたからね。
当時取手駅近くに住んでたのでよく覚えてる。朝突然ものすごい数の救急車と消防車が家の前を走って、空はヘリが飛びみんな駅方向に行くので事故だと思った。すぐに観ていた朝のワイドショーでニュース速報が流れた。私はバイトで朝10時に常磐線で柏に行かなければならなかったので駅に行くとバス乗り場は毛布が散らばり多くの怪我人がいて混乱していた。向かいの常磐線ホームから事故車両を見たが一両目は駅ビルに突っ込んでいるので私が見たのは2、3両目だったと後から知った。駅ビルは10時開店だが、事故が営業中であったら買い物客、従業員巻き込むところだった。
保安ブレーキ緩解、車掌弁作動、車掌弁復位せず、の流れでなんで常用ブレーキが緩解出来たんだろうか?
車掌弁を復位しないと常用ブレーキ緩解しないんじゃない…?
やはりプレッシャーというのは何よりも破壊力があるんですね・・・怖いですね(゚Д゚;)
そう言えば昨日で28年が経ちましたね。
水海道は"すいかいどう"ではなく、"みつかいどう"です。
岐阜市にも水海道という地区がありますが、「みずかいどう」とフリカナが付いています。
あれ?この当時の取手駅の車止めって、普通のレール組んだ山形のやつ(正式名称分からん)だったはず。。。
京福電気鉄道越前本線列車衝突事故
↑めちゃくちゃ有名だと思うのでご検討お願いします。
確かこの時の前2両だったキハ302と3010が廃車、後ろ2両のキハ800は修理して運用復帰したかと。
ただ800は早くに置き換えられたようで
分かりやすくまとめられて、良かったですよ。運輸安全委員会の報告をも参考にされたと思いますが、この事故のみならず、全ての事故に対して、安全評価教育をやんなきゃですね。
水海道は「すいかいどう」ではなく「みつかいどう」。
もう、そんなに経つのか。まだ比較的最近に事故だったようにも思えるのは、それだけ衝撃的な事故だったということかな。
運転士と車掌の組合せも、一方が若手の場合は他方をベテランにするとか、もう一工夫できなかったものか。
これがワンマン運転だったら、どうなっていたことやら…。
てか運転手さんぶつかる前に脱出ってすげぇなぁ()
「高田 誠」運転手、いち旅客として、関東鉄道と同様に、許す気はありません。
@@設営撤収民兵 こういう所に本名載せるのはどうかと思いますよ
この電車の一個後の電車に母が乗ってたらしい…
0:14 地磁気測候所のせいで直流電化が出来ないんです。(変電所への帰線電流のせいでデータが狂う。)この場合は交流電化となります。電圧が高いので、変電所の数は逆に少なくて済みますよ。常磐線が藤代から奥が交流電化なのも、同じ理由です。
交流電化は変電所など地上側の設備は安価で済みますが、逆に車両側は高くなります。
なので、列車本数が少ない地方では交流電化、列車本数が多い都市部では直流電化にした方が経済的です。
つくばエクスプレスがわざわざ直流専用車を用意したのもそれが理由です。
交流電化=安い、では必ずしもありません。
関東鉄道常総線の場合、地磁気観測所があり、通常の直流電化は出来ず、交流電化にするか、影響が出ないように変電所間隔を短くした直流電化にするしかないのですが、いずれも通常の直流電化に比べてかなり費用が掛かり、関東鉄道には大きな負担となるので、電化は見送られました。
遅延で文句を言う空気の読めない客は業務妨害で訴えれるようにすればいいんですよ。
当社が業務妨害と判断した場合は警察に通報させていただきますとか窓のとこに張り出しておくのも
手。
今回の事故は、乗務員の取り扱いの相違に依る過失です。
故意による、列車遅延については、職務怠慢として警察署に赴き、告訴することをお勧めします。(ソース 鉄道営業法)
800人も乗っていたとは知らなんだ。
すいかいどうじゃなくてみつかいどう
富士急の脱線事故を、リクエストします!
富士急の寿(ことぶき)駅はかつて、「暮地(くれち)」という、ネーミングでした!
これだけの事故でも死者が1人しか出なかったのは不幸中の幸いかもしれない
当然死者が出てしまったのは心苦しいけれど
もっと多くの方が亡くなっていてもおかしくはない事故
亡くなられた方のご冥福をお祈りします
土佐くろしお鉄道宿毛駅衝突事故もやってほしいです
車両がいつ壊れてもおかしくない中古品で、列車用の安全装置を設置するだけの資金もない
運転士も車掌も未熟できちんとした機器操作ができず、お互いにブレーキ弁を操作して空気が抜けて、意思の疎通ができないまま列車が暴走
案外最近主流のワンマン運転をしていたら、この事故は防げたのかもしれませんね
確かに。
非常ブレーキをかける人がいなければ常用ブレーキは(故障さえ無ければ)効く状態だったはずなので。
しかし、ワンマンだとトラブル対処の負担が大きいですよね。山中の無人駅とかだとどうするんだろう?
