アストンマーティン DBX 【車両レビュー】 エレガントとスポーティを高次元で両立!! アストン初のSUVをチェック!! ASTON MARTIN DBX E-CarLife with 五味やすたか
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- ASTON MARTIN DBX アストンマーティン DBX 【車両レビュー】 エレガントとスポーティを高次元で両立!! アストン初のSUVをチェック!!
👇試乗編はこちらになります👇
• アストンマーティン DBX 【試乗レポート】...
Test Car:DBX
価格:¥22,995,000
全長×全幅×全高×ホイルベース:5,039×1,998××1,680×3,060mm
車両重量:2,245kg
駆動方式:4WD
動力源:4ℓV型8気筒ターボエンジン
最大出力:405kW(550ps)/6,500rpm
最大トルク:700Nm/2,200-5,000rpm
一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
ぜひ最後までご覧ください。
★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
/ @ecarlife2nd
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
★facebook
/ yasutakagomi53
★instagram
/ yasutakagomi
★Twitter
/ e_carlife
★みんカラ(ブログ)
minkara.carvie...
#DBX #アストンマーティン #アストンマーチン
五味さんも言ってた通りデザインがまとまっててホントにカッコイイというか綺麗っていうか最高ですよね
そういえば今までアストンのレビューやってないような・・・DB11とかDBSとかやって欲しいな!!
ホワイトの煌めきが映像からでもエグいですね笑
あとワイパーがクロスするんですね〜珍しい!
五味さんの車両レビュー、実はめちゃ中毒性があります。
レーシングドライバーの視点とメカニカル視点での含蓄のあるレビュー、
いつもありがとうございます。
これも4kで撮影して欲しかった‥
アストンは憧れます。
いつかは必ず。
あれ?カビゴンに見えてきたぞ…?で笑いました。
ヴァンテージシリーズもそうですけど、テールライトの形が1番好み!!
カッコよすぎ〜
今日2ヶ月待ってやっと新型アコード納車しました。
購入きっかけは五味さんのアコードの動画でした!
これからもいろんな動画楽しみにしてます!
待ってました!!!アストンマーチン!!ありがとうございます。
ぜひ同じ車買われたらどうですか??
昨日行ってきましたが、最高な試乗会でした🙏😊
五味さんとDBXって似合ってますね。
なんだろう色々な車に乗ってる姿を見てますが、これが一番しっくりくる。
7:38 エアサスはいいね かっこいいわタイヤも ピレリ P 0 さすがだね
最高出力 700馬力 かっこいいなあ 最高です
この間…車でデート前に見に行かせていただきました♡店員さんのご対応凄く良かったです。五味さん似合ってます。
後ろのAudiカッコいいです笑
アストンマーチン…
青山…
1ミリも負けない五味さん👍️
アストンの青山店というリッチワード
アストン青山
カイエン青山
マカン鎌ヶ谷
コナン江戸川
カンニング竹山
ホイールの造形えぐすぎる
一番カッコイイ
駐車場にe-tron sportback居ますね!
五味さんがレポートの為に乗ってる車ですよね!楽しみです!
リアのボテっとした存在感ある車ほんとかっこいい
リアが煽ってくんなよって威嚇してるwww
高級車レビューの時は雨が多いなーって思ってたけど
今回は台風っすか
草
DB11もお願いします!
いやまさかdbxのレビューしてくれるとは思ってなかったです🤣
嬉しいです!ありがとうございます!🙇
五味さんならではの紹介ですね。忖度なしで良い面も悪い面も紹介されていて、有りがたいです。空力まで含めてデザイン、後部はウイングデザインでなかったらポルシェ911ベースでカイエン造ったらこうならないか⁉のかっこよさ💘そして革にウッドにレッドカーペットはやはり流石と唸ります。このクラスになると車のジャンルが意味を持たず、目的別でそれぞれの世界観で「一番の車」を出している気がしてきました。さて、マイナス面を走らせた時の面のプラスマイナスで世界観も考慮して点数は何点をつけられるか?楽しみにしてます。
アストンはクリスタルキーですよね‼️あれはメッチ好きだった😁
アストンは本当に美しい車❤ずっと眺めてられる❤
アストンマーティン待ってました!!!
