ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は父がブルガリア人なので宣伝する訳じゃないのですが、ブルガリア菌はヨーグルトの中で酸度が高いヨーグルトなので、ヨーロッパではチーズ作りはブルガリア菌のヨーグルトを使ってます。それとは反対に東欧のサワークリーム(スメタナ)が日本のものよりマイルドなのは、ヴィーリやカスピ海ヨーグルトでお馴染みのクレモリス菌で作るからだそうです。
そうなんですか😀スーパーによく出ている♪明◯ブルガリアヨ〜グルト、のあれで良いんですかね。手作りフレッシュチーズは酸を加えて固めるカッテージチーズしか知らなかったので、これはマイルドで美味しそう‼️これならホエイの酸味も強すぎず、液も何とか活用出来そうです👍
私もやってますが、日本のブルガリアヨーグルトはブルガリア政府お墨付きのものなので、そのままを再現してるので使い勝手が良いですよ😊
ありがとうございました🙇作ってみます🤗
初めまして😊ヨーグルトの使い分けで楽しみが増えます🎉🎉
このコメント大変勉強になりました。どのヨーグルトを使うかが大切ですね。
ありがとうございます!
お心遣いをありがとうございます⭐️嬉しいです💓
いつもためになるレシピをありがとうございます。作ってみたのですが私の作り方が悪かったようでほとんど固まりませんでした😢もう一度トライしてみます!
私も作ってみます。ありがとうございました。😊
ぜひお試し下さい✨
関口先生の手作りチーズ食べたいです😂はいチーズ🙌とても美味しそうです😮今度作って食べてみます😂これからも沢山美味しい料理教えて下さい❤
乳製品は控えてるけどチーズだけは止められません😅ホットケーキにホエー使うと卵や牛乳入れなくてもふっくら仕上がりますね。パンケーキ位ならこれで充分な膨らみ具合です。
ホエイで作るパンケーキ🥞もおいしいですね
ありがとうございます♪作ってみます❤
やっと時間ができたので作りました!大成功しました🫶ありがとうございます✨残ったホエイは玉ねぎ、コンソメにトマトジュースを使ってスープにしました😊素敵な方法を教えてくださりありがとうございました❤これからも楽しみに、応援しております!
牛乳とお酢で作るチーズは作ったことがあったのですが、牛乳とヨーグルトで作るなんてすごいアイディアですね!これ絶対クリーミーで美味しいやつ🤤先生のレシピはどれもシンプルで美味しそうで、全部作りたくなります。
買うよりお安く美味しいです✨
早速仕事帰りに材料を買ってきて作ってみました。安い早い美味いで最高です❤️ホエイもすごく美味しくてびっくりしました。お酢ではなくてヨーグルトで作ると、ホエイの酸味もまろやかになるんですね。定番レシピ入りです❤️
先生が作ってるカンノーロのレシピも知りたいです☺️!!
やってみたい! いつも健康に良いレシピをありがとうございます🎉 材料買ってこよう❤
こんにちは👋😃牛乳でカッテージチーズを何度も作りましたが、ボソボソして食べきる前に飽きていましたが、このリコッタチーズは、飽きることなくパンにつけたり、サラダに添えて食べきっています🧀普段使いできるもので、できるのは嬉しいですね。できたホエイを牛乳の代わりにしてホットケーキを焼いたら、フワッとして美味しかったです😋このホエイ、冷凍できるのですね。ありがとうございます😊
☺️💕👍
ヨーグルトと牛乳買いました!お家でチーズが作れるんですね!😀めちゃくちゃ楽しみです♪毎回役に立つレシピをありがとうございます💛✨
凄く勉強になりました。いつも市販スライスチーズをパンに乗せて焼いていたのですが値上がり、手作りしようと色々探していました。明日作ってみようと思います😊ありがとうございました😊
フレッシュタイプなのでまた違う味わいですがトースト🍞にも合うと思います!
ブルガリアヨーグルトと生乳500gで作りました。思っていたよりも滑らかなんですね。冷蔵庫で冷やして食べるとミルク感が優しくてとても美味しかったです♪私はこのまま何もかけず食べるのが好きです♪明日の朝はトーストにつけて食べようと思います。美味しいレシピを教えて頂きありがとうございます♪
作りました。ミルク感があってとっても美味しいです!簡単だし、素敵なレシピをありがとうございます😊
先生ありがとうございます😊ずっとフレッシュチーズを手作りしたかったのですが、酸を使って大量の酸っぱいホエイをどうしよう?と思うとなかなか手が出ませんでした。ミルクとヨーグルトならマイルドで本当に美味しそうです!さほど酸っぱくないホエイなら、例えばバナナスムージーにしちゃうとかサラっとしたスープカレーとか、何かに活用してみようという気持ちになります。ぜひトライしてみます‼️
そのまま飲める位スッキリ味です✨
おはようございます♪ホエイがムダになる気がしてフレッシュチーズ作ったこと無かったですが活用法も多いし冷凍保存できるんですね!作ります☺️ありがとうございました
今まで酢で作っていましたが今回はこちらの動画参考にヨーグルトで作ってみました。一番の違いはお酢よりヨーグルトの方がホエーがマイルドでそままでも十分飲みやすいところでした。
😊👍
他の方のコメントを参考に、ブルガリアヨーグルトで作りました!めっちゃ美味しかった!!いままでレモンやお酢で凝固させるものも試しましたが少し風味が残るのが気になって…ヨーグルトで作ったらあっさりしながらもミルク感濃厚ですっごく美味しい! 2、3日たつと更に美味しい…😆めちゃくちゃお気に入りです❤美味しいレシピを有難う!ホエイは浅漬けに使いました〜✌
ホエイの活用法もさすがです😆👍
@@WELLNESS..KITCHEN 😋💕
作る事自体が楽しい。食べるだけなら、どっかお店に行けば良いのだけど、作るのが楽しい。
😆💕👍
嬉しい情報をありがとうございます♪私はミルクアレルギーなのですか、チーズは少しなら大丈夫です♪楽しんで作りたいと思います❤
爪も美しいですね!新しい発見😊牛乳をやめて4年ですが、チーズは大好きなのでたまには…ね❤リコッタチーズは作った事無かったです。早速作ります👍
牛乳➕レモン果汁は作った事があるのですが、ヨーグルトを使う作り方は知りませんでした😳美味しそうですね!さっそく作ってみます✨
作り方も食べ方もレシピ通り、大変美味しく出来ました。癖になり週1で作ります。ちょうぢよう、ちょうぢよう[方言で、ありがとう]
上手くできて嬉しいです😆💕
早速朝作ってみました😊ホエイは、クリームシチューを作ってリコッタチーズは、パンの上に載せてあとサラダ🥗の中にも入れて食べました。とっても美味しいかったです。本当に簡単!栄養満点教えて頂きありがとうございました😊
😆💕
すごーい❤チーズ大好きです。最近チーズの値段も徐々にあがって我慢することも……😅早く作って食べたい🤤🤤牛乳ありヨーグルト買ってきます🏃
是非作ってみたいですチーズ大好きなので❤️作りますリコッタチーズ聞いた事しか有りませんでしたが是非
クリームチーズより低脂肪でミルクの風味が楽しめるチーズです!
