【ダイエット】簡単10分!低糖質トルティーヤ/おからパウダーで"もちッ"とブリトー&サラダラップ/セブンイレブン風ハムチーズとサブウェイ風エビアボカド再現レシピ【糖質制限】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 52kg→39kg(-13kg)に減量した、私のやせるおうちごはんを紹介👩🏻🍳
今回は、低糖質にトルティーヤ生地を作りました!
小麦粉は使用せずにおからパウダーで低糖質に仕上げてるのでダイエット中も安心✨
おからのパサっと感は全く感じない、もちっとしっとり生地に仕上がりました💕
巻き巻きする具材は自由自在なので、是非おうちで楽しく作ってみて下さい😆
レシピ
✳︎材料
【トルティーヤ生地 直径約25㎝ 1枚分】
おからパウダー 20g (超微粒子タイプ)
オオバコ(サイリウム) 4g
ラカント 3g
塩 ふたつまみ
水70g
〜追記〜
⭐︎デザート系で作る場合
(▷ラカント5g、塩ひとつまみ)
⭐︎超微粒子タイプのおからパウダーで作った際のレシピとなってます。粒が荒いタイプで作られる際は分量が若干違ってくると思います。
作り方
①水以外の全ての材料をポリ袋に入れる。
一旦混ぜる。水を入れて、袋の上から揉み込むように混ぜる。全体が混ざりひとまとまりになったら、クッキングシートかラップの上に取り出し、ラップを被せて、綿棒で薄く丸い形に伸ばす。(直径25㎝前後の厚みは1〜2㎜)
②フライパンに生地を入れて(油は不要)、弱めの中火で片面3分、ひっくり返して1分焼いて出来上がり。
【エビアボカド】
①アボカドディップを作る
器にアボカド1/2個とマヨネーズ、塩、胡椒、レモン果汁 各少々を入れてフォークで潰しながら混ぜる。
②チーズクリームを作る
クリームチーズと水切りヨーグルトとラカント(砂糖)少々を同じ分量入れてなめらかになるまで混ぜる。
(オイコスやパルテノなどのギリシャヨーグルトでも代用可能)
③わさび醤油ドレッシングを作る
酢小さじ2、醤油 大さじ1/4、砂糖 小さじ1/2
わさび 1センチくらいを混ぜ合わせる。
④トルティーヤ生地に、レタス、トマト、塩茹でしたエビ、アボカドディップ、チーズクリーム、わさび醤油ドレッシング適量をかけ、あればブラックオリーブの実も入れて、海苔巻きを巻くように一巻きする。ぴっちりとラップに包んで5分ほど休ませて出来上がり。
【ハムチーズ】
①トルティーヤ生地に、ハムととろけるタイプのチーズを2段に交互に重ねて、仕上げにブラックペッパーとマヨネーズを少々のせ、包む。
②中のチーズをとろけさせるために、フライパンで3分程蒸し焼きして出来上がり。又はトースターやレンジ(30秒〜40秒ほど)温める。
【★チャンネル登録、高評価よろしくお願いします🌷】
Instagram ▶︎ techi722yuri
インスタのフォローもよろしくお願いします☺️
私のファッションや夫とのお出かけを記録してます🌱
★オススメ動画
【豆腐ライスで痩せるタコライス】
• 【豆腐ライス】糖質オフ痩せるタコライス/簡単...
【濃厚チーズのオートミールリゾット】
• 【痩せる】美とダイエットが叶う!革命級な旨さ...
【ダイエットビビンバ】
• 【低糖質】簡単!食べて痩せるダイエットビビン...
【ダイエットチヂミ】
• 【腸活ダイエット】片栗粉と小麦粉不使用!痩せ...
#おからパウダー#低糖質#簡単#罪悪感ゼロ#おうちカフェ#ダイエットレシピ#簡単レシピ#グルテンフリー#痩せるレシピ#ブリトーレシピ#トルティーヤ#サラダラップ#時短レシピ#糖質制限
#ハムチーズ #エビアボカド#神レシピ#糖質オフ #体型維持 #おうちごはん #太らないレシピ 料理#ヘルシーレシピ#節約レシピ#食べて痩せる#ダイエットごはん#再現レシピ#お家で簡単#セブンイレブン#サブウェイ#健康レシピ#節約レシピ#糖質制限ダイエット#おからパウダーレシピ#オオバコ #おから#サイリウム#グルテンフリー
これは助かります!
ちょうどオオバコとおからパウダーを持て余していたので、早速試してみます。
そんなタイミングでレシピ発見して頂けて嬉しいです✨ ありがとうございます‼︎
オススメなので是非♡ 美味しく頂けますように☺️🍀
りささん最高すぎます...!😹💓
最近りささんのヘルシーな料理動画を見始めたのですが、どれも美味しそうで手もかからず真似しやすい料理が多いので本当に参考になります!!!このブリトーも近々作ってみます🥰
最高だなんて本当に嬉しぎます💓
いつも見てくださってありがとうございます☺️‼︎
簡単でヘルシー安心をモットーにごはん作りを紹介してるのでそう言って頂けて何よりです✨ ブリトーもとても美味しいので是非お試し下さい🥰
ハムチーズ作りました!
めちゃめちゃ美味しかったです😂
うさぎさんみたいな可愛い子🐰
嬉しいです🌼🌼
ありがとうございます☺️
オオバコがない場合は、おからパウダーを増やせば作れますか?
このレシピでオオバコは必須です😖
おからパウダーでは代用できないです💦
オオバコはおからのパサつきを消して、更にモチっと感を出してくれる効果があるんです!
オオバコあるとおからを使ったスイーツやパンが見違えるほど美味しく仕上がるので、よければ一つ持っておくのオススメです😊
@@ダイエット料理研究家りさのおう 返信ありがとうございます!参考になりました✨
蕎麦のつなぎに山芋を使うのと似てますね。