五味さんは「サイドシェル」と言っていますが、shell(貝殻)ではなくsill(敷居)なので、「サイドシル」ですね。
10:20 まなぶさんは普通に取り外してましたねw
最高のモテ車ですね。 五味さんに似合いますね!
フォレスターのレビューお願いします!
2.5Lとe-BOXERの比較を五味さんの目線から見てみたいです!
よろしくお願いします!
Cピラーからのリアがたまらん
ウルス、ベンテイガ、DBXはすごくカッコいい!
ほんとにそんな大きいサイズに見えない!
高級感は全く違うけど、心なしか外見がヤリスクロスと似ているような...
完全ヤリスクロスの進化ポケモン
つい最近 青山アストンマーティン通りましたがとても入れる雰囲気ではなかった 笑
待ってました!!!!
カッコい~~。さすがDBX。五味さん、またアストンのリポート、よろしくお願いします。
ひょっとこの目のような可愛らしいテールライト。
本当に大きく見えないけど、実物は迫力あるんだろうなー。
レンスポの次の候補ですかね🤔
五味さんこんにちは!
なんですか このデザイン!
SUVの中で1番好きかもしれません!特にお尻が色っぽいですね〜。
テールの光り方が 1本でつながってくれたら もっと良かったですけどね。
細かいところを見るとメルセデスや日本車の勝ちですがイギリス車はデザインがいいので許せます😊
前にメルセデスもイギリス車も乗っていました。外でながめるならイギリス車。乗るのはメルセデス。みたいな感じですかね😅
難しいかもしれませんが、ヴァンキッシュorDB9のレビューを見てみたいです!
カッコ良すぎる
今までマセラティのレヴァンテが一番かっこいいと思ってたけど越えてきた
DBS Superleggera クーペとヴォランテのお願いします!
いつも本音レビューありがとうございます!
後部座席にチャイルドシートは装着出来そうですか?
雨に濡れてもカッコいい
いつも思うのですが、座面が少し短めにしてあるのは、身長の低い方でも正しい姿勢で座れるようにするためじゃないんでしょうか…?
絶対自分じゃ買えない車なので興味深いです。
待ってましたあああああ
どおおおおおおしてもSUVを作らざるを得ない事情とか何かあるんですかね?
フェラーリまで遂にSUV作りますしね…
無駄にデカく重くしたらデカく重くした分だけ性能出すのも大変だろうに…値段も無駄に高くなるのに…エネルギー消費も無駄に大きくなるのに…
石油が枯渇しないという目処でも立ったんですかね?2ndチャンネルでもいいので一度海外のSUV事情を聞いてみたいです
(アストンやフェラーリまでSUVじゃなきゃ商売が成り立たなくなった事情が何かあるのだろうと推測します)
良いよね アストンマーチン dbx 007 みたいだね 僕はもうはアストンマーチン だ 価格 4500万かね
めっちゃかっこいい
ウッドデザインかなりいいですね♪指くわえてみてました(笑)
クリスタルキーをなくしたのは本当に残念ですね(T . T)
あらゆる高級車メーカーがBMWとメルセデスのエンジンを使ってること考えるとその2社がいかに凄いかって
なんだと!ボルボが使ってたヤマハV8やロータスが使ってるトヨタだって凄いんだぞお!
いや、アストンマーティンもトヨタのエンジン(というか車体ごと)使ってましたけどね
シグネットっていうんですけどね()
@@takamph1945 あれは迷車すぎる
@@takamph1945
シグネット相当値が上がってるそうですねw
リアライトが現行のヴァンテージと一緒?
ホイール、メチャカッコ良いですね!
カイエンやウルスよりカッコイイ!! 買いたいな!! 乗りたいな!!