ホエイを使うなんて本来効率的なチーズだと思いました。ひと味もふた味も違うレシピをいつもありがとうございます❤
作ってみました…が、😂😂不器用な私なので固まらずポッカレモンいれたのでのこったホエイも飲んでみたら酸っぱくて……残ったホエイは450cc位でした。私がいつも買ってる牛乳が低脂肪乳だったから固まらなかったんだろうか?でもね、少しはできてヘラで混ぜたけど動画よりもう少し黄色くてパサパサしてて見た目おからでした😅でも酸っぱくてもチーズぽい味はしてました。先生と同じヨーグルト買いました。牛乳も動画と同じものでもう一度試してみます。
作ってみます!❤美味しそうですねー!❤
☺️💓✨
先生の可愛さにいつもウキウキしています😊ヨーグルトを手作りしていますが、それでも出来ますか?緩くなってしまうかなぁ〜?
ヨーグルトに酸があれば原理としては可能です✨
リコッタチーズって作れるんですね😳✨✨✨カッテージチーズはたまに作ってて、レモン風味が強くなりすぎて、なんかちょっとなぁと思ってました😅やってみます❤❤ホエイの活用レシピも具体的に教えていただきたいです🙏✨以前、スープにしても酸っぱすぎて全然美味しくなかったので、良いレシピを知りたいです😢
さっそく、リコッタチーズ作ってみましたー❤❤おすすめのスイーツも美味しかったです🥰🥰🥰すごく安くできるので、とってもありがたいです🙏✨✨
ホエイの活用方法も直ぐに取り入れました。ありがとうございます。ただ、米酢いりホエイは、今飲んでみましたが冷やしてあると飲みづらく、アレンジ考えてみます。
今回も素晴らしい レシピを頂き感謝致しますーーー。嬉しいです!!
ありがとうございます😊
ヘルシーなチーズに興味があったのでレシピとっても嬉しいです!ありがとうございます!質問なのですが、絢子先生は手元もとてもお綺麗ですが、どんなハンドケアをされているのでしょうか?キッチンに立つ女子たちに手荒れを防ぐ方法をどこかで教えていただけたら嬉しいです🙏🏻✨
水仕事が多いので、終わったら保湿ですかね〜😅💦
@@WELLNESS..KITCHEN やっぱり、こまめな保湿が大切なのですね。いつもありがとうございます🙏🏻✨
手つくりのリコッタチーズは冷蔵庫でどのくらい持ちますか?
3〜4日目安にお召し上がり下さい✨
鍋で加熱するのが面倒だったので、ヨーグルトメーカーで60度6時間温めたら、美味しくできました!
こんにちは😊うちもヨーグルトメーカーあるのでなるほど!と思いました🐃ホエイは出ましたか?
イタリア・シチリアのお菓子 カンノーリはアノ映画「ゴッドファーザー」にも登場しますね。イタリアのチーズ、オリーブオイル等 美味しい物 沢山有ります。
☺️💕
いつも身体に優しい豊富なレシピをありがとうございます❤リコッタチーズ🧀嬉しい〜早速作ります😊
たまに家で作ってましたが美味しいです。ホエイの使い道が一番の難点。
塩分が2〜3%になるようにお塩を入れてお野菜つけてます
ホエイを活用したパン作りやお料理、お菓子作りの動画を見たいです(^^)
さっそく作っていただきました。手軽で失敗なくできて、しかもおいしい。これからは冷蔵庫の常備品になりそうです。ホエーは塊肉を圧力鍋で煮るときに利用しましたが、今度はパン作りにも使ってみます。料理がまたひとつ楽しくなりました。料理とチーズとTH-camが好きな85歳の母にも、関口先生のTH-camを勧めました。
ステキなご感想、ありがとうございます💕
始めまして。先生、質問ですが。コーヒーフィルターでヨーグルトをこすとホエイが落ちて、フィルターにチーズができてそのまま食べたり、ケーキなどに使ったり。先生のリコッタチーズとはまた違うものなんですね?
水切りヨーグルトではなく、カゼインと酸の凝固物を濾したものがチーズです。
ブルガリアヨーグルトで作って見たのですが早く弱火にした為かなかなか分離出来なくトロトロ状で失敗かと思いました。その後動画通り練ってみるととても美味しいのです。ホエイ200、チーズ165㌘。再度挑戦、楽しかったです🐰
☺️👍✨
ホエイはどのように使えばよいのでしょうか。。。
カレーのベースやパン、ホットケーキ、スムージーなど水分の代わりにお使い下さい
水切りヨーグルトを作るのですがホエイが大量にでます。そのホエイ液でも作れるでしょうか?ちょっと試してみたいです!あっチャンネル登録しました♪😊
ホエイでも大丈夫です🙆♀️
早速、作っているのですが、なかなかかたまってきません。弱火でジックリつくっていますが。だいたい何分くらいで仕上がる予定なんでしょうか?
温度は85度になってますか?始め中火で温まったら弱火にします。固まるというより分離してくると凝固の合図です。
ありがとうございます。80から85度といわれてましたが、動画で湯気があがったら高温になりすぎないように!の言葉がつよくはいってしまい、温度は75度くらいでした。しっかり守ってもう一度チャレンジしてみます。でも、きのうの失敗談作もあじは、美味しかったです。ありがとうございました、
さっそく作ってみましたが先生のように滑らかになりませんでした😅火をいれすぎてしまったのかな🤔でも、味は美味しかったです😋これからも先生の動画楽しみにしてます☺️
温度高めだったかもしれませんね!
