国鉄 札幌駅 函館本線・千歳線・札沼線時刻表(1964年版)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 44

  • @もりわききくお
    @もりわききくお 6 วันที่ผ่านมา

    急行まりもは小樽からC62型重連で有名になった。札幌までは準寝台急行で食堂車も営業していた。

  • @Kj.s-o5f
    @Kj.s-o5f หลายเดือนก่อน

    札幌発の各駅停車も富良野・余市・名寄・浦臼・釧路・長万部・倶知安などの各方面行がレギュラーで運行されていたとは…。すべて初耳です。💦

  • @masahase8213
    @masahase8213 3 ปีที่แล้ว +26

    昔は特急が本当に「特別急行」だったことがよくわかる

    • @もりわききくお
      @もりわききくお 6 วันที่ผ่านมา +1

      今の特急は準急や急行を統合した感じで特別急行の面影は全くない。急行ですら通過していた駅にも特急が停車して特急の値打ちが下がった。料金だけは跳ね上がったが!

  • @高企-h6i
    @高企-h6i ปีที่แล้ว

    留萌から札幌に行くのに札沼線経由の人もいた時代

  • @KNT3220
    @KNT3220 2 ปีที่แล้ว +17

    昔の北海道の鉄道の重要性がよく分かる

  • @NK-pn8ch
    @NK-pn8ch 2 ปีที่แล้ว +9

    この時代の北海道国鉄は鉄道マニアにとっては本当によだれもの。

  • @alfayoko
    @alfayoko 2 ปีที่แล้ว +17

    8:31 普通 深川(札沼線経由)って、名前の通り、札沼線が留萌線石狩沼田までつながってたから運転可能だった。今じゃ(以下略

    • @yosshichannel2439
      @yosshichannel2439 2 ปีที่แล้ว +2

      胆振線経由の列車もありますね。今は(以下略

    • @alfayoko
      @alfayoko 2 ปีที่แล้ว +4

      岩内、幾春別、歌志内など今では絶対に到達不可能な駅名…

  • @elbuenos143
    @elbuenos143 2 ปีที่แล้ว +4

    この当時、千歳線も札沼線(現・学園都市線)も完全なローカル線だったわけだ…

  • @ぶたさんプヒー
    @ぶたさんプヒー 2 ปีที่แล้ว +7

    自分の生まれる前、当然ながら国鉄電車はまだ走っていない。
    全てキハか客車、電車といえば駅前を走る市電の時代。こんな時代の札幌駅地平ホームにデジカメ片手に降り立ってみたい。

    • @森俊夫-r1p
      @森俊夫-r1p 2 ปีที่แล้ว +2

      SDカード何枚必要になるやらw

  • @_jz5014
    @_jz5014 2 ปีที่แล้ว +7

    根室行き急行・・・夢があっていいなあ。

    • @alfayoko
      @alfayoko 2 ปีที่แล้ว +1

      急行ニセコ号 根室~根室本線~滝川~函館本線~札幌・小樽・長万部~函館なんて走ってた時代(当時は石勝線はなかった) 函館線長万部・小樽間廃止確定で物理的にも走れなくなりますね。

    • @久保田泰介-f2j
      @久保田泰介-f2j 2 ปีที่แล้ว

      6時32分発の普通稚内行きも…。

  • @白鳥-i4e
    @白鳥-i4e 2 ปีที่แล้ว

    嘘、見たいだろ…こんなに賑やかだったんだぜ、札幌、北海道が。

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 2 ปีที่แล้ว +3

    夕張行きの準急があったとは…。
    主様の動画、BGMがすごく秀逸ですね。当時の風景を想像しながら、動画を楽しむことができました。

  • @つかっちゃん-t7r
    @つかっちゃん-t7r 2 ปีที่แล้ว +1

    いしかり、ライラックと後の特急電車として活躍
    (札幌~旭川)
    現在はスーパーカムイとして北海道の主要都市を走行している

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 2 ปีที่แล้ว

    今では考えられない列車たち...
    背景のキハ56の色ほど「ばえる」という言葉がふさわしいものはない...

  • @alfayoko
    @alfayoko 2 ปีที่แล้ว +6

    17:00 急行「はぼろ」幌延行きは、はぼろっていうくらいだから深川から留萌本線、留萌から羽幌線経由なんだろうなあ。

    • @yosshichannel2439
      @yosshichannel2439 2 ปีที่แล้ว +1

      函館本線・留萠本線・羽幌線経由の列車ですね。1986年11月に廃止になってしまったようです(そもそも羽幌線自体が87年3月廃止)。

  • @スーパーおおとり
    @スーパーおおとり 2 ปีที่แล้ว +1

    札幌→函館 の特急
    4時間30分かかったのか…
    停車駅は今よりかなり少ないが
    キハ82系の性能
    単線区間が多かった
    せいなんだろうな

  • @鵺屋敷の管理人鵺太郎
    @鵺屋敷の管理人鵺太郎 2 ปีที่แล้ว

    札沼線経由深川行とか、この頃は、鉄道が北海道に根付いていた事がよく分かる。
    今は、廃線で鉄道網も破壊され、山線も新幹線開業で、廃止の話も出て居る。
    将来はどうなるのかな?