格好いいですね~こんなモデルあるの知らなかった……
勤務時間が合わなくて生の五味さんを拝見出来なかった(泣)
458スパイダーもサイドシルが低くてビックリしましたがボディ全体の剛性を出すポイントが変わったんですかね?
塊感ってのがすごい伝わるデザインですね!
リアフェイスはちびまる子ちゃんの山田くんみたいw
でも、全体をとおしてカッコいい!
出だしのカメラの揺れは何だったんでしょう。水滴?強風の影響?
アストンのヴァンテージもお願いします!
13:47 タワーバーって業界で廃止の流れだったんじゃなかったでしたっけ?
だからBMWはタワーじゃなく形状若干変えて補強するようになったと耳にしたのは私の誤認かな。
次はテスラのサイバートラックで!!w
やっぱベンテイガの方がイイなぁ
ため息が出ます。かっこいいすね。
奥のe-tronも気になります
意外にデカかったのねw
駐車場に苦労しそうなヤツ。
ってか五味さんからカビゴン出て来るとは思いませんでした🤣🤣🤣笑笑
SUVのリアの横一文字ランプ流行ってるなあ…
エンジンスターターのボタンの位置がナビ上なのがいただけないですね。
2000万以上の価格帯なら、プラスチックの質感はNGですね。
日本車でバリバリ、マフラー音、あんまりないですが…外車は燃調が濃くてマフラー付近で爆発してるのかな?日本車は燃調が緻密なのかな?
ホイールの編んだ様なデザインがスゴイ
この車のレビューを待ってたんですよ…
トノカバーは投げないのですか?
センターコンソールのガタつきも確認しなきゃ
魔法の棒使わないきゃ
@@タピオカナタデココ 真実の枝では
五味さんは真実の指。
マナブちゃんはベタ褒めしてましたよ。
サイドのデザインが秀逸😘
17:05 ルーフハンドルさすがイギリス車って感じ
某輸入中古車店がDB11をインプレッションしていた時に、ナビとかセンターコンソールをメルセデスと技術提携したとか言ってたなぁ
リアの造形が美しすぎる
んほぉぉおお。いい音。
あー…大好き。アストンマーチン 。
ポケモン顔でも好き。昔はもっとフォルムがエレガントでしたよね〜
ファビオがdb11買ったとこ?
ハスラーかDBXで迷いますね・・・
唯一無二のジムニーをゴテゴテにいじり込むなら比較対象になるけど
同じ方向の最下位互換のハスラーじゃねェ〜
概要欄の寸法5039×2050×1680×3060ではないでしょうか?
ここまできたら生き物みたいですね
この車は五味サンと同じくらい
カッケ〜
メルセデス感あるインフォとケンカワイパーが気になります…あれ停止時ちゃんと窓下に収まらない?なんか…そういう所。
西洋美術館・設計者、ル・コルビィジェ(スイス出身フランス拠点・世界的建築家)の人型・モデュロールが、185センチくらい。
使ってる木材は、パーシモンとか?今はドライバーはチタンの時代、余ってるのかも。
オートサロンで見ました〜
こんにゃく現象がいつもより激しい、、、
お顔がサメみたいでかわいい、、🦈
リヤブレーキ喧嘩売ってる顔みたいで好きwww
中古のバンテージ欲しい
概要欄の全幅と全高が違います!
リップとかディフューザーはボディ同色じゃ無いほうがいいね
白だと特にぽってりとして野暮ったく見える
でもまぁ、ウルスやカリナン並のインパクトは無いなぁ
実用性とかガン無視してDBXコンセプトのスタイルのまま出して欲しかった
カッコいいおしゃれ!
たまらんかっこいいけど、車幅わかりづらそうなラインですね
サイドシルなしで、欧州の側突基準クリアしてるのか…
どれだけフロアやピラーで剛性稼いでるんだろ。
メガbig当たったら買います。
振子の長靴ですね。