@@WELLNESS..KITCHEN 先生ありがとうございます☺️次は温度に気を付けながら作ってみます🎵
金属のスプーンで混ぜるときの音がゾワゾワするので木のスプーンかゴムベラで混ぜてもらえるとありがたいです。
早く作りたかったんですが時間なくて今つくっていますだいたい賞味期限はどれくらいですか
3〜4日は問題なくお召し上がり頂けます
@@WELLNESS..KITCHEN ありがとうございます
ヨーロッパだとどこのスーパーでもリコッタが安く買えるけど、日本じゃ売ってないですよね。
リコッタは日本では高級品ですね😅
おはようございます☀️凄く嬉しいレシピです📝😊
一人暮らしなのですが、一回作るとどのくらい日持ちしますか??
冷蔵庫で3〜4日目安です。
ホエイって乳清って言うんですね。日本語のほうが乳が清らかになったものと言った感じでわかりやすいですね😃とても勉強になりました
いつも食が豊かになる情報ありがとうございます😊ホエイの方はわかったのですが、このリコッタチーズの賞味期限はどのくらいでしょうか?又、保存方法も知りたいです。食べきれなかった時のために宜しくお願いします❣
冷蔵庫で3〜4日目安です!冷凍の場合、水分が出て分離する事がありますが、料理には使用可能です🉑
先生、また作っております。明後日のお弁当に混ぜ込んでいきます、ホエイは、自宅にあるお好み焼き粉にいれて夕食にします。
☺️💕💕
挑戦します。
濃厚ヨーグルトを作ってできるホエイの使い道にいい!、と喜んだら、チーズ後にはさらにたくさんのホエイ〜無限ホエイですね。。。 どうも飲めないのです。捨てるのも罪悪感あるし〜今日はカレーに使います。
リコッタチーズ早速挑戦してみましたが、なかなか凝固せず、レモン入れて結局リンゴ酢を入れてどうにか作れました。牛乳は低温殺菌の方が良いのか?とか、火加減が悪かったのかとか?なかなか難しいですね。細火にするのが早かったのかな?後、本来ホウェーで作るものだから、出来たホウェーでまた作るとか出来ないのかなと思うのですが、いかがでしょうか?
乳酸発酵したホエーでないと凝固できないですね
ホエイって熱に弱いと聞いたが熱物の食材に入れても栄養価に変化はないのですか?!又一回に飲む最適な量はあるのかな?
食品なので特に決まりはありません!ホエイに限らず牛乳を温めて使う、使わないもそれぞれのメリットがあります!
ヨーグルト大好きなんです。使用する牛乳、ヨーグルトの成分によって味は多少違うでしょうか。ノンホモの牛乳、ヨーグルトを定期購入しているんですが…。
原料の味は反映されます♪
ノンホモ牛乳(&低温殺菌)は甘味が感じられて美味しいですよねー😁特に、上澄の生クリームが好き、お高いけど。ノンホモだったらモッツァレラが上手く作れるはず。いつも、これで何か作ろうかな?いやいや、これだけで美味しいからその物の味を楽しもうかな?と迷います。
@@Ailee_Mat モッツァレラ!?作ってみたいです。ノンホモはあまり日持ちがしないです。
@@chammychan1577 TH-camで自作してる人の動画幾つかありますよ。確か1リットルの牛乳で300g弱出来上がったと思います。同じ様にお酢を加えて分離させたら固体をモチモチに仕上げる為に練り込みます😁ノンホモでないとモチモチにはならないそうです。
せっかく低温殺菌のノンホモ加熱したら、もったいないですね。
かれこれ1時間10分ほど弱火でやっているのですが、ずっとヨーグルトっぽいままです(T . T)が、、、もうしばらくやれば、チーズになってくれるのでしょうか?それともこれはもう、失敗しているのでしょうか?
分離させると完成です。半透明の黄色い液体が見えてきたら濾して下さい!お鍋の中ではヨーグルト状に見えるかもしれません。
こんにちは 作ってからホエイを取り除いたチーズはタッパーに入れておいたら大丈夫でしょうか?冷蔵庫に入れたら何日くらいもちますか?
3〜4日は問題ないです!
今、作っています。一昨日は米酢を使いました。今回は、まろやかなチーズを目指して作っています。試行錯誤して家族に喜ばれるチーズケーキやティラミスに、カボチャサラダに無添加チーズを使いたいです。随所に詳細を話してくださるので頑張って美味しい料理を作れるように、頑張れます。現場だと、男性に多いですが、急に敵対心の奇声や怒鳴られたり、叩かれたり、どうにかしていましす。ありがとうございます
豆乳ヨーグルトと豆乳でもできるでしょうか?
今度検証してみたいと思ってます😊
承知しました。ありがとうございます。
このチーズやホエイはどれぐらい持ちますか?
冷蔵庫で4〜5日程度目安にお召し上がり下さい
どれくらいの時間煮ると出来るのですか?30分以上経っても中々固まりません固まらないので手作りのレモンシロップ入れてもリンゴ酢入れてもまったく固まりません
固まるというよりは分離し始めます。混ぜすぎると分離した物が混ざってしまい、変化を見落としてしまうようです。ぐらぐら煮立つ程度の温度で変化を待つ感じです。
牛乳のかわりに豆乳でも作れますか?
試作してみます✨👍
横から失礼します。豆乳で作ったことがあります。豆乳500mlに米酢やレモン汁大さじ2.5杯くらいです。作り方は先生のレシピと同じです。牛乳で作るよりも酸味を感じるあっさりしたお味だと思います。ご参考までに。
@@z1z1zomb1ega2 ありがとうございます!参考にさせていただきます♪
今作ろうと材料を買ってきましたが質問をいたします。酸(レモン、酢)を入れた時に比べてホエイの流出が大変多いように思います。固まりがゆるく仕上がるのでしょうか?確かに酸で作った時は酸の味しかしない、ボソボソでという仕上がりでした。自分でやって確かめればいいのですが、先に質問してからと思いますた。
固形分と乳清を分離させるので、お酢などで作る場合とそれ程変わらないです
濃縮ヨーグルトを作る際にホエイの使い道に困っていたので教えてもらってうれしいです。ホエイのカロリーはどの程度ですか?寝る前にはちみつドリンクで飲もうかと思うのですが、カロリーが不安です。
調べたところ26kcal/100gでした!
ありがとうございます!あまりたくさん飲みすぎないように気をつけます!
無糖ヨーグルトが手に入りにくい地域に住んでいます。有糖ヨーグルトでもできますか?