資金を与えてこなかった地元自治体や沿線住民の責任は如何に!
阪和線113系と103系が天王寺駅車止め追突2回も起こしていた。
水海道(みつかいどう)っすね
懐かしいです。よく覚えてます。ま、ウテシだけ逃げたのは当時もまーそりゃそーだよなーと言うコメントもあり色々ツッコミどこありました
東西線の転覆脱線もお願いします。
気動車の駆動を逆転させて砂を撒いて速度を落とすとか出来なかったのかな?
KTさんのコメントは運転免許講習で習う「下り坂でのブレーキ故障時の対処法」に則ったと思いますが、
気動車のエンジンブレーキはマニュアル式乗用車程の効き目無いですからね。
オートマ車でOD(オーバードライブ)にしていればエンジンブレーキがあまり効かない、上に、オートマチック車では走行中に絶対Rレンジ(逆転)に入らないロック装置が付いており、鉄道車両でも同じですのでこれは無理です。
水海道は
みつかいどうですよ
th-cam.com/video/yRVjCaDw-Ro/w-d-xo.html
ひかり291号の車輪摩耗事故を取り上げて欲しいです。新幹線開業30年記念のこの動画で触れられていますがこちらでも解説してほしいです。
了解です
甚平
確か「シンデレラエクスプレス」が起こした大インシデントですね。
平成8年に取手駅から守谷駅迄乗車したのが最後だ、まだ守谷駅周辺は住宅が少なかった思い出が有ります。冬に行ったせいで積もった雪景色が余計寂しさを増幅させた。事故現場は完全復旧し車止めは、より大型の物が新規に設置されていた。つくばエクスプレス線が開業している現在では、昔の様にJR線に人が集中し無いので利用客にもゆとりが出来たと思います。
やっぱり『時間に正確過ぎる』日本の交通ダイヤってのは、こんな事象を起こすリスクもあるって事なんでしょうな。福知山の事故しかり。
ニュートラムで車止めに突っ込み事故あったはず
それなら当方で投稿しています
小学校の修学旅行のしおりの表紙が電車が事故を起こしているイラストだった。出来上がって児童に配られた直後この事故が起こった。地元だったのであまりの不謹慎さから表紙が差し替えになりました。
関鉄に800人も乗るんか。
事故は必ずと言っていいほど予見可能な所があり、それに対する安全対策を怠っていたことが原因の一つとされています。
それならば素人でも予見可能な危険な場所があります。
東武浅草駅です。
狭隘な駅のために過走の余裕がほとんどなく、車止めぎりぎりに停車します。
確か、時速15キロ制限はかかってますが、低速とはいえブレーキが遅れたら車止めを突破してしまいます。
特に1番線ならば、この動画と同様に駅ビルの壁に激突してしまいます(現在も駅ビルの壁のほんの数メートル手前に停車してます)
むしろ今まで、こういう事故がおきていないのが不思議なくらいです。
例えば、普通列車の1番線8両→6両、2番線6両→4両化して停車位置を下げるとかの必要を感じます。
短くすると輸送力が不足するなら優等列車は半蔵門線経由にするとか、曳舟で増解結するとかの方法もあります。
でも、こういうのも事故が起こらないとやらないのでしょうね。
AT〇シリーズが何も何故無かったのか?を当時問われたよね。東中野の衝突事故で自動停止関連指示システムが問われてたがJRは運転手がスイッチオフを問われ関東鉄道は指示システムがせめてATSが準備中で当時は昭和の国電接続駅だから需要が有る事が前提で無かった事を問われたんだね。
すいかいどうではなく、みつかいどうでは?
運転手と車掌も悪いが、真因は常に故障を起こしている車両だろう!次いで、車両から直接連絡出来る体制でないことが上げられる。通勤ラッシュ時に故障されれば、乗客も苛立って暴言を吐いてくるのも仕方ないですね。
なお、この時の乗務員はどうなったのだろうか?もう一回教育を行い駅員や保線列車を運転していると良いがな!この事故は、個人のミスもさながら、会社側の不備が招いた事故なのだから!!