  • @米村純一-w5l
    @米村純一-w5l 3 ปีที่แล้ว +8

    ヨン・サン・トオ前夜の、イチバン北海道らしい時代の、のんびりした時刻表ですね。旧客や蒸気牽引がゴロゴロしていたんだろうなぁ。花形特別急行や急行は、みなジーゼル。夜行は10系寝台+43系或いは35系。食堂車は、なんと都落ちのマシ35。華があったなぁ。深川 行なんて、札沼線経由があったんですね。まだ、1964年と言えば、新十津川 以降があった時代か。それに、石勝線も開通していないから、道東へ行くにも、滝川廻りですもんね。仁木 着や余市 着とかもあったんですね。まだまだ、言いたいことがイッパイあるけど、とにかく模型化するには、もってこいの列車ばかりの時刻表です。

    • @石倉善和
      @石倉善和 2 ปีที่แล้ว +1

      函館本線 山線が 活気があった頃です
      バス転換の 話が出ています

    • @alfayoko
      @alfayoko 2 ปีที่แล้ว +1

      札沼線は(留萌本線)石狩沼田までつながってないと深川まで到達できません。

  • @おのやす-w5r
    @おのやす-w5r 2 ปีที่แล้ว +4

    面白い!旭川は当時あさひがわと濁っていました。

  • @ari3ari
    @ari3ari 2 ปีที่แล้ว +4

    自分が知っている頃より更に昔、懐かしい行き先や列車名も多いですね。ローマ字は「ASAHIGAWA」「IWANAI」ですね

  • @原田寛-e3u
    @原田寛-e3u 2 ปีที่แล้ว +2

    函館行きの寝台急行「まりも」は、前日に釧路を出発して札幌から小樽・長万部経由ですね。

  • @alfayoko
    @alfayoko 2 ปีที่แล้ว +3

    胆振線経由とか岩内行き(岩内線)とか歌志内行き(歌志内線)とか幾春別行き(幌内線)とか。

  • @あかいきつね-p8o
    @あかいきつね-p8o 2 ปีที่แล้ว

    石狩沼田行きは留萌線経由だと思うだろうな新十津川から先なんて知ってるんだろうか

  • @kazuomaeyama2559
    @kazuomaeyama2559 2 ปีที่แล้ว +2

    良い時代でしたね‼️

  • @河ぇー-u1h
    @河ぇー-u1h 3 ปีที่แล้ว +7

    すごい普通…釧路や網走って何時間かかるんだろう(>_

  • @しずー-e2n
    @しずー-e2n 2 ปีที่แล้ว

    「荷」ってワラタ 表現ストレートだな

  • @kazukise
    @kazukise 2 ปีที่แล้ว +3

    普通、釧路行。。

  • @OER5555F
    @OER5555F 2 ปีที่แล้ว +5

    0:08最初から稚内行きwww

    • @takosuebisawa
      @takosuebisawa 2 ปีที่แล้ว

      しかもこの時代だとSL牽引で仁木始発でしょうか?とんでもない列車ですねw

    • @OER5555F
      @OER5555F 2 ปีที่แล้ว

      @@takosuebisawa さん
      ですね!

  • @korao_sns
    @korao_sns 2 ปีที่แล้ว +5

    昔から手稲行きはあったんだ…

  • @yosshichannel2439
    @yosshichannel2439 2 ปีที่แล้ว +1

    荷物電車があるということは当時北海道の鉄道が優位だったことがわかりますね。でも今は…(以下りゃiy

  • @メタボくらげ
    @メタボくらげ 2 ปีที่แล้ว +2

    5時53分発の上芦別・南美唄は上芦別9時03分着、上芦別7時23分着と書いてるけど
    上芦別9時03分着、南美唄7時23分の間違いでは? 
    1959年の時刻表持ってますがこの頃の北海道や九州筑豊地区の時刻表は
    見てるだけで面白いですね。

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 2 ปีที่แล้ว +1

    荷  って、常磐線でも、客車区切って
    ありましたね  荷物車

  • @Ojisan7Yokohama
    @Ojisan7Yokohama 2 ปีที่แล้ว +2

    SLまつり♪