乳酸菌が作り出す酸が弱いと固まりにくくなります!レモン汁を足して調整できます
コレステロールがたかめで定期的に通院して服薬していますがこのチーズはたべてもいいのだしょうか乳清はすきでのんでます
主治医にご相談頂くのが安心です
聞きやすい声で説明もすごく丁寧だったので頭に入りやすかったです。本も予約してみます(^ー^)
数ヶ月前の未開封ヨーグルト400g開けたら上澄みは全くないが真っ白で大丈夫そうなので作ったらかなり粒子の細かく、分離してるのがわからないくらいで酢大さじ2杯も入れてもあまり変化ないのでリードでなくペーパーで一応こしてみたら絹豆腐みたいで絞るのは紙ペーパーなので出来ず自然でも数分で大方こしきれはしましたが、まだ垂れて来てるので包んで放置します。匂いはミルクっぽく良いです。未開封ヨーグルト何処かで一年くらいの動画見て捨てなかったけど食べれますよね?
1時間も弱火でかき混ぜ、リンゴ酢もいれてみましたが、小さい塊ができただけで分離もしませんでした。何が悪かったのでしょうか?
火にかける前によく混ぜ合わせておく、沸騰の手前位の温度で温めると分離が始まります。混ぜ過ぎると分離状態の見分けが付かなくなるので注意です。
@@WELLNESS..KITCHEN ありがとうございます❣️やってみます。
作り方通りにやったつもりですが、固まってきませんでした。レモン汁小3個分入れましたがまだ固まりません。何がわるかったのでしょうか。
温度でしょうか💦ヨーグルトの種類はプレーンですよね😅分離してれば成功です!
@@WELLNESS..KITCHEN返信ありがとうございます。プレーンヨーグルトですが、ビヒダスではありませんでした。もう一度チャレンジしてみます。
作ってみたしたが固まりませんでした。脂肪ゼロのヨーグルトを使ったせいでしょうか?レモン汁も入れてみましたが固まりませんでした。先生と同じヨーグルトで試してみたいと思います。
牛乳ならどんな種類でも出来ますか?例えば低殺菌牛乳や低脂肪牛乳とか...
基本的に種類は問いません。ホエイの酸とカゼインの反応で固まります!
リコッタチーズは、ホエーを再加熱して作ったものではないでしょうか?今回のように牛乳と酸で作るのはカッテージチーズの部類ではないかと思うのですが。。。
まずは作ってみて下さい!スーパーで高価なリコッタチーズと比べると、遜色ない味わいです。カッテージチーズの味ではないし、クリームチーズでもないので、リコッタチーズとしてご紹介しています。
無脂肪乳と無脂肪ヨーグルトでもできますか?
タンパク質と酸での凝固なので理論的には可能ですが、私もまだ試したことはありません🙏
@@WELLNESS..KITCHEN ありがとうございます!一度試してみます
牛乳は低脂肪牛乳でも大丈夫ですか⁉️
低脂肪乳でも大丈夫です
@@WELLNESS..KITCHEN 有り難うございました🙇
チーズの添加物気になってました。美味しそうですね~できたものは冷凍できますか?一度に使うのもったいないな、、
水分量が多いと分離する可能性がありますが料理には使用可能です!
よりによってなぜ森永?ビヒダスにはオリゴ糖が添加されてるものもあるのに。無添加だから安心ですね、っていうコメントもあるけど、それに反するのでは?
特にメーカーの指定はないです✨
80度以上で温めると、せっかくのビフィズス菌は死んでしまうのではないでしょうか?
乳酸菌は死菌でも有効な働きがあります✨
そうなんですね。牛乳だけ加熱して、40℃以下に下がってからヨーグルトを投入すれば良いのではないかと思いまして、、、
なるほどぉそのやり方で作ってみてほちい♡ダイエットのつおい味方なのでは!?日暮にぃ、成功したらコメしてください!まじ作ってみたぴ🥺 挑戦あるのみ❤️🔥✊🏻
別のやり方で何度か作っています。開封前の豆乳1lとヨーグルト400gをシャトルシェフで、お風呂くらいの温度のお湯を作って30分くらい温めでおいて、ヨーグルトを半分ビニール袋に入れて取り置き、半分空いたヨーグルトの容器に豆乳を流し込み、豆乳の小さい口にしぼり袋の要領でヨーグルト半分を流しこみ、豆乳とヨーグルトの容器を一緒に電気アンカで半日温め、冷蔵庫で落ち着かせた上でザルで水切りヨーグルトにしました。味は豆乳よりも牛乳の方が美味しいと思いますが、栄養面では植物性✕動物性のコラボでバランスが良いように推測しています。
最初に、ヨーグルト入れると、駄目なんですか?全く固まりません。
全て混ぜてから加熱します!分離が始まったら固まっている合図です。
うまく固まらなかったです。何が悪かったのだろう?
わずかな分離が固まった合図です。温度の問題かもしれませんね。
分量が男料理配分ですね、好感持てます。
😁👍✨
牛乳のパッケージに生乳100パーセントと書かれていますね。普通の牛乳(乳飲料ではない、低脂肪でもない牛乳)でも生乳100%ではないですよね…良い牛乳を使った方が良いんでしょうね。近くで売ってるかな…
インドのパニールがおいしい。自我自尊かい
全然固まりません😢
出来ませんでした
ボソボソになってチーズ感全く無い状態になってしまいました。
ノンホモというのは、何の省略語ですか⁉️
ノンホモというのは、ホモジナイズ(均質化)されていない、つまり乳脂肪分を機械などで攪拌して潰していない状態なので、放っておくとクリームが分離して浮いてきます。クリームを掬ってお菓子や料理に使ったりできますが、牛乳そのものは低脂肪になります。扱いやすさの観点からも通常のお店で売られているのはホモジナイズされている牛乳がほとんどです。
固まりにくかったのでりんご酢を小さじ一杯ほど入れました。出来上がったものは粉チーズ状に。温めて温度が高すぎたんでしょうか?脂肪0タイプのヨーグルトを使ったせいかも
乳脂肪がないと多少パサつき感は出るかもしれませんが、りんご酢で凝固が強くなるのも一因かもしれませんね😅
牛乳の代わりに生クリームでも作れますか?