MZ 23
と同時に「早く出せ」と「総統閣下が股尾前科に代わって電車を運転した」総統閣下シリーズに出てくる乗客みたいにドア叩いて喚いた乗客の行動
「寝坊しただろ」「遅刻したからボーナスカットだ」「遅延証明書偽造するとは。少しはそう言う知恵を仕事に使え、ごくつぶしめ」と乗客達が出勤した後、出勤先で乗客達を全員の前でネチネチいたぶる(時には暴行したり解雇したりする)パワハラ上司やブラック企業の問題こそが事故の真因です。
まぁ、国鉄も末期まで通過列車からは重しに巻いたメモ書きをホームに落とし、返信は次の運転取扱い駅で駅から通告するのが普通で、今とは通信環境が全く違いましたからね…。
後は会社側に不備をせざるを得ない資金しか与えていない地元住民ですね。
今頃、レスをつけてしまい、申し訳ありません。
以前、リクエストした内容を取り上げていただき、有難うございました。
この事故と福知山線、信楽高原鉄道の事故はリアルタイムで見ていたので、今でも鮮明に覚えています。
別のリクエストになります。
「八高線列車脱線転覆事故」(間違っていたら、すみません)はいかがでしょうか。
(戦後最悪の死者数を出した事故になります)
ご検討のほど、お願いいたします。
資料がないんですよ…
資料を貼って頂けたらできますが…
@@ATSB1991
そうだったんですね。
無理なお願いをしてしまい、すみませんでした。。
この事故や信楽鉄道、JR西日本の重大な鉄道事故から反省し、
鉄道は時間より安全を優先する考えに変わりましたね。
水海道=みつかいどう、
オカワリ 裁判判決が執行猶予なら当時の事故列車運行コンビの今は関東鉄道に在籍していますか?を令和の今は注目すべきとは思います。本音は異動有っても在籍してほしいです
乗務員は関鉄の関連会社に異動したと当時新聞で読んだことあります。
この事故の後で部署は忘れましたが、幹部が自殺したとも記事になってました。
後の「ゴードンの窓(第5シーズン)」または「速いぞ!赤い機関車(第21シーズン)」である。(きしゃのえほん・機関車トーマスWikiも参照)あとお願いがありますが、1949年に起きた「阪急今津線暴走事故」の動画をアップロードしてもらえますか?
この事故を下敷きにしたネット会談が、結構印象的でした。
事故動画のエンディングで京成の車両って素晴らしいセンスですね(^o^)
半端なレベルのセコハン車両ばかり導入すれば、どちら様でも起こりえますね。
近鉄青山事故も、似た事例でしたね。
(長文です)経験が浅いと焦り、修正へのはやり、そして本能として不安からの早期解放って人として仕方ないと思います。ただしかし、携わる業務は『その上で』安全が第一命題であることに代わりはなく、なんとも悔やまれる事故ですね。ホンのちょっとした作業ひとつで防げたはずなんですもんね。ただやっぱり、いきなりトラブルって起きるものだし、多くの人からの非難や怒号の集中砲火を浴びたら心理的ストレスなんて嘔吐ものだと思いますよ、決して乗務員を責められません。会社の教育不備だってありますからね。陸上車両の大事な点は『走ること』より『止まれること』であることだと僕は思っています。普段から制動装置に故障が多かったなら、しっかりと修正、整備する義務を怠った会社にも大きな誤りがあったと思います。何か起きた時の出費を普段の整備や修正と比較したらどちらの選択がいいかは明白だからです。ただ、ひとつ残る思いは、利用する我々乗客、世間がそんな重責の上で業務に携わってる旅客会社、特に乗務員の事など意識していない点にあります。1編成数百人、対、乗務員1人や2人では感情的上位のアドバンテージは見るまでもないです。運輸のサービスが商売の種ですし、利用する側も対価として運賃を支払うのですから、適正なサービスを受けられなかった時の非難権利はありますが、相手側の事も考える思考は残したいですね。そんな意味でとてもいい動画でした
取手事故はともだちのお父さんが取手だから見てました。ゆてました。🐹🐱
この時代のこの車両は、フェイルセーフ構造じゃなかったんですね。こういう事故を踏まえて、今の車両はエアを抜くとブレーキが締まるようになったのですね(^^)
「関東鉄道大爆破」なんて作れないか?(笑)
おいやめろ
人が亡くなっているのに不謹慎じゃないか‼️
乗務員足るもの、非常事態に於ては、我身を捧げる位の意地が必要だろう。 乗客のヤジの性にする前に、職場放棄した運転手・車掌は、厳罰を受けねばならないだろう。 執行猶予付きでは、又やらかすだろう。 関東鉄道の、宿痾の根は深い。
みなさんてつどうじこのこわさおしつておいてほしいほんとうにすざわじいじこくえなのですから