生クリームだけで作るのは試してないのですが、牛乳にブレンドするのは可能です✨
私は父がブルガリア人なので宣伝する訳じゃないのですが、ブルガリア菌はヨーグルトの中で酸度が高いヨーグルトなので、ヨーロッパではチーズ作りはブルガリア菌のヨーグルトを使ってます。
それとは反対に東欧のサワークリーム(スメタナ)が日本のものよりマイルドなのは、ヴィーリやカスピ海ヨーグルトでお馴染みのクレモリス菌で作るからだそうです。
そうなんですか😀
スーパーによく出ている♪明◯ブルガリアヨ〜グルト、のあれで良いんですかね。
手作りフレッシュチーズは酸を加えて固めるカッテージチーズしか知らなかったので、これはマイルドで美味しそう‼️これならホエイの酸味も強すぎず、液も何とか活用出来そうです👍
私もやってますが、日本のブルガリアヨーグルトはブルガリア政府お墨付きのものなので、そのままを再現してるので使い勝手が良いですよ😊
ありがとうございました🙇
作ってみます🤗
初めまして😊ヨーグルトの使い分けで楽しみが増えます🎉🎉
このコメント大変勉強になりました。どのヨーグルトを使うかが大切ですね。
ありがとうございます!
お心遣いをありがとうございます⭐️
嬉しいです💓
いつもためになるレシピをありがとうございます。
作ってみたのですが私の作り方が悪かったようでほとんど固まりませんでした😢
もう一度トライしてみます!
私も作ってみます。ありがとうございました。😊
ぜひお試し下さい✨
関口先生の手作りチーズ食べたいです😂
はいチーズ🙌
とても美味しそうです😮
今度作って食べてみます😂
これからも沢山美味しい料理教えて下さい❤
乳製品は控えてるけどチーズだけは止められません😅
ホットケーキにホエー使うと卵や牛乳入れなくてもふっくら仕上がりますね。パンケーキ位ならこれで充分な膨らみ具合です。
ホエイで作るパンケーキ🥞もおいしいですね
ありがとうございます♪
作ってみます❤
やっと時間ができたので作りました!大成功しました🫶ありがとうございます✨
残ったホエイは玉ねぎ、コンソメにトマトジュースを使ってスープにしました😊
素敵な方法を教えてくださり
ありがとうございました❤
これからも楽しみに、応援しております!
牛乳とお酢で作るチーズは作ったことがあったのですが、牛乳とヨーグルトで作るなんてすごいアイディアですね!これ絶対クリーミーで美味しいやつ🤤先生のレシピはどれもシンプルで美味しそうで、全部作りたくなります。
買うよりお安く美味しいです✨
早速仕事帰りに材料を買ってきて作ってみました。安い早い美味いで最高です❤️ホエイもすごく美味しくてびっくりしました。お酢ではなくてヨーグルトで作ると、ホエイの酸味もまろやかになるんですね。定番レシピ入りです❤️
先生が作ってるカンノーロのレシピも知りたいです☺️!!
やってみたい! いつも健康に良いレシピをありがとうございます🎉 材料買ってこよう❤
こんにちは👋😃
牛乳でカッテージチーズを何度も作りましたが、ボソボソして食べきる前に飽きていましたが、このリコッタチーズは、飽きることなくパンにつけたり、サラダに添えて食べきっています🧀
普段使いできるもので、できるのは嬉しいですね。
できたホエイを牛乳の代わりにしてホットケーキを焼いたら、フワッとして美味しかったです😋
このホエイ、冷凍できるのですね。
ありがとうございます😊
☺️💕👍
ヨーグルトと牛乳買いました!
お家でチーズが作れるんですね!😀めちゃくちゃ楽しみです♪
毎回役に立つレシピをありがとうございます💛✨
凄く勉強になりました。いつも市販スライスチーズをパンに乗せて焼いていたのですが値上がり、手作りしようと色々探していました。明日作ってみようと思います😊ありがとうございました😊
フレッシュタイプなのでまた違う味わいですがトースト🍞にも合うと思います!
ブルガリアヨーグルトと生乳500gで作りました。思っていたよりも滑らかなんですね。
冷蔵庫で冷やして食べるとミルク感が優しくてとても美味しかったです♪
私はこのまま何もかけず食べるのが好きです♪
明日の朝はトーストにつけて食べようと思います。美味しいレシピを教えて頂きありがとうございます♪
作りました。ミルク感があってとっても美味しいです!簡単だし、素敵なレシピをありがとうございます😊
先生ありがとうございます😊
ずっとフレッシュチーズを手作りしたかったのですが、酸を使って大量の酸っぱいホエイをどうしよう?と思うとなかなか手が出ませんでした。
ミルクとヨーグルトならマイルドで本当に美味しそうです!
さほど酸っぱくないホエイなら、例えばバナナスムージーにしちゃうとかサラっとしたスープカレーとか、何かに活用してみようという気持ちになります。
ぜひトライしてみます‼️
そのまま飲める位スッキリ味です✨
おはようございます♪
ホエイがムダになる気がしてフレッシュチーズ作ったこと無かったですが活用法も多いし冷凍保存できるんですね!作ります☺️ありがとうございました
ぜひお試し下さい✨
今まで酢で作っていましたが今回はこちらの動画参考にヨーグルトで作ってみました。一番の違いはお酢よりヨーグルトの方がホエーがマイルドでそままでも十分飲みやすいところでした。
😊👍
他の方のコメントを参考に、ブルガリアヨーグルトで作りました!めっちゃ美味しかった!!
いままでレモンやお酢で凝固させるものも試しましたが少し風味が残るのが気になって…ヨーグルトで作ったらあっさりしながらもミルク感濃厚ですっごく美味しい! 2、3日たつと更に美味しい…😆
めちゃくちゃお気に入りです❤美味しいレシピを有難う!
ホエイは浅漬けに使いました〜✌
ホエイの活用法もさすがです😆👍
@@WELLNESS..KITCHEN 😋💕
作る事自体が楽しい。
食べるだけなら、どっかお店に行けば良いのだけど、作るのが楽しい。
😆💕👍
嬉しい情報をありがとうございます♪
私はミルクアレルギーなのですか、チーズは少しなら大丈夫です♪
楽しんで作りたいと思います❤
爪も美しいですね!新しい発見😊
牛乳をやめて4年ですが、チーズは大好きなのでたまには…ね❤
リコッタチーズは作った事無かったです。早速作ります👍
牛乳➕レモン果汁は作った事があるのですが、ヨーグルトを使う作り方は知りませんでした😳
美味しそうですね!
さっそく作ってみます✨
作り方も食べ方もレシピ通り、大変美味しく出来ました。癖になり週1で作ります。ちょうぢよう、ちょうぢよう[方言で、ありがとう]
上手くできて嬉しいです😆💕
早速朝作ってみました😊
ホエイは、クリームシチューを作ってリコッタチーズは、パンの上に載せてあとサラダ🥗の中にも入れて食べました。とっても美味しいかったです。
本当に簡単!
栄養満点教えて頂きありがとうございました😊
😆💕
すごーい❤チーズ大好きです。
最近チーズの値段も徐々にあがって我慢することも……😅早く作って食べたい🤤🤤牛乳ありヨーグルト買ってきます🏃
是非作ってみたいです
チーズ大好きなので❤️
作ります
リコッタチーズ聞いた事しか
有りませんでしたが是非
クリームチーズより低脂肪でミルクの風味が楽しめるチーズです!
ホエイを使うなんて本来効率的なチーズだと思いました。
ひと味もふた味も違うレシピをいつもありがとうございます❤
作ってみました…が、😂😂不器用な私なので固まらずポッカレモンいれたのでのこったホエイも飲んでみたら酸っぱくて……残ったホエイは450cc位でした。私がいつも買ってる牛乳が低脂肪乳だったから固まらなかったんだろうか?でもね、少しはできてヘラで混ぜたけど動画よりもう少し黄色くてパサパサしてて見た目おからでした😅でも酸っぱくてもチーズぽい味はしてました。先生と同じヨーグルト買いました。牛乳も動画と同じものでもう一度試してみます。
作ってみます!❤美味しそうですねー!❤
☺️💓✨
先生の可愛さにいつもウキウキしています😊ヨーグルトを手作りしていますが、それでも出来ますか?緩くなってしまうかなぁ〜?
ヨーグルトに酸があれば原理としては可能です✨
リコッタチーズって作れるんですね😳✨✨✨
カッテージチーズはたまに作ってて、レモン風味が強くなりすぎて、なんかちょっとなぁと思ってました😅
やってみます❤❤
ホエイの活用レシピも具体的に教えていただきたいです🙏✨
以前、スープにしても酸っぱすぎて全然美味しくなかったので、良いレシピを知りたいです😢
さっそく、リコッタチーズ作ってみましたー❤❤
おすすめのスイーツも美味しかったです🥰🥰🥰
すごく安くできるので、とってもありがたいです🙏✨✨
ホエイの活用方法も直ぐに取り入れました。
ありがとうございます。
ただ、米酢いりホエイは、今飲んでみましたが
冷やしてあると飲みづらく、アレンジ考えてみます。
今回も
素晴らしい レシピを
頂き感謝致しますーーー。
嬉しいです!!
ありがとうございます😊
ヘルシーなチーズに興味があったので
レシピとっても嬉しいです!
ありがとうございます!
質問なのですが、絢子先生は手元もとてもお綺麗ですが、どんなハンドケアをされているのでしょうか?キッチンに立つ女子たちに手荒れを防ぐ方法をどこかで教えていただけたら嬉しいです🙏🏻✨
水仕事が多いので、終わったら保湿ですかね〜😅💦
@@WELLNESS..KITCHEN やっぱり、こまめな保湿が大切なのですね。いつもありがとうございます🙏🏻✨
手つくりのリコッタチーズは冷蔵庫でどのくらい持ちますか?
3〜4日目安にお召し上がり下さい✨
鍋で加熱するのが面倒だったので、ヨーグルトメーカーで60度6時間温めたら、美味しくできました!
こんにちは😊
うちもヨーグルトメーカーあるのでなるほど!と思いました🐃
ホエイは出ましたか?
イタリア・シチリアのお菓子 カンノーリはアノ映画「ゴッドファーザー」にも登場しますね。イタリアのチーズ、オリーブオイル等 美味しい物 沢山有ります。
☺️💕
いつも身体に優しい豊富なレシピをありがとうございます❤
リコッタチーズ🧀嬉しい〜
早速作ります😊
たまに家で作ってましたが美味しいです。ホエイの使い道が一番の難点。
塩分が2〜3%になるようにお塩を入れてお野菜つけてます
ホエイを活用したパン作りやお料理、お菓子作りの動画を見たいです(^^)
さっそく作っていただきました。手軽で失敗なくできて、しかもおいしい。これからは冷蔵庫の常備品になりそうです。
ホエーは塊肉を圧力鍋で煮るときに利用しましたが、今度はパン作りにも使ってみます。
料理がまたひとつ楽しくなりました。
料理とチーズとTH-camが好きな85歳の母にも、関口先生のTH-camを勧めました。
ステキなご感想、ありがとうございます💕
始めまして。先生、質問ですが。コーヒーフィルターでヨーグルトをこすとホエイが落ちて、フィルターにチーズができてそのまま食べたり、ケーキなどに使ったり。先生のリコッタチーズとはまた違うものなんですね?
水切りヨーグルトではなく、カゼインと酸の凝固物を濾したものがチーズです。
ブルガリアヨーグルトで作って見たのですが早く弱火にした為かなかなか分離出来なくトロトロ状で失敗かと思いました。その後動画通り練ってみるととても美味しいのです。ホエイ200、チーズ165㌘。再度挑戦、楽しかったです🐰
☺️👍✨
ホエイはどのように使えばよいのでしょうか。。。
カレーのベースやパン、ホットケーキ、スムージーなど水分の代わりにお使い下さい
水切りヨーグルトを作るのですがホエイが大量にでます。そのホエイ液でも作れるでしょうか?
ちょっと試してみたいです!
あっチャンネル登録しました♪😊
ホエイでも大丈夫です🙆♀️
早速、作っているのですが、なかなかかたまってきません。弱火でジックリつくっていますが。だいたい何分くらいで仕上がる予定なんでしょうか?
温度は85度になってますか?始め中火で温まったら弱火にします。固まるというより分離してくると凝固の合図です。
ありがとうございます。80から85度といわれてましたが、動画で湯気があがったら高温になりすぎないように!の言葉がつよくはいってしまい、温度は75度くらいでした。しっかり守ってもう一度チャレンジしてみます。でも、きのうの失敗談作もあじは、美味しかったです。ありがとうございました、
さっそく作ってみましたが先生のように滑らかになりませんでした😅
火をいれすぎてしまったのかな🤔
でも、味は美味しかったです😋
これからも先生の動画楽しみにしてます☺️
温度高めだったかもしれませんね!
@@WELLNESS..KITCHEN 先生ありがとうございます☺️次は温度に気を付けながら作ってみます🎵
金属のスプーンで混ぜるときの音がゾワゾワするので木のスプーンかゴムベラで混ぜてもらえるとありがたいです。
早く作りたかったんですが時間なくて今つくっています
だいたい賞味期限はどれくらいですか
3〜4日は問題なくお召し上がり頂けます
@@WELLNESS..KITCHEN ありがとうございます
ヨーロッパだとどこのスーパーでもリコッタが安く買えるけど、日本じゃ売ってないですよね。
リコッタは日本では高級品ですね😅
おはようございます☀️凄く嬉しいレシピです📝😊
😊👍
一人暮らしなのですが、一回作るとどのくらい日持ちしますか??
冷蔵庫で3〜4日目安です。
ホエイって乳清って言うんですね。日本語のほうが乳が清らかになったものと言った感じでわかりやすいですね😃
とても勉強になりました
いつも食が豊かになる情報ありがとうございます😊
ホエイの方はわかったのですが、このリコッタチーズの賞味期限はどのくらいでしょうか?
又、保存方法も知りたいです。食べきれなかった時のために宜しくお願いします❣
冷蔵庫で3〜4日目安です!冷凍の場合、水分が出て分離する事がありますが、料理には使用可能です🉑
先生、また作っております。
明後日のお弁当に混ぜ込んでいきます、
ホエイは、自宅にあるお好み焼き粉にいれて夕食にします。
☺️💕💕
挑戦します。
濃厚ヨーグルトを作ってできるホエイの使い道にいい!、と喜んだら、チーズ後にはさらにたくさんのホエイ〜無限ホエイですね。。。 どうも飲めないのです。捨てるのも罪悪感あるし〜今日はカレーに使います。
リコッタチーズ早速挑戦してみましたが、なかなか凝固せず、レモン入れて結局リンゴ酢を入れてどうにか作れました。
牛乳は低温殺菌の方が良いのか?とか、火加減が悪かったのかとか?なかなか難しいですね。
細火にするのが早かったのかな?
後、本来ホウェーで作るものだから、出来たホウェーでまた作るとか出来ないのかなと思うのですが、いかがでしょうか?
乳酸発酵したホエーでないと凝固できないですね
ホエイって熱に弱いと聞いたが熱物の食材に入れても栄養価に変化はないのですか?!又一回に飲む最適な量はあるのかな?
食品なので特に決まりはありません!ホエイに限らず牛乳を温めて使う、使わないもそれぞれのメリットがあります!
ヨーグルト大好きなんです。使用する牛乳、ヨーグルトの成分によって味は多少違うでしょうか。ノンホモの牛乳、ヨーグルトを定期購入しているんですが…。
原料の味は反映されます♪
ノンホモ牛乳(&低温殺菌)は甘味が感じられて美味しいですよねー😁特に、上澄の生クリームが好き、お高いけど。
ノンホモだったらモッツァレラが上手く作れるはず。
いつも、これで何か作ろうかな?いやいや、これだけで美味しいからその物の味を楽しもうかな?と迷います。
@@Ailee_Mat モッツァレラ!?作ってみたいです。ノンホモはあまり日持ちがしないです。
@@chammychan1577
TH-camで自作してる人の動画幾つかありますよ。確か1リットルの牛乳で300g弱出来上がったと思います。
同じ様にお酢を加えて分離させたら固体をモチモチに仕上げる為に練り込みます😁
ノンホモでないとモチモチにはならないそうです。
せっかく低温殺菌のノンホモ加熱したら、もったいないですね。
かれこれ1時間10分ほど弱火でやっているのですが、ずっとヨーグルトっぽいままです(T . T)が、、、もうしばらくやれば、チーズになってくれるのでしょうか?それともこれはもう、失敗しているのでしょうか?
分離させると完成です。半透明の黄色い液体が見えてきたら濾して下さい!お鍋の中ではヨーグルト状に見えるかもしれません。
こんにちは 作ってからホエイを取り除いたチーズはタッパーに入れておいたら大丈夫でしょうか?
冷蔵庫に入れたら何日くらいもちますか?
3〜4日は問題ないです!
今、作っています。一昨日は米酢を使いました。
今回は、まろやかなチーズを目指して作っています。
試行錯誤して家族に喜ばれるチーズケーキやティラミスに、カボチャサラダに無添加チーズを使いたいです。
随所に詳細を話してくださるので頑張って美味しい料理を作れるように、頑張れます。
現場だと、男性に多いですが、
急に敵対心の奇声や怒鳴られたり、叩かれたり、どうにかしていましす。
ありがとうございます
豆乳ヨーグルトと豆乳でもできるでしょうか?
今度検証してみたいと思ってます😊
承知しました。
ありがとうございます。
このチーズやホエイはどれぐらい持ちますか?
冷蔵庫で4〜5日程度目安にお召し上がり下さい
どれくらいの時間煮ると出来るのですか?
30分以上経っても中々固まりません
固まらないので手作りのレモンシロップ入れてもリンゴ酢入れてもまったく固まりません
固まるというよりは分離し始めます。混ぜすぎると分離した物が混ざってしまい、変化を見落としてしまうようです。ぐらぐら煮立つ程度の温度で変化を待つ感じです。
牛乳のかわりに豆乳でも作れますか?
試作してみます✨👍
横から失礼します。
豆乳で作ったことがあります。
豆乳500mlに米酢やレモン汁大さじ2.5杯くらいです。
作り方は先生のレシピと同じです。
牛乳で作るよりも酸味を感じるあっさりしたお味だと思います。
ご参考までに。
@@z1z1zomb1ega2
ありがとうございます!
参考にさせていただきます♪
今作ろうと材料を買ってきましたが質問をいたします。酸(レモン、酢)を入れた時に比べてホエイの流出が大変多いように思います。固まりがゆるく仕上がるのでしょうか?確かに酸で作った時は酸の味しかしない、ボソボソでという仕上がりでした。自分でやって確かめればいいのですが、先に質問してからと思いますた。
固形分と乳清を分離させるので、お酢などで作る場合とそれ程変わらないです
濃縮ヨーグルトを作る際にホエイの使い道に困っていたので教えてもらってうれしいです。
ホエイのカロリーはどの程度ですか?
寝る前にはちみつドリンクで飲もうかと思うのですが、カロリーが不安です。
調べたところ26kcal/100gでした!
ありがとうございます!
あまりたくさん飲みすぎないように気をつけます!
無糖ヨーグルトが手に入りにくい地域に住んでいます。有糖ヨーグルトでもできますか?
乳酸菌が作り出す酸が弱いと固まりにくくなります!レモン汁を足して調整できます
コレステロールがたかめで定期的に通院して服薬していますがこのチーズはたべてもいいのだしょうか
乳清はすきでのんでます
主治医にご相談頂くのが安心です
聞きやすい声で説明もすごく丁寧だったので頭に入りやすかったです。本も予約してみます(^ー^)
ありがとうございます😊
数ヶ月前の未開封ヨーグルト400g開けたら上澄みは全くないが真っ白で大丈夫そうなので作ったらかなり粒子の細かく、分離してるのがわからないくらいで酢大さじ2杯も入れてもあまり変化ないのでリードでなくペーパーで一応こしてみたら絹豆腐みたいで絞るのは紙ペーパーなので出来ず自然でも数分で大方こしきれはしましたが、まだ垂れて来てるので包んで放置します。
匂いはミルクっぽく良いです。
未開封ヨーグルト何処かで一年くらいの動画見て捨てなかったけど食べれますよね?
1時間も弱火でかき混ぜ、リンゴ酢もいれてみましたが、小さい塊ができただけで分離もしませんでした。何が悪かったのでしょうか?
火にかける前によく混ぜ合わせておく、沸騰の手前位の温度で温めると分離が始まります。混ぜ過ぎると分離状態の見分けが付かなくなるので注意です。
@@WELLNESS..KITCHEN ありがとうございます❣️やってみます。
作り方通りにやったつもりですが、固まってきませんでした。
レモン汁小3個分入れましたがまだ固まりません。
何がわるかったのでしょうか。
温度でしょうか💦ヨーグルトの種類はプレーンですよね😅分離してれば成功です!
@@WELLNESS..KITCHEN返信ありがとうございます。プレーンヨーグルトですが、ビヒダスではありませんでした。
もう一度チャレンジしてみます。
作ってみたしたが固まりませんでした。脂肪ゼロのヨーグルトを使ったせいでしょうか?レモン汁も入れてみましたが固まりませんでした。先生と同じヨーグルトで試してみたいと思います。
牛乳ならどんな種類でも出来ますか?
例えば低殺菌牛乳や低脂肪牛乳とか...
基本的に種類は問いません。ホエイの酸とカゼインの反応で固まります!
リコッタチーズは、ホエーを再加熱して作ったものではないでしょうか?
今回のように牛乳と酸で作るのはカッテージチーズの部類ではないかと思うのですが。。。
まずは作ってみて下さい!スーパーで高価なリコッタチーズと比べると、遜色ない味わいです。カッテージチーズの味ではないし、クリームチーズでもないので、リコッタチーズとしてご紹介しています。
無脂肪乳と無脂肪ヨーグルトでもできますか?
タンパク質と酸での凝固なので理論的には可能ですが、私もまだ試したことはありません🙏
@@WELLNESS..KITCHEN ありがとうございます!一度試してみます
牛乳は低脂肪牛乳でも大丈夫ですか⁉️
低脂肪乳でも大丈夫です
@@WELLNESS..KITCHEN 有り難うございました🙇
チーズの添加物気になってました。美味しそうですね~できたものは冷凍できますか?一度に使うのもったいないな、、
水分量が多いと分離する可能性がありますが料理には使用可能です!
よりによってなぜ森永?
ビヒダスにはオリゴ糖が添加されてるものもあるのに。
無添加だから安心ですね、っていうコメントもあるけど、それに反するのでは?
特にメーカーの指定はないです✨
80度以上で温めると、せっかくのビフィズス菌は死んでしまうのではないでしょうか?
乳酸菌は死菌でも有効な働きがあります✨
そうなんですね。
牛乳だけ加熱して、40℃以下に下がってからヨーグルトを投入すれば良いのではないかと思いまして、、、
なるほどぉ
そのやり方で作ってみてほちい♡
ダイエットのつおい味方なのでは!?
日暮にぃ、成功したらコメしてください!まじ作ってみたぴ🥺 挑戦あるのみ❤️🔥✊🏻
別のやり方で何度か作っています。
開封前の豆乳1lとヨーグルト400gをシャトルシェフで、お風呂くらいの温度のお湯を作って30分くらい温めでおいて、ヨーグルトを半分ビニール袋に入れて取り置き、半分空いたヨーグルトの容器に豆乳を流し込み、豆乳の小さい口にしぼり袋の要領でヨーグルト半分を流しこみ、豆乳とヨーグルトの容器を一緒に電気アンカで半日温め、冷蔵庫で落ち着かせた上でザルで水切りヨーグルトにしました。味は豆乳よりも牛乳の方が美味しいと思いますが、栄養面では植物性✕動物性のコラボでバランスが良いように推測しています。
最初に、ヨーグルト入れると、駄目なんですか?全く固まりません。
全て混ぜてから加熱します!分離が始まったら固まっている合図です。
うまく固まらなかったです。何が悪かったのだろう?
わずかな分離が固まった合図です。温度の問題かもしれませんね。
分量が男料理配分ですね、好感持てます。
😁👍✨
牛乳のパッケージに生乳100パーセントと書かれていますね。
普通の牛乳(乳飲料ではない、低脂肪でもない牛乳)でも生乳100%ではないですよね…
良い牛乳を使った方が良いんでしょうね。近くで売ってるかな…
インドのパニールがおいしい。自我自尊かい
全然固まりません😢
出来ませんでした
ボソボソになってチーズ感全く無い状態になってしまいました。
ノンホモというのは、何の省略語ですか⁉️
ノンホモというのは、ホモジナイズ(均質化)されていない、つまり乳脂肪分を機械などで攪拌して潰していない状態なので、放っておくとクリームが分離して浮いてきます。クリームを掬ってお菓子や料理に使ったりできますが、牛乳そのものは低脂肪になります。扱いやすさの観点からも通常のお店で売られているのはホモジナイズされている牛乳がほとんどです。
固まりにくかったのでりんご酢を小さじ一杯ほど入れました。出来上がったものは粉チーズ状に。
温めて温度が高すぎたんでしょうか?脂肪0タイプのヨーグルトを使ったせいかも
乳脂肪がないと多少パサつき感は出るかもしれませんが、りんご酢で凝固が強くなるのも一因かもしれませんね😅
牛乳の代わりに生クリームでも作れますか?
生クリームだけで作るのは試してないのですが、牛乳にブレンドするのは可能です✨